ブログ記事2,732件
流行りのウィルス(カリシ+ヘルペス)に感染して、治療に手がかがった兄妹。※カリシとヘルペスはワクチン接種で防げます。感染してもワクチンしていれば軽症で済みます※赤にゃんだからワクチン未接種だったので、そりゃもう本当に怖かった。まったく飲まない食べない状態から何とか復活して育ち始めました^^保護子猫・仮称みーの♀グレーサビ生後1ヶ月半まだお目々が少し赤いですが、ようやくパッチリ開いてくれました。保護子猫・仮称もんた♂白猫生後1ヶ月半ゴハンに顔を突っ込んで食べるので、口の周
こんばんは🌛ねこまもです🐱ྀི🐱ྀི🐱ྀིニャ~気づけばもう5月…😅なんという事でしょう!まだ子猫がやって来ない‼️里親募集サイトを見ても、子猫が掲載されてないじゃないのぉー‼️なんだか今年は波乱含みな予感💦ねこまも家では長介はまだ天下を取っており💧まん丸顔にふくふくなおケツの長介が…いつも何かオモロい事が起こらないかとキラりーんと目を光らせております😅羽ジャラシで遊んでいても、もっとオモロいことないのー?って感じで片手間に遊んでるようにしか見えない🤣一方、女帝イチゴ
晴れ女記録破れたり!の小雨降る日になりましたが(笑今月も無事に猫の譲渡会を終えることができました。ご支援をお持ちくださった方や卒業猫の近況報告にお立ち寄りくださったご家族様、スタッフへの差し入れにいらしてくださった方々、ありがとうございました。関わってくださった全ての皆様に感謝申し上げますm(__)m次回も今日と同じ春日部会場で5月11日(日)に開催予定です。今後とも、にゃみりーっ子たちへの応援よろしくお願いいたします。ちぐら型ペットベッド犬猫ベッドマット洗え
今日から7月にゃりね7月もよろしくにゃ今月はブログサボらずに書こうとおもうにゃ・・・うなぎがきた日のことにゃんだけどね…すーが昔使ってたキャリーにゃなんか中で動いてるにゃーなんにゃ!なんにゃー?!うなぎは病院にいったあとすーの家にやってきたにゃハーって威嚇してやったにゃすーって人見知りだし子猫にゃんて見たことないんだもんビックリしちゃったにゃ💩まみれでくちゃーいちびっ子早速、すーの大キライなお風呂に入れられてたにゃりよーうにゃぎ!大丈夫にゃりかー?
ウゴウゴしてるだけの頃は腹這いですから良かったんですよ。だんだん身体が成長してきて、高這いになった頃から歩行不安定><まぁ初めて歩くわけですから、バランスもとれなくて当然ですが。生後1ヶ月を目前にした今、三本足でも歩行上達中。ラビットケージの扉を開けると、、、よじ登ろうと頑張りますでも・・・!後から来たみーのに先を越されます(笑仮称もんた♂白猫生後1ヶ月になるところずいぶんしっかり立てるようになりました仮称みーの♀グレーサビ(毛色は迷走中ww)
1週間前に保健所に収容されたところを速攻で引き出した赤にゃんたち。スタッフそらママのお家で育ててもらってましたが、我が家に移動してきました。画像左保護赤にゃん・仮称みーの♀サビ三毛生後3週間画像右保護赤にゃん・仮称もんた♂白猫生後3週間カメラ目線のみーのカワ(・∀・)イイ!!あ、そうそう、、、もんたの右お手々はどこかに忘れてきちゃったらしいです2にゃん共に元気!元気!目が合っただけで特大音量でゴロゴロ喉を鳴らします(笑かにさん家へようこそ♪ワチャワチャ
密着ぶりが濃かったので、一緒に暮らしてまだ1ヶ月とは思えない印象だけどwわずか1ヶ月で卒業して、今日からトライアルスタートです^^保護子猫・仮称きづき♀白猫生後4ヶ月になるところお届けに伺って歓迎してくれたのは、、、先住猫のコタローくんコタローくんはにゃみりー卒業生(保護時仮称ケリー)かにさんとは8年ぶりの再会でした♪そしてご家族との記念撮影、、、スリスリぺったーん(笑いっぱい可愛がってもらうんだよ~きづきの新しいお名前は『さつき』ちゃんになりました。ご家
明日の譲渡会ですが、お天気が怪しいようで><ここしばらく、晴れてるかor降りそうでも空が堪えるみたいな開催日でしたが。晴れ女記録いよいよ危うし!な雲行きであります~でも室内開催ですので、降っても晴れても空調バッチリですのでご安心を^^明日(4/13)は会場でお待ちしておりますので、是非お遊びにいらしてくださいね。ご予約も入場料も不要です。お子様連れも問題ありません。お家の猫さん自慢も歓迎いたします♪どなた様もお気軽にお運びくださいませm(__)mロイヤルカナン子
こんばんは🌛ねこまもです😊もうじきゴールデンウィークになろうというこの時に…まだ、保護子猫が来ない!年々、保健所収容数も減ってるのでいい事なのだと思いながらもサビしいww長介「僕は去年の10月にねこまもんちに来たんだよな」「まだ、ねこまもんちにいるんだよな」そりゃそうよ!長介はねこまもの看板猫になったんだもん🥰それが、長介にとって幸せな事であったと信じたいねこまもですっ(*´艸`)藤枝猫部さんのお留守番部屋🏠夜のお当番さんが送ってくれたふとしクンの
越谷市動物管理センターに収容されている14にゃんこたち。命の期限は過ぎましたが、生きてもらいたいと職員さんたちが奮闘してくれています。行き場のない猫を家族に迎えようとお考えいただける方は、まず動物管理センターに電話をして(越谷市動物管理センター048-969-8511)会いに行ってみてください。にゃんこたちの詳しい情報は越谷市動物管理センター収容猫←クリックでそれぞれ見られます実際に出向かれて、ビビビッときた子を迎えられるのでも良いと思います。まずはお電話で、見学日のお約束をして
ミルクの飲みがイマイチなので、美味しいゴハンを進呈してみました(笑保護赤にゃん・仮称もんた♂白猫生後3週間保護赤にゃん・仮称みーの♀サビ三毛生後3週間ミルクとゴハンの二刀流でスクスク育っています^^先日、預りスタッフコハルちゃんの所にちょっと寄りまして。ちょうど授乳時間だったので、動画撮影してみました。授乳中は、写真も動画も自分では撮れないのですよ。保護赤にゃん・仮称とうり♂グレー生後2週間上手に飲んでて、見ていてニコニコしちゃいました。(仮称とうり&仮称
さんざん悩みましたが、5月の猫の譲渡会は中止とすることにいたしました。会場となる春日部市は今のところ何も宣言は出ていないのですが、隣接する市や県に蔓延防止や緊急事態宣言が発出されているのでここは少しでも人の流れを作ってはいけないと判断しました。譲渡会で皆様にお会いできるのが楽しみなので、とても残念ですが‘今だけ’と我慢です。きっといつか、毎月の譲渡会が当たり前に開催できる日が戻ることを信じています。6月以降の譲渡会については、都度状況を見ながら告知させていただきます。皆様に笑顔