ブログ記事4,154件
暮らしと心の悩みを「あなたとともに」考え、家事代行・整理収納・コーチングであなたをサポートします50代からの「自分と向き合う生前整理」を応援します暮らしと心のパーソナルサポーター「ともさん」です母、伯母①、伯母②のサポート記録を綴ったブログはこちら→<実母・伯母①・伯母②サポート日記>となりのともさん介護、(毒?)家族問題についての思いをつぶやいています。火・木の週2回更新していますよろしくお願いします無印ラタンカゴにカビが・
6月後半のスケジュールは6/8木曜日20時にアップします。ホームページよりよろしくお願いします。2023年6月6日。今日は節入り日ということで、今日から6月がスタート。辰巳天中殺さんの月天中殺が終わり午未天中殺さんの月天中殺が始まります。辰巳天中殺さん、お疲れさまでした。わたしはこの2か月で、何軒病院に行ったかなあ??大事に至るようなものはなかったですが体調崩しまくりで大変で
あけましておめでとうございます本日1月8日より今年度の営業を始めさせていただきますお休み中にたくさんのご注文ありがとうございました全てご返信させていただきました(挽籐のお問い合わせのお客様、確認中ですのでもう少しお待ちくださいませ)もし「返信来てないよ」という方がおられましたらまず迷惑メールをご確認ください無ければお手数ですがお問い合わせください別のアドレスから再送させていただきますお正月は毎年義父母宅に行きます今年は色々寄り道しまし
こんにちはー!昨日のご質問の答えと疲れた理由もたくさん見て頂きありがとうございました!『ご質問の答えをゆるりと・・・&疲れた理由。』こんばんはー!お昼のブログもたくさん見ていただきありがとうございました〜!『クリスマスアイテムはじめました!』こんにちはー!昨日のブログもたくさん見ていただ…ameblo.jp今日は大好きなインテリアの記録です~!あまり参考にはならないかもしれませんが、見てもらえたらうれしいです・・・・・・・・・・・・・・・・
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いしますさて、2024年は、家・家・家と家のことばかり考えた年でした。アメトピにも2件ほど掲載していただき、ありがとうございました。『(間取り打ち合わせ10回目)狭すぎる玄関』窓の衝撃がすご過ぎでしたが、他にもショックを隠せない問題が山積みです。その2玄関が狭すぎるこっちも何度となく、悩まされてきましたシューズボックスが、ま…ameblo.jp『年内にきた住宅ローン本審査結果!』本日もご
おはようございます今年の夏は去年よりも絶対湿度が高い気がしていますなんでかといいますと…ラタンに異常事態発生したからなんです新居に引っ越してきた時に購入したこちらのニトリの蓋付きラタンバスケット×4セット※ちぴは布団と格闘技するのが趣味ですバスケットRD-001レギュラーホワイト/ナチュラルニトリ【玄関先迄納品】【1年保証】〔合計金額11000円以上送料無料対象商品〕楽天市場先週姪っ子達が泊まりに来た時に掃除して見た時まではたぶんなんともなかったんですけ
名建築シリーズ26学士会館℡)03‐3292‐5938往訪日:2023年8月4日~8月5日所在地:東京都千代田区神田錦町3‐28利用時間:(IN)14:00~21:00(OUT)7:00~11:00門限:24時朝食:7:00~10:00(セブンズハウス)料金:7,500円/人(朝食付・税別)客室:24室アクセス:都営三田線・神保町駅(A9)から徒歩1分■設計:高橋貞太郎・佐野利器■施工:戸田組(現戸田建設)■竣工:1928年■登録有形文化財(2003年指定)
かんたんプロジェクトハイジのかご<その5>本体に持ち手を付けて完成しました。持ち手は、太い芯に4本の細い籐を巻き付けています。籐の端は切りっぱなしです。これだけでまず外れないしっかりとした持ち手になっているのですから、すごいですね。何を入れようか思案中…じっくりプロジェクト菱出し模様の横長バッグ2今回もたて芯を切り出しただけです。
ご訪問ありがとうございますいいね!やフォローもありがとうございますさて、今日は最近買って大正解だったと思っているランチョンマットの話がしたくてランチョンマット、皆さんは何を使っていらっしゃいます?私ずーっとこれに悩んできまして布、ラタン、pvc網目、pvcシート色々使ってきました。。。そして先月?また新たに購入しまして、コレかもと思ったので、お話させて頂こうかと。まずはそれぞれのメリット・デメリットを。布【メリット】何と言っても柄が豊富!洗濯することが出来るので
ベトナム・ホーチミンからシンチャオ🇻🇳先日、ホーチミン1区のクックガックで送別ランチしたついでにみんなで立ち寄ったのが、クックガックのすぐ近くにあるMayhouse–Craft&Décor-さんベトナム産のラタン(籐)や竹細工製品の販売・卸のお店です店名の”MAY”はベトナム語でラタンという意味だそうです✨https://maps.app.goo.gl/M2TKqiPU1N4JMaZ8A?g_st=icMayhouse–Craft&Décor-Cửahàng
こんにちは今年もお問い合わせの多い柱や手すりに巻く籐についてのお話です昨日も大手ハウスメーカーさんからお問い合わせいただきました「blogを見ていただくとわかりやすいです」とお伝えしましたが検索していただくのも大変なのでこちらで詳しくご紹介します数年前から工務店さんから「店舗設計でアジアン風になるよう柱に巻きたい」「冷たいイメージのスチールに籐を巻いてナチュラルにしたい」「滑り止めとオシャレを兼ねて籐を巻きたい」などなどポールや柱・手すりに籐を巻
こんにちは「巻いていると乾燥して困っている」とお客様からメールを頂きましたそう言えば先日来られた建築関係のお客様は水に濡らさずにそのまま乾燥した状態で柱や手摺に巻いたっておっしゃっていましたまあ巻くだけなら出来なくはないですが籐は水に浸けるとちょっと伸びるというか水を含んで膨張し乾燥すると締まるので出来上がりが濡らした方が締まってキレイですよ皮籐です当店的には購入していただいたお客様は籐の使い方をご存知だと勝手に思っていたのですが意外に
整理収納とインテリアでスッキリと垢抜けたお部屋に整理収納アドバイザー&インテリア勉強中のNaomiです定期的にモニター様を募集予定です。問い合わせなどは随時お待ちしています♪クリックでお問い合わせフォームにとびます↓ドラマ「持続可能な恋ですか?父と娘の結婚行進曲」みてますか??主人公の上野樹里さんとその父松重豊さんが二人で住むビンテージマンション。ヨガ講師役の上野樹里さんのスタイルの良さに惚れ惚れーリビングインテリアはアクタスのオリジナル家具やビンテージ家具が
みなさん、福袋買う派?買わない派?我が家はあまり買わない派ですそぅあまり…独身時代は福袋、めちゃくちゃ大好きで早朝から並んでゲットしてたけど、家庭を持ってから、あまり福袋を買うということがなくなりました。理由は、本当に欲しいものだけ!買いたいから。転勤族だからでしょうか…極力、物は増やしたくなくて、年中、断捨離に勤しんでいるので、趣味じゃないものが入っていたらと思うと、また断捨離しないといけないな…という思考になってしまい、それなら、ほんの少し割高かもしれないけれど、本
年末に知り合いの業者さんから山葡萄の蔓を頂いた。熱湯に浸けておくと、畳んでいる癖が取れていく。破れている網代編籠を持っていたので、仕事初めの手仕事を開始の題材。どうやって編むかと不安だったが、ラタンと同様だった。側面は破れていたが昨年中に補修しておいた。本日は持ち手を蔓の三編みで編んで取り付けてみた。横幅40cmを超える手持ちバックとしては華奢。SNSでコメントをもらい、再度太めに丈夫な取っ手に変える予定。
こんにちは3ヶ月ほど前に南部鉄器を購入し朝一番に白湯を飲んでいます幅21cmくらいのです体に良いかと思って効果はまだ不明です悩みがひとつ「持ち手が熱い」分厚い布巾で掴んで持つのですが結構熱く、水が残ると錆びるので最後まで出し切ろうとすると蓋が外れたりと火傷しそうになること数回ぐぬぬ「これ籐、巻いたらいいんちゃうん」と思いつきました陶器やアルミ、金や錫など他の急須ややかんには使われているのに南部鉄器で籐を巻いたのをみたことがな
こんにちは今日は寒いですねめったに雪が降らない大阪市内も降りそうなくらい寒いですそんな中私とある工房にお邪魔して新作をゲットしてきましたしばらく毎日新作をご紹介しますね大人っぽいカラーのかごバッグです3色MIXで編まれていて(合計4色)絶妙にかっこいいです当店の籐材料で熟練の職人が編んだ日本製のかごです形も可愛いですよこちら色違い・編み方違いも同時入荷しました明日ご紹介しますねホームページにも近日中に載せる予定です
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆おはようございます❣️ぬい撮り大好き💕くまこですʕ•ᴥ•ʔノテディベアやハリネズミなど作ってるぬいぐるみ作家です✨☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆↓↓ぬい撮り記事はこちらから↓↓https://ameblo.jp/kumako-1999/theme-10112553573.htmlぬい撮り|ベアやらハリネズミやら縫いまくり。。ぬいぐるみ作家くまこの作業部屋くまこʕ•ᴥ•ʔさんのブログテーマ、「ぬい撮り」の記事一覧ページです。ameblo.jp
こんにちは久々の更新です夏休みに入り、支援員の仕事はお休みになり、製菓とお寺のダブルワークになっていますトリプルワーク→ダブルワークに減ったと思いきや。8月、めちゃくちゃ忙しいお盆も近づき、多くのお檀家さんがいらっしゃりーの。。。製菓も、人が減って平日はほぼ働きーの。。。学校の面談、学校の花壇の水やり、ラジオ体操の当番、子供会のBBQ、宿題の丸つけ、、、さらには実家の近くの叔父さんが入院して、93歳の祖母、独り暮しスタートそれに伴い、猫屋敷と化した祖母の汚部屋を母と
おはようございますこないだ自転車のタイヤの空気が抜けていたのでお店で修理してもらう待ち時間の間ぷらっと入ったキャンドゥでとっても可愛いアイテムを発見しました〜ラタントレイ550円也キューン百均のお洒落進化度がすごい....もはやオシャレ雑貨屋さんやん!早速おやつタイムに使いました〜このでっかいマフィンはコストコの。美味しいのと見た目のインパクトにつられてコストコ行くとついつい買ってしまうブルーベリーマフィンとチョコレートマフィン美味これからの季節はウッ
先日、最悪な事態に対面!お気に入りのカゴにカビが発生していました。さっそくGoogle先生に相談し対処。検索した記事を基に私がやった方法をお伝えしますね。古い・狭い・賃貸でも今“ある”収納にフォーカスして活かす個別専門訪問・オンラインサポート山形の整理収納アドバイザーわたなべみなこです。昨年12月に整えたばかりのリビングにある押し入れの一角。2段のカラーボックスに入れていた4つのラタン製のカゴで事件発生です。
どうもこんにちは!あなたの暮らし応援アドバイザー。北海道の標茶(しべちゃ)にある平田家具店、店長の平田敬(たかし・弟)です!先月に社長(兄)がこんな記事を書いていたんですね。↑それがこちら。ラタン(籐・とう)の製品についてのお話しでした♪ラタンで出来た家具って、ところどころ「ラタンのヒモ」でぐるぐる巻きになっている部分(巻き部分)があるんですね。そこがホツレたりした時の対処方法についてお話ししたわけです。その時に、