ブログ記事170件
今回だけ、爬虫類が主役になります。苦手な方はゴメンナサイ。3月上旬、シンガポールを旅行しました。旅行最終日の朝を迎えます。帰りの飛行機は、夜の便でした。午前中を探鳥時間として確保します。行き先に悩みました。まだ行っていない場所にするか…回り切れなかった場所にするか…スンゲイブロウ湿地保護区が気になります。ここでしか会えない野鳥も居そうでした。ただ、距離がある上に交通の便が悪いです。帰国当日なので、時間が心配でした。結果、再びシンガ
そのあとはいったん休憩もはさんで夕方に姉と合流すべく向かったのは観光客にお馴染みのラオパサ。LauPaSat:IconicHawkerCentreinSingapore'sNationalMonumentExperiencehistory,heritage,anddiversecuisineatLauPaSat,theonlyhawkercentrehousedinanationalmonument.Enjoylivemusi
デュシタニの後はTheWestinSingaporeウェスティンシンガポールに2泊。シンガポールはとにかくホテルが高くて…ウェスティンも普通に予約すると10万円越え!今回はマリオットのポイントで宿泊しました。1泊10万円が40000ポイント助かる、、!夫のアカウントからポイント移行して平会員の私名義で予約したけど、ハーバービューの高層階にアップグレード&午前中にチェックインさせてもらえました。子連れだったからかな?あり
シンガポール🇸🇬2年目ながら、まだまだ行ったことない場所が多い我が家。昨夜は、いざガイドブックをひらきまして📕(笑)初めてのラオパサへ!SatayStreetサテストリート焼いてる💗焼いてる💗こどもたち、お祭りみたい!と大喜び初めてなので、どこのお店で買おうか迷いました〜(※ゆるめの客引きもあり)でもほとんど価格に差はないみたい⁇おすすめ屋台あれば教えていただきたいです写真のお店ではないのですが、気のいいおっちゃんのとこでお店を決めて、30本オーダー。中の席まで持って来
またもやローカルフードつながり。いつぞやにいったラオパサ。周りには私でも知っているような金融系の会社が立ち並ぶ金融街エリアですが、ここだけいきなりの低層階。大きな修繕が終わったばかり?なので中はとってもきれいでした~。早い時間だったのでガラガラに見えますが、ご飯時は席を取るのも大変!これで観光客がいないんだからびっくりだよ。。。。この日のお目当てはその隣に併設するサテーストリート。併設というか外にサテーの屋台がずらっと10件ほど並んでいてそこを
有名ホーカー「LauPaSat(ラオパサ)」といえば、夜のサテーストリートが有名ですが、お昼も金融街で働いている皆さんのランチとしてにぎわっていますhttps://maps.app.goo.gl/ViQqKQfnpXgWtS9HALauPaSat·18RafflesQuay,シンガポール048582★★★★☆·Hawkercentremaps.app.goo.gl今日来たのは、前から食べてみたかったサンダティーライスが目的友だちから、今まで食べたサンダティー
シンガポールに来たらオススメのホーカーラオパサ今日はそんなラオパサでランチチキンライスが美味しいお店があると聞いていたので、そちらをチョイス鳥肉がとても柔らかくてジューシーチキンはスチームとローストが選べます。スープも白菜入りでショウガが効いていて美味しかったです。テイクアウトにするとスープがついていないので、チキンライスはお店で食べるのがオススメですよチキンにかけた甘ダレ?もとても美味しかった。お店のカウンターに置いてあります。お店はこちら💁♀️IPOHam11時過ぎ
ただ最近はカフェでもなく、お高級なイタリアンでもなくホーカー飯が増えている笑毎回お高い店だと高くついちゃうしね。こっちなら2回分いけちゃうね♪と会う頻度の多い友達こそそっちに徐々にシフトしていきますね。ただ、私よりも在星歴長いのに今だホーカーに行ったことなかった友達をついにデビューさせるべく、初心者にも比較的受け入れやすいであろうラオパサ(LauPaSatFestivalMarket)へ。リニューアル前を知らないので何ともですが本当にたくさんのスト
おはようございます昨日、タイ旅行記の下書き少し出来ましたでも〜とりあえず本日は…シンガポール旅行記の続きです🇸🇬🌴🇸🇬🌴🇸🇬🌴🇸🇬🌴🇸🇬🌴🇸🇬🌴🇸🇬🌴🇸🇬🌴雨が止んだので…夜ご飯を食べに出かけます18時過ぎにお部屋を出たのに財布を忘れたことに気付き慌てて戻りました…サザエさんか気を取り直して…18時20分頃に再度出る💨昨夜とは違う橋を渡ってみましたMRTに乗っても乗り換えがめんどくさそうだったので歩いて行くことにしたのですが地図を見ながらこっちからも行けるかな
シンガポールでの生活も半年が過ぎたのでコストを振り返ってみたいと思います。男性の一人暮らしで、節約意識はほぼゼロです。部屋が暑くなれば冷房をつけますし、汗をかけば気持ちが悪いのですぐにシャワーを使います。パソコンも起動が面倒なのでつけっぱなしで外出しますし、寝る前に電気を消すのが面倒でそのまま寝ることもしばしばです。日本食オンパレード、スタバ三昧だとさすがにお金がなくなるので、LauPaSatなどのホーカー、安めのコーヒーショップ、DonDonDonkiのタイムセールは良く利用して
ホーカーは複数の屋台があるフードコートシンガポールにはホーカーが何ヶ所もあります🤤色々なお料理が選べて安くて美味しい物がたくさん❗️物価高のシンガポールにおいて有難い存在シンガポールならではな感じで好きでよく行きますホーカーによって価格帯や雰囲気も違い観光客メインの所もあれば地元民しか行かない所もあるかなで、観光客や私のような🇸🇬初心者には比較的綺麗で場所も行きやすくラオパサがおすすめ!ただし、ホーカーの中では少し高め💸夜はライトアップされてて綺麗✨夜になると通常
シンガポールでの力強い先輩であった姉様がついに本帰国する主役のリクエストでラオパサLauPaSatのサテー通りでの送別会。19:00になると道路にテーブルと椅子が並び始めるので遠慮せずに場所取り。お店は7&8番で、チキン15本、ビーフ15本、海老10本のセット44.00$を注文して呼び出しベルをもらって…Tiger(Jug25.00$)もう待ちきれずに乾杯!↑このまま飲んでないよサテーは4人で充分な量でした。(お店のオバチャンにはもうひとつ大きいセットを勧められたが)賑やか
こんにちは2024年8月の子連れシンガポールについて前回の記事『子連れシンガポール観光⑥ウィングスオブタイム・セントーサ島の圧巻ショー』こんにちは2024年8月の子連れシンガポールについて前回の記事『子連れシンガポール観光⑤スカイヘリックスの待ち時間は⁇体験レポ』こんにちは2024年8月の…ameblo.jpザ・シンガポール・エディションからGrabで約10分マーライオン公園へやっぱり、シンガポールといえばこれだよね何するって訳じゃないけど…マーライオンと一
チャオーーーーーー!!!!「なんでティッシュもウェットティッシュも持ってないねん!!」という声であふれておりますが見事に忘れました~!!(笑)暑い暑い暑いとにかく暑いという話を聞いていたから日焼け対策に必死になりすぎておしりふきたくさん家にあったのに忘れてしまったYO!/(^o^)\『【シンガ旅行②】四角ティッシュを手に入れるの巻き!』チャオーーーーーー!!!!GWにシンガポール行ってました^^私の周りだけでも「シンガに行く」と言ったら「行ったことあるよ!」と返ってく
こんにちは今日も晴れて良いお天気ですが風が強いですねー。クリーニング屋さんにワイシャツを取りに行ったんですけどね、歩いているとワイシャツと一緒に風であおられそうになりました。←オーバーです。🤭週末は3年ぶりにウェスティン都ホテル京都に宿泊してきました。リニューアル後初めての宿泊だったのですが「こんなに素敵なホテルだったかしら~✨」と思うようなホテルステイとなりました。😀😀✨それでね、京都までは電気自動車で向かったのですけどね、途中で充電しようとしたら土山SAのEV急
📍ラオパサ屋台はかなり混雑しているから12時から13時は外した方がいいかも私は行く前にお土産購入の下見などして行きました14時には割と空いていて座りやすいです📍レッドハウス1976年創業のレッドハウスシーフードはシンガポール南洋風絶品シーフードを提供するシンガポールを代表するシーフードレストラン🦀チリクラブはシンガポール飯で是非食べてもらいたいリバークルーズ🚢に行くにも便利な立地📍PS.Cafe1999年創業の人気カフェ圧巻の素敵な空間。マイナスイオン噴出!スタッ