ブログ記事13,772件
今住んでいる家は24年前に建てました。父が亡くなり母一人になったことで一緒に暮らすことを決めたからです。ご訪問ありがとうございます。やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー伊藤京子です。当時の家は建て増しとリフォームを重ねた家で中庭を囲んで廊下で各部屋がコの字型に繋がった変形した家。昭和10年頃に建てられた古い部分はほったらかしで建て増した部分をリフォームしながら住居にしていました。だからとっても使いづらい。風呂の洗い
『中央線沿線私立小学校合同説明会!(武蔵野東小学校)』私立小学校の説明会に参加しました中央線沿線私立小学校合同相談会公式サイト国立音楽大学附属小学校(国立市)、国立学園小学校(国立市)、啓明学園初等学校…ameblo.jp↑こちらの続き明星学園小学校https://www.myojogakuen.ed.jp学ぶことが好きになりそうな学校でした!社会科の先生が個別相談してくれましたが、めちゃくちゃ熱心で。教科書はたまに読む程度、ディスカッションして進めていく。縄文土器や槍の先作
ご訪問ありがとうございます。こちらは自閉っ子育児ブログです。私うーさん夫はじめくん一歩(いっぽ)くん知的障害を伴うお笑い好き自閉症児感覚過敏強め(鈍麻もあり)特別支援学校2年生よろしくお願いします。排泄トラブルについて②『【ABA個別相談】排泄トラブルについて』ご訪問ありがとうございます。こちらは自閉っ子育児ブログです。私うーさん夫はじめくん一歩(いっぽ)くん知的障害を伴うお笑い好き自閉症児感覚過敏強め(鈍麻もあり…ameblo.jp11月にも相談した件ですが3ヶ月くら
いらっしゃいませ。ご訪問いただきありがとうございます。学校復帰を目指す不登校の子のお母さんエンパワラー坂本修一です。今日も、不登校のことや、学校、そして教育のことについてあれやこれやと考えてみたいと思います。では、みなさん、最後までおつき合いください。こどもたちの笑顔のために!「エンパワラー」って何?って思われた方↓「エンパワラー」の説明についてはこちらから最近、多忙なわたしですが、必ずやってる息抜きがあります。それは、『おいしい給食』。
ご訪問ありがとうございます。40代からの相談所婚&お仕事カウンセラー依田眠子(よだねむこ)です。自己紹介結婚もキャリアも両方叶えたいあなたへ。婚活と転職が上手くいくコツを発信しています。昨日の記事の続きです。『難易度はマッチングアプリ並み⁉︎46歳事務OLの転職②』ご訪問ありがとうございます。40代からの相談所婚&お仕事カウンセラー依田眠子(よだねむこ)です。自己紹介結婚もキャリアも両方叶えたいあなたへ。婚活と転職が上…ameblo.jp難⑤第一志望の会社で内々定
断捨離トレーナー伊藤京子が提供しています断捨離サポートサービスのご案内です。(全て女性限定のサポートです)ただいまご提供中のサポート断捨離3ヶ月サポートコース一般コース20万円(税別)+交通費完全非公開です。モニターコース18万円(税別)+交通費モニターとして、ビフォー&アフター写真のブログ等への掲載をお願いできる方。<共通サービス内容>
ご訪問ありがとうございます。40代からの相談所婚&お仕事カウンセラー依田眠子(よだねむこ)です。自己紹介結婚もキャリアも両方叶えたいあなたへ。婚活と転職が上手くいくコツを発信しています。難易度はマッチングアプリ並み⁉︎46歳事務OLの転職春ですね。4月から新しい環境になった方も多いのではないでしょうか?というわけで、直近で転職をした私の転職活動について記事にしたいと思います。私のスペックは・46歳・事務歴20年以上・経験社数7社(うち正社員は2社のみ)
ご訪問ありがとうございます。40代からの相談所婚&お仕事カウンセラー依田眠子(よだねむこ)です。自己紹介結婚もキャリアも両方叶えたいあなたへ。婚活と転職が上手くいくコツを発信しています。昨日の記事の続きです。『難易度はマッチングアプリ並み⁉︎46歳事務OLの転職①』ご訪問ありがとうございます。40代からの相談所婚&お仕事カウンセラー依田眠子(よだねむこ)です。自己紹介結婚もキャリアも両方叶えたいあなたへ。婚活と転職が上…ameblo.jpサムネの女性は私、撮影は夫です。
実技科目を軽視する公立中学校3年の息子。体育以外の実技科目の内申はいつも2です。3に上がる程のやる気はないけれど、授業さえ真面目に受けていれば1はない、と保護者は気楽に考えていました。そんなある日、学級担任から保護者に電話がありました。「作品が提出されてないので、家庭科の内申が1になります。」との連絡でした。警告なのか通告なのかは不明。3年2学期の期末テスト後の事です。結果を出してないのだから1でも当然。自業自得です。とは言え進学先が確保出来ないと(保護者が)大変なので急遽、内申1でも相談
公立中学3年の息子。無事、中学校を卒業しました。通っていた中学校、地域の受験業界では、内申が厳しい中学校として知られていたようです。近所の塾の先生は勿論、Z会の池袋教室の先生にも「内申が厳しい学校です。」と明言されました。3年前(中学校入学前)に入塾先を探していた時の出来事です。他校に転校した息子の同級生は、内申の違いに驚いていました。転校先の学校では授業中に立ち歩いている生徒でも内申3。息子の学校なら、おそらく1か2です。息子の学校で授業中に居眠りをよくしている生徒は、内申3科合計5(
入学前には分かり難い私立高校各校の独自の文化。各校の生徒や保護者に聞いた事例を列挙します。学校案内などに明記されていないケースも多いかと思います。・授業開始時に合掌(仏教系)・名簿が男女別(女子が先)・名簿が男女別(男子が先)・運動会の数週間前から女子のみ朝練(共学校)・制服のスカートを女子は全員購入(スラックスのみ着用の女子も購入必須)・マフラー禁止・毎朝運針(学校ホームページに記載あり)
こんにちは。中2娘の2学期成績表がでました。娘の学校は10段階評価です。娘の志望高校での個別相談では、「9教科オール5(5段階評価)じゃなくてもいいですよ。主要の5科目が5なら全く問題ない。」と言っていただいたので、娘の志望校に対しては現状は大丈夫そうかな・・・と思っているのですが私が勝手に、「ここも良いんじゃないかな??」と思っている学校は、「受ける子は9教科オール5の子がほとんどです。」と説明会で話していたので、厳しいんだなぁ、、と。
個別相談のマダムがあまりにもしつこいのでお試し的にブログクリニックを始めてます。以下の情報を漏れなく記載しコメント欄からお寄せください。その前にできるだけ主治医に聞く努力をしてちょ。おおよそ術後6か月までは執刀医に全責任があります。寄せてくださったご質問は全マダムに公開とします。公開できないご質問にお答えはできません。そういうのは病院に行け。①質問内容(一つのみ)②妊娠した回数、お産した回数③病状、手術の内容(できるだけ詳しく)④今後ど
「月3万稼げたらいい方で…」そんなふうに話していた個別継続のクライアントさんが今や40万円以上を売り上げていてしかも\プロジェクトディレクターとしても大活躍中!!/すごくないですか?✨✨最初はね「自分にはそこまで特別なスキルがあるわけじゃないし…」「まだまだのレベルなんで、、、」って、めちゃくちゃ謙遜してたんです。でもね。この方が変わったポイントは、✨「自分の価値」をちゃんと受け取れるようになっ
今朝、いつもの神社に行く時、ユミさん(紫陽花ユミさん)からそろそろ手紙が届いてるかな~と。ポストを見たら届いておりました!わ~い神社で開けよう!思いましてね~フフフ(*^^)ラララ(^^♪昨日は雨と強風。ダブルパンチだったけど、神社の鳥居付近は、まだ桜が咲いておりましたぼちぼち、ツツジも咲き始めましたね。ツツジを見たら、あーもう5月なんだなぁ~って。さて、神社にて、ユミさんから届いたお手紙拝見~わぁ~切手
✨ワークライフスタイリスト®養成講座個別相談会✨「気になるけど、一歩踏み出せない…」「私にもできる?」「どんなことを学べるの?」そんな不安や疑問を、個別で気軽に相談できるチャンスです!😊\140期YUKARIクラス個別相談会開催!/✅オンライン(Zoom開催)✅参加無料!✅1対1だからじっくり話せる!【こんな方におすすめです✨】☑WLSに興味があるけど、まだ決めきれない☑受講したらどんな変化があるのか知りたい☑
先週、京都へ行ったのですよ。この景色を見たら、京都来たなーっ!って思う三条大橋から見える歌舞練場が、、、延々と続く観光客御一行様。どんだけ~って感じでしょ橋が微妙に揺れてたからね。18時過ぎの四条大橋混んでるのは知りつつ、巽橋に行ってみたら・・・博多駅の混雑でさえウンザリでしょ「今スグお国に帰ってちょーだい!」拡声器で叫んだろかーって毎度思うほどですから。とか言う私も、京都の人に思われて
犬猫の腎臓病や心臓病で悩む飼い主さん向けにYahoo知恵袋外でご相談を設ける場を本格的に準備しております。その子の状態に合わせて丁寧に回答をしておりますので、一件当たりの回答をするだけでも1~2時間を要します。しっかりとした回答を維持していくために有料のご相談を予定しておりますが、ご了承いただきますようお願い致します。※複数回のご相談の場合は割引を予定しております。今現在nfkによる「個別相談」開始の準備を着々と進めておりますので、もうしばらくお待ちいただきますよう、
付き添い登校をされているお母さん「母子分離不安」という言葉を聞いたことがありますか?”母子分離不安”とは簡単に言うと「子どもがお母さんと離れることに不安を感じること」赤ちゃん時代お母さんが少し離れただけでお子さんが泣いてしまったり、お母さんの後追いをしたり。そんな経験はありませんか?これは子どもが小さなうちによく見られる“母子分離不安”の現象です。一般的には成長とともにお母さんがそばにいなくても不安を感じなくなるもの。目安として
もう桜が咲いていますね🌸ということで(?)今日は四谷学院の予備校説明会に行きました!!今日で決着をつけます僕を含めて3組の方で合同説明会のような形で、40分ほど説明を聞いてから個別相談でした。やはり55段階が僕にあってそうですね基本の「き」から進められるのはとても心強い明日は予備校選び決定回?乞うご期待(?)
私立高校に併願優遇や推薦入試で合格した受験生。学力が全く足りない過度な内申美人の場合、入学後に悲劇となるケースも。ある進学校の生徒さんは、校内の最難関コースにうっかり入学したら授業に全くついていけず、2年進級時に例外的に下のコースに移らせてもらったそうです。その高校は個別相談の際、「内申での相談」と「偏差値での相談」を選べる学校でした。相談会のご担当の先生は、上記のような事例があるので、偏差値で相談をして欲しいのが本音とのことでした。
はい!江島直子さんのサクメイクエスト早速行って来ました~今回は、北九州市で、関門海峡の真下にある和布刈(めかり)神社です今年は、薦神社、宗像大社、そして和布刈神社ということで、3回目ですわ~『【サクメイクエスト】瀬織津姫の白麒麟がいる薦神社へ!』江島直子さんのサクメイクエストyoutubeで教えてくださった場所、瀬織津姫の白麒麟がいる大貞八幡宮薦神社へ、22日に行きました!薦(こも)神社は…ameblo.jp『【サク
【先生業、講師業の方へ】カメラの前で何度もNGを繰り返す撮影のストレスから解放されましょう😊これからのひとりビジネスは、AIアバター動画で講座型コンテンツを量産!働く時間を減らしながら売上アップ!↓↓↓無料AIアバター動画活用講座こんにちは!お待ちしておりました。動画活用の専門家・水越浩幸です。わたしは広告を使ったりSNS発信をしたりして、ご興味を持っていただいた方に個別ワークショップ&説明会にご参加頂き、そこで十分価値を感じたという方に実践クラブへご入会頂いております。
個別メニューまとめです。お申し込みは全て、公式ラインからお願いします。「申し込みのメニュー」と「希望の日時をいくつか」お書きください。個別相談お子さまの不登校相談4,000円/60分(オンラインのみ)<今までの相談内容>小学校低学年からの不登校;幼稚園・保育園の行きしぶり、不登園;(子どもの)摂食障害;過干渉;暴言;部屋への引きこもり;(子どもの)強迫性障害;子どもの気持ちが分からない;子どもが話してくれない;子どもに信頼されない;行く行く詐欺;自分を大事にする
youtubeの視聴者からスキです!好きです!と、告白のシャワーを浴びる霊能者もいれば、42神を引き寄せる自称スピリチュアルもいる。両極端の現象・・・この大事な時期に、呼ばれる人もいれば消滅する人もいる。確かに、宇宙はお見通しで、正直者はバカを見ない。その通りで、これが現実というワケでね~今日は暖かい春にふさわしく、今、大人気のあの霊能者について書くことにしました!いつも行く近くの神社新芽が美しいなぜ書こうと思
一歳半検診の続きです。朝9時に検診会場について、個別相談室に呼ばれたのは11時過ぎ。ゴウもだいぶ疲れてたんじゃないかなーと思います。今までこんなに頑なにおもちゃにしか視線を向けないゴウを見たことない気がします。食べたいお菓子を私が渡さない、とかで意地になって目線をお菓子から外さないようなことは過去にあったかもしれない。私が息子に声かけようかとも思ったんですが、相談員さんの態度がそれを拒んでる感じで、その部屋に入ってからは私は手出しできず息子と相談員さんのやりとりを傍観してました。
あなたのお話しだけお聴きします🍀個別相談のお知らせだよ🩷\3月22日(土)開催/不登校のお子さんの親御さんのための相談場所~らっくり~主催『がばじこ大学』と『SunnySmile代表』のコラボ企画です🍀フリースクールや居場所、親の会通信制高校や発達支援、個別相談先やカウンセラーなどなど情報を持っています🍀ネットには出さず、口コミだけでやっているフリースクールや居場所お話し出来る会、個別相談先の情報も持っています🍀現在準備中の支援団体の情報も持っています
※予想を上回る多くのご回答ありがとうございます🙇♀️✨本日はお茶会・個別相談会に関するアンケートを開催させていただきます💐😊本題に入る前に、お茶会や個別相談を募集させていただく背景や想いから。私がこのブログを書き始めた2年前、3年同棲をしていたモラハラ・定職つかず・遊びでの借金持ちの元彼と決別し、37歳で先が見えない婚活を1人で始めました。私の過去やどんな想いで婚活をしてきたかは、↓入籍日の記事に書いたとおりです。『【ご報告】入籍しました。婚活開始後2年間と潜在意識のこと。』正式
一歳半検診、続きます。発語、「ないない(片付け)」「いないいないばあ」もあったなぁ…とブログ書いてて思い出した。でも、名詞の発語はないのよね指差しは少し前はちょっとだけ練習してみたけど、ブーブーの指差しができたからやめちゃったんですよね。最近はできてないっぽいなーと思ったけど、のんびりしちゃってました。(車やら犬やら色々指差す行動はするから、そのうち名前覚えるだろ〜と楽観的に)日常生活の中で、私の言うことを理解してるし、大丈夫だろうと思ってたら個別相談案内されてしまいました。多分断
面談数日前、日本シングルマザー支援協会というところをネットで見つけました。シングルマザーに対して様々な支援をしている団体のようです。無料だったので会員登録をしてみたところ、『個別相談』の申込欄がありました。せっかくだからと、チェックをしてみて、いよいよ昨日面談日でした。久しぶりのzoomなので、音声チェックやらで20分くらい前から待機。時間ぴったりに女性の方が入室されました。なんの話をするんだろう?と思っていたら、基本的に私の困りごとを聞いてくれる時間のようで、私は、初めて、他人に