ブログ記事6,561件
自己紹介20XX年薬剤師免許取得新卒からずっと病院薬剤師として勤務し、さまざまな診療科を経験20YY年結婚2021年前置血管のため現在管理入院中←今ここ帝王切開にて第一子出産予定※身バレ防止のため、具体的な年号の記載は差し控えさせていただきますこんばんは今日もまったりした入院生活を送らせていただいています。今日はリトドリンについて少しだけ薬剤師の視点から書かせていただきたいと思います。お時間がある方はお付き合いくださいまず、薬の一般的な話
『切迫早産~入院記録⑫』『今日でようやく33週入った!!』『救急車で運ばれ入院記録①』『まさかの救急車』まさかの事態『昨日の夫婦生活が引き金だこりゃ』初めまして20…ameblo.jp切迫早産の入院。みーんな点滴すると思うんだけどまずリトドリン注>>>そしてマグセント注>>>こんなんよね不思議なもので点滴10日目くらいから身体が慣れてきましたそれまではもう副作用でやられ気持ち的にもやられてました~調べてみたら…リトドリン副作用は>>>頻脈,顔面潮
つつつついにこの日がやってきた…2022年2月22日、体外受精移植当日‼️今日は朝、8時くらいに起き軽く朝ごはん→ルトラールとリトドリンを服用リトドリン(早産や流産をしないようにしてくれる薬)今日から飲んだんですが錠剤を取り出そうとしたら嬉しい文字が…妊婦専用そんなシャア専用みたいな…笑まだ移植もしてないのに朝からちょっとした妊婦気分を味わえました笑そして10時から移植の予定だったのですが過去イチ混んでる…!こりゃいつ終わるかわからんなーと思いながら子宮後
安定期と呼ばれる16週に入った初日。本当であれば少し心の余裕が出て、産まれるまでの時間を有意義に過ごそう、なんて思う時期なのに…会社に出社した日で、デスクワークメインだからそんなに身体には負担ないかなぁと思いきや、3時くらいにトイレに行って用を足したら鮮血が…茶オリは何度かあったけど鮮血は初めてでかなり焦った…量は多くなくてトイレットペーパーに付くくらいだけど、さすがに動揺してすぐクリニックに電話幸いまだ診察時間内だったから今すぐきてくださいとのことで、仕事も切り上
こんにちはDD双胎妊娠35w4d管理入院10日目記録したいことたくさんあるのに、身体がおいつかないですきのうはイベントモリモリだったこともあり、携帯ひらく力もなかった『妊婦殺し?マグセント開始!』こんばんは分娩方法に関して書きたかったのですが、今日子宮収縮抑制剤変更になりましてリトドリン2A/20mlからリトドリン1A/20ml+マグセント10ml併用…ameblo.jpこの記事その後全身の痒みの原因だったリトドリンからマグセントに移行するため、リトドリンを減らしてマグセン
切迫早産の記録をプログでしていこなどと気楽に思っていた入院当初。でも、なかなか張りもあり、点滴も入れ替え三昧で血管炎ででも痛いし文字も打てないしで、記録できていなかった。入院したのは33週2日。自宅で夜中にきつい張り&痛みがあり、2時にトイレに行くと鮮血の出血。真っ青になる私。夫が起きていたので慌てて伝え、タクシーで受診。NSTでも収縮が多いし、3日前に31mmあった頚管長が13mmになったため入院。その後、張りが多い日の朝は出血、それ以外は茶色。張りは落ち着いたり落ち着かなかっ
いつもイイね👍️ありがとうございます🙇🏻♀️そもそも体外受精までいかなくても、妊娠できるだろうと思っていた私ですが、体外受精にステップアップすることになり、さすがに体外受精になったら妊娠できるでしょと思っていたら、胚移植、複数回陰性に終わり。。。絶望してる時に、ブログで不育症治療についてたくさんの方が書いていらっしゃるのを読んで新横浜の不育症クリニックについて知りました💡検査費用が高いのと、初診予約が1カ月先で予約のタイミングが掴めず(不妊治療の先生は、不育症検査意味ない、
26wで念願のペッサリーを入れてもらい、おかげさまでその後もトラブルもなく経過わーい!頸管長の推移は、ぺ当日4mmぺ翌日5mmぺ2日後4mmぺ5日目10mmぺ入れてもペラペラはペラペラ。ぺ「ウーン、ペラペラダケド、ガンバッテルヨー」この数ミリの、かろうじて閉じてる部分がなんとか頑張って踏ん張ってくれてるのでとりあえずは大丈夫そうありがたや!ところで、私のように☑️感染兆候ナシ☑️円錐切除術の既往ナシ☑️子宮収縮もナシ☑️出血もナシ☑️なぜか頸管開いち
私は健康運動指導士、栄養士の資格をもつ運動と食事の専門家です。『トータルヘルスインストラクター』として主に運動指導と食生活アドバイスから、個人・企業の健康サポートを行っています。現在第二子妊娠中。病院食ってこんなに美味しいの!?”病院食は不味い”というイメージを抱いている人が多いようですが。私の入院している病院は、総合病院にしては(?)かなり美味しい方なんじゃないかと思います私が切迫早産入院なので・食事制限はとくにないこと・妊娠後期食と
午前11時ごろリトドリンを卒業!そしてとくに変わった様子もなくいつも通り15時半ごろシャワーを浴びました。蕁麻疹はもちろんまだまだ痒くて変化は無し。マグセント14ml/hのみが私と赤ちゃんを守ってくれている。シャワーを浴びて部屋でドライヤーなどしてるとお腹が張ってきた..あら。まあでもこれも珍しいことではないので一旦横になってマシになったらまた身支度を再開..そしてまたまたお腹が張ってきた。怖くなってきたので一旦横になってみようかなと..おさまったかなと思えばまた
【36w0d】入院40日目36w0dになりました!!ついに臨月突入ですトツキトオカでも産まれたらタップボタンが出てきました明後日退院予定。リトドリン点滴の張り返しが怖くて怖くて、抜くタイミングをすごーく悩みました悩んで悩んで、旦那にも電話で相談して、話し合って36w1d、退院前日の9時に抜くことに決めたんですが………急遽36w0dの昼12時に点滴OFFになりました笑。さよなら、点滴ポンプ笑さよなら、ガラガラ引きずる生活笑なんでこんなに急にOFFになったかと
妻のお腹はみるみる大きくなり、直近の検査で2300gを超えた。1人目が切迫早産であったためか、今回もその危険性はまだある。医師からは念のため37週までの早産を防ぐためリトドリンを処方された。予定日は4月の中旬であるが、現状いつ生まれてもおかしくない状況だ。37週を超え、無事に生まれてくれればいつ生まれてもよいのだが、3月生まれだと学力や学歴などで不利になるという研究結果もあるのだとかそう考えると、やっぱり4月がいいなぁと思う一方、アラフィフの私からすれば、3月と4月
お読みいただきありがとうございます😊7月5日(月)入院6日目リトドリン20ml終了なんと熱が37.6度。点滴の副作用かなと思って、朝から戦々恐々としながら、ネットでリトドリンの副作用を、検索してしまいたした。発熱🥵もあるじゃんと朝からブルーになっていたら、看護婦さんから、点滴を抜く連絡がありましたタイミングいいな。診察した結果、子宮頸管は1.2cmということで、たいして変わっていませんでした。最後に膣洗浄をして終了。とうとう点滴が外されます。ウメテリン、リトドリン、張り
私は健康運動指導士、栄養士の資格をもつ運動と食事の専門家です。『トータルヘルスインストラクター』として主に運動指導と食生活アドバイスから、個人・企業の健康サポートを行っています。現在第二子妊娠中。こんなに不満を言う人がいるなんて…基本的に誰かや何かの批判はしたくないし愚痴はこぼしたくない。今回の記事は、あくまでも私の”食における価値観”なのでこれが正しいと言いたいわけではないんです。ただ、これほどまでに食事に対しての不満を耳にするとは思っ
昨日(11日)の朝早くに、点滴が盛大に漏れてしまい、入れ換えしてもらい、「これで最後の入れ換えだな」なんて思っていたら、まさかのピリピリ感が夕方頃からやってきた…明日の朝までだからなんとか頑張ってくれ血管くん~と思っていたけど願いは届かず今日の2時前にトイレに起きた時に腕の激痛に気付き触ると、やはり盛大に漏れている…針を抜くまで約8時間前の出来事です結局、新たに入れ換えてもらって再度就寝朝からリトドリンの内服が毎食後に6日間開始ご飯をモリモリ食べて内服完了点滴が切れる前に、明日の
こんにちは23w0dで突然約3ヶ月の入院となり毎晩泣いたりしてたわたしですが現在入院してから約41日が過ぎて退院予定まで37日となりました。(早産にならなかった場合..)終わりのない入院とはいえ切迫早産で入院される方はほとんど突然の入院でほんとに辛いと思います。加えてわたしが入院してる大学病院ではまだ面会もできないので本当に毎日ひとりぼっちです。でも人間とは環境に慣れるものなのか硬すぎて寝れないと嘆いていたベッドでも今はぐっすり眠れますこれからの人生何十年のうちの
切迫早産入院37日目34w昨日は、夫のおやすみでした最近1週間本当に忙しそうで、最近の1週間はなんとかやりくりして、1日1通くらいLINEをくれていたので、昨日、ようやくのお休み面会は、たった15分じゃ逆に寂しくなるし、あなたも疲れてるだろうから来なくていいよって言ってたのだけど、いつも面会は来れなくても電話はするから、私、夫の休みをすごく、楽しみにしちゃってて最近1週間は電話も出来なかったからさお休み
お久しぶりです。連休中、今年はお出掛けしたりは出来なかったけど、夫、両家族、友達…誰かしらが面会に来てくれてとても嬉しかったです😊そんな連休明け。ちょっぴり寂しい。笑今日は診察の日でした。診察の日に点滴下げたり内診の刺激で張ることがあるので、昨日のうちにシャワーを済ませて準備万端!✨このあいだの土曜でようやく35週に入りました!今日は内診の他に、技師さんでなく院長先生が念入りに赤ちゃんのエコーで大きさを見ていました。2400g超え(正確なのは分からなかった)35w3dエコーや
40代で第3子を妊娠記録としてブログを始めました。⚠️点滴の針が腕に刺さった写真が出ます。ご注意下さい。とりあえず癒しの一枚。リトドリンの点滴を開始して2週間が経ちます。動悸や頭痛、ダルさ、手の震えなどなどいろんな副作用のあるお薬。全身的な副作用は慣れてきました。あまり長期に使うお薬ではないので、週明けからお薬をOFFするために少しずつお薬の量を減らすそうです。ここにきて、点滴がもたない…1週間は針を入れっぱなしにしたいのに、3日もたない。原因は静脈炎と、点滴を止めるために貼る
いつもイイね👍️ありがとうございます🥹入院3週間経ち、35wを迎えました😌💕相変らず午後〜張りますが、点滴にも慣れ夜も爆睡でき、快適に過ごしています😘ちょっとしたトラブルがありました⚡️昨日シャワー室で椅子から立ち上がったら椅子に血がついていて😱😱😱ちょう青ざめて、髪も乾かさずナースステーション行きました🤮🤮🤮内診してもらうと、30wのときにできたデキモノがまた膿をもって、出血してるとのこと⚡️子宮からの出血じゃなくてよかった😮💨けど、デキモノがしぶとすぎる、5週間も居
私は健康運動指導士、栄養士の資格をもつ運動と食事の専門家です。『トータルヘルスインストラクター』として主に運動指導と食生活アドバイスから、個人・企業の健康サポートを行っています。現在第二子妊娠中。妊娠33週で切迫早産緊急入院しました。タイトルの通りなのですが、入院になってしまいました。家族以外には言っていませんでしたが、実は妊娠30週の検診時には子宮頸管の長さ(以下頸管長)が2.0cmになっていて。リトドリン塩酸塩錠5mg*という子宮収
今朝の頚管長チェックでは18ミリめっちゃ縮んでる〜昨夜切迫早産治療(リトドリン長期投与や絶対安静)は本当は意味がない、世界のスタンダードではない!ってネットで見て、そうなんだ…まぁここは日本だから日本のスタンダードに従うしかないけど、交渉したら早く帰れるのでは?とちょっと思って、「家族も大変なので早く帰りたいです」と訴えてみようと思ったんですが…院長診察して開口一番「1.8だよ、こりゃ短いね、点滴増やさないと」全然交渉出来る余地ない「いつ帰れますか…早く帰りたいです…」と弱気
むうこと申します30代女、東京の端っこで現在妊娠8ヶ月の妊婦をしております切迫早産で入院となり、様子を記録しようとブログをはじめました幸せなきもちと、落ち込んだり孤独になったり、いろんな気持ちをかけたらなと思います今までの経過や夫とのこと、生活を描く日記ですよろしくお願いいたしますこの写真は今の私の景色です遠くでは生まれた赤ちゃんの泣き声が聞こえています泣き声がするたびに、お腹のベビちゃんもボコボコ動くのは気のせいでしょうか私のい
妊娠21週目です!子宮頸管の長さ2.7センチ(2週間前より1センチ程マイナスです)薬リトドリン錠剤4錠(1錠増量しました。最高、一日に4錠まで飲めるらしいので、これでも張りが治らない場合は‥24時間点滴🟰入院なのかしら??)先生にはそろそろ入院も視野にとか言われつつも自宅で無事、妊娠21週目に突入できましたぁ1人目の時は20週にはすでに入院していたので自宅で過ごす、初めてのマタニティライフです安静生活ももう7週目かぁー。毎日ソファーの上が私の居場所なんで
昨日の早朝に大量出血がありました↓『警告出血▶︎緊急入院』今朝4時半頃出血がありました今日でちょうど34週に突入という時でした大量出血で…すぐ病院に連絡して旦那さんに病院まで送ってもらいました。不安で、怖くて、泣いて…ameblo.jp※昨日の出来事大量出血で入院しましたが、すぐに処置をしてもらい出血が落ち着き、その日(34週0日)に帝王切開になることは逃れましたでも今の状態からして「最短で明後日(3/16)、遅くても来週の35週に出産」と言われました。正直、そんな急なんだ…と
双子お腹の中で位置の記録点滴が利き手の右手に入れてたので、反対の左手で書いてらから前半ふにゃふにゃ29週になりましたついに先週から入院してる大学病院で産める週数になりました以前より説明でNICUの先生が少ないので28週超えないと産めませんと言われてました一つも目標だったのでよかった自分の産まれた病院で産めると嬉しかった赤ちゃん達は2人とも頭が下になっていました可愛い女の子の頭に男の子が顎を乗せてるみたい女の子は29週相当1310g男の子は29週1d相当1346g向きによっ
私は健康運動指導士、栄養士の資格をもつ運動と食事の専門家です。『トータルヘルスインストラクター』として主に運動指導と食生活アドバイスから、個人・企業の健康サポートを行っています。現在第二子妊娠中。26日間の24時間点滴最後の日!ついに。。。今朝、リトドリン点滴を切りました!今の気持ちその①”ついにこの点滴から解放される!!嬉しい!!”今の気持ちその②”張り返しがそのまま陣痛につながるかも。ソワソワ”嬉しさが一番ですが、点滴を抜いて
入院生活ももう終盤入院してから約6週間で退院となりますその間ずっとリトドリンの点滴をしていたわけで……赤ちゃんの喘息リスクが上がるとか色々言われてるからそれももちろん心配なんだけど、今一番心配しているのはリトドリンの張り返しリトドリンの点滴を始めた時は、張り返しなんて知らなかったうちの病院のリトドリンの最小量は2A15ml/h今は2A20ml/hで一段階だけ上がりました。量が多い方が張り返しが起きやすいとか言うし、出来るだけ最小量で頑張れば良かったのかなそんなリトドリンの
こんにちは切迫早産で入院して6週間が経ちました。私が入院している病院はMFICUの個室が9床ありますがついに私が1番長くここにいる妊婦となりました。個室なので周りのママさんの状況はあまりわからないですが少し前は陣痛室から聞こえる悲鳴が廊下に響き渡っていて心の底から応援した夜もありました...昨日入院したばかりの方が次の日の朝突然運ばれていって帝王切開となり産科に移されていったり。。数日後、いや数時間後の自分の状況さえわからないまま過ごしてますリトドリンをオフしたその
昨日、錠剤に変更とゆうことで朝10時半に点滴を抜きました昼くらいは大丈夫だったんですが、夕方からやはり張り返しでお腹が張ってしまい、とうとう夜8時15分頃に看護師さんにお願いしてNSTをすることにしましたレスキューでリトドリン飲むときも言ってほしいと言われてるので……なんとか…なんとか…退院したいっっ夕食は座っているとお腹が張ってしまい、少ししか食べられませんでした座っているのが怖くて…看護師さんにもお腹を触ってもらうのですか、私は寝返りをするだけでお腹が固くなるんです横になると