ブログ記事5,075件
千葉県市川市【南行徳・行徳・浦安】多彩な音色で感性が豊かになり強い心とやり切る力がつくてらもとピアノ教室寺本水鈴です。🌸ただいま春の入会キャンペーン受付中🌸体験レッスン後、即日ご入会で入会金無料です!お問い合わせ・体験レッスン申し込み教室詳細はホームページから千葉県市川市【南行徳・行徳・浦安】てらもとピアノ教室2歳からの個人ピアノ教室2歳から通える個人ピアノ教室です。リトミックを取り入れ生徒さんの発達や個性に合わせたレッスンを行います。「やってみたい!」「
こんばんは☆大阪狭山市のピアノ教室小宮ピアノ教室です今日は小学3年生のK君がピティナステップ大阪中央3月地区に参加されたので応援に行ってきました♪月末にコンクールに参加されるのでコンクールの曲をリハーサルとして演奏されました🎶少し緊張されていましたがしっかり演奏されましたよ🎶月末のコンクールに向けて審査員の先生方が書いてくださったコメントに気をつけて練習していきましょうね😊🎼小宮ピアノ教室では生徒さんを募集しております🎶体験レッスンのお申込みやお問い合わせは
こんにちは「音楽大好き」を育てる安城市池浦町スタッカートピアノ教室杉山幸代です。今日はピアノって習い事について考えてみました。子どもに習わせてよかったって思ってもらえる習い事にピアノをあげたい!!ピアノが弾けるって実はすごい事なんです。気づいて欲しいピアノの効果!!◆集中力がつく!両手を動かしながら楽譜を読んで…って、最初はすごく大変そうだったけど、だんだん集中して取り組むように。宿題とかも前より集中できるようになった気がする!◆「できた!」が自信になる最初は全然弾けなかっ
こんにちは、溝の口YUKIピアノ教室、講師の江口です田園都市線「溝の口」駅、JR南武線「武蔵溝の口」駅より徒歩5分の小さな個人ピアノ教室です。小さなお子様から、シニアの方まで、幅広い年代の方にお越しいただいています。顔や性格が違うように、好きな曲、進むペースも様々です。生徒さん一人一人に寄り添ったレッスンを心がけております。ぜひ、楽しい音楽の時間を共有しましょう↓教室のホームページはこちらから↓お気軽にお問い合わせください神奈川
岡山県倉敷市ピアノ教室SimpleStyleピアノ教室シンプルスタイルのブログへようこそ!こんにちは。今週は入学式の学校が多く、数名の生徒さんが希望を抱いてご入学されました。ご入学おめでとうございます。新しい環境で不安なことも多いかもしれませんが、それぞれのフィールドで輝けるよう、応援しています!今日は高校に入学したMちゃんからお写真をいただいたので掲載します。※掲載内容の許可をいただいています桜が綺麗で、春らしいお写
バッハのトッカータニ長調BWV912を弾いてみました。おそらくバッハの鍵盤ソロ作品の中では、組曲、変奏曲を除いて最も演奏時間が長い部類に入るかと思います。(暗譜がとにかく大変でした・・・)この作品のはっきりとした作曲時期は判明していないそうですが、作曲書法からおそらく若いころの作品であると推測されています。具体的には途中両手でのトレモロが出てきますが(2分40秒~)、これはバッハが初期においてのみ用いた音型だそうです。晩年のバッハはトレモロを好まず、以前の作
千葉県市川市【南行徳・行徳・浦安】多彩な音色で感性が豊かになり強い心とやり切る力がつくてらもとピアノ教室寺本水鈴です。お問い合わせ・体験レッスン申し込み教室詳細はホームページから千葉県市川市【南行徳・行徳・浦安】てらもとピアノ教室2歳からの個人ピアノ教室2歳からの個人ピアノ教室。リトミック導入で楽しく個性・演奏力が伸びるカリキュラム。たくさんの成功体験を積み最後まで諦めずにやり切る力が付きます。teramoto-piano.hp.peraichi.com
こんばんは☆大阪狭山市のピアノ教室小宮ピアノ教室です♪1月中旬にホームページからお問い合わせがありまして、数日後に体験レッスンをさせていただきました😊小学5年生の女の子が即入会してくださいました🥰お教室の仲間が増えてとても嬉しいです✨🎼小宮ピアノ教室では生徒さんを募集しております🎶体験レッスンのお申込みやお問い合わせはホームページ又はライン公式アカウントからお願いします😊公式ラインではお友達登録をしていただいた後にメッセージを送っていただきますと1対1でト
ピアノの練習の際に、ゆっくりと弾くことはとても大切だと思います。ゆっくりと繰り返し何度も弾くことで、音の並びや配置を正確に頭に入れ、指の動きも覚える事ができます。テンポでの正確な演奏のためにはゆっくりと弾く練習が必要不可欠ですが、「ゆっくり練習してるのに速く弾けるようにならない・・・」という声をよく聞きます。なぜ、ゆっくり練習を繰り返していても速く弾けるようにならないかと言いますと、速く弾くためには速く弾くための練習が必要不可欠だからです。レッスン等で生徒にゆっくりと弾いてもらいますと、
2025年無料体験レッスン受付開始楽しく音楽の知識、ピアノの技術感性を身につける笑顔あふれる小山市のピアノ教室Npianomusicschool教室HP|コース・料金|お問合せアクセス・教室のご紹介|講師の想い|プロフィールよくある質問|体験レッスン受付中Npianomusicschoolは、2025年度無料体験レッスンを受け付けております。体験レッスンやご入会を検討されている方は、まずは
訪問ありがとうございます小学生の子育て中音楽にまつわる思い出や子育て、習い事についてなど思いつくことを書いています娘は6年半ヤマハ音楽教室に在籍現在は個人ピアノ教室でレッスンヤマハ音楽教室は娘には良い経験だったと思っているのでヤマハ関連の投稿が続いています『ジュニア総合ピアノ練習と進度』訪問ありがとうございます小学生の子育て中音楽にまつわる思い出や子育て、習い事についてなど思いつくことを書いています娘は6年半ヤマハ音楽教室に在籍現在は…ameblo.jp『退会
いつもご訪問ありがとうございますmomomamaピアノ教室の吉田です教室HPはこちらmomomamaピアノ教室諦めないこころを育てようweb.lesson-time.com体験レッスン可能時間⚫︎土曜日14:30-15:00⚫︎土曜日15:10-15:40⇧平日🈵《土曜日》🈳人気の土曜日に空きがあります。新しい習い事にピアノ🎹おすすめです進級/進学おめでとうございます我が家の子供達も、中学校と高校へそれぞれ入学しましたお弁当作りはこれから2つ来週から
A&Kピアノ教室のブログにご訪問ありがとうございます😊昨日は年長のR君の晴れ舞台。第18回ベーテン音楽コンクールの受賞者記念演奏会に応援に行って来ました♪一つ一つのステージの経験がR君をどんどん成長させてくれます。4月からはいよいよ小学生。新しい環境で更なる飛躍が楽しみです🤗✨🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸#新規生徒募集中「弾きたい」が「弾ける!」に変わる喜びを全ての生徒さんに♪名曲・難曲も楽しんで弾ける未来を目指す初めの小さな一歩からスイス仕込みの現役ピアニスト講師
こんばんは宇都宮市西川田の個人ピアノ教室さとうピアノ教室佐藤紀子です本日もご訪問感謝です教室のご案内コチラもみてね『芸術の秋』ですね。巷では、音楽イベントが目白押し。それに今日一日だけで、なんと、4名体験レッスンお問い合わせをいただきました音楽を嗜むにはちょうどいい陽気になってきたということでしょうか。今さら聞けない音楽のこと。ちょっとシリーズ化しつつありますが...。なぜ、ト音記号とヘ音記号では、『ド』の場所が違うの?さら
こんにちは☆4月から小学3年生の双子のGくんの今までのレッスンの曲を抜粋してお伝えします♪❀3月のレッスン♪ぴあのどりーむ5より「コスモスばたけ」を弾きました♪前ページ、レからはじまる明るい音階、ニ長調のスケールと3和音の両手を弾いてから、この曲にチャレンジ♪ファ·ドに必ず#を付ける基礎を身につけます。たいへんよく出来ました💮併用ワークブックでは、音楽記号のナチュラルや、ピアノなどの意味や、スタッカート、テヌートの記号の名前を解きました☆🌸4月はじめ
昨日はワクチン接種2回目の翌日ということでいつもより少なめのレッスンだったのでHPを作り変えようとしたけれど根本的解決が必要なのでもう少し先に今日は久しぶりにLESSONTIMEから生徒さんと先生のためのアプリ宿題やレッスンのこともデジタルでメモができたり様々な使い方があるのですが私の主な使い方はレッスンスケジュールの管理上記のようにレッスンスケジュールがわかるように(自分用)月3、4回で色を変えたりレッスンをした生徒さん
ご訪問いただきありがとうございます水戸市見和の音楽教室講師古橋留美ですホームページ水戸市ふるはし音楽教室|ピアノ・ソルフェージュ・声楽水戸市見和の個人ピアノ教室(赤塚駅徒歩15分、見和/河和田/赤塚/姫子/見川地区)。◇幼児から大人の方まで◇楽しみながら、楽譜を読む力や表現力、人間性を育むレッスン◇生徒さんの多くが未経験からのスタート!丁寧な指導で初心者も安心furuhashi-ongakukyoushitsu.my.canva.site2025年4月1日2025年度がス
こんにちは☆新学期スタート🌸1月からピアノを初めた、新小学2年生のKちゃんの3月のレッスンの様子です♪両手の導入期☆ぴあのどりーむ1より、「ありさんいそいで」、「おてつだい」を順番に弾き、「ぞうさんのっしのっし」の曲に進みました。全て4拍子の曲です。併用ワークブック1では、左手の『シ』をなぞり、正しい音符の場所を探し色ぬりしました。右手の『レ』の鍵盤の場所にシールを貼り、確認☆翌週は、「しらゆきひめ」3拍子の曲、リズムを確認してから両手を弾き、連弾をしまし
A&Kピアノ教室のブログにご訪問ありがとうございます😊この春からモニター生徒さんに動画添削サポートを行っています。生徒さんのおうちでの毎日の練習報告・進捗チェック。添削楽譜を返信してアドバイス。月3回のレッスンの成果を最大限に上げるためにはおうちでの練習の質(と量!)がとても大切です。おうち練習サポートで上達スピードを上げてグングン成長してくれて効果の大きさを実感しています😊🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸#新規生徒募集中「弾きたい」が「弾ける!」に変わる喜びを全て
横浜市戸塚区名瀬町の個人ピアノ教室です♪HP→https://ak-musicademy.com最近、教室HPをリニューアルしました✌🏻それがこんな事件を引き起こすとは…HP制作会社からのアドバイスで、SEO対策のためにリニューアルしたばかりのサイトをエキテンに登録したのが、木曜日の午後。翌日金曜日の午前中だけで25件、午後も5-6件、ジャンジャン電話がかかってきまくり、着信履歴が凄いことになってました。もちろん体験レッスンのお申し込みでは全くなく、多分全部SEO対策とか集客対
宝塚市・宝塚南口・宝塚市武庫山ピアノ教室「.:*♡ひよこあいらんどミュージックスクール.:*♡」個人ピアノ・リトミック教室主宰やましたゆみです«一音一音を大切に•*¨*•.¸¸♪»«綺麗な音色を心から奏でる•*¨*•.¸¸♪»お教室へお越し頂いて「楽しかった!」お子さま・保護者さまとのコミュニケーションを大切に!を心掛けておりますInstagramはこちら覗いてみてください✩.*˚発表会に向けて♬.*゚新しい年になり1ヶ月が過ぎようとしてま
茨城県那珂市のピアノ教室『大和田ピアノ教室』講師の大和田明子ですこんにちはさぁ、いよいよ今月末待ちに待った発表会です生徒の皆さんは日頃の練習の成果を十分に発揮出来るように頑張りましょう今年は演奏前にメッセージを読みます・自分の言葉で書く・お母さんからお手紙でもらう・先生からもらいたい3択にしました(生徒さん本人に選んでもらいました)意外と先生からもらいたいと言う生徒さんもいるので楽しくメッセージを書かせていただきました1人1人、小さい頃を思い出して「こんなに大
奏dePiano(かなでぴあの)のブログへようこそ鹿児島市中山小学校近くの個人ピアノ教室です🎹ピアノを通して心豊かな毎日を応援します【奏dePiano】ホームページ奏dePiano2022年初夏、東谷山より中山町へ移転予定鹿児島市中山町のピアノ教室ピアノ・ソルフェージュ・リトミックはじめまして、主宰の馬渕奏子です。【奏dePiano】はアットホームな個人ピアノ教室です。コミュニケーションを大切にし、得られる信頼関係は当教室の魅力のひとつ。マンツーマンを基本に、個性やレ