ブログ記事1,832件
ハッピーパルパルーザD-Piyoでーすさてーっ、突然すぎますが…………中学DヲタのD-Piyo…………卒業しましたわぁぁぁぁやばい普通にやばい実は先日、中学を卒業いたしましたなので今回はそのご報告(?)と今後のブログについてを簡単ですが書き残せたらと…さて、中学校で過ごしたこの3年間……思い返すとやっぱり、本当に色んな事がありましたねー初めての中学に緊張した1年生に、お友達ともさらに仲を深めた2年生、そして最後がたくさんだった3年生と……、ええ本当に
PR卒業後のランドセルどうしてる?埃をかぶったまま放置?それとも捨てる?いいえ‼️思い出の良い皮を使ったランドセルは、もったいないから、どうせならリメイクしちゃいましょう🎒こんなに可愛くリメイクできて、パスケースや財布、キーケースに変身できるって知ってた?50店舗の百貨店に選ばれる実績と品質!協会加盟の職人ランドセルリメイクお財布セットアップサイクルランドセルリメイク2023年月間優良ショップ受賞工房直販キーケースコインケースランドセル卒業記念長財布折り財布
ちゃお…明日はタイソラの中学卒業式やで。3年間なんてあっちゅう間やったわ!いっちょ前に反抗期もあったし難しいとこもよーけあったけど…振り返ってみたら心も身体も随分と成長しやったよ……節目、節目にちゃおが居てくれたらなぁ〜ちゃおに見せたりたかったなぁ〜って、思って複雑な気持ちになるオカンとは裏腹に、タイガは平然たるもんやま、そんでいいんやけどな。そんでよかったんやけどな。こないだ担任の先生から封筒でのお知らせが配布されてん。道徳で『家族』を題材に授業を行います
知りませんでしたいつからですかワタシは東京都民で中学の時は相対評価でしただから割とシビアな通知表でした真ん中の娘つまり長女は次の4月から小6中学受験はしないからと今から高校受験についてパパは調査するとどこの学校もえらく内申点が高いのですなんでこんなに高いのネットで調べていたところ絶対評価マジということで調べたら東京は2002年から相対評価から絶対評価へそうかワタシが中学卒業してからもう30年程度経ってるからそりゃ変化は起きるよね次女は中学受験するけど
次女の中学卒業式おめでとう寒い会場体育館aykおめでとう卒業式終わって、教室での1言仲良し3人組卒業式が、終わり、卒業生と、保護者はお店貸切の合同謝恩会へ!料理はイタリアン🍕🥗🥂🍩腹が破裂しそうなくらい食べた夕飯いないしんこちゃーんも!いつもの3人組親子でおめでと!高校生になっても良い思い出をね!菜々花もいずれは中学にね!思いやりのある娘に育ってな😍
知り合いの子、中学卒業とほぼ同日に二重まぶた整形手術をした26万円バイトして返す条件たぶん踏み倒されよって笑ってたビフォーアフターのモデルになる条件でこのお値段高校入学式に備え、ダウンタイムを考え逆算するとこの日にしたんだそう次は夏休み鼻を高くしたいらしいそのままが美しいとか自分の働いた金でやれとか思うけど結局、子に拝み倒されたそうで私には理解できないママ友としては、いい人なんだけどな深入りしすぎない一定の距離感が長続きすることは、過去の経験からわかってるうちはうち
卒業式が終わりボンはすっかり春休みモード合格発表のことは考えないようにしてる模様ブログを見ていますと自己採点されてるお子さまがチラホラ我が家は自己採点しないと心に決めている自己採点したって点数上がらないし次回に役立つわけでもない安心できればよいけど、逆になる可能性もあるので母ちゃんは黙々と私立の書類を確認して21日に備えるのみですボンはこの世の春を満喫中。OB戦(部活の後輩達との試合)に向けて、野球部の練習に参加したりしています一方で東進の体験にも通っています春休
長男16歳。・中学1年生に入りすぐ自己臭妄想症で児童精神科に通院開始・中学1年生3学期から不登校となる。・中学3年生8月頃より幻聴妄想が悪化、9月に統合失調症で間違いないと思いますと児童精神科の先生による診断がありました。・今年の2月末~4月中旬まで一般の精神科病棟に入院。その病院では統合失調症の可能性もあるけれど、発達障害からくる妄想、幻聴の可能性も高いと診断を受ける。現在通院治療にて経過観察中です。長男閉鎖病棟から退院して約6か月になります。
息子→通信制高校からの大学2年生。ゲーム。パソコン好き。昼夜逆転が得意。娘→通信制高校の1年生。ゲーム、アニメ、二次創作小説、哲学好き私→2人の子の母ちゃん。アニメ読書ブログ好き。先日、フリースクールの卒業をお祝いする会があり、後輩ちゃん達のためにちょっとだけ参加してきた娘。正式な中学の卒業式ではないのだけれど皆ほぼほぼ生活圏が中学ではなくこちらだし在籍中学は異なっているけどこちらでつながっている子が多いから卒業お祝い会はみんなやりたい模様(無い年もある、話し合いで決
既に火曜日のブログに書きましたが、月曜日は次女の中学卒業式。その日は次女の希望で、次女の中学校の入学式あとにランチを食べたのと同じレストランで、食事をすることにしました。3年間って、短いようで長い。この3年間で次女が成長したなと思うシーンが沢山あって、父親としては、感無量な感じです。いまでに抱きついてくれるのは、とってもうれしく、まだしばらく続けて欲しい。最初のセットアップはこんな感じ。THEフレンチ!って感じ。おしぼりが出てきて、なんと、一杯目は、お店からのお祝いということで、サービスし
ブログを書いていない間に、①入学手続きの為、高校へ行く。(親のみ)②中学卒業。③体操着、体育館ばき、教科書等の購入の為、高校に行く。(親子で)教科書は配送📦できるとのことだったし、体操着等持ち帰るだけだから余裕って思っていましたが、かなりの大荷物に。小さめスーツケースを持っていくべきだったかな。が、ありました。皆さまのブログを見ていると、入学者説明会に行ってきたとの記事が多数。4月から通う学校は、入学者説明会がない…私が見落としたのかと思い、資料をみても、書いてない…次に
年度末ですねぇ相変わらず有り難い日々の中、最近は疲れが出たのか難病の発作が酷くて若干体調が悪いような…気のせいでしょうってなことでいろいろあって書ききれないことだらけ先日はさんかくウィークイラスト審査会を市役所で開催し、有識者の方々にご参加いただき、私の拙い取り仕切で進行をささていただきました結果については公表可能になり次第またご報告させてくださいそして、さんかくウイークとは別で、昨日は市のとある企画のプレゼンテーションをしました市の偉い方々を前にして、1人で企画の説明したり、質問
チャオーーーーーーー!!!!昨夜遅くのバッグの発表も読んでくれてありがとうございました~!!コラボの発表なのにたくさんのコメント、いいねいただけてありがたかったです。『【ついにこの時が!】バッグ狂いの私達が作った渾身の四次元バッグ。』チャオーーーーーー!!!!ひ・・ひええええ~~~~テニス部関係者からのコメント読んでたら・「なぜか陸上部より野球部よりテニス部が一番黒い」(ほんまに!…ameblo.jpまた、気になる内側を詳しく夜に書かせてもらいますね!オ
ご訪問ありがとうございます!なのは◡̈です♩はじめましての方はこちらからお願いします⇩『はじめまして◡̈⋆*』はじめまして◡̈⋆*つい最近まで違うアカウントでアメブロの投稿をしていましたが…いろんな諸事情により、新しいアカウントでブログを始めました。ざっくりと私と家族…ameblo.jp自己導尿(排尿障害)について『子宮体癌と診断されるまで〜退院後、悩みに悩んだ自宅での自己導尿問題〜』ご訪問ありがとうございます!なのは◡̈です♩はじめましての方はこちらからお願いします⇩『はじめまして◡
こんにちは!次女ちゃん英検準2級合格しました一次試験は合格点より数点上でのギリギリ合格。2次試験の面接の後、全然できなかったと本人が話していたので、これは不合格だろうなと思っていたのです。なので全く期待もせず、ドキドキすることもなく合否速報を見てみると、まさかの合格一次試験に続き、合格点よりわずか数点上でのギリギリ合格でした(笑)次女ちゃん、中学3年生では数検と英検が準2級合格。漢検のみ、準2級合格できませんでした文系に進む可能性が高いのに、漢検準2級レベルをとれない
お見苦しいですが、私のリアル。ここの右端に横向きで入り込む。もうすぐ15歳、ボスは見守って寝てくれてるんだと信じてる。第2子が中学校を無事卒業しました。手紙が渡され、入場する前から泣かされました。うまいんだな、やり口が。入学した頃は私より少し小さかったのに、今や見上げるほど。まぁ、高校に行っても楽しく過ごしてください。Lee通学リュック40l《池田屋×Leeコラボ》PC・タブレット収納対応男女兼用中学生高校生大学生部活アウトドア大容量大きめ丈夫男子女子
こんにちは我が家の次男25日に15歳になりました🎉中学卒業祝いも兼ねてプレート作ってもらった🎂楽しいこと、苦しいこといっぱいあったよねいろんな人にサポートしてもらって、ほんまに心身ともに成長しました4月からは高校生🌸これから乗り越えないといけない壁がたくさんあるやろうな…人生そんなもんよこれからも母はあなたをしっかり見守り、サポートしていくからね次男、おめでとう🎉🎉🎉
ごきげんいかがですか?なつこです。卒業式ウィークが終わったので昨夜は【中学卒業祝い】をしました。はるこの大好きなメニュー三昧です。普段のハンバーグはオイシックスの冷凍物ですが今回は切らしていたので完全手作り。面倒くさがりなので玉ねぎは荒みじん切り。ていうか、玉ねぎの食感残りすぎ(笑)でも家族はその方が好きらしく今後のハンバーグは完全手作りになりそうです。デザートは安定のフルーツタルト。翌朝も含めて3/4をはるこが食べました。甘いものが苦手なはずですが・・・・好き
常陸太田店、みぽりんです1週間ずれて娘たちの小・中学校の卒業式でした🌸上の娘は中学卒業前日にサプライズで花束をくれました🥹2人共、立派に元気に成長してくれて嬉しいです✨
先日、娘が中学を卒業しました公立高校合格発表から2週間なく卒業式だったから娘、中学卒業する実感は全然ないって言ってたけど卒業式ではやっぱり涙思い返すと1年の総合(パワポを使った発表)では学年代表になり全校生徒の前で発表したな。1年·3年の合唱祭では指揮者をやった。3年では生徒会もやった。部活は3年間吹奏楽部で2年の時はアンサンブルコンテストで銀賞(地区内)、3年の時には地区予選で金賞(ダメ金)受賞と中学生活を振り返ると娘、色々頑張ったなーって思ったり。きっと充実し
みなさまこんにちはのどかです。ユニクロを中心にプチプラアイテムを使った40代のママコーデブログです。自己紹介です。下半身にボリュームのある骨格ウェーブ体型なので日々着痩せコーデを研究しマイナス3キロ見えを目指してます。40代でも好きな色や可愛いコーデを楽しみたいです!身長163センチUNIQLOトップスMボトムスM、25インチです。昨日の記事にもたくさんのいいね!ありがとうございます『週1履いてるユニクロスカート/友人にこんなに薄い着圧あるんだねと言われた
昨日N/S高等学校、N中の合同卒業式をYouTubeで見てました〜みんな制服やスーツの着こなしがオシャレって思ってしまった✨インナーカラー入れている子もいて娘ちゃんがこの子カッコいい✨って大絶賛でした娘ちゃんに『初音ミクみたいな髪色のインナーカラーいれてみたら?』って言ったら…パパに怒られた勉強が先だろってあたしはカラーしようがピアノ開けようが賛成派です🙋♀️だけど、きちんとこうだよって説明して本人に任せるって感じかな〜来月はいよいよ入学式ですどんな感じ
昨日無事中学卒業しました!この3年間本当にいろいろありました。自分の身体の不調娘の不登校気味息子のチック症母の余命娘の高校受験。いろいろ思い悩み時間に終われながらも走りきりました。先日友達にいわれました。「自分以上に大切な存在があって、色々と想う人生って素敵やね✨大変やけど豊かやな(素敵)って思うわ。」本当に感謝です。来週は息子の卒業式です。
こんばんはお立ち寄りありがとうございます楽天マラソン始まりましたねと言っても、最近洋服をZOZOる事が増えているので少しだけだけど1店舗目リップはずっとこれ、なこちら★3/2120時〜最大4倍★【メール便可】ジョンマスターオーガニックリップカームオリジナルシトラス(0669558600157)楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}★3/2120時〜最大4倍★【メール便可】ジョンマスターオーガニックリップカームラズベリー4g(0669558600492
こんにちは。3月前半のお弁当記録。第1週〜第2週〜次男が中学を卒業しました✳︎本人もあっという間だったと思うけど、私もこの前入学したような気がするくらいあっという間でした!次男に3年間で作ったお弁当の数は、462個でした!度々数日間お弁当箱を学校に忘れてきたり、友達と喋りすぎて残してきたり、怒等色々ありましたが、元気に卒業できて本当に良かった!そして先週、受験の合格発表があり、第一志望の公立高校に合格する事ができました!次男が笑ってしまうくらい、号泣してしまった私
潜在意識行動学アカデミーリレーブログ担当は、日本三大秘境の椎葉村に住む睡眠の専門家、椎葉ゆう子です。次女が中学校を卒業しました。入学の時に誓ったことを思い出しました。「1095日を娘と駆け抜ける!」と言いつつも、具体的に何をするか、その時は決めていませんでした。ただ、娘の健康を支え守るために、食事は頑張って作ろうと決めていました。そのくらいでしょうか。卒業を控えたある日、ある記事を読みました。「今の自分は昨日の自分より0.1%でも成長できているだろうか?たった
あれよ、あれよと言う間に娘たちが卒業してしまいましたわたし的には中学校だったのでそんなに面白いとも感じれずちょっと長く感じましたでも、本人たちは至って楽しそうで毎日、学校に行ってくれたので難なく過ごせた感じですそれにしても私にしては長かった理由なんとなく、近所付き合いだけで縛られて世界に向かってゴーゴー行きたい私にはちょっと物足りなかったかなぁ娘は??結構楽しんで行ってたみたいであっという間だったのかなあ??それなりに子供たちの行事や発表会も参加して成長間近で見れ
先日卒業式でした。中高一貫校の中学卒業式は想像通りめちゃくちゃあっさり終了。誰も泣いてないww爽やかーに終了。式が終わったら親は帰宅になり、子供たちは学校で写真撮ったりクラスのランチ会があったり。写真すら撮れませんでした。中学卒業は一つの区切りではありますが、翌日には高一のクラス発表されたりするし、部活の体験とかもあって、進級ってかんじのイメージでした。ただいよいよ高校生。大学進学のことも少しずつ考えないとです。たまたま早稲田塾の英検対策授業の案内がきてたので申し込みしたら、やは
昨日は嬉しい事が『W』でやってきました(^_^)v一つは末孫そうの小学校の卒業式でした生まれる前から問題がいくつもあり東大病院でしか出産できないと。そして無事東大で出産できたと思ったら脊髄に異常がみつかり、このままだと歩行できない可能性が大ということで生後10ヶ月の時に12時間に及ぶ大手術となりました。たくさんの医療スタッフの方々でチームが作られそうを救ってくださいました。そうは元気に小学校を卒業しました。本当にありがとうございました。そう、おめでとう\(^-^)/右はめい、左がそ