ブログ記事4,886件
東急東横線~みなとみらい線他相互乗り入れをしている横浜高速鉄道のY500系の行先表示に変化が!ネットで調べたら、みなとみらい線のマスコットキャラクター「えむえむさん」だそうです。撮影:2024年3月31日東急東横線渋谷駅
おはようございます。いろはです。2月から始まった『こねこ展』も、今日を入れて3日を残すばかりです。どの展覧会の時もそうですが、閉幕が近づくと急に名残惜しさが募ってきます。今回の『こねこ展』では、福井市美術館の愛すべき看板猫のキャラクターであるみーちゃんも大活躍でした。館内のご案内をお手伝いしたり、オリジナルグッズやスタンプラリーに登場したりなど、とても頑張りました。たくさんのお客様から、「みーちゃん」と名前を呼んでもらえて、みーちゃんもきっと嬉しかっただろうと思います。受付でも、お客
千葉県のマスコットキャラクターといえば、チーバくん。そんなチーバくんの形のサブレ、オランダ家の「チーバくんそのまんまサブレ」を購入。千葉県内の場所を説明する際に、チーバくんは便利!例えば船橋は「チーバくんの口あたり」、銚子は「チーバくんの耳あたり」など。(千葉県民あるある)今回は6枚入りを購入しました。チーバくんの個包装パッケージ。その中身は、チーバくん型のサブレ!かわいい。裏はこんな感じ。チーバくん影分身の術!残像チーバくん。こんがり、サクサク!
マリオットプトラジャヤです。古いホテルですが客室等の改装工事はほぼ完了していました。2024年8月に於いて、クラブマリオットからは脱退しているとの事でした。改装後、再加入の可能性はゼロでは無いようですが期待薄のようなお話でした。とある日曜日、ホテルのマスコットキャラクターがゲストの送迎をしていました。名前はOwen君、フクロウだそうです。インスタとフェイスブックが面白い背中にマリオットのロゴ付き。フロントのウエルカムドリンク。青で囲った所が
先日、しほろ旅館に少し変わった訪問客がいらっしゃいました…背は大きくたくましい姿…モヒカン頭で目がクリクリ…そして北海道日本ハムファイターズのユニホームを着たかわいいクマ…ブリスキー・ザ・ベアー!通称B・Bでございますしほろ旅館の事や、販売中のオリジナル湯の素についての話を聞いていただき、最後にサインをカキカキ…カキカキ…真剣に…丁寧に…ダイナミックなタッチで!ありがとうございましたカウンターに飾っておこうTheHOME~
始まりましたねガーデンネックレス横浜2025春の里山ガーデン3月19日(水)~5月6日(火・休)9時30分〜16時里山ガーデンフェスタ自然豊かな里山と色とりどりの花々が織りなす風景美にふれる-平成29年春に開催された「第33回全国都市緑化よこはまフェア」の成果を継承し、花と緑の文化を発信する「里山ガーデンフェスタ」を春と秋の年2回開催します。色彩に囲まれて花散歩、展望デッキの大パノラマ、たくさんの花々が咲き誇るガーデン散歩をお楽しみください。www.satoyama-garden
⚜️こゆり⚜️~日本コロムビアさんにて~昨日は、こゆりの古巣であります日本アマチュア歌謡連盟(NAK)さんでの取材~の、今回の新曲からお世話になります日本コロムビアにてカラオケファンさんの取材でした~の、中野ZEROホールで4/13の歌芝居『問わず語り』のお稽古写真は日本コロムビアにて。マスコットキャラクター「コロちゃん」そして歴代の蓄音機などがズラ~リとても興味深いです
グッズ売場の隣り。絵本の読み聞かせのブースに。加藤由香アナ。CBCのアナウンサーの中で。昔からのお気に入りの方で。お会いできて嬉しい。ツーショットをお願いし。どなたか撮って頂けないかと。加藤アナが。宮部くーん!宮部くーん!と呼んでくださった。加藤さん。宮部さん。ありがとうございます。中村彩賀アナ。ラジオのお仕事中か。次のブースへ移動中。斉藤慶子さんの娘さん。移動中のようだったので。ツーショットはあきらめた。あとの方が。男性アナに。中村アナとのツーショッ
久屋大通公園で。CBC5チャン春祭り。テレビ局のお祭りは。メ〜テレしか行った事がなく。お試しで行ってみた。CBCマスコットキャラクター。シェアシェア。この日は平日で。15時から開催。グッズ売場に。30分前に行ってみた。トレーディングカード目当てで。長蛇の列かと思いきや。そんな事はなかった。初日に大量買いが発生。この日から数量限定。並んでいる最中に。整理券を配布し。売切れ。整理券を頂いた。グッズ売場にて。夏目アナ。吉岡アナ。3ショット頂きました。ガチ
今回のお土産は、こちらチーバくんそのまんまサブレオランダ家のサブレです名前でわかる通り、今回は千葉のお土産ここで重大なミスを何度も買っているから、レシートを破棄してしまい値段が思い出せない高くはないよまた、関東方面に戻った時に見てきます※確認次第訂正します。千葉県の形をした、チーバくん箱にわかりやすく地名が載ってるオランダ家ではケーキや焼き菓子はもちろん色んな種類のサブレも豊富に揃っていて、中でも好みなのが、チーバくんのサブレ甘さ控えめで、バターが効いたカリカリとしたサブ
みなさんこんばんは昨日は矢掛町(やかげ)にお出かけしてきました江戸時代には何百人もの大名行列に街全体で宿を提供していた歴史ある宿場町・矢掛日曜日からがお祭りみたいで土曜日はすいていました毎年11月の大名行列も凄い見物客らしいわーこの道を殿様はじめ練り歩くらしい矢掛町のマスコットキャラクターやかっぴー矢掛町の町鳥である「ウグイス」頭には宇内のホタルをイメージした烏帽子お腹には町花の桜🌸ホタルも有名な矢掛町ベンチがたくさん置いてあったり水玉ベンチもあったわクリームソーダーでも街お
つば九郎の中の人が亡くなったって?!スマホを見て、思わず「えっーー!」って声が出てしまった。12球団のマスコットの中で1番人気があったと言っても良かった唯一無二の畜ペンキャラ。去年の交流戦で楽天モバイルパークで見たのが、初めで最後になっちゃったのかその時もスケッチブックに「クラッチはAmazonで買い物してる」とか書いて球場を笑わせてくれたっけ中の人はAさんという方らしいが、30年前に20代前半だった方。ということは、まだ50代前半のはず。亡くなるにはまだまだ早い。直前まで元気
みなさんこんにちは、ロナです🧚♂️私は現在【妖精作家がアイルランドで妖精の民間伝承を収集したい!】というクラウドファンディングのプロジェクトに挑戦しています。アイルランドの民間伝承の収集をし、古くから伝わる妖精の物語をさらに先の時代へ、そして多くの人に伝えたいと思い、今回のクラウドファンディングに挑戦しました。アイルランドは妖精の伝承が多く残る国、というわけで、イルランドの妖精について少しご紹介します🧚♂️アイルランドは「妖精の国」といわれるほど妖精の伝承
2025年3月31日をもって、津田沼駅前のモリシアが閉店します。森の妖精のツダヌンも消滅、いや、森に帰ります。わたくし個人的な思いつきで、いつかはツダヌン使用の権利をいただき、病院のマスコットキャラクターにしたかったのですが……。現在、最後の最後にモリシアでツダヌングッズを大量に販売するというイベントが開催されています。明日が最終日です。わたくしは2度も売り場に行ってしまいましたが、なにも買いませんでした。グッズが欲しいわけではありません。グッズ売り場を見ながら、なんだかツ
【28】◇一緒に過ごすほどに◇未来の約束相葉くんの、しょんぼりして歩いてる姿に、余程の用事があったのだと思う。「生意気なんて思わないぞ?ペットだって、、散歩の催促したりしねぇの?」「え、、、あ、えっと・・・」「バイトまで、まだ少し時間あるし。散歩でもする?どこか行きたいとこ、あるんだろ?」「は、はいっ♪」で、連れてこられたのは、駅に隣接する商業施設の中にあるカフェで、相葉くんは、俺の目の前で、カフェのマスコットキャラクターのリスの“しょうたん”のぬいぐるみを抱き締めている。「
今まで私が旅先で出会った二次元の萌えキャラを紹介していきますw完全に手抜き記事ですがww第7回は、東武鉄道お客さまセンターのイメージキャラクターである萌えキャラ、『姫宮なな』です。2010年代以降に出会いました。「鉄道むすめ」のゲストキャラクターにもなっているそうです。名前の由来となったと思われる姫宮駅のトイレにて。見られてしまいましたww姫宮駅ではトイレでしか発見できませんでした。2022年撮影。2018年撮影。70000系の車内案内表示モニターにも登場
自分が雛人形だったらどこのポジション演じたい?(๑´³`)σ)Д`)えー。ツンツン♪わたしは、いつでも五人囃子の小鼓4種類の音色をベースに手で匠に音響の幅を変えて自由自在に奏でる五人囃子のセンターおかっぱ少年(。・д´・。)b♪あっ!もしかして、それでσ(゚∀゚*)そうなんです。3月の営業日カレンダーよく見るとエイトちゃんが小鼓をお持ちに!!はい_φ((*゚▽゚*)b(*´ロ`σ(゚∀゚*)お気づきになりました?3月の最新営業日カレ
こんにちはかぜのわあんどしせいかんどうじょうのまみやです!せんじつ、こうしきさんでかうんとだうんびじゅにぱいせんが!!どどん!!ああ、ぱいせん、やっぱりすきですささえてくれたすたっふさまあなたがぱいせんをそだててくれましたわたしたちをわくわくさせてくれました、、、、、、、、、「つば九郎」えんじょうかくごでいいますわたしは、また、あいたいですまねでもいいですあのかたがうんでくれた「つば九郎」をあのかたがそだててくれた「つば九郎」をみんなでつないでいけたらいい
先日ファンクラブに入ったサントリーサンバーズのホーム開幕戦に参戦してまいりました『レッド会員になりました!』ハイキュー!!が大好きすぎるのとオリンピックの試合を観戦して一気に熱が高まり、友達と生の試合を観戦してみたいという話になり入会してしまいましたサンバーズフレン…ameblo.jpチケットとるのもめっちゃ大変でしたよつながらないし、座席選んで確定推したら「この座席は売り切れました」ってめっちゃ出るし友達のiPhone14proだけつながってチケット購入できました。iPhone強
久しぶりの更新です。😅先月、2月15日は栃木県へ毎年恒例のスキーをしに泊まりで行って来ました〜。ハンターマウンテンのゲレンデから。去年のスキー旅行記事『栃木県〜スキー旅行』2月17日(土)、18日(日)久しぶりに連休が取れたので栃木県へスキー旅行に行って参りました。毎年恒例なのですが、那須塩原にあるハンターマウンテン(ハンタマ)…ameblo.jp『栃木県〜鬼怒川から栃木市へ』スキーの翌日、旅館をチェックアウトしてお土産を買いながらの帰宅になります。鬼怒川温泉駅前には鬼怒太がいまし
兵庫・大阪関西圏30キッズチアスクールキッズチアスクールは関西キッズチアユニットドリーム☆スターズ大阪府高槻市親子チアダンス教室パピネスです初めてのイベントを経験したパピネスkidsちゃん翌日、早速次のイベントに向けたレッスンでしたイベントに出たことで自信がついたのか、とってもやる気に溢れていましたスマイルも上手になっていましたーやっぱり経験というのは大事ですねさてさて次のイベントは、高槻まつりでのパレード出演ですみんなで
今日は、安城国際交流センターでベリーダンスショーでした。海外の方達との交流楽しかったです。ケバブとザクロジュース、チャイいただきました。最後には、みんなと一緒に、踊りを踊りました。安城のマスコットキャラクターキーボーとも一緒に、踊りました。楽しかったですよ。
今日はこないだ乗車したばかりの、あいの風とやま鉄道の観光列車「一万三千尺物語」でGETしたグッズをご紹介しましょう(゚◇゚)まずは2号車の売店で買った、一万三千尺物語グッズから。いつも買う定番のピンバッジセット。これまた定番のクリアファイル。続いては富山駅へ戻り、下車する少し前に配られたお土産。売店で売っていたのとは異なるクリアファイルですね(˘◡˘)ポストカードは5種類の図柄があって、その中からお好みの2枚
では口下手な私から、6年生一人ひとりにココで最後のメッセージを送りたいと思います一心へうちのマスコットキャラクターみんなから本当に愛されていたと思う一心はうちのチームに欠かせなかった貴重な存在ヤマザキパンカップの時のフィールドプレーヤーでの活躍は、今でも鮮明に覚えているぞそんなにヤマザキパンを持って帰りたかったか、笑最後の選手権ではGKとして、最後の最後まで体を張ってゴールを守る姿は素晴らしかったジュニアユースではGKで頑張るのかなこれからも後ろからチームを支える大黒柱として、
3月第4週火曜は、廿日市市阿品台にある日本赤十字広島看護大学ヒューマンケアリングセンター主催健康ウオーキングイベントに参加させていただいています。参加対象は近隣市民の皆さんと学生さん、教員の皆さんとの交流のため、歩行姿勢測定と屋外の歩行実践を行っています。今日は初夏を思わせるような天候で参加された方達は、今日からスタートといった感じでウオーキングが気持ちよかった!と楽しんでおられました。最近は廿日市市とのご縁も深まってきています。昨年はなかったけどマスコットキ
クマのTAMちゃんめっちゃ可愛いですね🐻
秋田市「はずむ!スポーツ都市」マスコットキャラクター「スポまる」くん会場を盛り上げてくれました!小学生がメインの大会で秋田SSからもたくさんのちびっ子スイマーが参加!メダルラッシュ🥇🥈🥉次の記事をご覧ください
こんにちは!『クズ仙人』と申します。こちらのブログでは『自他ともに認めるクズ』の私がクズなりに思うことを語らせていただいております。時には汚い言葉や人を不快にさせてしまうような表現をしてしまうこともあるかと思いますが、クズな人間のやっていることとして大目に見ていただけると嬉しいです^^ーーー今回は、『マザーテレサはホンモノのクズだったのか』についてお話させていただきます。
ご訪問ありがとうございます♪西播産業(ロータスセイバン)です以前、一般車両以外の特殊な公用車の車検で救急車をご紹介しました。『緊急車両の車検「救急車のマフラーはサイド出し」だった!』ご訪問ありがとうございます♪西播産業(ロータスセイバン)です明日、2月26日(日)姫路市内で「世界遺産姫路城マラソン」が開催します!4年ぶりの開催という…ameblo.jp先週もそんな特殊車両が入庫しましたよ!ひと目でわかる機動隊カラーと呼ばれる青と白の武骨なボディ!兵庫県警
こんにちは。かわいいもの大好き、しろみです。先日、いつものようにメルカリパトロールをしていたところ、最高にキュートなグッズを見つけてしまい、即購入しました。コチラです。お茶犬!!定規、ノート、ペンケースの3つで300円でした♡もーーー!!!懐かしすぎる!!!”の〜んびりお茶しよ?”byお茶犬\お゛茶゛す゛る゛う゛ぅ゛!!(心の声)/お茶犬、私が小学生か中学生だった頃爆発的な人気を博していました。同時期だと、こげパンとか、たれぱんだ、どーもくんが女子に人気でしたね。私の中で