ブログ記事2,601件
先日発売になったイモリッパースリム3.8なんだけど、このワームって、かなり優秀であのフォールのユラユラ横揺れして落ちて行く姿は、なんか弱った生命感はあるね。あっ、この動画です。それから、ボトムでのシェイクや表層から中層のトィッチやジャークなど、またテキサスリグや直リグ!またワッキー掛けのノーシンカーリグにも使えるんで、まさにマルチワームです。GW直前の大江川では、PEスタイルでカバーから引き出したナイスバス!こんな使い方も出来ますよ。当然、イモリッパーシリーズなので、カッ飛びですわ〜
こんにちは!生後半年の娘を子育て中のののです!生後1ヶ月の頃を振り返っています。生後3週間頃から完璧な昼夜逆転になった娘。夕方から朝6時頃までずっと抱っこユラユラ。ほとんどギャン泣き。たまーにウトウト。泣き疲れて寝るってのは嘘だと思ううちの夫はとっても優しいけどハードな仕事だから寝室は別。平日は寝かせてあげたい…。と思ってはいるけれど…。。夕方から6時間以上抱っこして廊下を歩き続け。それでも寝ない赤ちゃん。すこーし泣き声が小さくなったら聞こえてくるのは夫のいびき涙が止ま
最近、肩まであった髪をショートヘアにしたので、ピアスを思い切り楽しめるようになりました。これは、オリエントエクスプレスの車内売店で購入したピアス。付け根にはヴェニスシンプロンのロゴマークが入っています。白と黒の2色があり、迷っていたら、ウェイターのイタリア色男さんが「黒が良い!!!」と言うので、決めました。服に引っかかったり、重かったりが嫌で、私のピアスコレクションは全てスタッキングピアスです。唯一のユラユラ揺れるピアスは、ショートヘアだからこそだなぁと、満足
実家から両親が来てくれて一緒に餅男の面会に行った。今日も背中から足先まで脳の不随意運動によってピンと力一杯に硬直してしまっている。身体が反るのでそれが続くと餅男も苦しいし筋肉が固まって関節の可動範囲も狭くなってしまう。その防止として毎日、リハビリをしていく。私が来週から付き添いが始まるので入院中に出来そうなリハビリのやり方を発達障害児専門の父に教えてもらった。直立で反る餅男リハビリのタイミングお風呂上がりや睡眠中、身体が柔らかい時。硬直して辛そうな時。リハ