ブログ記事676件
少しだけ肌寒い感じですが晴れて気持ちの良い日です。先日、並べたインターロッキングが良い感じで、ここに寄せ植えした鉢植えを置いてみた。鉢は、飾り鉢として使っているので、それぞれ離して運んだので、そんなに重たくありませんよ~更にチューリップも咲いたのを並べたり。。。。。満開のレウィシアを置いてみたり。。。まだ咲いてる原種シクラメンを置いてみたりどれを置いても可愛く見えるこちらのお立ち台には、カインズで買ったロ
青と水色のデルフィニュームを植えました女性像のレンガの小道。この場所にデルフィニュームを植えましたのは、手前にベロニカ・オックスフォードブルーがあるからです。2022年から毎年オックスフォードブルーの後ろにはワスレナグサを植えて青い小道にしていましたが、今年はデルフィニュームにしてみました。ちなみにワスレナグサはハンギングや花台の上に置いていますので、必要があればいつでもレンガの小道に植えることができます。びっしりと葉を茂らせていますオックス
咲きだしましたアケビの花。アケビは女性像の後ろのトレリスに誘引していますが、トレリスの上の方でたくさんの花が咲いています。アケビには雄花と雌花があり、丸い大きな蕾が雌花の蕾です。そんな女性像の前ではクリスマスローズも花数を増やしています。クリスマスローズがありますのは、レンガの小道から見ますとデルフィニームの先に見えるネモフィラの青い花の後ろです。以前はこのようでしたクリスマスローズでしたが、花に支えをしますと横の方にピンクの蕾があるのに気がつきました
球根を買ったものの、しばらく放置してしまった<ムスカリ>ようやく重い腰をあげて植え付けることにしました。時期的にはまだセーフセーフ(笑)それに今年はやっぱり気温がまだまだ高いですもんね30球で299円。1球10円植え付けるのは、ここ。アプローチのレンガ小道。反対サイドは新地植え多肉花壇&セダムコーナーです。アジサイの前に1本ひょろろ~と生えている木は、突如出現した<野良芙蓉>野良芙蓉っていう名前じゃなくて、勝手にこぼれ種で生えた
ようこそ✩⡱日々のガーデニング記録とゆるい日常を気ままに綴りながらわたし流のガーデニング情報も掲載しています。お役に立てる情報があれば嬉しいです♡フォローよろしくお願いします♪今日は、昨年インスタにも載せた私のレンガの小道の作り方レポをご紹介モルタルや工具は使わずに行いました。コツコツ芝生を剥がして、(↑これが一番大変だった)レンガを並べて埋めて、、、春に見れた景色、すごく嬉しかったです。雨水枡や水道メーターもある決して広いとは言えないスペースだけど憧
こんにちは。はること申します。私、夫、2歳娘の3人家族です。2023年6月遂に憧れのマイホームが完成しました。2023年1月着工3月上棟6月引き渡し時系列の詳細はこちら→時系列まとめWEB内覧会はこちら→入居前入居後アメトピ掲載記事まとめはこちら→①②③④⑤我が家の玄関に続く小道の横には比較的大きな花壇があります。この花壇をそのうちお花でいっぱいにしたいんです。今はこんな状態で、スカスカです。
こんばんは♪私のブログにようこそ(*^-^*)いつも、見に来てくださって有難うございます♪前回のブログも、いいね!やフォロー、有難うございました↓↓『3月のバラの肥料(芽出し肥え)♪バラの講座の話(*^-^*)』こんばんは♪私のブログにようこそ(*^-^*)しばらく間が開いてしまいましたが、今日のブログは、前回の続きで、3月にやるバラの肥料と、バラ作業の事を書き…ameblo.jp♡*・o○☆゚・:,。*:..。o○☆先週は、息子の家の引っ越しの手伝
■サトウ園芸さんのビオラ■ヌーヴェルヴァーグアクアレール10.5cm硬質ポット苗(色幅のある品種です。)楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}こんにちは、あきなこですこんな物を購入しましたオージープランツの肥料ですって最近発売された新商品のようですねチッソ:リンサン:カリの割合が\\9:2:9//理想的な谷型そしてオージープランツが好む酸性成分の硫酸アンモニウムも入ってるので一石二鳥ですオージープランツの肥料600g入り(9-2-9)
書く事が渋滞しております。まず…私の天使プリケツが頭蓋骨を骨折してました。複雑骨折すぎませんか?どう治療していいのかわかりません。風の噂で茨城に凄腕の外科医がいると噂に聞いた…無事冬を越したと思われるメリニスサバンナいつも、靴が脱ぎっぱなしだなぁ…(追記長靴に履き替えたw)地植えにしてスプリングカットバックしたペンステモンも株分けした……遡ること日曜日那須ヒロガーデンへこの場所は乙女の滝この階段で滑落した。おひとり様で。苗を買い(写真なし)今日
こんにちは、あきなこです最近我が家に庭に来たミニバラ『モカ』我が庭にはもともと3種類の薔薇がありモカが加わって4種類になりましたまずは先日もご紹介した『白モッコウバラ』自転車置き場の屋根に誘引していますいつかOlive&SucculentGardenのはなさんがやっていたアトリエの屋根のように上から垂らすんだぁ【白八重モッコウバラ】6号ポット苗楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}そして次にご近所の花友さんからいただいた『ブル
こんにちは閲覧•いいね•フォローありがとうございます♡このブログは年収約300万の家庭が中古一軒家を購入し、コツコツリフォームしていくブログです。庭作り始めました。庭作りを始めよう!との事で、本を参考にしながら図面らしきものを描いてみたのですが…前回のブログはこちら↓『ついにお庭に手を出し始める!』こんにちは。見に来ていただきフォローやいいね、いつもありがとうございます♡このブログは年収約300万円の家庭が中古一軒家を購入し、コツコツリフォームし…ameblo.jpバ
憧れのレンガの小道ステキなお庭には必ずと言ってもいい程レンガの小道があるあたしの勝手な思い込みです笑今回は…大仕事でレンガの小道づくりのDIYを書きます🔨まずは準備物はレンガ砂利(砕石)砂隙間に入れる砂板など土を平行にできるもの水平器スコップメジャー金槌ゴム製のトンカチレンガタガネホウキうちの場合の準備は、約8メートルの小道づくりをイメージして、購入しましたレンガを縦向きで横に3つずつ並べ、レンガの長さを考えて140個購入軽トラ借りて、なかなか運
ご訪問ありがとうございます。2020年4月から現在に至るまでの庭作りの記録です。なるべく手間のかからない持続可能な庭を目指しています。こちら前回の記事『庭作りその14犬走りをDIY』2020年4月から現在に至るまでの庭作りの記録です。なるべく手間のかからない持続可能な庭を目指しています。前回の続きはこちら『庭作りその13ブルー…ameblo.jpいま、整地している場所と畑の場所は、20センチくらいの段差があるので、レンガで土留めをしていま
こんにちは、あきなこです庭のブルーベリーの木が綺麗に紅葉していましたこのブルーベリーはブルーベリーの木が欲しいと子供たちに言われ3本買ったうちの1つです我が家にあるブルーベリーをご紹介しますまずは『ブルーシャワー』このブルーシャワーはラビットアイ系の中でも最大果をつける品種甘くて香りも良く樹勢も強いので初心者にオススメただ欠点があって種が多いんだそうです我が子たちは気にならないのかバクバクと食べてましたがもう少し木が大きくなって実も大きくなれば
先日購入しましたローダンセマム・アプリコットジャムの花苗。その花苗を女性像のレンガの小道に置いてみました。この場所に置きましたのは、その手前でローダンセマム・エルフピンクがたくさんの蕾をつけているからです。そして、そのローダンセマムの後方のレンガの壁では、ハーデンベルギアがたくさんの花を咲かせています。ひとつひとつの小さな花は、胡蝶蘭に似ていますハーデンベルギア。満開に近い状態で、通りからも咲いているのがよくわかります。嬉しい変化は他にもありますが
アラフォーのシングルマザーです未婚のまま出産し5歳の女の子を育てています今は正社員で働き(年収300ちょい)昨年キセキ的に✨住宅ローン通ったので建売🏘️買っちゃいました日々の出来事をアップしてこぅと思いますお庭の🌿レンガの小道目地の砂が減ってスカスカけい砂を使って埋めますレンガの上に砂を撒き~のブラシでコシコシ砂を目地に落とし込みますどんどん埋まってく感じがこの作業すきbeforeafterみっちり👌15分くらいでメンテ終わりレンガがグラつかないよう
handmade*カフェSweetHouse(★)のchikaです5月初めの自宅ショップはお休みです5/17、18のオープンガーデン開催出店者さんは→こちらへ★フレンドガーデンは→こちらへ朝から日差しはあったけど肌寒いパーゴラDIYに続き、、もうひとつだけお庭リフォームしたいところがありましたデッキ前の「小道」理想は、、芝がふかふか裸足になれる庭だったけどうまく芝が育たず…夢打ち破れて(笑)去年は真ん中にリッピアを。。これも最初は良かったけど、、やっぱり踏圧
大好きな<ベロニカ・ロイヤルキャンドル>だいぶ咲きそろってきましたブルーガーデンには絶対に欠かせない品種だと思います宿根草なので、ほったらかしでもいいのがいいっこの株は何年目だったかな株が暴れないので、花壇の前面にオススメの植物です。いろいろな場所に点在しています写真で見るとなんてフォトジェニックでももうちょっとしっかり管理して、もっとどっしりと逞しく育てたいなと思いましたレンガの小道の際沿いに全部ベロニカを植えてみたらこの時期き
梅雨時期でジメジメなお天気が続いてますが、気になってたお庭の手入れをしましたぁ~ꉂꉂ(¯ᗜ¯艸)𐤔昨年小さな苗を植えたお花も1年目でこんなに大きく🌸今年は思ってた以上に咲いてくれたから切り花も出来るやーんって事で☝️かわぴぃ~ꉂꉂ(¯ᗜ¯艸)𐤔沢山咲いたお花も終了したので旦那さんが剪定してくれました☝️で、年々レンガの間の土が減って来たので、歩きにくくなって…これは土を足さないとな☝🏻…って事で久しぶりにコメリに土買いに昔は、よく旦那さんと土を買いに来たもんです☝