ブログ記事1,867件
あああ、宙組の幕がやっと上がるのですね!嬉しいですね・・・!!!どうか千秋楽まで無事に駆け抜けることが出来ますように。さて。昨日行ってきた、東京宝塚劇場公演。先にショーの感想を書きましたが、お芝居の感想も書いてまいります!お付き合いいただける方は、お付き合いいただけますと幸いです。※盛大にネタバレします。閲覧にはご注意くださいませ。宝塚歌劇団月組東京宝塚劇場公演ミュージカル・キネマ『今夜、ロマンス
もう1週間前のことですが、月組公演、一般発売でゲットした🎫で立ち見観劇をしました。立ち見はみりおちゃん(明日海りお)トップ時代の花組2018年『MESSIAH』以来2度目。当時は今と違って朝から当日券としての販売(B席16列42枚+立ち見49枚)だったので、早くから劇場前に並びました。その頃の立ち見はセンターブロック真ん中後ろを1番として、左右交互に2、3、、、と割り振られて49名分。前の手摺にもたれる位置で観られました。でもコロナ禍になり、販売方法やらいろいろ変わったことは、知
月組公演へ行きました。極上の感動ミュージカルでした。笑って泣けて、決してジメジメしてなく明るい作品でお正月公演にピッタリでした。私が見たのは暁さんの組替え発表前で、渾身の舞台姿にこういう事情だったのねと合点が行きました。前売券が早々に完売で再見が難しいのが残念です(今年は各作品の公演日数が短く、本公演も1/31までですね、年間公演数8公演→9公演に増加のため?)※ここから激しくネタばれします。物語は病院からスタート。患者の男性が転倒しても付き添いの女性が手を貸さないのが訝しいと看護婦
こんにちは昨日は、東日本大震災から11年目の3.11でした。転勤族の我が家は、震災が起こる10年ほど前と震災から数年後に東北に赴任し住んでいました。震災後の転勤でかなり被害の大きかった街に住むことになり、改めて被害の甚大さとまだまだ復興の途中であるという事実を目の当たりにし、街のどこを見ても心が痛みました。その街では毎年3月11日14:46になると、公共の施設はもちろんショッピングモールやスーパーなどでも「黙祷…」と館内放送が入り、店内にいる全員がその場に立ち止まり静かに1分間黙祷すると
連投失礼します明日いよいよ初日を迎える月組🌙ここ数日『今夜、ロマンス劇場で』『FULLSWING!』のナウオンやぽっぷあっぷタイム、博多座『川霧の橋』の💿も観たりして、まだ生で観ていない新生月組の雰囲気を予習・想像して気分が上がっていたところ、公式Instagramでアップして下さった東京宝塚劇場リニューアル工事前後のお写真を拝見して更に興奮してきました宝塚歌劇Login•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckou
おっはよーーーございむぁぁぁーーーーす!!テンション高いわよね。自覚はあるわだってねイエーーーーーーーイエーーーーーーー!!休演のお知らせが続々来ていたので心配していたのだけれど、観ることが出来て幸せ席はすぐ隣が壁よwwww全然見えたーーーー今ね、幕間にブログ書いてるのヒョーーー!!開演前に夢にまで見たキャトルレーブでお買い物いつもオンラインで買ってるけど、オフラインでは初めてよーー!!誰がアタクシを止めてください!!笑もう何ここ、最高やん。夢の国やん。あとフォロワ
今日は11月13日(月)朝から不安定な天気です。朝は雨☂でしたが、日中は曇り☁。11日(土)から急に寒くなりましたね。日中の最高気温が、それ以前は20℃を超えていたのに、11日(土)も12日(日)も15℃にしかなりません。今日13日(月)も、12℃までしか上がらないようで、今後も20℃を超える日はなさそうです。このまま、冬に突入するのでしょうか?大橋純子さんが去る9日(木)に食道がんで亡くなってしまいました😢1950年(昭和25年)生まれの73歳。北海道の夕張市生まれで、藤女子短期大
こんばんは♪4月28日に、あしかがフラワーパークへ行ってきました。藤、藤、藤~!藤に囲まれている・・・藤が降り注いでくる・・・藤を見る・・・というよりも、体感する・・・というような、不思議な感覚でした。以前から、「いつか、あしかがフラワーパークで藤を見たい」と思っておりましたが、想像以上の素晴らしさに感動しました。夜は幻想的で素敵!昼は色鮮やかで、百花繚乱!昼も夜も、それぞれ違う雰囲気で、たくさんのお花の美しさに魅了されました。私は、今回、あしかがフラワーパークに初めて行