ブログ記事147件
いつも有難うございます☆ブライダルナビ菅あかねです♪今回は、両家でお顔合わせをする前に、「同居」や「入籍」をしてしまっていいのか?の疑問。一般的に言うと、「入籍」は両家お顔合わせを済ませてから(後)です。お顔合わせの後の方が良い理由と、既に入籍してしまっている場合は入籍後のお顔合わせが適切でない理由と、お顔合わせをする時の注意点についてもご説明いたします。そして最後には「コロナ禍での結婚事情」についてもご案内いたします。両家のお顔合わせは、入籍する約3ヶ月前に行うのがベストでしょう
昭和生まれの令和婚!kaykayです両家顔合わせ食事会に合わせて、両家顔合わせしおりをパワーポイントで手作りしました!ギリギリにならないとやらない2人なので、前日の深夜までかかったけど、家族にすごく喜んでもらえたので作って良かったなと思ってます!裏表紙はこんな感じ!作り方を紹介します!使ったもの:♡水引がついたご祝儀袋♡和紙(インクジェット対応のもの)♡令和ふせん(LOFTで購入)♡のり♡はさみ、カッター♡グルーガン&グルースティック♡パワーポイント♡プリンターご
両家顔合わせ食事会を料亭河文さんでやることを進めていた矢先ある事件が起こりました・・・(;∀;)義母転倒により左手首を骨折なんというタイミング・・・笑私が彼のご両親にご挨拶をする直前に義母が転んで左手首を骨折したので,会った時には左手首(利き腕ではない)に立派なギプスが(;・∀・)初対面だったので,こんな姿で申し訳ないと再三謝罪されましたがなによりも骨折が顔合わせ食事会までに完治しないことを打ち明けられました。一気に雲行きが怪しくなる夫(;・∀・
私たちは,互いの両親同士を紹介するため,今年の4月ころから両家顔合わせ食事会をやろうと計画しはじめたのでした(´▽`)いつやる?挙式より先に入籍を考えていた私たちは,入籍日を7月にしたいと思っていました。(入籍日をいつにするかというお話は別の記事で書こうと思います(^^♪)そうすると,6月中に顔合わせをするのがいいのではないかという逆算で食事会の実施日を調整しました。笑誰を呼ぶ?誰を呼ぶかについては,お互いの両親と私たちの合計6人にすることで特に
何回か結婚指輪オーダーメイドの話を挟みましたが今回は両家顔合わせ食事会@料亭河文のリベンジ編を書きます(*‘∀‘)笑義母の左手骨折という事故のため,本来予定していた日程から延期になりましたが10月に振袖を着て料亭河文さんでお料理をいただきましたよ♪料亭河文の予約料亭河文さんもTHEKAWABUNNAGOYAさんと同じように雰囲気抜群の場所なんです(*´ω`*)河文(https://www.thekawabunnagoya.com/kawabun/)さ
【ウェディングプランナーがプレ花嫁になっちゃうまではこちら】今日は平日でしたが、担当のご結婚式がありました。おふたりとご両家ご両親、ご兄弟で計8名様での挙式とお食事会。本当に色々な形のご結婚があります。それでも、新婦さんのお幸せそうなお顔は皆様同じ。おふたりらしく末長くお幸せにお過ごしいただけますように💍💕さて、最近流行っているのですね…?『両家顔合わせのしおり』きっかけは、少し前に友人のプレ花嫁さんが「今度の両家の顔合わせの為にしおり作るんだー」と言っていたこと。恥ずかしなが
こんにちは😃さくらです🌸前回アップしました両家顔合わせのしおりについて✨前回記事:両家顔合わせのしおり完成!作り方をまとめてみました✒️ちょっと長いです💦ちょっと手間がかかるけどきれいに開ける両面印刷の中綴じでの作り方です✨⬇️⭐︎大まかな作り方⭐︎1.ざっくり内容とページ配分を決める2.データを作る3.印刷4.製本<1>ざっくり内容とページ配分を決める…まず載せたいページの構成をざっくり決めます!私はこんな感じ⬇️①表紙②表紙裏(無地)③プログラム④新郎家
昭和生まれの令和婚!kaykayです私たちは、入籍前に両家の親には挨拶していたものの、彼のご両親が遠方なこともあり、両家顔合わせが入籍後になってしまいました、、、それでも、お互いの家族を紹介する良いきっかけになったので、顔合わせ食事会をしてよかったなと思います!最初は、高級なホテルでお食事会がいいかな〜と思っていたんですが、彼のご両親が新幹線で遠方から来ることもあり、旅行の格好だから、あまり敷居の高いところはやめてほしいということだったので、東京駅付近の個室がある和食を探すことにしました