ブログ記事72,705件
kazくんと、夜桜お花見デートしてきました。場所は、彼の職場の最寄駅。なんと、Tくんの実家のある駅ですあそこのドトールで、よくTくんを待ってたなぁ…なんて懐かしく思いながら、kazくんを待っていましたつくづく微妙に忘れづらい存在な、Tくんデスそれは置いといて…(笑)「ライトアップの期間は終わっちゃったけど、来ない?泊まったりはできないけど…」と彼からLINE。わぁ!昨日一昨日と、お泊まりでデートしたばかりなのに会うつもりが全くなかった私は、ニンニクラーメンをがっつり食べ、犬
胡蝶蘭、今朝ほころび始め夕方にはこの通り咲いていましたほとんど手をかけずほったらかしまさか再び花をつけるとは思ってもみませんでした他の胡蝶蘭は全滅(-_-;)肌寒くて早々片付けた冬物を出して着てます暖かくなったと思ったら急に冷え込む一番からだに良くないですね娘と孫が1泊でお泊まりに来てますこの時間にやっと夕食夜型人間の娘と朝型人間の私体内時計が狂って体調崩さないようにしなくては^^;名古屋城の桜まつりに行って来ましたあいにくの曇り天、桜は咲いているもののまだ少し早
私の好きな季節がやってきました。お仕事帰りに寄り道です。日本橋江戸桜通りのライトアップこの時期は、日本橋周辺がピンク色に染まります。お酒を飲みながらジャズの演奏を楽しめ、大人の夜桜といった雰囲気でした。素敵なお花見ができちゃいました。
2025.3.29土曜日またまた寒くなった土曜日☔️桜も咲き始めてお花見〜🌸なんて企画してた方は残念でしたね😩私の近所でも桜祭りが開かれると聞いてライトアップ観に行きたいと思っていたから残念💔そんな雨にも負けず😊昨日は24周年記念イベントでした👣エアロは通常通りたっぷり動いて盛り上がり🤭スタジオ移動してシングル→マルチ👣※写真撮影許可済み台のセッティングのご協力有難うございました✨✨南館からも台を搬入して62台‼︎微調整したりもしながら皆様のお陰でスムーズに並べれました🙏入
今日は休暇頂きこちらへ。年に一度の人間ドックでした。毎年受診していますが、お金払って胃カメラ飲まなくてはならないのが未だに納得出来ませんがこれも健康で日々過ごせるため😁結果は後日に郵送と言うことですが最近の送別会食べ過ぎでどのような結果になるやら😱ドック終了後のランチはこちらへ。お隣鹿沼市の山奥にある「居酒屋じゃがいも」さんへ。回りは山だらけの一軒家!お隣はキャンプ場です。お店が11時半からで28分位に着いて30分になって入店。その後お昼前には満席でした😱よくこんな山奥へ、しか
旅日記No6柳川の夜初めのうちは平戸を出ると日本本土最西端の地「神崎鼻」を目指していたのですがカーナビと夫ナビそして妻ナビ上手くかみ合わず道をそれてしまったようです。「もうやめようか!?行っても君が歩くの難しいかもよ!!」そう言われて諦めてその後は今宵の宿泊地柳川を目指します。夕暮れ時伝えていたチェックイン時間には余裕で目的地到着です。亀の井ホテル柳川夫の予約してくれたホテルです。広い駐車場にゆっくりと車を止められるそれが一番の条件だったよ
たまにこの噴水ショーを観たくなる。段々とバージョンアップされていて、今はクラシカルな音楽付きで、それに合わせて噴水の形とライトの色が変わるのが美しい。これは、観光客なら喜ぶはずですよ~!本当にきれいだもの。時間が決まっているので、それに合わせて行くか、どうせなら夕食をスリアKLCCで済ませてもOKよね。クリックしてブログランキング応援してね!にほんブログ村私たちはタイレストランへ。夫に、「えっ?まだタイ料理を食べたいの?」と聞かれた。私は
サクラの名所、高松市の栗林公園で、春のライトアップが28日から始まるのを前に、26日夜、試験点灯が行われました。柔らかな光が園内の木々を映し出します。ソメイヨシノやシダレザクラなど約300本のサクラが楽しめる高松市の栗林公園です。主役となるサクラは、26日に開花が発表されましたが多くがまだ咲き始めの状態で満開を迎えるのは、あと1週間ほど先だということです。また、栗林公園は、マツの名所としても知られ、サクラとの競演も楽しめます。このほか讃岐民芸館ではプ
ラマダン断食月に開かれるマーケットに行ってきました。パヤレバ駅近くのゲイランセライラマダンバザール赤く囲った辺り、パヤレバ駅から広場を抜けてSimsAve.まで行くと白いテントが見えます。夕方には人の流れが出来てるはず。青色のあたりはライトアップがキレイです。ラマダン中、イスラム教徒(ムスリム)は日の出から飲食せず、日没後の決まった時間が来たら家族でご飯を食べます。直前の18:30ごろのテント内。すごい混雑。カラフルな甘いドリンクもバカ売れ。食べ物以外のお店もある。カーペット
広島0-4阪神、巨人6-5ヤクルト、0-5から逆転。さて、岩国市の錦帯橋ですが、紫や緑に、ライトアップされて、夜桜がきれいです。桜が一気に咲いた感じです。5分咲きぐらい。まず、夕方に通ると、こんな感じ。そして、夜桜へ。錦帯橋のライトアップ。マリモならぬ、(マリモの日?)ミナモ水面に光が反射。岩国城がういているように見えます。夜の錦帯橋を渡ります。夜桜見物。~~~~~~~
昨夕、夫婦共通の知人から電話がありました。去年、大きな手術を受けその後の経過は詳細には知りませんでしたが順調に回復されていると思っていました。ところが転移が見つかってしまいそのことで悩んでいらっしゃるようでした。夫が携帯の音を大きくしているのでほとんどの会話が漏れ聞こえてきます。お声はお元気な様子。ただ、とても悩んでいらっしゃることはときどき涙声になることからも伺えます。まだ60代の女性ですがご主人をことのほか心配されて残しては逝けないと何
おはようございます今日も来ました釣りバカ達誰も何も釣れないもうブリも終わりか肩が痛い・・・納竿13連敗最終回です来週からは楽しみやねぇ四万十市街へ歯医者定期メンテ明日からはライトショアジギ庭にライトアップ8分咲き過去動画四十雀巣作りヤマドリ行動記録起床3:30出動3:55帰宅11:30出費ガソリン3,000円食材1,128円走行距離111km就寝21:30体重65.6kg5,523歩/日体脂肪23.4%
映画『おいしくて泣くとき』のけんとくんのお衣装を見に二子玉川まで行って来たちびけんとにピントが合ってまさかの主役のお衣装がピンボケこれがえまおクオリティ😂この日(水曜)私の他に2人のなにふぁむさんがいらっしゃってて会釈しながらなんとなくローテーションで撮影してたからリュックがズレてるけんとくん指人形とのちゃんとしたショットも撮ったけどパートのけんと担さんにあげたからここには載せませんヘッ(万が一千が一このブログに辿り付いたら死ぬので)あと幼稚園や小
歴史ある杉の大木群がライトアップされたラウンジで、ベリーティーを頂きながらまったりとしました。こちらの杉は枝打ちが綺麗にされてます杉好きで我が家も杉で建てて貰いました140年前に植林されたようですが、写真では収まりきらない凄さです。霧島温泉郷硫黄谷温泉♨️こちらは混浴風呂ですが、宿泊者だけ20:00から21:30まで女性専用時間になりますこちらは3回目ですが、湯量が多く大浴場も気持ちよく入れます〔潔癖症な私でも〕硫黄の匂いが癒しやわきっと前世があったなら、火縄銃でも撃って
おはようございますさくら坂の桜はこんな感じもうすぐ満開です夜のライトアップは…⬇️福田大輔-尺八奏者福田大輔オンラインサロン-DMMオンラインサロンSNSで配信していない演奏風景、練習風景を本邦初公開☆lounge.dmm.com
今日は用事があり、新宿まで来ました。ランチは大好きなお店で。テーブルのお花は、赤いカーネーション✨✨かわいいなあ。前菜✨✨塩だらと野菜のあおさあんかけ定食。たらと、お野菜があおさのあんに絡まっておいしかったー。玄米もたまにたべるといいよね。この後、新宿伊勢丹地下を真剣パトロール。なんて楽しいんだ!スルーできず、ちょこちょこお買い物。新宿伊勢丹を後にして、三越前へ移動。携帯の充電が切れそうで、仕方なく入ったエクセルシオールカフェが、妙に居心地がよく、長居してしまう。アップルパイもおい
2025年1月極寒のソウルひとり旅1日目鐘路のホテルにチェックインして早速外に繰り出しました向かったのは清渓川(チョンゲチョン)ちょうどウィンターフェスティバルと題したライトアップが行われていたからです鐘路2街辺りからスタート農心のノグリタピオカを持った台湾のゆるキャラ君伝統的な結婚式科挙(官史採用試験)合格者のお披露目私が釘付けになったのがコレ!川に光の魚が泳ぐんです幻想的
彼女とお出掛けさんです❤11月28日、昨夜醍醐寺のライトアップに行って来たんです近所にポスターがあったし、前々か気付いてたんですが~彼女が問い合わせをして紅葉してるか聞いてから向かいました問い合わせでは、良い感じとなチケットを購入して、中に入ってみようどれどれ色づいてるかいのうなんやガヤガヤして来たよ仁王さんだよ何処の仁王さんもイカツイねー笑顔の仁王さんとかおるんやろかほなくぐるとしようかい想像以上に色づいてないけど、そこそこ綺麗かしらびみょぉ~しばらく歩いて、反対か
ご訪問ありがとうございます。在宅勤務の外資系企業のフルタイムワーカーです。東京の片田舎に生息中⭐︎趣味は旅行とキャンプとアジアドラマ鑑賞旅行やキャンプ、娘の学校や習い事仕事、たまにお金のことを書いてます。こんばんは!香港マカオ旅行ブログの続きです。ホテルで一休みした後は、夜のライトアップを見にお出かけ。足の疲れは限界近くまで来てましたが、せっかくのマカオ。夜のライトアップを見ずして香港に戻るわけにはいかんと気力を振り絞り、目的地ウィンパレス🏨へ。ベネチアンマカオを出発
久しぶりに中島公園の紅葉を見に行きました前は、毎年のように中島公園に行っていたけど、去年、膝の手術や腰の痛みなどで、ブログも長い間休んでいて、中島公園自体まったく行ってなかった。1年が過ぎても、腰の痛みが続いてるんだけど、少しづつ良くはなっている。でも、無理をしたら、腰が非常に痛くなるんですよ~~だから、元気のよいうちにいろいろ行っておかなきゃそのうち、どこへも出かけられなく恐怖を感じている。。。で、考えたのが、いつも気になっていた中島公園にたたずむプレミアホテル中
昨日。阪急夙川駅〜阪急苦楽園口駅夙川の土手を歩きました。結構、咲いていました。下手くそな写真ですが、、苦楽園口から。正面は甲山。ライトアップ椿も美しい。ライトアップで水面にも5分咲きというところでしょうか。全く咲いていない木も有りました。ライトアップを初めて見ました。とても美しかったです。ライトアップの範囲は限られていて、阪急苦楽園口駅を中心に、北と南に100m?位です。ライトアップは4/6迄との事です。昨日は行けませんでしたが、阪急夙川駅から南の方、阪神香櫨
今日はお昼から降ったり晴れたりんで晩から寒くなってきましたねメー🐏パリポリパリむしゃお前今日携帯忘れたらしーなそなんだよ羊さん🐏よー知っとるなんなら100円🪙でこれ買ったるあんじょう食べなハレやそんな今日は少し早く終わられて頂いてここに花見にドン竜田古道の里山公園桜開花状況桜の開花状況(3月27日現在)河津桜(園内1番下のエリア):満開ジンダイアケボノ桜(園内全域):つぼみ膨らむシバザクラ:あとすこし夜桜ライトアップ夜桜の風情を感じてもらうた
朝から息子が3時間風呂に入りその後ばあばと1時間ビデオ電話をしていた。その間私のスマホが隠されていて、見つけられなかったので、ブログの投稿時間が遅れてしまった。と、いう言い訳。3時間も風呂に入ると、手がふやけまくって、しばらくふにゃふにゃだった私が、重要視しているものの1つに『知識と経験』がある知識がなければ搾取される人生から抜け出すことはできない有難いことに、知識は本を読むことで、先人の知恵を受け取ることができる更に今は、動画やWebにも情報が溢れていて、学ぶに困ること
Singaporeシンガポール後半はオーチャードからベイエリアのホテルに移動しました。HotelinMarinaBaySingapore|PARKROYALCOLLECTIONMarinaBayExperiencetheiconicgarden-in-a-hotelatPARKROYALCOLLECTIONMarinaBay,aluxuryhotelinMarinaBaySingapore,nestledamidworld-cla
桜シーズンの京都の夜は、寺社やお花見スポットが連日ライトアップしたり夜間拝観を実施。東寺のチケットをいただいたので、さっそく行ってきた。夜間拝観は慶賀門のみ。チケットは門から必要だ。境内は一方通行で、駐車場の用意もある。最近は弘法市を狙って行っていたので、がらんとした夜の境内もまた良い。高低差がないので見通しもきく。東寺の桜は2〜5分咲き。入ってすぐにあるシンボルツリーの不二桜は7部咲きか。樹齢120年を超える不二桜は、八重紅枝垂桜。樹の高さが13メートルもある。不二桜
モンサンミッシェルにおいて、💡泊まるか?日帰りか⁇💡島内に泊まるか、島外か⁇悩ましいところではありませんか?検討の結果、私はツアーで島内に1泊したのですが、それがとても良かったので、今回、私なりの意見をまとめてみました。もう4年ですか〜当時建設中だったモンサンミッシェルへの橋の工事は完成したんでしょうか。でも陸の孤島のままが良い気もしたりして…朝霧の中浮かぶモンサンミッシェル…これを見て、大昔、巡礼の人が「聖地」を目指してはるばる来た
『舎人公園②八重桜がほぼ満開』『舎人公園①ネモフィラを見に初舎人公園へ。』10日にお花見クルーズに行ってきたけど、まずは今が見頃の舎人公園のネモフィラをアップします。毎度お馴染み、花と…ameblo.jp夕焼けが綺麗まだ完全に暗くなってないけど、ライトアップスタート。確か18時スタート。点灯した途端どよめき&ライトのついてる方へ大移動。ネモフィラ花壇の間の通路は、身動き取れない写真撮るどころじゃない💦入りかけてすぐに引き返して正解だったかも。ネモフィラの花壇から離れた所で、「
新年度に向けて、人事異動で、信頼の厚いトップ2人が異動になってしまった。なかなかむずいプロジェクト遂行中ののえまろにはかなりの痛手💧新体制でやっていくしかない!2025年3月28日(金)🌸朝、宇都宮ではまだ正式に開花宣言が出ていないのに、急に桜が咲き始めていた!と思ったら、この日あわてての開花宣言。急遽、宇都宮の桜を偵察!カメラ持ってなかったので、スマホ撮影。慈光寺ここは、宇都宮で一番早く咲く桜として名高いヒガンザクラと、赤門で有名な慈光寺。赤門の奥にあるのが
自分なりにカスタムの方向を模索中Z2もどきも良いんですけど、周りに本物Z2乗ってる方々が結構居まして、Z750FXも居ます。なのでそこで並ぶと少し悲しくなりそうなのでゼファー750なりにカスタムの方が良いかな?と現在は考え中でも、Z2外装のゼファー750もカッコいいんですよね〜で日頃思うのがZ2の17インチカスタムとかゼファー750のZ2風とかで立姿が短足に見える車体がある。ショップのコンプリート車なんかだと凄いカッコイイのに何が違うのか?と言うことでライトアッ
韓国2泊3日1人旅2024年11月30日(土)~12月2日(月)1日目の夜は、両替しがてら、明洞へこの時期の明洞は、街全体がクリスマスムードあちこちで、クリスマス気分を味わえますまず、訪れたのは、ロッテヤングプラザロッテヤングプラザ明洞店|明洞(ソウル)のショッピング店若者向けショップが集結!ロッテデパート・ヤング館-「ロッテヤングプラザ明洞店」の詳細情報。メニュー、地図、、口コミも紹介。www.konest.com建