ブログ記事18,045件
なかなか告知が出来ませんでしたが、今年もビーダーズを開催します!2月20日から、前半12名でスタート!みんなで楽しく頑張っていきますので、ぜひぜひ遊びに来てくださいね。さらに、インスタライブも予定していますので、お楽しみに!そして今日は、ワークショップのお知らせです!皆様に楽しんでいただけるよう、たくさんのワクワクをご用意しました💎✨周藤紀美恵のワークショップ情報ですプラプラ染めたろう【「世界に一つだけのビーズパーツを作る」セミナー】【開催日時】2025
この前の水曜日から編み物をしているので、自分用に覚え書きを書いておきます。この作品は、最初の「輪」の部分は、2回鎖、5回細編みで作りました。最初の部分は、広瀬先生の書かれた記事や、YouTubeを参考にしました。本当にありがとうございます。ものすごく丁寧に書かれていて、すごく助かりました。広瀬先生の記事かぎ針編みの編み方とは?基本となる4つの編み方のコツ[編み物]AllAboutかぎ針編みの基本の編み方をやってみましょう。今回紹介する編み方を出来るようになると、作れる作品の種類
この作品は、ライトアングルウィーブの技法をつかって、トップホールのチェコビーズを活かしたデザインが特徴です。しっかりとした編み地ながら、繊細なリズムが生まれ、しなやかに首元を彩ります。カラーバリエーションは3色展開。それぞれの組み合わせが異なる表情を見せ、シックにも可憐にも、さまざまなスタイルに溶け込むように。繰り返しの作業で完成するデザインなので、2~3模様編めば要領をつかみ、スムーズに進められるのも魅力。トップホールビーズならではの立体感と、クリスタルビーズの絶妙なバ
撮影会に参加されてるカメラマンさんなら知らない人はいない…という撮影会クイーンの日下部ほたるさん。私もセッションで撮影させていただいたことがあって、ツイッター(当時)に上げたらタダノ史上最多の『いいね』をいただき、日下部さんの影響力に驚いた…そんな思い出があります。直近といっても3年近く前の話になるのか…😲『東京Lily撮影会(2021/10/23:日下部ほたるさん①-2)』日下部ほたるさんです✨ほたるさん…改めて聞くにステキな名前です😊待ってるとき、遠目に水着の肩ひもに指を引っかける仕
基礎からしっかり学んで、ワンランク上の作品作りをしませんか?武蔵小金井の刺繍&洋裁教室まにあ~なの千葉恵です。以前まにあ~なのワークショップでも尾津久井いただいたことのあるタイパンツ。本当のタイパンツは股繰りがない民族衣装というか、農民の方が着ると聞いています。日本で言えばモンペのような?だから百貨店やレストランには着ていけないそうですが。タイ式マッサージを受けるときに着替えに使われたりしていますね。ウエストでかいです。これをタックにして着用
おはようございます昨日は水曜パッチワーク教室でした🎶お二人お休みだった昨日3人揃ってミシンに向かいました🎶ミシンの前に座ってからしばらく沈黙の時間が過ぎて行きました皆さん真剣な表情でなんとなく肩に力が入っています様子を見ながら少しお喋りを入れてみました皆さん笑顔になり少し力が抜けた感じがしました布を動かす動きもスムーズでアップリケのカーブも滑らかです作品作りをする時に「楽しい」って感じながら物作りをすることって大切だと思います気がつくと私、2時間ずっと喋ってい
🖤Newteam🖤作りたい演目があり、イメージにぴったりのお二人が参加してくれることになりました🖤🖤🖤一緒に踊る演目。結構厳しく細かくやるけど。。。やりますか???『やりたいです!』と力強いお返事くれたお二人╰(*´︶`*)╯♡お披露目の日に向けてたくさん準備します〜💋見に来て頂けたら嬉しいですっ╰(*´︶`*)╯♡MaymunahNapopimahoMNM😍😍😍どうぞお楽しみに〜╰(*´︶`*)╯♡【Maymunah公式⭐️LINE】限定動画が届きます🩷
今日も良い天気体調もボチボチ回復中編み編みはじめました~サークルバックレギュラーサイズ思い出しながら編んでますこれから3月末までに申請しなければならない仕事が山積みまずは旦那の確定申告から大丈夫か私ランキングに参加してます作品作りの励みになるのでこちらをポチッとお願いしますにほんブログ村
今日も良い天気今更ですがお手入れが簡単な加湿器をAmazonでポチ明日届きます今日の編み編みタイムサークルバックレギュラーサイズやっとここまで今朝の富士山毎朝拝みますランキングに参加してます作品作りの励みになるのでこちらをポチッとお願いしますにほんブログ村
今日も良い天気夕方から強風が吹き始めました今夜は寒くなりそうですね今日の編み編みタイムサークルバックレギュラーサイズ今日はここまで明日側面を編みます幼稚園実習中の次女と私3連休は体休めの日ですランキングに参加してます作品作りの励みになるのでこちらをポチッとお願いしますにほんブログ村
❤︎こんにちは❤︎寒波で大雪が降っているそうですが、如何お過ごしでしょうか❄️ほぼほぼ、家に引きこもって刺繍をしています🪡先日、、、久しぶりにお料理教室に伺いまして、いただきました『シュトーレン』がとても美味しかったです🧁☆ラッセルライトのティーセット🇺🇸アイルランドのヴィンテージのテーブルクロスといっしょに🪡2ヶ月ほど、家に引きこもって、ひたすら『ロング&ショートステッチ』の練習をしておりました🪡2色の糸のみでグラデーションを作っています。こちらの書籍は私物ですが
こんにちは(^O^)島根県浜田市久代町にあるデイサービスセンターほのかです(^^)/2月17日と18日にひな祭りに向けてお雛様とお内裏様作成をしましたお雛様とお内裏様の服・帽子・扇子・しゃくはあらかじめ準備を行い、好きな色や柄の服を選んで丁寧に貼り付けて頂いた後、それぞれ思い思いの顔を描かれいろんな表情の作品が出来上がりました。お客様同士で「かわいいねぇ~✨」「目つきがかっこいいわ!」など自然と会話も広がり、笑顔も多く
こんにちはカリグラフィー教室高橋裕子です2月体験レッスンのお知らせ初めてでも楽しく書けるカリグラフィー●2月23日(日)・24日(月)・25日(火)全て10:30~12:00●参加費3,000円●場所静岡市清水区(向田町バス停徒歩5分)講師自宅にて詳細はこちら去年の10月から行われていた出張講座「カリグラフィー」って言葉もはじめて聞いた方ばかり。。。今まで習ってきた26個のアルファベット(大文字と小文字)。
こんにちはみのかもの憩です❄️今日は朝から雪が,降りましたね✨午後からは,霰も降ってきましたね😂まだまだ寒いですね❄️
裏地も素敵😊初心忘れるべからず。忘れるも何も、裏地に拘るのは当たり前。ボディバッグの裏地にポケットつけて〜。ボディバッグの後側にもポケット〜。緊張する作業よ。工房寒いのに汗かく💦一針一針集中。一気縫いはしません前後にポケット付ける!って決めて、頑張ってみた。合計8ポケ。縫うた…。疲れたぁ〜。黒のガタついて見えるけど、きちんと真っ直ぐ綺麗に縫えてるよん✨️全部、成功✨️金具が付いてるのはまた、使い方載せるわね。(多分、分かるやろーけど。笑)私ね、このローチョ
今月の持ち帰り作品は、「梅とうぐいす」でした。まだまだ寒い日が続きますが、春らしい作品が出来上がりました。
皆さん、こんにちは。いつもゆるゆる更新の「ぴかピアブログ」へのご訪問、ありがとうございます。早速ですが、超大作の製作がひとつ、完成しましたのでお披露目します。ウホウホ。!(^^)!廃材や手軽に入手できる素材で作った手作り輪投げで、職員、利用者様の合作です。ボードは、段ボール、サランラップの芯の台にラミネートした数字の貼り付け、投げ輪は、ダイソー(100均)のホースで作りました。接着には、ボンドや両面テープを使用しています。段ボールの接着は、剥がれやすいので、表面を拭くことがポ
こんにちは今日は確定申告の事務仕事をしていましたよさて昨日は作品作りにおいての脇役さんの大切さについて書きましたが今日も脇役さん、影の立役者さんについて書いてみます♪お客様や生徒さんたちの参考になればと思います💓『脇役が主役を引き立てる』こんばんは娘が夫にあげたチョコレートが最高に美味しすぎてこっそりと食べてま~す(笑)😅早く食べないとなくなるよー😆さて、今日は人気のハート額こちらはクリエイテ…ameblo.jp今日の脇役さんはフラワーインテリアの作品を作る過程での背景
「レザークラフトを始めてみたいけど、道具を揃えると高そう。最低限必要な道具はどれ?スターターキットなどもあるけど本当に全て必要?」こういった疑問に答えます。本記事の内容・レザークラフト初心者が最低限必要な道具・買ったけど必要なかった道具・最低限必要な道具を揃えるとかかる金額この記事を書いている私は、7年前にレザークラフトをはじめ、これまでにイベント出店やminne販売を続けてきました。こういった私が解説していきます。
おはようございます昨日は火曜パッチワーク教室でした🎶午後クラスの生徒さんのハワイアンキルトのクッションカバーが完成しました🎶優しい色のハワイアンキルトです😍取り寄せたクッションを入れてみましたサイズは45×45です火曜クラスはハワイアンキルトやアップリケを中心に講習していましたがピースワークの作品を手掛け始める方もでてきました縫い代の倒し方縫い止まりと縫いきりの使い分けなどスッキリ縫うコツを説明しました🎶昨年秋の作品展に展示されていた作品を作る方も増えています
義理家族の3人は初孫の長女がお気に入りで生まれた時からそして下が生まれてもずっといつも長女が優先だったり長女にだけだったりが多い人達ですでもその中でも義父だけは下の子達にも私にも気を遣ってくれる場面があり少し違うと思っていましたでも…ってことが起きました長女は絵や作品作りがとっても上手なんですまだ入園前に近所の保育園の園庭開放に行ったりしていてひな祭の時に作品作りをしました画用紙に折り紙で作ったお内裏様とお雛様を貼って顔を描いて上にリボンを付けて飾れるよ
こんにちは、のあです🎀❤️🔥2月のポトレ撮影会、ありがとうございました〜!!今回は海老名で撮影してきましたよっ🦐🍓あまり訪れたことはなかったのですが、いろんな施設があってビナウォークもカラフルでかわいくて、歩いてるだけでもとっても楽しい街でした〜!!えび〜にゃというキャラが至る所にいてかわいかったあ…🥰いつもの演劇やライブでは私たちの練習してきた作品をみなさんに見てもらっていますが、ポトレ撮影会はみなさんと一緒になって作品作りができるので、新鮮な楽しさがあります📸参加してくださって
こんにちは⛄️♡みのかもの憩です🙌🏻✨計算プリントに挑戦!100点満点でした💯✨流石です👏🏻作品作りも取り組んで頂いています💁🏻♀️もうすぐ完成!こちらも楽しみですo(^o^)o
こんにちは☀️みのかもの憩です💌昨日は1日遅れのバレンタイン!チョコケーキを皆さんで美味しくいただきました😋🤍
こんにちはみのかもの憩です😊花作りしています🌸
十字屋カルチャー、日曜クラス午前中2時間で1レッスン、ムスカリを制作です小さなお花ですがむしろ時間がかかりました。レッスン後の作品です午後からはパフィオデレナティを制作でした細かい作品作りの後だった為、こちらの方がスムーズに制作出来たようですレッスン後に制作花をいつものように写真摂りです今日も皆さん頑張りました
https://news.yahoo.co.jp/articles/427032cab951429fa0d0b2e1a926e57581d85e83閃光のハサウェイは、逆襲のシャアの次、もしくはF91の次に、富野由悠季監督でだったら観ていたかもしれないが、今はその当時の熱量もなくなってしまったので、実際閃光のハサウェイは未見である。その当時であれば、まだOVAも主流だったので、OVAシリーズにしていたら、3ヶ月毎に一巻ずつ出して、クオリティの高い作品になったかもしれないし、原作通りの結末をや
3月の持ち帰り作品は「たんぽぽ」、壁作品は「枝垂桜」でした。たんぽぽは折り紙を何枚も折らなければならず時間はかかりましたが、出来上がりの可愛さに皆さん大満足されていました。そして、壁作品の桜はお花紙で作るのですが、利用者様には本当に細かい作業をお願いして、ようやく完成しました。お花紙の時は「何ができるの?」と仰っていましたが、いざ壁に飾り付けると「うわぁ~素敵!本物みたい!」と大歓声が上がりました。
久しぶりに羊毛フェルトネタですひっそりと続けていますよ今は秋の展示会に向けての作品作りですテーマは《秋》リスちゃん🐿作れないのでやっぱりうさぎさん🐰うさぎさん以外でなんとか秋をイメージしたい所ですがとりあえずメインはうさぎさん🐰ポーズの参考にしたいのでるーらさんをストーカーしました乳酸菌サプリをスツールに置いて誘ってみたよいしょっともう無い…るーらさん無茶苦茶かわいいけどなんかいろいろ短いね羊毛フェルトの参考にはならなかったけどかわいい写真が撮れましたずんぐりむっ
こん!ばん!わ!!ゆうきでっす!!!😁NEWSHOWTIME💃に向けてリハ三昧の毎日なんだか毎回忙しい…というよりやはりこういった時期は重なりやすいのかよみうりランドも新しいSHOWに向けリハ期間チームでの活動と生徒のイベントも重なり気付かぬうちに疲弊していたようでお腹は太ったはずなのに生徒の保護者に「痩せました?」と言われました💦ガリガリガリクソンのような矛盾状態笑本日も3つの作品作りを進め明日は一日音編集に費やそうか…😭あぁサウナに行きたい山に行き