ブログ記事523件
先週の話、続編。幼稚園の行事に参加した日は、そのまま連れて帰ることになったので(通園バスに乗せたら2時間後到着、&職場の前に着いてしまう)一度帰宅してお着替えしたらどこかに遊びに行こうと何回も提案していました。が、まさたろう、「つかれちゃうからいきたくない」って、どこのサラリーマンよいいお天気だし、平日の午後ならまだ空いているでしょ?と、池袋のセサミストリートカフェ?を軽く提案しましたが、帰りのことを考えるとやはりやめた方がいい、と思い直してママのひみつ
シリーズ累計10万部突破し、書店さんへご挨拶に行きました。【紀伊國屋書店新宿本店】さん【丸善丸の内本店さん】さん【丸善日本橋店】さん(順不同)どの書店さんも平日にかかわらずたいへんな賑わい!でした。活気と知性と好奇心が入り交じり自身の「本屋さん好きバロメーター」も爆上がりしました。副店長・チーフ・ご担当の各位にはお忙しい中貴重なお時間をいただき本当にありがとうございました。写真は【丸善丸の内本店】さん。T副店長
4月のイベント製品ブランドLyriqueは4月9日から丸善丸の内本店さんに出店します。丸の内は初出店です。ヴェネチアンガラスや希少な天然石で制作したアート・ジュエリーをご紹介しています。ご来場をお待ちしております********************************Lyrique期間限定ショップ4月9日(水)~4月15日(火)丸善丸の内本店4F下りエスカレーター横イベントスペース丸の内オアゾ内
昨日は絵付け友と一緒に日本橋へ迎賓館赤坂離宮での展示会出展に伴う注意点などを伺いに行きました活字だけでは理解が難しい部分も、クリアになり絵付け友が声を掛けてくれてご一緒できて本当に良かったです日本橋はビジネス街が多い割には、桜並木も有り散り始めた桜吹雪の中を歩いてきました今年は桜も長持ちでラッキーでした帰りに東京駅そばの丸善丸の内本店4階ギャラリーで開催中のJWS日本水彩会の展示会を拝見私がご指導戴いている水彩画の福井良佑先生が代表を務めていらっしゃる水彩会の展示会全てプ
東京駅赤レンガ駅舎側の、丸の内オアゾにある丸善丸の内本店4階にて出展中です文具、ギャラリー、洋書、メガネ、時計、カフェなど様々な用品を扱うフロアです。丸善1階からエスカレーター上がって4階まで行くとM&Cカフェがあります☕そのすぐ前で出展しております。名物のハヤシライスが頂けて、電車が見える窓際席が人気のお店です🍛同フロアのギャラリーでは透明水彩展が開催中です。ギャラリーは出展場所と反対の通路奥です。今回お隣の作家さんは手づくり帽子の素敵な作品です。ギャラリーは
丸善丸善丸の内本店に出展中です4階文具売り場のレジ近く、下りエスカレーター脇です。ちょっと雨マークが多い出展期間となってますが、明日から世間は三連休ですねそんな梅雨の時期は丸善でお気に入りの1冊を探すのもオススメです📕出展フロアの4階の通路↓ギャラリー側に真っ直ぐ行くと~バーンと開けた万博コーナーが出現入り口には妖怪いや、とっても可愛いミャクミャク様がお出迎えしております。見慣れると、キモ可愛い〜って思えるのかなぁ。もののけ姫の祟り神みたいなイメージを感じますミャクミャク
本日11月26日をもちまして丸善日本橋店の出展は終了いたしました会期中にお買い上げ、お立ち寄り頂いた皆様。真にありがとうございました丸善日本橋店従業員の皆さま、関係各社さまには大変お世話になりました。どうもありがとうございました会期中には差し入れや、お裾分けを頂きました。皆さま、お気遣い頂き本当にありがとうございました🙏クリスマスラベルの缶には可愛いクッキーすっかり街はクリスマスムードですね〜。皆さま大変ごちそうさまでした✨今回はネクタイ
本日4/15夕方をもちまして丸善丸の内本店の出展は無事に会期を終了しました会期中にお立ち寄り、お買い上げ頂いた皆さま、真にありがとうございました✨✨✨丸善丸の内本店従業員の皆さま、関係各社さまには大変お世話になりました🙏お疲れさまでした。どうもありがとうございましたオーストラリアから家族旅行で来ていた女性が朝イチでブレスレットを重ね着けでお買い上げ下さいました✨どっちか迷って結局2本お買い上げで重ね着け👏とってもお似合いでした〜😊今回は外国人観光客のお買い上げも今までで1番多