ブログ記事3,948件
大山阿夫利神社の後車で30分ほどの距離なんで神社のはしごをしました神奈川県高座郡寒川町の寒川神社デス八方除けが人気なのか土曜日の3時過ぎなのにどんどん参拝者が来ています由緒ある神社へと向かう円形の橋に佇むすずすずちゃん、なかなか絵になるじゃんお行儀よく待機しているすずデスさあ、すずも一緒に参拝させて頂きましょうおやおやあ~~~しょうがな
当記事は三年前の前厄から今年の御礼参りまで厄除祈願の備忘録。。。◆令和2年1月≪数え年41歳・前厄≫若八幡宮にて厄年を迎えし者達、別名『やくはちまん』こと若八幡宮に集いて郷ん地で厄祓い。。。これから前厄、大厄、後厄そして御礼参りまで四年間お世話になる(。-人-。)◆申込書を社務所に提出◆本殿。祈祷はこの中で行われる◆祈祷終了後、授与品と祈願章をいただく祈願章は翌年まで自宅で大事に保管レシートで隠してある箇所(笑)に名前が入る。◆中身こんな感じ初穂料をいくら納めたかによって内容は
『厄年』そんなもの、すっかり忘れてた近年。ふと夫が「今年俺、厄年なんだってさ。同僚が言ってきた」と言い出してΣ(゚д゚lll)えっ!💦ってなった。厄除けやら、厄払いとか私のまわりの人たちは結構やってるみたい。本当にすっかり忘れてた私は、すぐに神社⛩が頭をよぎった。厄払いって普通はするよね…と。でも、て、ことは夫は昨年、前厄!?どおりで昨年、夫に散々振り回された1年だったわけだ夫自身も、昨年は自分で行動起こしておきながら私と喧嘩ばかりになったり、単身赴任も決ま
どーも皆様こんにちはハウスプロジェクトのブログをご覧いただきありがとうございます先日、厄払いのお礼参りで大津市石山南郷の「立木観音」に行って参りましたいつも高校時代の同じ部活の友達みんなで登っている恒例行事になっていますもちろん今年も800段の階段をがんばって上ってきました~800段ってどれくらいかと言いますと、、、京都駅の大階段が171段なのでそれの4.6倍。ビルでいうと10階でおよそ200段なのでそれの4倍、40階建分を上ることになりますそう考え
こんにちは今日は始業式でついに幼稚園始まるぞーっと意気込んでいたのに、今朝まさかの息子の顔がボクサーそう、蕁麻疹です。なんとなぁく昨日の夜から、ん?腫れてないか?と思ってたんです。お風呂上がりにまだらに紅かったり。乾燥もひどかったり。家にヒスタミンコーワがあったのでとりあえず塗って眠りについたのですが。息子、蕁麻疹なんてほとんど初めてに近いかも。幼稚園はもちろんおやすみして近所の皮膚科へ幸い先生曰くアトピーや、食品アレルギーの気はなくて。乾燥して肌バリアが崩れて接触性
いつもご訪問やいいね!、コメントありがとうございます今日は退院4日後です。ヒマだから毎日ブログ書いてます一応術後外来をもってこのテーマ:子宮外妊娠ではなくお休み期間に入らせて頂こうかと思っております*本日の体調*・出血あり(歩いている間は生理最後の方くらい)・おへその絆創膏とった・花粉症?でくしゃみするとちょっとジンジンするそんなこんなで休職2日目です。昨日はお昼すぎに起きたので動き始めたのも遅かったですが、今日はちゃんと夫と一緒に起きました夫が用意してる横でベッドの布団に
昨夜は疲れが溜まっていたので、セルフでしました。最近は適度な運動のお陰か、酔っていても勃つようになりました。38歳で自律神経が壊れて、EDと夜間頻尿となり約1年半の期間を経て、ようやくここまで戻れました。長かった。。。どれだけ平然を装うことが大変だったか。。でも心を許せる人(悩みを打ち明けられる人)が何人かできたことは、大きいです。ただ心の底から癒やされる人は欲しいですね。ここが課題なんですが、只今前厄中なので大人しくしていようか悩み中なのです(泣)
昨日はいつも以上に多くの方に覗いていただいたようです公式ジャンル総合ランキングが300位近く上昇しましたありがとうございますm(__)m昨日に続き受精確認ですが、、採卵数:4レスキューICSI:2レスキューICSI受精:0明日も観察を続けます。と、メールがきました。またもや受精確認できませんでした最終結果は明日に持ち越し。にしても、受精ゼロって…『不妊治療は上手くいかないことが当たり前』みたいな感覚が自分の中に定着するなかで、妊娠後の初期流産なんかもひそかに覚悟はしてい
閲覧ありがとうございます久しぶりに妊活関係以外のことを書きます我が家のにゃんこ・さぶちゃんは、2週間前に手術した部分の抜糸のため今朝は動物病院に行ってきました経過良好で問題なく帰ることができましたもうお薬も飲まなくていいって!!良かったねえ昨日は節分でしたね我が家でも玄関先で豆まきして、夜ごはんには恵方巻も食べました『ちゃんと北北西向いて静かに喋らず食べるぞ!』と思って食べ始めたけど、こどもたちがめちゃくちゃ喋
はい、妊活中にやってみたことシリーズですねみなさん胚盤胞グレード4CBと6BCどちらか着床した小さな赤ちゃんが気になることとは思いますがしばしお付き合いをてことで子宝祈願のご祈祷を受けましたご先祖様の次は神頼み『妊活中にやったこと④お墓参り』もうね、医学の力で妊娠できないといろんなものに頼りたくなってくるんですよねでも占いとかはマジで気をつけて下さいね弱っている時ほどハマりやすいと思うのでうちの親…ameblo.jpという感じですが夫婦共々、特にこれとって何かを信仰しているわけで
実家のお墓参りに行ったあと、今年の一陽来復を授与いただくのがここ数年の年明けの行事今日も2024年の御札をお返しして、2025年の一陽来復をいただいてきました一陽来復はどこで授与?有名なのは東京・早稲田の穴八幡宮ですが、その他の神社でも授与できます【全国版】一陽来復のお守りがもらえる神社・寺まとめ!郵送可能なところはどこ?冬至から大晦日、節分にかけていただける一陽来復(いちようらいふく)のお守り。2021年は感染症対策で郵送してもらえるところも紹介します。東京の穴八幡宮
娘3号さんじゅう○歳前厄私ろくじゅう○歳本厄2人揃って厄払い^^お天気抜群‼️^^お祓いも滞りなく終わりご飯食べ行こう!〜〜食べ終わり帰る頃孫4号が💩支払いをして駐車場へこの有り様笑笑早くトイレで出来るようになれよー笑笑
前厄なので厄除けのご祈祷に行ってきました。わりと厄年とか気にするタイプなのでしっかり厄除けします。32歳〜34歳の時は夫が着いてきてくれました。基本どこにでも、何にでも着いてきてくれる人だったのでありがたかったですね。36歳は一人だけど、心は穏やか😌女性の30代って半分以上厄年なんですよね😂私、昨年だけ何も厄なかったのにその割に凄まじい年でした(笑)でも今年は厄除けしたからもう大丈夫!!笑そして今年初のおみくじ。昨年夏と冬に来たとき、同じおみくじを引きました。。大吉なのに結構厳
本日の天気晴れ寝起き。右足首が痛いのはこの1ヶ月変わらず。それに気を取られてたのか、何なのか今日は手指関節がめちゃ痛い…薬がしっかり効いてるな、って感じでむしろもう治った✨と思い始めてたのに。忘れた頃に、ってやつだ😮💨…と思ったけど、昨晩薬の飲み忘れが発覚🫢1回忘れただけで、こうなるのか。やっぱり薬は効いてるんだ…昨夜は、片頭痛がひどくて。そっちに気を取られてたな。最悪。最低。アメブロ徘徊中に、目に留まった。その方は転倒で、左足を脱臼骨折😱その治療記を書かれてい
前回の続きです。総合科を紹介され、再び市民病院に行きました。この時はしこりはありましたが、痛みはなくなっていました。画像お借りしました。しこりかあるのはこちらから見て左の★あたりです。〜〜市民病院総合科〜〜👨⚕「うーん、年齢的な事と症状を見て、生後間もなく閉じる所が閉じずに今まできて、30代くらいになってそこに水が溜まる女性特有の病気があるのですが(ヌック管水腫というやつです)、それかなー、、、?ここは総合【内科】なので、これは外科に見てもらった方がいいです。来週来れます