ブログ記事11,353件
6月に出たセボン2020年第2弾ですが、9月の今、第3弾が発売されてるのか…??(近場のスーパー行って確認できてないからうちの地域でちゃんと発売されてるのかも分からん。いつも遅れてくるのでまだかも。)箱買い今期60個は買った…??メッキ世界のセボンスター世界シリーズもこれにて完結ですねメッキ今期メッキ率高かったかもレースハート1個しか出んかったなオーバルのレトロさが素敵レースハート、オーバル、アップル、ロイヤルクラウンが急にデザイン細
昭和の頃、観光地に出かけた時の、自分へのお土産って何を買っていましたか?男の子だったら、ペナントや金属製の重たいキーホルダーに、金ピカのお城などの置物などでしょうか。私はその頃、ファンシーな小物にときめいていましたよ私は現在は名古屋市民ですが、三重県生まれの三重県育ちだったので、学校の社会科見学や親類とのお出かけは、伊勢志摩が多かったです。今回は伊勢志摩を中心に、ファンシーな女子向けの昭和のお土産品を紹介したいと思います。『地名は必須の揺れるマスコットたち』ランプモチ
赤羽駅からハナペコへの道順。いや、赤羽駅のホームからのくわしい行き方です。わくわくたのしい気持ちを大切に。HANAPEKOハナペコ北区赤羽南1-17-6赤羽ビューハイツ103まずはミッション1「南改札をめざせ!」南改札でてから、キョロキョロで5分です。10分以上は、道間違ってます。ハナペコに行くにはホームから降りる階段を間違えないでください。JR赤羽駅の南改札は、ホームから降りるときが肝心なんです!上野、池袋
和歌山の多肉植物shop巡ってきました🚗3店目は庭の雑貨屋Aruruさんです外観から素敵空間どこから眺めてもメルヘンなお店の姿に萌え店内雑貨も素敵で多肉に合うモルタル作品が沢山寄せ植えも素敵小屋🛖はジブリに出てきそうな雰囲気です少し離れた場所にエアコン付きレンタルスペースがありモルタル教室も開いているそうです全て手作りの素敵空間庭の雑貨屋Aruru(アルル)|大阪・和歌山のおでかけ情報otent(おてんと)otent-nankai.jpLogin
2025-03-22萌黄の館ハンターさんは複数家を建てたのかしら?JR東海さんのハイキングマップを見せると400→350円になるっていうのでね…入ってみましょうほぉ〜メルヘン〜2階にも行けるみたいちょっとした所が可愛いこんなん、映画でしか見たことないわこちら、寝室寝室に洋酒って…お洒落〜〜〜〜〜っこちらは化粧室だって〜端っこにソファがあったから、お出かけ準備が出来た旦那様とかが腰掛けて、準備している奥様とお話しとか出来るよね〜いや〜んすてき〜〜〜っ覗いたら、誰もい
健康診断のご褒美スイーツ。水天宮の谷やさんでうどん食べて、日本橋髙島屋で買い物して東京駅へ。わたしは果実園リーベルでケーキを食べる予定でした。しかし!現実は甘かった、、、行列、、、うどん屋さんの行列は回転がいいから早いけど。スイーツ店はそうはいかないでしょ、、、列を見た瞬間に諦めました。潔いでしょ?笑でもスイーツは食べたいのよ!どうしようーって歩いてて。ちょうどフェイラー(ハンカチ屋さん)に行く予定もあったから、グランスタ方面へ。通り道のメルヘンがイートインやってるじゃ
ベネルクス3ヶ国+ちょこっとドイツ旅行も終盤に差し掛かりました!5日目はツアーを離れ、1日自由行動です!この5日目もかなり盛りだくさんでしたので、①②の2回に渡ってブログアップします!まずは前半篇!チェブラーシカと行く、グランビガール城(グロートベイハールデン城)おっちゃまげた~!のはじまりです!どうゆう事か?と申しますと・・・チェブラーシカ+グランビガール城(グロート・ベイハールデン城)の観光です!この1日自由行動をいかに過ごすか??いろいろ考えました。ホテルは昨晩
ペニーレインから次はサンブライトさんの日光スタジオへ案内していただきました。お花がいっぱいです。サンブライトさんの手作りのステンドグラスがスタジオ内にあちらこちらにあります。プレミアムタッパーウェアがそれはそれは見事にありました。私は最初から最後まで興奮しっぱなし🤩🤩🤩お孫さんが描いた油絵お孫さんは画家さんです。こちらも、お店のなかはガラス張りです。周りは全てバラの花です。可愛いキーホルダーがオーナメントになっています。こちらもプレミアムコーナーです。何年前
今日三重県の某高校に伺ったら、大学時代の一学年上の先輩に急に出会って驚いた。この堀田実亜(ほったみつぐ)さんは、大学時代本当によく遊んでもらい、しょっちゅう一緒に飲みに行った。音楽のことはもちろんだが恋愛のこと、将来のことなどたくさんのことを共有してもらった気がする。堀田さんは卒業後ドイツへ留学し、そのまま現地で名門のドルトムント歌劇場のオーケストラに就職した。これは本当に凄いことだ。以前会ったのは2018年夏の名古屋フィルの金沢公演だった。あの時も偶然会えたことに驚き、喜びを分かち
自粛ムードがだんだん晴れてきてもう県もまたいでもよさげなんだけど…うーん、なんだかまだ遠出する気になれなくて。本格的に夏を迎えるまでに県またいだり遠出したいとは思ってるし(夏休み・お盆時期は猛暑・混雑だし基本出掛けない。ずらす。)あっちにもこっちにも行きたい気持ちはあるんだけど…。でも食料品買い物のついでに近場の100均には寄っているのでね。100均で憂さ晴らし、とまではいかないけどネットで調べるとハート打ち抜く新商品がばんばん出るからお店に商品見に行ったり買ったりでそれ
おはようございますビションの女の子エル姫様の棲む*EL'sgarden*にようこそ初めましての方→★はじめに(改訂版)先日息子と一緒に行ったジョイフルで組み合わせにダメ出しされて凹みつつも単品で買ってきた(自払で)オステオスペルマムダークバイオレットホワイトパッと見、ダークバイオレットホワイトにそっくりなブルーベリーシェイクいや。よく見てもそっくりだ宇宙との交信みたいな個性的なサニーフィリップあの時は好きなの選んだつもりなんだけど、花色被りすぎててもっと違うの
スペイン旅行の続き今月末からドイツ旅行行く為今月中に書き終わりたいガウディワールドへようこそグエル公園は9時入場予約して行きました有料エリア一度の時間帯に入場できる人数が決まってる為事前予約がオススメ朝一が人が少なくてイイですよ~ドンドン人増えますガウディ建築の中でここが一番安くて7€(約920円)サグラダ・ファミリア教会の建築前にグエル公園で傾斜柱螺旋柱の実験が行われ柱身を木のように互いにねじり最大限の耐久性を引き出し自然に調和したデザインこれを利用
先日は初めて壁にモルタルを塗ったのだが、改めて見るとひどい有様です。『小屋作りその50壁のモルタル塗り1』いよいよ壁へのモルタル塗りです。<準備した物>ワンモル#20(軽量セメント)6袋ハイモルエマルジョン16kg(接着増強剤)Hiメトローズ(添加剤)6袋…ameblo.jpワンモル#20をよく見ると、直径2mmほどの粒が入っていて、これが仕上がりを阻害している気がする。この粒は、爪で押すと白い粉状になって潰れる。(後にパーライトだと判明。)撹
腰痛を理由に(もうだいぶ良くなってるのは内緒息子を父に押し付けて、グータラしてます、美和です(*´꒳`*)えーと、今日も安定の惚気です♡これから恋愛しようという方は、こんなしょーもない私でも愛されてるらしいから、きっと大丈夫!って踏み台にどーぞ♡もうとっくにラブラブなパートナーシップを築いていらっしゃる方は、私の拗ね散らかしっぷりを、まだやってんのかよ、と、生暖かく眺めてくだされ♡(恥ずかしいから、こんなエクスキューズを入れてまう💦先週あたりから6月いっぱいまでは、恐ろしい
こんにちは✨らむーだです✨✨折角なので、買った福袋をサクッと公開しますね😀まずはサンドイッチハウスメルヘンのお楽しみ袋当日は祇園ににぎのフルーツ大福の福箱が買えなくて、慌てて購入した福袋ですがメルヘンのサンドイッチは大好きです✨特にフルーツサンド✨苺とミカンのフルーツサンドばかり食べています💦普段は値引きした時位しか買えないサンドイッチメルヘンの福袋はインスタで公開されていました〇1080円の福袋サンドイッチ引換券2枚とエコバッグ付〇2000円の福袋サンドイッチ引換券2枚と保
娘が指摘する、今年のママに足りなかったもの。我が家恒例の女子会で…「見てみたいもの」をテーマに盛り上がる長女と次女。一応定期的に洗濯槽掃除はやっていますが、きっとすごく汚れているはず。おこぼれの魔法で変身。
前回の続きシルバニアのタウンのフラワーショップと比較してみます上の看板の豪華さは比じゃないね本家シルバニア様は装飾に極振りしすぎて本体がスカスカになってしまったのでございます。花の色はぱちもん3色、シルバニア4色だしね。あと花包むやつ、コアラさんの方赤じゃなくてもうちょっと何とかならんかったのかね…赤…どぎつい…なんだったらクラフト紙みたいな茶色とかベージュでもよかったよね。パチもんなんだからいっそのこと白でも潔い。リボンは赤でもいいんだけどね…
久しぶりにメルヘンに寄ってみましたいつも惣菜系のサンドイッチしか買わないのですが、今日はやたらとフルーツ系🍏🍎🍐🍊🍋🍌🍉🍇が気になって1番人気のいちご🍓にしてみましたキレイな🍓が半分にカットされて3つ2切れなので🍓3個入ってますふわふわ食パン🍞にやや練乳っぽいフワフワの生クリームとジューシーな🍓食パン、生クリーム、溢れ出る🍓果汁の口の中での溶け具合が絶妙でスッキリした味わいにあっという間の完食でした😋🍓は甘さ控えめで程よい酸味がベストマッチ食パンめくってみたら三角の角のところにも
皆様こんばんは。サンドイッチのメルヘンは、私から見たら地元の美味しいサンドイッチ屋さん。でも、今や全国区になりつつありますね。ネフローゼさん的には、サンドイッチは塩分が多く、気を付けないといけない食べ物。1食塩分2gを制限値とすると、コンビニでも食べられない種類が結構あったりします。そんな中、安定の低塩分を誇るのが、フルーツサンドだったりします。コンビニでも大体1食分で塩分0.5g程度だったりします。それも踏まえて、メルヘンだと私は迷わずこれを選びます。フルーツスペシャルのいちご。
週一ぐらいでリサイクルショップに周り続けています(笑)しまパトならぬリサイクルパトロール、リサパトです。そんななか、あんまり見た事のない商品にいくつか出会いました。“テレフォンテーブルセット(A-12)”最初サウンドテレフォンかと思ったの。小さい頃持ってたから、うわ!懐かしい!と見てみたら配線も、下に丸い出っ張りも無かったのでただの家具?海外商品?と思っていましたがアーバン家具でこんな電話セットがあったんですね。日本の商品は大体頭の中に入ってると思ってたけど、う
前々から今日は丸々一日ゆっくりしようと思っていたけどランチ打合せから笠間きらら館へ昨日火音陶房さんのインスタを見て今日の午後なら行けるかも、とメルヘンでキュートな陶器たちお花の中に小さな妖精が隠れてるとか本当に可愛らしい絵です
【かわいい】かわいいなぁ。京子ちゃんと並ぶ@kyoko_michi_この3人の写真。めっちゃかわいい。愛おしい。会えたねぇって嬉しいが溢れちゃってる。3/8にメルヘン京子の妖精アートを描いてもらったのが初からみなんだけど3/20春分の日。吉野さやかプレゼンツ@sayaringo.38三宅みきさん主催の@miyake_miki888チェリッシュ祭@cherish.fesで会えてもう3人の魂が喜びまくっていて幸せ〜ってなってる。ゆ:「京子は帰っちゃ
この数日、鬱になりそうなある記事を追っていて、ブログ活動を休んでいました。そこで気分転換に、AIのGrokさんを使って遊んでみました(逆に遊ばれた感あり)。はじめにお題を出して、画像を作成するようAIに頼みます。数日Grokで遊んでいて知ったのが、なぜか全身画像を作りたがらず、顔かせいぜい上半身だけで済ませようとすること。なのでわざと、バレエで全身を描くよう指示したのに、まだ半分で胡麻化そうと・・・!ホラホラ!この期に及んで、まだ楽しよ
次回出展予定4月6日(日)東京ハンドメイドマルシェ東京ドームシティプリズムホール10:00~17:00ブース番号【L-25】8月13日(水)~17日(日)東京渋谷手づくり博西武渋谷A館7階催事場追加納品しましたご縁があり三軒茶屋にあるcafe&gallery*LUPOPO*様で委託させていただく事になりました🙌東京都世田谷区三軒茶屋1-35-20平原ビル1F12:00~18:30休∶火水ACCESS電車での行き方・東京駅より乗り換え1回27分¥
6/4お庭巡り。2軒目は、花歩さんに案内していただき、おとなり、秩父市のメルヘンさんへ・・・。SNSはないので住所載せておきますね。秩父市黒谷1326-5モルタル造形が素敵なお庭です。入園料¥500かかります。花めぐり隊、メルヘンさんの外観からもう大騒ぎ(笑)。モルタル造形のお庭には、オーナーさんのお得意なレース編みがころどころに飾ってあります。半分しか映ってないけど、↓こちらはレース編みの傘ね。
★めるへんROCKER★ヴィレヴァン通販サイトViewthispostonInstagramApostsharedbyKyurriA-キュリア-★めるへんROCKER★(@kyurria)
わぁ、早い場所はもうこんな感じなのね一気に来たのかな?メルヘンみたいに撮れてない?
非常事態宣言が解かれたけどなんだかまだリサイクルショップに出かける気がしない。何と珍しい!!シルバニアハマりたてでリサイクルショップのおもちゃ売り場の存在を知った8年くらい前は1日置きに出てた時もあったのに…と言って今月中旬くらいには出てるんだろうな~遊びには行きたい気持ちがあるんだけど自粛し過ぎて出かけるのがめんどくさくなってる自分が居る。(ものぐさ…)マスク必須だからかスーパー程度だったらすっぴんだし。化粧なんてめんどいと思っていたけれどいざ『やらない・やってもムダ
道端で見かけたスノーフレークの花です。花びらの先端の方の緑の点が特徴的です。メルヘンを感じさせてくれる花の佇まいです。
大阪の下町駅近の人口密集地で生まれ育ち家やマンションが隣接した地域でしか暮らした事がない(結婚後も実家と同じ町内で暮らす)一戸建てとは言っても庭も土も無い我が家暮らしに風情ある景観や景色は望めないけれど家の中は緑や森をイメージウォールステッカーで部屋に森画像がボヤけてますが各部屋緑や森のインテリアドアを開けるとここもメルヘンの森が見えますエアコンの設置工事は年明けなのでレトロなエアコンと証明器具もレトロですがさあさあ奥へどうぞカーテンも森をイメージした