ブログ記事205件
4月2日の水曜日はレンタルフロアの予約はありません。練習生の方はいつでも練習できます。4月3日の木曜日はレンタルフロアの予約はありません。練習生の方はいつでも練習できます。4月13日のマスボクシングの試合に出場される方に、いくつかお知らせがあります。まず、当日は試合会場に車で入ることができません。会場の駐車場は、事前に許可を受けている連盟役員が使います。一般の来場者は駐車できません。どうしても車で行きたい場合は、近隣のコインパーキング等を探してくだ
4月3日の木曜日はレンタルフロアの予約はありません。練習生の方はいつでも練習できます。4月4日の金曜日はレンタルフロアの予約はありません。練習生の方はいつでも練習できます。先日、マスボクシングをはじめとする動画の撮影について書きました。自分のマスボクシングを撮影して、あらためて見直してみてください。ほんとにいい勉強になります。トレーナーのアドバイスや、グラブを交えた相手の意見や感想も参考になるのですが、自分自身の目で確かめることで、その指摘されたことがよ
3月26日の水曜日はレンタルフロアの予約はありません。練習生の方はいつでも練習できます。3月27日の木曜日は10時から11時にレンタルフロアの予約が入っています。練習生の方はそれ以外の時間帯に練習できます。マスボクシングをするうえで意識して練習することが3つあります。距離、防御、攻撃です。攻撃についてですが、マスボクシングは直撃が禁止されています。しかし、相手にパンチを当ててしまう方がいます。故意に当てることは論外です。また、むやみやたらに力まかせに打
3月27日の木曜日は10時から11時にレンタルフロアの予約が入っています。練習生の方はそれ以外の時間帯に練習できます。3月28日の金曜日はレンタルフロアの予約はありません。練習生の方はいつでも練習できます。マスボクシングをするうえで意識して練習することが3つあります。距離、防御、攻撃です。防御ですが、これも重要です。時々、ガードも七にもせず、ただ攻撃ばかりをしている方を見かけますが、攻撃より防御の練習に力を入れるべきです。マスボクシングは、相手に
3月31日の月曜日はレンタルフロアの予約はありません。練習生の方はいつでも練習できます。4月1日の月曜日はレンタルフロアの予約はありません。練習生の方はいつでも練習できます。自分の練習、特にマスボクシングやスパーリングなどの対人練習を動画撮影することをおすすめします。まず、自分の動きを確認しましょう。気づいていなかった欠点をはっきりと知ることができます。・ガードが下がってしまい、打ちこまれている・パンチに腰が入らず、手だけで打っている・打った時に体が傾
3月30日の日曜日は18時から20時にレンタルフロアの予約が入っています。練習生の方はそれ以外の時間帯に練習できます。3月31日の月曜日は9時30分から11時30分にレンタルフロアの予約が入っています。練習生の方はそれ以外の時間帯に練習できます。昨日、アマチュアボクシング競技の階級変更について書きました。マスボクシングに関しては階級の変更はありません。ただ、明日からの2025年度よりマスボクシング競技に、いくつか変更される点があります。まず、すべての階
3月29日の土曜日は19時から21時にレンタルフロアの予約が入っています。練習生の方はそれ以外の時間帯に練習できます。3月30日の日曜日は18時から20時にレンタルフロアの予約が入っています。練習生の方はそれ以外の時間帯に練習できます。ひとつ、たいへん残念なお知らせがあります。先日、日本ボクシング連盟から通達がありました。アマチュアボクシング競技の階級区分が変更され、「フェザー級」が消滅しました。(男子階級のみ)ただし、全日本選手権と全日本社会人選手権にこ
2月20日の木曜日はレンタルフロアの予約はありません。練習生の方はいつでも練習できます。2月21日の金曜日は13時から17時にレンタルフロアの予約が入っています。練習生の方はそれ以外の時間帯に練習できます。ジムの近く、松屋町筋と千日前通が交差する場所にスーパー玉出があったのですが、去年だったかな、閉店したんですよ。このところあちこちでスーパー玉出の閉店が続いてますね。その跡地ですが、「肉のハナマサ」が新規オープンしてます。20日オープンとあったので、今日
4月4日の金曜日はレンタルフロアの予約はありません。練習生の方はいつでも練習できます。4月5日の土曜日は4時から6時、10時から11時30分、19時から21時にレンタルフロアの予約が入っています。練習生の方はそれ以外の時間帯に練習できます。昨日、自分の練習を動画撮影して確認することをおすすめしました。ほんとに遠慮なく撮影してください。また、撮影はしないまでも、他の方のマスボクシングを見るのもいい勉強になります。見かたですが、ぼんやりと眺めるのではな