ブログ記事941件
21歳長女、昨日旦那君が休みで、病院→スーパーに行ったそうです。朝、我が家に来てから、なんか気持ち悪いんだよね〜からのお腹痛い。下痢止まらない、嘔吐しまくり生後1ヶ月半のお孫ちゃんにうつっちゃ困る本当に勘弁して長女は、小さい頃からすぐノロうつる。次女がノロにかかるたびに、中学生でも高校生でもうつってた「ノロで吐くたびに、絶対妊娠しないって思ってたけど、妊娠してもつわりなかったのに…」って落ち込んでる嘔吐恐怖症の長女今日は夫がいたから、夫とお孫ちゃん、ずっと2階でお昼寝してました
今までにない出血通院の話はもちろんなかったことにエレンタールPも中止になりました。エレンタールPの成分の中に、ダイズ油というものが入っており、稀にその成分にアレルギー反応を示す子供がいるそうです。私も夜中に検索魔となっていたので、この論文は見たことがありましたそして、次の手として、エレメンタルフォーミュラという明治が出しているアレルギー用ミルクを試してみるということになりました。エレメンタルフォーミュラに変更することになったのはいいんですがこれがまたクッソ高いエレンタールPは処
『MRI検査で死にかけた話』侑ちゃんの入院生活が始まってから、時間がある限りほぼ毎日会いに行きました。2016年の夏の話なので、この頃はまだ新型コロナなんて言葉すらない時ですね。話…ameblo.jpこの記事の続きです次に見つかった異常は、耳でした。簡易検査でパスできず、要精密検査となったと先生から報告がありました。この時はまだ、侑ちゃんは検査の度に何かしら見つかるな〜くらいの感覚でした。主治医の方も、何かおかしいと思いながらも色んな検査で見つけて行くしかな
「私も子どもたちも行かないからね」旦那にハッキリと宣言した。「僕だけ行って良いの?」「知らない。勝手にすれば。義母が、自分の還暦祝いを自分でセッティングして。場所も日時も勝手に決まってて。キャンセル料すら発生するのになにも事前にこちらに確認もとらず。しかも高額請求。義母自ら祝いの品まで要求してきて相談も無しにもう、購入済みとまで来てる。しかもあなたが全額立て替えたらしいけど、弟さんたち、一度も割り勘を戻したこと無いよね。過去に何度もやられてる。なんで勝手に設定された還暦
10ヶ月検診時に、体重があまり増えていないことから、離乳食に粉ミルクを混ぜて与えることを進められたので、、、以前試供品でいただいたミルクでかぼちゃポタージュを作り、試してみたところ。。。口周り、首元など、かぼちゃポタージュが触れた部分が赤く、ポツポツしてきてしまいました痒いのか、口の周りをこすり、その手で耳、目を触るので触ったところがどんどん赤くなる。。実は、8ヶ月くらいの時に、ヨーグルトをあげた時も、全く同じ症状が出たことがあり、、その時は実家帰省中でかかり
こんにちは、チャプチャプです。産後1ヶ月健診も終わりましたので、経過を簡単に書いてみようかなと思います。ついでにブログタイトルやジャンルも少し変更しました!今後は『子育て(ベビー)』ジャンルでやってみようと思います血糖負荷テスト再び産後1ヶ月健診にて、血糖負荷テストをまた実施しました。妊娠糖尿病から本家糖尿病になっていないか?を確認する意味もあるそうです。前日21時から絶食、飲めるのはお水のみで朝イチで病院に向かいました。相変わらず甘いサイダー(三ツ矢サイダーっぽい)は美味しく感じまし
これまで母乳中心で、粉ミルクも飲んでいためいちゃん。突然ミルクアレルギーになってしまいました生後すぐで母乳が少ない時、入院中で冷凍母乳が届けられなかった時、お出かけの時、などなど粉ミルクを飲んでいました(ほとんど経管栄養です)。5ヶ月ごろからは、母乳では不足していて、ほぼ毎日粉ミルクを飲んでいました。3月中旬からは、冷凍母乳を作っていたので(入院するため↓参照)、『付き添い入院準備①』めいちゃんは4月にファロー四徴症の手術(心内修復術)のため入院します病院はこども病
まるちゃんが退院してからの記録27週6日368gで産まれた女の子🎀アレルギーの検査結果が出ました卵白3+卵黄2+ミルク0ミルク0?卵は陽性ですが数値は低め検査結果よりも症状を優先して見るそうです。大きくなるとアレルギーがでなくなることもあるようで、もう少し体重が増えてきたら通常の粉ミルクを試してみてもいいかも~と先生から言われましたアレルギー検査をした日から先生からアレルギー専用の粉ミルクの使用を勧められ、こちらを使っていますPickItem森永ニューMA
ミルクアレルギー用の粉ミルクを調べてみました加水分解乳牛乳アレルギーの原因タンパク(カゼイン)の分子量を小さくしてアレルギーを起こしにくくしたもの❶ニューMA-1内容量800g,1さじ3g=20mL,価格3796円〜5128円/缶→71.175円/100mL森永ニューMA-1大缶800gミルクアレルギー用粉ミルクAmazon(アマゾン)3,333〜6,115円❷MA-miMA-1より飲みやすい※製造中止で在庫なくなり次第販売終了内容量80
こんにちは!卵アレルギー🧒👶の母、アイです!昨日のブログでは🧒のアレルギー経過について途中まで書きました。皮膚科で乳アレルギーと診断された時、アレルギー用ミルクに変更するよう言われたのですが、味が変わると飲まなかったり…普通のミルクよりも高いし、買ったのに飲まなかったら勿体ないし…どれがいいのか悩みましたなので同じようなママさんの参考になればと思います!産院から使っていたのは、ほほえみのキューブタイプでした↓明治ほほえみらくらくキューブ27g×48袋入り(景品付き)Ama
娘は卵、乳製品、小麦アレルギーもちですまだ10ヶ月だから、出した食事をなんの疑いもなく食べてくれるけど、もっと大きくなったらお友達と同じもの食べたがったりして大変なんだろうなぁとか思ってますちなみに誰もアレルギーもちじゃないので、なんか生活習慣悪かったとかあるの?!そして卒乳した娘はいま栄養補給の手段であった母乳を卒業したわけですが、フォローアップミルクとかが飲めないんですよねネット検索しててもミルクアレルギーの子は卒乳が遅いとか見ましたでもアレルギーじゃない子でもフ
現在生後6ヶ月、何のトラブルもなくスクスクと成長してくれている娘ちゃんそんな娘ちゃんですが、生後2ヶ月の時、病院通い&入院の日々になりましたミルクと母乳の混合で育てていた矢先のことでしたなんだかうんちが赤っぽい?気のせい?と思っていた矢先のこと「コレは明らかに血便が出ている」というようなうんちが出始めました。※閲覧注意うんち次の日に近所の小児科クリニックを受診しました。すぐに紹介状を書かれ、市民病院へ行くように言われました。市民病院で先生に診てもら
便秘も胃腸炎も下痢も放っておいたら軽く6カ月以上経ってしまいました。ただ、最後の方は次女も食欲までなくなってしまい、みるみるやせ細っていきました。その前にも病院で検査をしてもらったのですが、ウイルスなども検出されず原因不明に。ネットでいろいろ調べたら、胃腸炎から乳糖不耐症というものになることが分かりました。ミルクアレルギーとも混ざってしまいそうですが、乳製品の中に入っているラクトフェリンという物質を消化できなくなって下痢してしまうそうです。乳幼児は胃腸炎をき
こんにちは☀️私のブログに興味を持って下さりありがとうございます💓yuukiと申します(*⁰▿.⁰*)ディズニー大好き!子ども大好き!甘いもの大好き!安いもの大好き!な2児の母です👩🏻💓子どもは1歳4ヵ月の娘🧒🏻と3ヶ月の息子👼🏻の1歳1ヶ月差の年子姉弟です🧒🏻👼🏻久しぶりの投稿です😅GWが終わり、パパ🦍も仕事が始まりいつもの生活が戻ってきました😪😪皮膚科行ったり小児科行ったりしてやっっっっと息子👼🏻の湿疹もよく
おとといの夜、サーモンを食べたルカにアレルギー…サーモンアレルギーなんてものがあるなんて事すら知らなかった私。魚アレルギー、多い順に「サケ・マグロ・イワシ・カレイ・アジ・タイ・タラ・ブリ・サバ」だって。。鮭1番だよ〜。。全く知らなかったし、めっちゃ食べたがって、美味しく食べてたけど、食べ終わったあと、口の周りに蚊に刺されたみたいなブツブツ。ルカはミルクアレルギーで、チーズやヨーグルトではかなりひどい症状が出るからすぐに『アレルギー』ということは分かったけど、、『なんの?』『何で出