ブログ記事1,581件
ここでは毎日のんびり過ごしてました。いつもなら初日に行く島の観光は最終日にしたので、連日リゾートでまったり〜朝食バフェは2箇所あって好きな方を利用出来たけど、滞在中いつもこちらの海の目の前のレストランを利用してました。海を見ながら朝ごはんて幸せ夜のグリルコーナーは朝ごはんはキンパステーションと、エッグステーションになってますベーコンやハムなどと、右の3種はドライフィッシュ。フィリピンのホテルバフェには必ずありました。ヌードルステーションディナー同様
前回は、ジンベイザメ&ボホール島ツアーのざっくりとした内容を書かせてもらいました。『ジンベイザメと泳いできたよ♪』セブ島は大人の語学留学地として有名ですが(私の周りでも2週間とか一か月とかで語学留学された方がけっこういらっしゃいます)観光の目玉として有名なのは、ジンベイ…ameblo.jp本日はそのツアーの詳細と、参加して思った感想を。昨日と重複する内容もございますが、今後もし参加される方の参考になればと思います。早朝5時15分にホテルにお迎えが来て、フェリー乗
旅程9/21(土)成田空港8:55→マニラ(T1)12:40(zipair)マニラ(T2)15:40→ボホール17:05(AirAsia)ボホール泊9/22(日)ボホール18:50→マニラ20:15(AirAsia)マニラ泊9/23(月)マニラ6:05→名古屋11:15(FhilippineAir)名古屋14:45→仙台15:50(ANA)PM17:00ボホールパングラオ国際空港へ小さ
旅程9/21(土)成田空港8:55→マニラ(T1)12:40(zipair)マニラ(T2)15:40→ボホール17:05(AirAsia)ボホール泊9/22(日)ボホール18:50→マニラ20:15(AirAsia)マニラ泊9/23(月)マニラ6:05→名古屋11:15(FhilippineAir)名古屋14:45→仙台15:50(ANA)PM1:00
旅程9/21(土)成田空港8:55→マニラ(T1)12:40(zipair)マニラ(T2)15:40→ボホール17:05(AirAsia)ボホール泊9/22(日)ボホール18:50→マニラ20:15(AirAsia)マニラ泊9/23(月)マニラ6:05→名古屋11:15(FhilippineAir)名古屋14:45→仙台15:50(ANA)AM10:00タ
フィリピンに来て、二回目の国内旅行「ボホール島」にやって来た。宿泊は、ボホール島と橋で繋がるパングラオ島の『PanglaoSeaResort』島の賑わう地域から離れていて、食事に行くにはちょっと不便。でも、静かで目の前が海。リーフエッジ迄泳げば、美しい珊瑚礁が広がってる。魚影は濃く無いが、亀には度々遭遇した。シュノーケリング大好き夫婦の自分達には、満足できるホテルだった。今回のメインイベントは、「ホエールシャークツアー」ジンベイザメを間近
本日もフィリピンよりお届けしますYukakoですセブ島に行く人は”絶対”と言っていいほど行くのはジンベイザメと一緒に泳ぐツアーとボボール島ツアーボボール島まで飛行場もあるそうですが、セブ島から船で2時間ですから、早朝に出発して夜には帰ってこれます。普通はメガネ猿に会いに行くのとチョコレートヒルズに行くのがメインなんですが、普通だったらジンベイザメのツアーに行くのはセブ島の南を4時間も走った所だそうで、ツアーを調べ
セブから船で2時間のボホール島に行きました。目当てはジンベイザメコバンザメ付きだったときれいな海とサーディントルネードとニモ的お魚とサンゴ🪸(写真なし笑)そのためにボホールに行きました上の写真は全部夫が普通のスマホのカメラで撮影。でもレンズはライカ。それが彼のこだわりこのためにスマホの機種変したくない人。スマホをこういう水中ケースに入れて撮っただけでこの美しさVITEVER【2枚セット完全防水】スマホ防水ケース海お風呂IPX8プール水中撮影スマホ防水ケー
5/2(火)今日も快晴です!今日は朝から予定があります!8時からなのでその前に急いでホテルの朝食ビュッフェへ。あまり時間なかったのでこれだけしか食べられなかった8時ぴったりにホテルのロビーに行くと待ち合わせしてたおじさんが待ってくれてました!今日は昨日ビーチで知り合った現地のおじさんにボホール島ツアーに連れて行ってもらいます〜!(知り合ったもなにもツアーのキャッチしてるおじさんにこちらから声かけただけど笑)でもこのおじさんニコニコしてて優しいししゃべりやすくてこの後もたくさんお世
セブ島のホテル到着が夜でした。その日はホテルの下にあるコンビニで、日清のチキンヌードルを購入。これがまた美味しかった!チキンスープの旨味を感じました。ということで家族用のお土産に決定!さてさて、ホテルには銃をぶら下げた警備員が一階に1人、フロントには何人かいましたおおお!凄い!気さくな優しい警備員さん達ですけどね〜。ホテルに勤務する人たちも、皆身なりがしっかりしていて、髪の毛もきちんとしていました。それだけでも安心【2日目】ボホール島行きのフェリーに乗船。2時間でした。館内は寒くてダ
昨年8月に遊びに行ったボホール島。透明度の高い海と、山(チョコレートマウン)の両方が楽しめる、美しい島。昨日、知事が観光の目玉である「ジンベイザメツアー」を中止する決定をした。“ダイビングの聖地”フィリピン・ボホール、ジンベエザメ観光中止…生態系への悪影響で行政命令(中央日報日本語版)-Yahoo!ニュース間近で見たジンベイザメは、ド迫力。ボホールに行く予定がある人には、是非おススメしたいと思う様なツアーだった。しかし…。大量の撒き餌をして海
フェリーでセブ島からボホール島へ移動いくつかのフェリー会社があるけど、一番運行数の多いメジャーなOceanJetで。オンラインでチケット買えます。セブ島からボホールまでは2時間、全席指定席でツーリスト、オープンエア、ビジネスとクラスが分かれてます。ツーリストとオープンエアは800ペソ約¥2000、ビジネスは1200ペソ約¥3000。ビジネスクラス以外は大きな荷物は預けるシステムで、一つにつき50ペソ約¥126別途かかりますが、ビジネスは2階席なので自分で荷物を狭い階段で運ぶ必
お久しぶりです!(毎回この挨拶)2022年もいろいろ旅行に行って、今年になって昨年行ったところを総括のような感じで書いてたんですが、あまりの写真の多さに途中で諦めてました。ですが、この度やっと!海外に行けたのでまたブログを書きたくなってこちらにやってきました今回の旅はPhilippine‼️と言っても首都マニラではなくセブ島とボホール島というリゾート地に行ってきました。日程は6泊8日、セブに2泊ボホールに4泊です。何にも調べず行ったので少しトラブルもありましたそれではスタート!!
旅程9/21(土)成田空港8:55→マニラ(T1)12:40(zipair)マニラ(T2)15:40→ボホール17:05(AirAsia)ボホール泊9/22(日)ボホール18:50→マニラ20:15(AirAsia)マニラ泊9/23(月)マニラ6:05→名古屋11:15(FhilippineAir)名古屋14:45→仙台15:50(ANA)AM8:00
セブ島のアクティビティーとして2回にわけて詳しくレポした「ジンベイザメ&ボホール島観光」。セブ島南部のオスロブってエリアがジンベイザメと遊泳できる場所として有名なんですがなんせ車で片道3時間半もかかるのがネック。ですが、フェリーで2時間で行けるボホール島でもジンベイザメと泳げるスポットがあり一日300人限定と制限があるので混んでない!しかもジンベイザメの他にもボホール島観光もセットになっていて一粒で二度美味しいメリットがあるよ~!ってことでいつになく詳しいレポをしたばかり
シャワーを浴びてしばしまったりタイム至福〜、やっぱり老後は都会も良いけどこんなのどかな場所も素敵だな〜5時半オープンに合わせてディナーへバフェは食べたいものだけ食べられるから楽しいよね〜。レチョン、お魚、ビーフのグリル。ソース類がたくさんあって嬉しい〜。デザートはケーキ類からアジアンスイーツまで豊富な種類でした。フィリピンの人は甘いもの好きよね。フィリピンに来て感じるのは、サラダがイマイチそういえば職場のフィリピン人たちもサラダ食べてるの
こんにちは!アミです2月も終わりですね~早いなぁよく1月~2月にいらっしゃる方に「今がフィリピンのベストシーズンなんですよね?」と聞かれれるのですが私たちはう~ん。。。しかしネットで調べるとやはり1月~3月がベストシーズンと言う情報が。。。でもダイビングに関しては違う気が。。。12月位から季節風の北風(アミハン)が吹いて来て、ボートの乗り降りも結構大変早朝に雨が降る事もあったりして、、、(ダイビングスタートする頃にはだいたい止むんですけどね)2月は水温が26度
天気:晴れ時々曇り気温:29℃水温:27℃風:弱い北東みなさんこんにちは。今日は朝から気持ちよく晴れて、ジッとしていても少し汗ばむ陽気でした。天気が良くて風が収まって、水温も27℃ですが全然寒くなかったです。ゲストは、8年振りに、遊びに来ていただいた超リピーターのHさんとTさん。ショップ周辺で2本潜りました。1本目:ガーデン透明度:約20m主な生物:パープルビューティー、メラネシアンアンティアス、アオウミガメ、タイマイ、タカサゴの仲間、グルクマなど2本目:ドルホ
こんにちは!アミですお次は関西国際空港編です関西に関しましては往復同日乗り継ぎ可能なのはフィリピンエアラインです。ターミナル移動がありますがこれだけ乗り継ぎ時間があれば安心ですねさてさて復路ですが帰国はチョイと乗り継ぎ時間がタイトですのでこちらのボホール発7:10を選ぶのが良いかも知れませんねお仕事あまり休めない方におススメがセブパシフィック航空の夜発便です以前と1時間ほど到着が遅くなりましたので2ダイブ目から合流かしら?まぁ状況によってという事で帰国は8
こんにちは!アミです前回のブログではフィリピンエアラインでのスムーズにバスでターミナル移動のご案内でしたが『マニラ空港のターミナル移動バス編』こんにちは!アミですさてさて、いよいよマニラ空港のターミナル移動編です。実は私は、ここ数年セブパシフィック航空ばかり利用しているので実際、乗り継ぎター…ameblo.jp別のLCCなどですとターミナルの違うパターンもありますね。こちらの方が分かりやすく書いて下さっています【2023年最新版】フィリピン・マニラ空
9月の3連休は弾丸でフィリピンのボホール島へ。旅程はすべてLCCのお得旅行ボホール島は直行便がないのでちょいと面倒ですが、着いちゃえば楽園・ボホール夫は仕事のため不在。今回も2人の息子(2歳、10歳)私の母・おばあちゃん(67歳?)と4人で行ってまいります旅程9/21(土)成田空港8:55→マニラ(T1)12:40(zipair)マニラ(T2)15:40→ボホール17:05(AirAsia)ボホール泊
ブログ移転いたしましたパングラオ島の行き方記事はこちらからお読みいただけます【パングラオ島の行き方おすすめ】在住者が注意点なども含めて解説ボホール、パングラオ島への行き方のおすすめ2選を在住者が解説。せっかくの旅行で失敗したくない・フィリピンならではの注意するべき点もふまえてお伝えしています。bohol-life.blogその他パングラオ島の事やバリカサグダイビング情報も更新していますどうぞよろしくお願いします
天気:晴れ時々曇り気温:30℃水温:27風:北東みなさんこんにちは。今日は、この時期にしては珍しく少し風が吹いていましたが、朝から晴れて気持ち良く潜れました。ゲストは、引き続きのFさん、Sさん、Hさん、Tさん、Cさん、Kさん、Sさんです。バリカサグで2本、ショップ周辺で2本潜りました。1本目:ブラックフォレスト(バリカサグ)透明度:約10m主な生物:アオウミガメ、チンアナゴ、タカサゴの仲間、グルクマ、カスミアジ、ツムブリ、ブラックフィンバラクーダ(タツカマス)など2本目:
『セブ島旅行2日目①−ボホール島に行って午前様−』1/4(土)セブ島(マクタン島)2日目です。朝食はホテルのビュッフェ。ビュッフェ派とブッフェ派に分かれるよね。朝食は6:30〜10:00朝一で出かけたかったの…ameblo.jpこの↑続きです。ロボックリバークルーズに続いてやってきたのは…ターシャ保護区です。ちなみに、ボホール島での夫婦ツーショットの写真は全てチャーター車のドライバーが撮ってくれたものです。夫は写真嫌いなのでツーショットは貴重。ターシャとは…フィリピン固有の
天気:晴れのち曇り気温:29℃水温:27〜28℃風:弱い北東みなさんこんにちは。今日は朝の出発時は気持ちよく晴れていたのですが、午後から雲が広がって曇りのままでした。ゲストは、初めてご利用いただいているHさん、Kさん、Tさんと、リピーターのCさん、Fさん、Sさん。SDC(シニア・ダイバーズ・クラブ)のメンバーのみなさんです。ショップ周辺で1本、バリカサグで2本潜りました。1本目:ドルホ透明度:約18m主な生物:パープルビューティー、メラネシアンアンティアス、アオウミガメ
天気:雲り時々晴れ気温:29℃水温:27〜28℃風:弱い北東みなさんこんにちは。今日は雨は降らなかったものの、雲が多めの1日でした。ゲストは、超リピーターのOさん、リピーターのYさんとYさん、引き続きのFさん、SさんHさん、Cさん、Kさん、午後から参加のNさんとHさんです。ショップ周辺で4本潜りました。1本目:ドルホ透明度:約20m主な生物:パープルビューティー、メラネシアンアンティアス、アオウミガメ、フタホシフエダイ、カクレクマノミなど2本目:アナニヤナ透明度
こんにちは!アミです(国内線窓際A席指定するとバリカサグが観えますよ~)3月の終わりから飛行機が夏時間となりフライトも増えてボホールへ同日乗り継ぎ出来るエアラインが増えましたよ~まずは成田発着編私の一押しセブパシフィック航空以前からご案内している夜発翌朝着の他にお昼に出発同日夜着が可能になりました~復路は1時間遅くなり8:40発なので最終日14時まで潜れますのでポイントによっては3ダイブも可能ですセブパシフィック航空はターミナル移
こんにちは!アミです※こちらの記事は2024年2月に書いた記事に追加、変更してお届けしま~すアロナビーチにてなんとかニューイヤーのおかげで陸も海もスゴイ人ゴミのボホールですお客様居なくて良かった。風も強いですしねさてさて先日、マニラ空港でのフィリピンSIMカードなどのご案内しましたが今回は一番お問い合わせの多い両替についてですコロナ明けても日本人旅行者が少ないせいか、ボホールはとても日本円レートが悪いですまぁ為替もドル円相場と同
こんにちは!アミですさてさて、いよいよマニラ空港のターミナル移動編です。実は私は、ここ数年セブパシフィック航空ばかり利用しているので実際、乗り継ぎターミナル移動をしたことが無いのですが、お客様からの情報とネット情報でご案内します。まず、こちらのページが変更やマニラ空港が分かりやすいかとニノイ・アキノ国際空港|フィリピンプライマー(primer.ph)上記を見ますとどうしても、ターミナル移動したくない方の案としてはセブパシフィック航空+セブパシフィッ
天気:晴れ時々曇り気温:29℃水温:27〜28℃風:弱い北東みなさんこんにちは。今日はお昼すぎにパラッと雨が降りましたが、あとは一日中今いい天気。風も穏やかで気持ちの良いダイビングができました。ゲストは引き続きのHさんとTさん。バリカサグで2本潜りました。1本目:ロイヤルガーデン(バリカサグ)透明度:約12m主な生物:タカサゴの仲間、グルクマ、チンアナゴ、フタホシフエダイ、アオウミガメ、ブラックフィンバラクーダ(タツカマス)など2本目:ブラックフォレスト(バリカサ