ブログ記事60件
ソウルの心臓であるソウル駅は、空港鉄道だけでなくKTX、セマウル号、地下鉄1号線、地下鉄4号線、京義中央線の各種交通手段の利用客で混雑する場所で、とても広く、あまり来たことがない人は複雑に感じてしまう場所です今日は、そんな空港鉄道ソウル駅を簡単に利用できるお役立ち情報をご紹介しますよ~|すばやく乗り換える方法B7(乗降場)空港鉄道ソウル駅から、地下鉄1号線および4号線に早く乗り換えるには、2-1番で降りて、エスカレーターを利用すると素早く乗り換えができ
今回の駅は韓国の会社員の待ち合わせ場所の聖地!🤙孔徳(コンドク)駅です!🚄孔徳駅は、地下鉄5号線、6号線と京義中央線、そして空港鉄道を利用できますが、駅構内がとても広くて深いので、慣れてない人は迷ってしまいます今日は、迷うことなく孔徳駅を利用できるお役立ち情報をご紹介します|素早い乗り換え空港鉄道仁川国際空港方面エレベーターエスカレーター空港鉄道仁川国際空港方面で降りる時は、1-3番、6-3番の出入口で下車してエスカレーターを上がると、京義
❝今日ご紹介するのは人気者の聖地、弘大入口(ホンデイック)駅です❞美味しいグルメや多様なお店など、みどころがたくさんある弘大入口駅は、空港鉄道・2号線・京義中央線が重なりあう場所で、頻繁に利用する駅でなければ、広い駅で迷ってしまうことがあります今日は弘大入口駅の様々な施設、お役立ち情報をご紹介します|すばやく乗り換える方法空港鉄道に乗って、弘大入口駅から京義中央線や2号線に乗り換えたり、出口に出る時は、▽5-4番か▽1-2番で降りてエスカレーターで上がると素早く移動する
空港鉄道弘大入口駅(ホンデイック/홍대입구역)から簡単に乗り換える方法「乗り換え」とは?他の路線や交通手段に乗り換えることで、交通カードを使って乗り換えると費用を節約できます空港鉄道弘大入口駅は、地下鉄2号線と京義中央線への乗り換えが可能な駅です韓国旅行でたくさんの場所を回るために弘大入口駅での乗り換え方法をお教えします~効率よく乗り換える方法空港鉄道弘大入口駅で下車して、京義中央線または2号線に乗り換える
“今回降りる駅は、韓国最大規模の空港と繋がっている仁川空港1ターミナル駅です”今日は、韓国最大規模の空港と繋がっている仁川空港1ターミナル駅をご紹介します空港鉄道仁川空港1ターミナル駅は、仁川国際空港第1ターミナルの交通センターに位置しています直通列車ゲート仁川空港からソウルに向かう道と、ソウル市内から空港に向かう道を43分で結んでいる直通列車は、現在新型コロナウイルスの影響で、一般列車のように全ての駅を停車する臨時列車として運行しています。※2022
さて、本日も秋の散歩日和にぴったりなウォーキングコースをご紹介しますこちら、駱山(ナクサン)公園は、韓国ドラマでもよく目にする恋人たちのデートコースとしても有名な場所ですソウル市鐘路区に位置する駱山(ナクサン)公園は、昼間に歩いても良いですが、夜景が素敵な場所です駱山(ナクサン)公園への行き方は何通りかあります空港鉄道ソウル駅から4号線に乗り換え、恵化(ヘファ)駅で降りて、梨花壁画マウルを見ながら上がっていく方法と、東大門駅から興仁之門公園に沿って上がってい
弘大(ホンデ)の近くに位置する望遠洞(マンウォンドン)は、望遠市場やたくさんのグルメ、雑貨店、カフェなど、みどころが盛りだくさんのソウルの人気スポットです今日はおいしいパン屋さんを巡る“パン地巡礼”をするならぜひ立ち寄ってほしい望遠洞の美味しいパン屋さんを2ヵ所ご紹介します“UGRYBAKERY”(アグリーベーカリー)まず最初にご紹介するのは、韓国の有名な芸能人が訪れたことで有名になった“UGRYBAKERY”です望遠市場近くの赤レンガ造りの建物2階にあ
『教えて空鉄!空港貨物庁舎駅』空港鉄道に乗って仁川国際空港方面に向かうと出会うことになる仁川国際空港のすぐ前の駅、空港貨物庁舎駅には何があるでしょうか?空港ターミナルなどの空港関連施設があり、自由貿易地域、国際業務地域と連携した役割をする空港貨物庁舎駅のすべてを紹介します^^空港貨物庁舎駅は地下1階と地下2階からなっており、乗降ゲートのある地下2階から地下1階まで上がるには、3-3、6-3(両方向とも)すぐ前のエスカレーターを利用すると最も早くたどり着くことが
【伝統酒ギャラリー】は、韓国酒の味わいと趣を広めるために、韓国政府(農林畜産食品部&韓国農水産食品流通公社)が運営する空間です韓国酒を広報する目的で運営され、伝統酒の展示、教育、体験、販売および、伝統酒の諮問とコンサルティング業務などを担当しています韓国NAVERのサイトで常設試飲会を予約すると、今月の試飲酒5種を無料で試飲でき、伝統酒に関する説明も聞けるので、韓国では愛酒家カップルのデートコースとして愛されています伝統酒と伝統酒を愛する人との距離が近づくコミュニケーション空間、伝
キャッシュレスで韓国旅行!WOWPASS招待イベント開催中!韓国発行のカード同様に韓国国内の決済に利用できるプリペイドカード「WOWPASSカード」を新規発行し、アプリ登録時に当ブログ管理者の招待コードを入力すると、カードに入金した外貨の金額から0.5%のキャッシュバックを受けることが可能です。WOWPASSカードにはT-moneyカード機能も付帯していますので、地下鉄や市内バスにも簡単に乗車できます!以下の手順をご覧ください。*招待コード:AW5WM9U6*招待特典:JPY,
『韓国は初めてですか?』仁川(インチョン)空港から弘大入口(ホンデイック/홍대입구)駅への行き方!空港鉄道の案内板探し!地下1階に下りると、空港鉄道の乗り場が見えます仁川空港の各所に設置された案内板を確認し、表示された矢印に沿って歩いてください空港鉄道に到着案内板に沿って下りると、空港鉄道の乗り場に向かう改札口がありますオレンジNO青OK弘大入口(ホンデイック)駅に行くには、一般列車に乗らなければなりません!オ
❝次に停車する駅はK-Drama、k-popの中心地デジタルメディアシティ駅です。❞世界中で人気の韓国のドラマ、k-popなど、メディアとエンターテインメントの中心地であるデジタルメディアシティ駅は、地下鉄京義中央線と6号線に乗り換えることができます。デジタルメディシティ駅の様々な施設、お役立ち情報をご紹介します|すばやく乗り換える方法空港鉄道に乗って、デジタルメディアシティ駅から京義中央線または6号線への乗り換え、もしくは出口に行く場合、ソウル駅
今、ソウルで最もホットなところを選ぶなら、ずばり青瓦台(チョンワデ)と北岳山(プガッサン)です2022年5月まで、青瓦台には大統領府が置かれていましたが、5月10日、青瓦台の一般公開と共にこれまで固く閉ざされていた北岳山の最後の探訪路である、青瓦台の裏道が開放されて、北岳山一帯を全て探訪できるようになりましたさわやかな緑陰が生い茂った森を満喫しながら登山するのにぴったりな季節に、誰でも気軽に歩ける北岳山の新しい探訪路「青瓦台区間」をご紹介します“北岳山最短登山コース、「青瓦台
ヨンソ市場韓国市場へのおでかけの楽しみといえば、まさに食べることソウル市恩平区にあるヨンシンネ駅には、約50年の長い伝統を誇る市場、ヨンソ市場(연서시장)があります。ヨンソ市場には、様々な飲食店がありますが、今日はその中でも味で勝負するグルメ店3ヵ所をご紹介したいと思いますトッポッキが美味しい「トクサン(떡산)」最初にご紹介するトクサン(떡산)は、元々近隣の住民たちに愛されるトッポッキ屋さんでしたが、テレビで何度も紹介され、全
🔍空港鉄道を本格探求!🔍空港鉄道の駅にはどんな施設があるのか、一緒に知る時間空港鉄道雲西(ウンソ)駅には🚄どんな施設があるでしょうか今すぐチェックしてみてください駅情報仁川空港の後背地の中心部に位置する雲西駅今後、永宗経済自由区域など駅舎周辺の開発などにより、都心の中心となる役割が期待される場所であり、公共交通機関に乗って三木船着場に行く出発地でもあります。※三木船着場まで移動時、1番出口を出てバスに乗り、約20~25分所要
最近の韓国カフェのトレンドは、大型カフェやフォトゾーンの多いカフェなど、コンセプトがはっきりしている大型カフェの全盛期だといえますそれでもカフェの成功と本質は、やはり代表的なコーヒーのシグネチャーメニューであるかどうかではないでしょうか。今日は、カフェの規模は小さいですが、オリジナルのシグネチャーメニューと可愛らしいカフェの雰囲気で、大型カフェに劣らない常連客を抱えている「Yong&Daugters」をご紹介しますカフェに隣接する、孔徳(コンドク)市場も合わせておすすめのコースです
おいしいお店が集まる望遠市場(マンウォン市場/망원시장)望遠市場への行き方から望遠市場を思い切り満喫できるお役立ち情報まで!スピ&ナルがご紹介します望遠市場最高グルメ今すぐチェック~空港鉄道弘大入口(ホンデイック)駅(홍대입구역)下車合井駅(ハプチョン/합정역)方面2号線に乗り換え1駅移動後、合井駅下車望遠(マンウォン)駅(망원역)方面6号線に乗り換え1駅移動後、望遠駅下車望遠駅2番出口から約6分移動望遠市場C区域到着!
“恩平韓屋村”眩しい夏の日、遠くまで行かなくても気軽に行ける美しい恩坪(ウンピョン)韓屋村をご紹介しますここは、造成されて間もない新式韓屋村で、澄んだ水と空気が良い北漢山(ブッカンサン)の麓に韓屋約150軒が集まっており、北村韓屋村や南山韓屋村よりも新しく建造された場所なので、新式韓屋村ならではの魅力が感じられますさっそく、入口に立てられた道しるべに沿ってゆっくり歩いてみましょう北村(ブッチョン)韓屋村の場合、坂道を登らなければならないので、暑い夏の日は避けたいので
❝一般列車と差別化された直通列車❞空港鉄道の直通列車は、仁川国際空港とソウル駅をノンストップで、安全かつ速く連結するプレミアム列車ですが、新型コロナウイルスにより一時的に運行を中断していましたしかし現在は、一般列車とともにすべての駅に停車する臨時列車として運行中です乗車料金は一般列車と同じですが、プレミアム列車なので時間が合えば直通列車を利用したいですよね今日はソウル駅から仁川国際空港まで直通列車に乗って行く方法をご紹介します臨時で運行している直通列車に乗るために
#韓国コンビニのすべて🔍空港鉄道の駅の近くにどこでもすぐに見つかるコンビニ#GS25韓国のコンビニではお菓子から、お弁当、カップラーメン、そしてコーヒーまで!手軽に買って食べることができます👍何でも揃う韓国のコンビニでマストバイなコンビニフードをおすすめします🍽📢今すぐご確認ください!コンビニ弁当平均価格:5,000ウォンお弁当との相性◎:サイダー、小さなカップ麺4~11種類のおかずが入っており、クオリティに比べ良心的価格で、肉、チキン、ハム、うな
韓国には、老若男女すべての人が大好きな思い出のパンがあります。その名も“マンモスパン”です。マンモスパンとは、栗、レーズンなどがトッピングされた大きなパンをサンドイッチのように重ねてその間にクリームやジャムを塗ったパンのことで、その大きさが特徴です。安東(アンドン)のマンモス製菓店が最初に作ったパンが全国的に有名になったことから名づけられたという説がありますが、今では1つの固有名詞になったマンモスパンは伝統的なレシピで作られたものから種類によってえんどう豆、よもぎ、かぼちゃなどを入れて多種多様
韓国で一番楽しい体験は?K-POPダンス体験!👍#K-POPダンスが学べるオススメの場所!気分が上がるK-POPを聞きながらダンスの練習をすればいつの間にか私もアイドルになった気分🤩✨#空港鉄道#AREX#ソウル旅行#韓国旅行#韓国#アイドル#韓国文化体験#韓国マストコース#BTS#BLACKPINK#TWICE#EXO#GOT7#IVERealK-popDance📍6号線望遠(マンウォン)駅1番出口から徒歩5分※出典:startri
“教えて空鉄!桂陽駅”空港鉄道と仁川1号線がある桂陽(ケヤン)駅今日は桂陽駅にある施設をご紹介します桂陽駅は仁川1号線に乗り換えできる駅で、駅舎は1階と2階にあります。電車から降りて乗降ゲートがある1階に行くには、仁川国際空港方面は2-1、ソウル駅方面は5-4のすぐ前のエスカレーターを利用すると一番早いです|トイレ桂陽駅には3つのトイレがあります。2ヶ所は空港鉄道側の乗降ゲートの内側に、残りの1ヵ所は、乗降ゲートの外側に位置しています。|便
韓国旅行で人気のお土産、韓国のアーモンド!ハニーバター味、わさび味などが有名ですが、新型コロナウイルスでみなさんが韓国を訪問できない間に新しい味が続々と登場したので、スピ&ナルが代わりに食べてみましたよ~韓国旅行の思い出の味韓国旅行で、絶対買うべきお土産と言われた甘いハニーバター味とピリッと魅力的なわさび味アーモンド!K-アーモンドの定番だけに、何回食べてもおいしい韓国の伝統的な味韓国伝統デザートであるお餅!きなこ(インジ
ソウルには、あちこちに夜景の名所がありますが、そのうちの1つに鷹峰山(ウンボンサン)に位置する八角亭があります。鷹峰山八角亭は、公共交通機関でアクセス抜群で、美しい漢江の風景を見ることができる高い場所にありますが、歩いて登るのも難しくないため、夜景散策にぴったりです。鷹峰山八角亭は京義中央線の鷹峰(ウンボン)駅から徒歩10分ほどの距離にあり、駅から出ると、鷹峰山八角亭に行く道案内がしっかりしているので、簡単にたどり着くことができます。鷹峰駅1番出口から出て