ブログ記事2,878件
こちらのご入居者様は、さくらの里山科で6回目となるお誕生日を迎えました。物静かなで、あまり感情を表さない方なのですが、いつも介護している職員達には、喜んでくださっていることがわかったそうです。お誕生日、おめでとうございます。6回目のお誕生日ということは、令和元年にご入居されたということを意味します。この方にとって、令和の時代の歩みは、さくらの里山科での過ごした人生のステージと一致している訳です。さくらの里山科で過ごした令和の時代はいかがだったでしょうか?
~私たちの本来のすがた宇宙のわたし(OS)の”目覚め&活性化”を促す♡~~宇宙リメンバーワーク:遠隔~みなさま、いつもありがとうございます💐✨Happypresentlifeの梅田愛です💐✨🌈宇宙リメンバーワークでは、1.梅田より、参加者のみなさまのエネルギー体を宇宙場に帰還することを通じて、2.私たちの本来の姿であります宇宙のわたし(OS)の「私=宇宙(神)=完全=エネルギー(素粒子)」をエネルギーレベルで思い出し
みなさま、いつもありがとうございます♡Happypresentlifeの梅田愛です♡4月がはじまり、3日が経ちましたが、みなさまも、美しい時をお過ごしですか?^^🌈✨本日は、いよいよはじまる・始まっている🌈新年度や🌈新学期の新たな人・事・物との出逢いに寄せて、💐新しい地球の良縁を惹き寄せるコツ&ワーク♪〜新しい地球の歩き方〜-💐OS次元上昇チャンネル〜新しい地球の歩き方〜|stand.fm#OS次元上昇#自分が自分の全人生に感動して涙する#
こんばんは。(初めまして)東京都内でアメブロを書いております、猫★シエスタと申します。宜しくお願いします。多分私と同年代のロスジェネ(ロストジェネレーション、就職氷河期世代)で、令和2年現在40歳ぐらいの方でしたら、応援ソングとしてかなり影響を受けたと思われる、大事MANラザーズバンドさんの「それが大事」について、記憶にあるかと思います。今日はその、「令和版」の替え歌を作りました。若い読者様もいらっしゃるかと思いますので、その前に、「それが大事」について簡単に説明させて
イチローさんが野球殿堂入り。日米双方だそうですが、いずれも大活躍されたイチローさんですから当然の結果ですね。令和時代の野球界をリードしていただきたい一人です。松井さんや松坂さんもそうですが、イチローさんは体が動くのがすごいですね。女子野球もかなり鍛えられているようです。今後もプロアマ問わず野球のすばらしさを伝導してもらいたいものですね。よろしくお願いします。
令和になって早3年ですが、昭和生まれの私としては、「昔とずいぶん変わったな~」と思うことが本当にたくさんあります。昭和の時代では常識だったことが、令和の今では考えられないようなことも多いですよね。「えっ、うそでしょう?」と平成生まれの方も驚くことがいっぱい。ちょっと面白いページを見つけたので、ご紹介しますね。今では信じられない!昭和の常識ランキング平成も来年で30年を迎えるわけですが、その1つ前である「昭和」はもうかなり昔の話になって