ブログ記事4,003件
アーツスティングレーとピースグレーの比較下ピースグレースティングレーピースグレー数字上はスティングレーの方が3%濃い透過率47%スティングレー偏光度76%ピースグレー偏光度50%肉眼スティングレーピースグレー優劣つけ難いですね!少しスティングレーの方がシャープな感じ
おはようございます(^-^)先日の記事で購入した偏光サングラス「サイトマスター」に選択したレンズ「イーズグリーン」をご紹介しました。「イーズグリーン」は超ローライトなコンディションで使える、貴重なレンズです。早朝や夕まずめで使うと、相当な効果を感じると思います。暗くてもラインの位置がしっかり把握出来る事はとても大きいと使って実感しました。梅雨のこれからの時期にも活躍してくれるでしょうね。そしてもう一つ、私の釣りに無くてはならないレンズがあります。真逆の超ハイライトコンデ
宮崎のTAKUMEGAフィールドテスター阿萬氏からTAKUMEGA偏光レンズ(TAF・POLARIZED)タフ・ポラライズの写真とインプレが届きました~!オフショアグレー×ZEQUEリンクス濃いめなレンズカラーからは・・・想像できないぐらい掛けている事を忘れる様な、裸眼に近いクリアな視界。ど日中の水面反射をしっかり抑え、視界にクッキリと浮かび上がるラインやウキ。手に取る様に見える、水中の様子…。全ての「眩しさ
こんちゃーす見習いメガネっ娘だよ久しぶりのブログ登場です!!その間何をしていたかといいますと.......4/1よりついに始動した、TAF・POLARIZEDレンズ紹介ページの作成をしていました~~~~~~!!!!!!!!TAF・POLARIZEDレンズとは?-偏光サングラス&ナイトオレンジ宅配のめがねやさん弊社で取扱いのTAF・POLARIZEDレンズは釣りに特化した宅配のめがねやさんオリジナルカラーです。ハードユース対応の耐熱&キズに強い偏光
こんばんは✨今井です🕺今宵ご紹介しますオーダーメイドサングラスは~😎サムライ翔2025年モデルにTAKUMEGAオリジナル偏光レンズ!【ローライトグリーン】を組み合わせていただきました~💁♀️サムライ翔の2025年モデルも発売から皆様待ってました❗️と言わんばかりの売れ行きで日々お問い合わせもいただいております🙌例年に比べ、お問い合わせで多いのはやはり・・・【ナイロールフレームで偏光レンズが入れられるようになった事】ですね🙆♂️TAKUMEG
今日は偏光レンズでは無く調光レンズ持ち込みのサングラスOakleyオークリーFrogskinsフロッグスキンレンズを調光レンズ度無しでカスタマイズします。室内では透明レンズ野外で紫外線が当たるとレンズがグレーに変化します。レンズは度付きも度無しも出来ます。(同価格)今回はカーブも通常のメガネと同じでメーカー在庫範囲なので1組12,000円で安価です。(ただミラー、カーブ等特注になると28,000円~)調光レンズはアウトドア等でも非常に
持ち込みのサングラスZequebyZEALOPTICS(ゼクーbyジールオプティクス)のステルス/STELTHマットブラックレンズに傷が入ってきたので交換させて頂きました。タレックストゥルービュースポーツハードマルチ完成画像レンズ代12,100円税込みレンズが古くなって傷ついて来たり経年劣化で見えにくくなってきたらレンズだけ交換する事も出来ます。違うカラーやミラーレンズにも出来ます。度無しのミラーは1組16,500
再び、暑さが再来している10月中旬そろそろ野山も気になる今日この頃です本日ご紹介するのは・・・OAKLEY/オークリーFrogskinsRX(フロッグスキンRX)LowBridgeFit19,360円(税込)OAKLEYのベストセラーを代表するモデル”Frogskins”のメガネフレームタイプに待望の新色が登場!ポリッシュド仕上げの透明感のあるグレーとマットな質感のブラウントー
4月1日・・・・村岡プロの動画、マサッチ釣りチャンネルに、TAKUMEGAがひさびさの登場です!今回は成海さんの偏光サングラス選びと、村岡さんプロデュースの偏光レンズ!オールマイティグレージュの正式発表!そして・・・・TAKUMEGA偏光レンズ!TAF・POLARIZED(タフ・ポラライズ)!タフポラ(略称)のデビューでもありました。まだ観てない方は、
メガネの愛眼で買われたサングラスSTORMRIDER(ストームライダー)純正レンズのコーティングが剥げてきたのでタレックスのレンズに交換ラスターブラウン8カーブハードマルチ度無し持ち込まれたサングラスです。確かにかなりレンズが痛んでます。加工後はコチラ!サングラスが復活!レンズだけなので13,000円+税元々の純正レンズはポリカーボネイトなのであまりスッキリとは見えなかったはず!タレックスのCR-39素材に変わったことで全く別世界の見え方に
こんばんは🙌今井です✨今宵ご紹介しますオーダーメイドサングラスは~🕺ブラックフライ【フライクラブマン】に・・・・TAF・POLARIZED(タフポラ)【ローライトグリーン】の組み合わせでございます~🤗シンプルなウェリントンタイプのフライクラブマンは、シーンを問わずカッコよく掛けられるので人気のモデルです😎フレーム:ブラックフライフライクラブマンフレームカラー:ブラックフレーム価格:¥13,750(税込)ブラックフライ他のフレームはこちらよりどうぞ!
こんちゃーす見習いメガネっ娘だよ本日は、Ray-BanRB5443Dのご紹介です!!フレーム:Ray-BanRB5443Dカラー:ブラック、ハバナ、トランスペアレントグレーフレーム価格:19,800円(税込)(希望小売価格:22,770円(税込))Ray-BanのNEWフレームが入荷いたしました!!汎用性抜群!かける方を選ばないシンプルなデザインが嬉しいですね4カーブフレームですので、度付き・ナイトオレンジ・遠近両用に対応可能です気になった方はぜひお
SMITHPOLARX”一歩先を行く”偏光レンズ近日お取り扱いを開始致します。各社様々な、優れた偏光グラスが市場にある時代。そんな時代でも、可視光線透過率が高く偏光度が高いレンズは、あまり多くありません。そして意外とスペック値では、表せないレンズのはめ込み施工の技術。歪みの少ないレンズを、歪ませない。ローライトなコンディション時に出来るだけ明るく見えることの重要性は釣り人ならば説明する必要もありません。初回は厳選のラインナップでご案内致します
めがねのエコーです♪今日はお客様の度付きサングラスをご紹介します(^ω^)ジールのワルツオルタにタレックスのモアイパープルで遠近両用レンズを入れました(^ω^)淡いパープルですっきりクリアに見えるモアイパープル♪パソコンやスマホを使うことが多い現代人にオススメのレンズですお肌をキレイに見せてくれる効果もあるので女性にも人気のカラーです(^ω^)度付きサングラスもおまかせください‼︎熊谷駅から徒歩2分‼️めがねのエコーホームページめがねのエコーフェイス
こんちゃーす見習いメガネっ娘だよ2025年も4月に突入したので.......【ネット通販部門】2024年下半期人気フレームベスト3をご紹介します!!!!「フレームが多くて決まらない...どんなフレームが人気なんだろう?」という方に、参考にしてもらえたら嬉しいですそれではまず人気第3位のフレームはこちら!!!OAKLEYホルブルックRX(A)~!!ホルブルックRX(A)は、ホルブルックRXよりレンズサイズ
皆様こんにちは、r.namikiの山根です昨日はカープが勝利し4連勝…胸のすく思いでしたそして、なんだか首位に立っちゃいましたネhohohoです二俣選手・田村選手・森投手と若手が覚醒しそうなところもgoodニュースですやっちゃえカープ…です(笑)さて本日はJ.F.Rey社のニューsunglassesのご紹介ですBYRON路面のキラキラする反射・ビルの窓ガラスのギラギラする反射などの眩しさをカットしてくれる偏光レンズが装着してあります時代感あふれる『ナ
めがねのエコーです♪今日はお客様のサングラスをご紹介します(^ω^)ゼクーbyジールのフェイズにタレックスのイーズグリーンシルバーミラーを入れました(^ω^)レンズカラーが薄い時ミラーコーティングにすると裏写りが気になることがあります今回のフェイズのように6・8カーブのフレームを選んだりサイドから光が入りにくいフレーム形状のものを選ぶことにより気にならなくなりますサングラスを作るときはどのような状況で使いたいのかどんなレンズカラーがいいのかなどなど
どうも!店長です!本日は…高性能・偏光レンズのためにわざわざ当店までご来店を頂きましたお客様にこだわりのフィッシング用・偏光サングラスをお作りいただきましたのでご紹介させていただきます【フレーム】Ray-BanCLUBMASTER【レンズ】KodakPolarMaxPro【偏光カラー】NeoBrightYellowいや〜素敵ですね〜今回はコチラの…Ray-Ban(レイバン)の不朽の名作モデル…CLUBMASTER(クラブマスター)に…魚釣り専用サン
こんばんは、TATUYAです。以前、購入したこちら。ラスターオレンジについて書こうかなと。ラスターオレンジの前は、トゥルービュースポーツを使用していました。トゥルービュースポーツは、当時、磯釣りに、はまってましてハイライトの中、小粒な浮きがどれだけ見えるかが重要でした。20代でしたし、黒潮をベースに赤とか黄色ウキなんでトゥルービュースポーツだったんですね。少し年齢に触れましたが、30代を過ぎてくるとトゥルービュースポーツは少し暗く感じてきます。原因は、老化です。またトゥルービュース
こんにちは🙌今井です🤗本日ご紹介しますオーダーメイドサングラスは~💁♀️オークリー【フロッグスキンレインジ】に・・・TAF・POLARIZED(タフポラ)【スーパーシャローブラウン】の組み合わせになりまぁす🥳その名の通り炎天下のシャローゲームに特化したレンズカラーは強い日射しや大風の波間でもターゲットを逃しません😎フレーム:オークリーフロッグスキンレインジフレームカラー:マットブラック/ブラックインクフレーム価格:¥30,250(税込)
埼玉県所沢市にあるお店「清光堂」です!最近出来上がりのレイバンメガネフレームとサングラスフレームを使った度付サングラスや機能メガネを厳選してご紹介。フレームは定番モデル~新作モデルと幅広く、レンズカラーやレンズの種類も、『見た目・用途・フレームとのバランス・見え方』をお客様と一緒に私も提案させて頂き、素敵な度付サングラス・メガネを作る事が出来ました。数点ではありますが、説明付きでご紹介していきますので、是非楽しんで見て頂けたらと思います。■フレーム:レイバンウェイフ
TAKUMEGAサポートプロのBlueBlue代表の村岡昌憲プロから(TAF・POLARIZED)タフ・ポラライズの新色!オールマイティグレージュの・・開発秘話&インプレをいただきました~!オールマイティグレージュ!昨年(2024年)の夏前・・・TAKUMEGAが自社レンズ(タフポラ)を来春にデビューさせたいのでマサッチプロデュースのレンズカラーを頼まれたことが始まりです。
青物に中深海の釣りにサーモンや鮎釣りなど様々なジャンルの釣りをしながら釣漁具のフィールドスタッフもされている瀬戸内釣りガールの”まりえちゃん”新たなアイギアを作りにご来店いただきました♪Frame:OZNISFLAT03(BrownDemi/ClearGray)Lens:TALEXイーズグリーンインスタグラム@mszsy.fishingで投稿されるバラエティーに溢れる魚たちと釣果を上回るキラキラとしたオーラを放つ
こんちゃーす見習いメガネっ娘だよ本日は、BLACKFLYSフライクラブマンのご紹介です!!フレーム:BLACKFLYSフライクラブマンカラー:オプラインブラウンフレーム価格:14,850円(税込)くすみカラーがめっちゃかわいいどんなスタイルでも合わせやすいボスリントンタイプのフレームですノーズパッドの調整が可能なためフィッティング性能も高いフレームになっております度無しはもちろん、度付き、遠近両用も対応可能ですぜひHPでご覧くださいっ↓TA
今週は・・・・・岡山~広島~山口~愛媛へ移動します!イベント先は↑上記の通りです。お近くの皆様・・・・よろしくお願い致します。4月17日(木)は・・・・つり具わたなべ平井店さんで受注会です。午後4時~8時までです。よろしくお願い致します。偏光サングラス&ナイトオレンジ宅配のめがねやさん〒252-0206神奈川県相模原市中央区淵野辺4-28-14営業時間AM10:00~PM
伊藤光学社の・・・・多良間ブルーに続くTAKUMEGAオリカラ第2弾は・・「オールマイティグレージュ」です!<偏光度99%可視光線透過率24%>オールマイティグレージュは・・・・様々な釣りを楽しまれてるアングラー向けに開発された超万能なレンズカラーです!ありとあらゆる状況下でとりあえずの1本に絞るなら・・・オールマイティグレージュがお勧めです!オールマ
4位以下の発表です。昨日も言いましたが十屋では機能性重視なのでマルチコートの方がシングルマルチより売れます。2020年はオリンピックイヤー(来年に延期かもしれませんが・・・。)なのでスポーツサングラスの需要が増えると予想されます。タレックスをまだご存じでない方にもっと知って頂き快適なサングラスを使用してほしいですね。
TAKUMEGAサポートの・・・佐藤偉知郎プロからTAKUMEGA偏光レンズ!(TAF・POLARIZED)タフ・ポラライズの写真とインプレをいただきましたぁ~!オフショアグレー✖レイバンオフショアキャスティングで晴れた日のメインで使ってるのがTAKUMEGAのオフショアグレー!ネーミング通り、オフショアの晴天時にちょうど良い!眩しさをしっかり抑えて裸眼同様
やっと秋めいてきたサンディエゴ🍁🍂寒暖差が激しくなってくる時期で朝は冷えるようになってきました。DonotdisturbモードのSimba🦁完全インドアキャットの彼はガレージで冒険するのがお好き🤣さて、同日に届くのを楽しみにしていたCHANELのお品2点✌🏼結果、1つしか届きませんでしたよ〜😅アメリカあるある〜先に手元に届いたのは、オーダーしたのも忘れてたくらいのBackorderだったグラサン!😎Fedexが玄関先にポーン!いつもの外に放置📦🤣息子が家にいた日
続き・・・・いきなり動きが止まったので鳥でも引っ掛けたのか?と思いましたが、(笑)違うようですね~(残念!)その後、激しい攻防がありません。ロッドを脇に挟んだままゆ~くりと巻いています。ん?小さいのか?ロッドを立てた瞬間、ドラグが鳴り始めました。KY下さんのドラグの締め方は尋常ではない硬さです。