ブログ記事1,223件
当ブログはプロモーション(PR)を含みます主婦ブロガー&イラストレーター35歳主婦でらこです*夫と息子(6)&娘(4)の4人家族*東海*2022年夏~マイホームワンオペ育児中でもごきげんで暮らすためのお役立ち情報を発信中です・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・前回の記事『うわ、売り切れ早っっ!!て思った夏に活躍するもの』当ブログはプロモーション(PR)を含みます主婦ブロガー&イラストレーター35歳主婦でらこです*夫と息
当ブログはプロモーション(PR)を含みます主婦ブロガー&イラストレーター35歳主婦でらこです*夫と息子(6)&娘(4)の4人家族*東海*2022年夏~マイホームワンオペ育児中でもごきげんで暮らすためのお役立ち情報を発信中です・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・前回の記事『給食のマスクが布指定って…不織布やとあかんの?』当ブログはプロモーション(PR)を含みます主婦ブロガー&イラストレーター35歳主婦でらこです*夫と息子
当ブログはプロモーション(PR)を含みます主婦ブロガー&イラストレーター35歳主婦でらこです*夫と息子(6)&娘(4)の4人家族*東海*2022年夏~マイホームワンオペ育児中でもごきげんで暮らすためのお役立ち情報を発信中です・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・前回の記事『入学準備~ランドセルカバー取り付け完了!1年生でもカバーは必要?』当ブログはプロモーション(PR)を含みます主婦ブロガー&イラストレーター35歳主婦でら
こんにちは♡3月になって入園入学準備もそろそろ大詰めの時期でしょうか(*^^*)私も娘が入園の時は色んなブロ友ちゃんのブログみて参考したものですー♡笑最近また入園準備の記事をみてくださる方がいらっしゃるのでまとめてみました☻どなたかの参考になりますように♡去年のまとめ記事☟☟入園準備♡まとめ①ミシン・手作りグッズあれこれ入園準備♡まとめ②ランチセットなどなど去年まとめた記事です☻番外編楽天マラソン♡ポチ報告④入園式準備編入園式で着たワタシ←の服装が載っ
お箸袋🥢を作ってみました。最近よく買ったっていう投稿(笑)をそこかしこで見かけるダイソーのカットクロス、こないだ買い物に行ったら売ってたから買ってしまった笑キャラ布はもういらん!と思ってても100円やと買ってしまう〜笑話を戻して、、箸袋。去年の夏にキッズワークでもやって息子もついでに笑、作ったのですが意外とこれが役に立つ!それまで、どんな扱いしてるんか知らないけどすごい頻度で箸箱を壊して帰ってきてて何回買い替えるん!ってくらい箸箱を買ってたので←うちだけかな…笑箸袋
こんにちはOKIKOですこの時期、たくさんのママさんたちが入園入学準備にハンドメイドをされていますね。我が家はコなし夫婦ですが、子供向けの可愛らしい生地を見ているとなんだか気持ちが楽しくなってきます。さて今回の動画は、そんな入園入学アイテムの中からコップ入れの作り方のご紹介しています。サイズは縦横が18cmの正方形で、底の部分には6cmの隠しマチがついています。子供用のコップと歯ブラシがすっぽり収まる大きさです。隠しマチなので畳んだときはペタンコで中のものを入れるとマチが広
こんばんはまた寒くなりましたね。暖かいところからの寒さはキツイです。作ったものは在庫がなくなっていたリボン柄の縦長巾着と新柄アヒル柄です。名前シールも縫い付けてありすぐにお使いいただけます。少しずつですが在庫切れの商品をなくしていきたいと思います。新柄も作りたいですしねそれではまた明日minneのお店はこちらからminneやJUNK★さんで買ったよー!という方はこちら↓をクリックして応援していただけると嬉しいです(´▽`)にほんブログ村イベントで買ったよー!という方はこちら↓
今日はハンドメイドから少し離れて、新生活を送る皆様や小さなお子様をお持ちの皆様へ子どもを守るSNSについて書きます。🐰🐰🐰🐰🐰よく、見かけるこんな感じの写真正門に立てかけてある「入学式、入園式」看板と一緒にお子様やご家族が立って、記念に撮る光景。これ、このまま使ってますか?何も考えて無かったですか??もし、何も考えてなければすごく危険かも。なぜってそれは、、、特に実名公開のfacebookの場合!親の実名と子どもの通う場所がリンクしてしまいます!!公立小,中学校は越
いつもお読み頂きありがとうございます😊沢山のいいね👍フォロー嬉しいですアラフォーで3姉妹ママになったkai-mama3ですコチラもどうぞご覧くださいはじめまして(^-^)ファミリー紹介アメトピ掲載記事まとめはコチラランキングに参加してみましたにほんブログ村3姉妹の応援ポチッ宜しくお願いします‼️マスクを求めて行ったダイソーで入り口に設立されていたコーナーで思わず立ち止まってしまいました入園・入学の準備コーナーここで、色々とめっちゃ買い込んだんですが入園入学準備関係な
ここ数年のハンドメイドブームにより、色んな考えや事情を持った方々がこの業界に増えてきました。そして、各種会合の場では聞かれるる事が多くなりました「値段はどうやって付けてますか?」ってたぶん私はほかの方々のブースと違い多種類ブースなので、この手の疑問を持たれている方々からは聞いてみたいお題なんだと思います。皆さま悩まれているようなのでわたくし個人の感覚での投稿です。これが全てのハンドメイド作家の感覚ではありませんが、トキウサギ流を書かせていただきます。🐇今回はこちらコップ
こんにちは先週末実家から「いかなごのくぎ煮」届きましたこれが届くと春ですね~春のご飯のお供と言っても過言ではないのですが、困るのがホントにご飯食べ過ぎること💦困る困る言いながら食べますけどねそういえばいかなごの歌ってまだかかってるのかな?♪い~かない~かない~かなご!ごー!ごー!未だに頭から離れない…前回上履きデコパージュの記事を書きましたが、その時にスタンプデコパージュの記事のリンクを貼ったんですが…スタンプデコパージュの記事…もう3年近く前の…古…というわけ
子供が幼稚園や小学校に入園・入学するときこんなお手紙が保護者に届きませんか?持ち物全てに名前を記入してくださいえ…持ち物って…めっちゃあるんですけど制服、帽子、体操服、赤白帽ハンカチ、ティッシュ上靴、体育館シューズ給食用エプロン教科書、ノート筆箱、鉛筆、消しゴムハサミ、テープ、色鉛筆、のり水性マジックペン絵具セット、ピアニカ…まっだまだありますが、長いのでこの辺で!
ミンネに即納分のレッスンバッグをアップしました!人気の星柄やダイナソー、高学年女子にも人気なストライプ柄もあります。minne↓↓↓HUGMEPLUS'SGALLERY-作品一覧はじめまして。HUGME+(ハグミープラス)をご覧いただきありがとうございます。「大人可愛い」をコンセプトにベビーキッズ、ママ向けのアイテムを制作しています。素材や生地合わせにこだわって"こんなの欲しかった!"を形に、一つ一つ丁寧にお作りしています。=作品例=ベビースタイ抱っこ紐よだれカバーガーゼハンカチ