ブログ記事408件
こんにちは、パーソナルスタイリストの中原聖子です。昨日書いた記事「おばさんに見えるファッションの特徴」の中で、その理由の一つに「靴がダサい」と書きました。この「靴がダサい」には、2つの要素があります。①靴そのもののデザインがダサい、オシャレに見えない。②素敵な靴でも、洋服のイメージに合っていない。このどちらかに当てはまっていると、あか抜けない印象つまり、「ダサイ」になります。単に素敵な靴を選べばいいってものではないわけ
こんにちはパーソナルスタイリストの中原聖子です。今日は以前もブログにご登場いただいた60代のかっこいいスポーティーカジュアルのスタイリング事例をご紹介させていただきます。”スポーティ”という言葉を聞いて皆さんはどんな靴や服をイメージなさいますか?スニーカーローファーおじ靴ゴアブーツデニムシャツ色々ありますよね。いつも私が意識しているのはその方の雰囲気に合わせたイメージ作りその洋服のイメージに合
こんにちはパーソナルスタイリストの中原聖子です。先日はカフェのオーナーをされている石関尚美さんをご紹介しました。まだ読んでない方はこちらをご覧ください『養成講座受講生のbefore→after』こんにちはパーソナルスタイリストの中原聖子です。私は個人向けのサービスのほかにパーソナルスタイリスト養成講座も開催しているのですがその学びは最初ど…ameblo.jp長文になってしまいましたので今日は他のメンバーの変化をご紹介しますね。
こんにちはパーソナルスタイリストの中原聖子です。今日も実際のお顔出しコーデで大人カジュアルコーデのコツを説明していきますね!ご紹介するのは昨年12月に終えた一般の女性向けの超実践型連続講座6期のメンバーのお一人。心屋認定カウンセラーのかつやまみさおさんです。講座1回目の写真骨格タイプはナチュラルカラーはスプリング身長は162センチ50代なんと~!お孫さんがいらっしゃいます!!みさおさんが1回目の講座の内容を取り入れ
こんにちは、パーソナルスタイリストの中原聖子です。皆さんは普段どんな視点で洋服を選んでいらっしゃいますか?自分に似合うパーソナルカラー?骨格に合う服?顔タイプに合う服?どれも参考にはなりますが(笑)10年間洋服をコーディネート提案するお仕事をさせていただいていきついた答えはシルエット合わせです。もちろんシルエットだけを見れば良いわけではないのですが大きく関わるのはシルエットということ。例えばこのグレーのニット今回のグレー
こんにちは、パーソナルスタイリストの中原聖子です。先日メルマガの読者様から、こんなメールをいただきました。初めまして。身体の薄さ胸の貧弱さが悩みだったので、今回の記事はとても参考になりました。太る体質ではないのですが年齢とともに似合う服がかわり、以前の服装ですと若作りと言われてしまいます。痛い服装は避けたいです。おばさんとおしゃれの違いの特集もお願いいたします。身長165ショートヘア50代U様、ありがとうございます^^
こちらの講座はお陰様で半日で満席になりました!こんにちは、パーソナルスタイリストの中原聖子です。皆さんは洋服が見つけられる人と見つけられない人の違いって、何だと思われますか?自分に似合う診断ツールがある昨今結果を知ったところで、それがどこのお店に行けばあるのかわからない・・・・買ったけれど、どう組み合わせたらいいのかわからない・・・・なんかしっくりこないけど、何がよくないのかがわからない・・・・・そんなことを繰り返しているうちに、もう嫌にな
こんにちは、パーソナルスタイリストの中原聖子です。今日は綺麗にしていても「なんとなく老けて見える年相応のコーデ」と「若々しく見えるコーデ」の違いがどこで決まるのかをお伝えしてみたいと思います(笑)大阪セミナー滞在中に出しました母のコーデ。実は私はこのトップスを着た母を見たときなんとなく年相応で形もシルエットもベストまではいかないな~と思っていたんです(笑)でも母は「気になるおなかもすっぽり隠れるし、涼しいし、楽だから~」とこれを着
こんにちは、パーソナルスタイリストの中原聖子です。今日は久々にクライアント様のスタイリング事例をご紹介させていただこうと思います。皆さんは骨格タイプ「ウェーブ」と聞くと、骨格診断をご存知の方は、甘いラブリーなイメージを思い浮かべる方多いと思います。私は、その方の持ち味や印象によって、変えていくので、「ウェーブ」であってもスタイリングは人それぞれです。でもその方の印象にあったコーディネートは、大切にしているので、エレガントなコーデも提案しています^^
こんにちは、パーソナルスタイリストの中原聖子です。こちらの記事にはショッピング同行をさせていただいたクライアント様のbefore→after特集をご紹介させていただきます。本当はブログにもっと掲載したいのですが私のこだわりはお顔出しがOKの方であること。なぜなら顔がないbefore→afterはその方の雰囲気が感じられないから意味がないと思っています。「顔や髪型から感じる印象」と「似合う洋服」はそれだけ深く関係しています。だからお顔まで
こんにちは、パーソナルスタイリストの中原聖子です。新しい年が明けましたね。皆さんはお節は買う派ですか?それとも作る派ですか?私はお節料理が大好きで作る派です。息子も毎年楽しみにしてくれているので作り甲斐があります。私が作るのものはいつも決まっていて黒豆田作り数の子八幡巻きなます煮豚お煮しめお雑煮お刺身の昆布〆(今年は天然鯛)今年は煮豚につける味玉を追加しました。息子と私が大好きな数の子(笑)昨日お
こんにちはパーソナルスタイリストの中原聖子です。インスタのストーリーにはアップしてたんですが^^先週の息子の結婚式に参列するべく大阪に住む母が5日間泊りにきてました。足も悪くなってコロナ以降大阪の梅田にさえ出向かなくなってしまった母東京まで来るのは心臓バクバクの思いだったようですが^^新幹線のホームまで送り迎えして17日に無事帰宅しました^^私のコーデも久々に(笑)もっと長くいるのかと思い前々から12日ほどお休みをとって準備は
こんにちは、パーソナルスタイリストの中原聖子です。皆さんはいまファッションを自由に楽しめていますか?この骨格タイプだからこうとか似合う色のグループはこれだから顔タイプに合うコーデはこれだからとタイプを決めてもらえるのは楽な事なのかもしれません。「わたしは〇〇タイプだからこれが似合うの。あなたは?」まるで血液型で性格が想像できるかのようにいまやファッションもそんな感じになりつつあるの
こんにちは、パーソナルスタイリストの中原聖子です。今日はずっと書けていなかったパーソナルスタイリスト養成講座第6期についてご報告させてください。今日の記事は長いです(笑)骨格タイプ「ナチュラル」のスタイリングをご覧になりたい方は下の方に載せてます。とばしてご覧ください(笑)現在6期の座学は全て2019年12月半ばに終わり残すは個々の実習のみとなっております。2019年6月6日から始まった第6期。初めは3人でした
こんにちはパーソナルスタイリストの中原聖子です。夏になると二の腕が出せない問題もっと痩せなくちゃ問題冷房対策の羽織物問題薄着だからこその悩みはつきませんよね。私自身も二の腕問題おなかぽっこり問題羽織問題色々あります(笑)着回せるアイテムを大切にはしてますがもっと服を買いたい欲はめちゃくゃあるんですよ。ミニマリストを目指しているわけではありませんので(笑)けれど買いたいと意欲をそそられるものがない・・・!実は
こんにちは、パーソナルスタイリストの中原聖子です。4月11日の夕方にアップした記事「スタイリストと買い物に行ったのに、服が買えないのは・・・・」この続きをメルマガで書きますとお知らせしたら、なんと!一晩で42名の方が登録してくださいました。今日までの4日間、トータル76名の方が登録してくださってますがその中で名前を書かずにイニシャルや変な記号で登録した方が2名いらっしゃいます(笑)そのお二人は、私の方で登録解除させていただきました。
こんにちは、パーソナルスタイリストの中原聖子です。先日募集しました5月の「少ないアイテムで素敵に着回す!私らしいワードローブの作り方セミナー」お陰様で即日満席となりました。次回は6月は平日と休日の2回開催予定です。6月6月日(水)と17日(日)になりますので、詳細はこちらをご覧ください→☆===さて、最近わたくし、自分のコーディネートにワクワクしておりません(笑)なんかマンネリ化してるなぁ~という気分なのです・・・。で、考えてみた
こんにちは、パーソナルスタイリストの中原聖子です。今期、沢山出回っているシアーシャツ。シアーシャツとは透け感があるシャツのことを言います^^透け感があるので暑苦しくないし、羽織にもなるので、なかなか重宝しております^^でもトレンドアイテムだし、どう着たらいいのかわからない・・・・透けたシャツのインナーには何を着れば???そんな気持ちもわきますよね^^先日書いた記事では第一弾としてシアーシャツのインナーとしてキャミソールの形をお伝えしましたが、今回はもっとカジ
こんにちはパーソナルスタイリストの中原聖子です。皆さんはベストやジレってコーデにどう取り入れていいのかわからない・・・私にジレやベストが似合う???そう思ったことはありませんか?(笑)確かに使う方の雰囲気や体型により襟のあるなし、大きさ、着丈の長さなど選ぶ基準は人それぞれ皆さんが認識しているジレやベストが似合わないと感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。そんな時はまず、自分の手持ちのボトムスのシルエットを見直してみてください。
こんにちは、パーソナルスタイリストの中原聖子です。皆さんはジレを着るときこんなお悩みないですか?冬や春ならば「コートからジレが見えない方がいいよね?」「出るとしてもどれくらいなら許容範囲?」結論からお伝えするとコートからは出ない方がいいです。ただ先日の私のジレコーデコートからジレがしっかり出てました(笑)それがこちらこれは2月末に行った養成講座19期の市場調査でのコーデ母が昨年12月に亡くなって
こんにちは、パーソナルスタイリストの中原聖子です。この度は「リシャイン」冬号に掲載していただきました。今の自分がもっと輝く美しい人のマイルールp30です。「reShine」は豊かな生き方とフレッシュなマインドを持ちたいと願う50代〜60代の女性に向けたライフスタイル提案型のムックシリーズ「いくつになってもエイジレスな私が主役」をテーマに私が大好きな林真理子さんをはじめ多彩な方々が語る人生観や美意識に触れることができます。
こんにちは、パーソナルスタイリストの中原聖子です。まだ8月だというのにこの1週間雨で肌寒い日が続いていますね。羽織りものと聞いてカーディガンを考える人は多いと思います。しかしお客様には必ずこう聞かるんです。「カーディガンがうまく着れないんです…」私「"普通丈"のカーディガンってそもそもなんですが袖を通して着るものじゃないんですよね^^;」お客様「」"普通丈"のカーディガンは袖を通さず肩からかけて使うく
こんにちはパーソナルスタイリストの中原聖子です。もう12月!前回の投稿からあっという間です^^;ようやく冬らしい気候になってきましたね。今年は11月も暖かく羽織ものに困られた方も多いのではないでしょうか^^日々とにかく忙しくて時間が空くほどにブログやメルマガが書けなくなってしまう自分がいます(笑)今回もリハビリをかねて(笑)空いた間の日々のコーデをインスタに投稿したものを振り返りながらアップしてい
こんにちはパーソナルスタイリストの中原聖子です。この仕事を始めて5年9ヶ月。今では、他でショッピング同行を受けたことがある方が、私のショッピング同行を希望してくださるケースもとても多くなりました。そこで主にお聞きする言葉が「ショッピング同行を受けたことがあるけれど、満足したことがありません」「一枚も洋服を買えなかったんです」「これ、本当に似合っていると思いますか?」「前に受けた人が悪いというわけではないけれど、なぜかしっくりこなくなったんです」
こんにちは、パーソナルスタイリストの中原聖子です。外出自粛が延期になる中、保育園も休園で在宅勤務になっていらっしゃるお母さんも多いのではないでしょうか。全国のお母さん、本当にお疲れ様です!お子さんをサポートしながら、仕事に食事の用意、そこにオシャレもって、もう無理!でも気分も滅入るし、このままだと老ける!!!老ける!!!と危機感を覚えるのは私も同じです(笑)今、コロナでズームやスカイプを使ったテレワークをされている方も多いことでしょう。上半身
こんにちはパーソナルスタイリストの中原聖子です。「柄や色を取り入れたいけどどうしたらいいのかわからない・・・」よく受けるご相談の一つなんですが今日は簡単に試せる方法をお伝えしていきますね^^それはインナータートルに色や柄をいれることなんです。こちらの柄のインナータートルはユニクロとマリメッコのコラボ商品今も売ってます^^一枚で着ると派手な柄も首元と手首に出すと良いアクセントに!
こんにちは、パーソナルスタイリストの中原聖子です。1月8日~15日まで大阪セミナーのため、実家に滞在しておりましたが、昨日自宅に帰ってまいりました(^^)大阪でお目にかかった皆様♡また今回当日キャンセルをせざるをえなかったお二人の方には本当に残念でしたが、またお目にかかれることを祈って!ありがとうございました!大阪セミナーでは、仕事の資料や着替えも1週間分ですので、どうやったら少ないアイテムで着回せるかをいつも以上に考えます。冬はコートやブ
こんにちは、パーソナルスタイリストの中原聖子です。なんだかすっかりご無沙汰しておりました^^;大阪での講座を無事終え、先週火曜日に帰ってきたのですが、新しく始まった養成講座・第5期や下見、、、今週も、リピーター様の同行が2件それに伴う下見明日のファッションコンサル(二人)2月1日から始まる新しく連続講座の準備に追われております、、、、2月、3月も強烈なスケジュールに、体調と時間の管理をしっかりせねば・・・・と気持ちが急いて、仕事で忙しいのは、本当に
こんにちはパーソナルスタイリストの中原聖子です。いつも読みに来て下さる皆さんはブログにアップしている私のコーデ全部私の服なのかな?と思われたことありますか?(笑)先日ですね、同業者の方からインスタのDMにこんな質問が届いたんです。「インスタに載せてるコーデは全部ご自分の服ですか?」答えはもちろん「yes!」なのですがこんな質問をされて思ってもみなかったのでビックリしたんですよね~(笑)でね、それを別の投稿で書
こんにちは、パーソナルスタイリストの中原聖子です。皆さんは喪服ってどうなさっていますか?結婚するとき、母が持たせてくれた喪服。家紋をいれた着物の和装版とタイトスカートにテーラードのジャケットを合わせたスーツの洋装版。けれど着物の方は一回も着てなくて、おまけに結婚当初から実家に保管(笑)スーツの方も数回着た程度で、30代後半から52才の今日まで、ほとんど着る機会がありませんでした。喪服なんて着る機会がない方がいいにきま