ブログ記事3,615件
コストコ沖縄南城倉庫店!3月11日火曜日3点5,534円購入ありました!「サーティファイドボウルボタニカル柄10枚入り」1,338円270円OFF1,068円前回、訪店時売り場のどこにもなくガッカリした商品!一個当たり約107円直径約12㎝高さ約5㎝食洗機や電子レンジオッケーの商品です。家で使っているお皿が、パン屋さんのリトルマーメイドのポイント貯めてもらったものや内地のコストコで買ったお皿とかDHCでも
昨日、入荷した野田琺瑯のボウルやバットたくさんの大きさの中のほんの一部ではあるのですが、出番の多そうなものをまずは入れてみました^^昨日、ブログで入荷案内をしてすぐに買いに来てくださった方もいてなんかうれしいですよね♪さて!、まずはボウル紹介しますね小さめ3種類いれました↓14㎝のボウルだとたまご2,3個とける感じかな~使ってるお客様、卵何個って言ってたんだっけな^^:琺瑯は脂汚れも落ちやすいのでひき肉こねた
25°ブログ今日も見に来てくださりありがとうございます:)✨去年から私の中でアサイーブームが来ているわけですが、韓国ではなかなか浸透しておらず食べられる場所が少ない気がしてます🥹🙏ある場所で食べたアサイーボウルは全くアサイーの味がしないアサイーボウルという名のブルーベリーボウルだったりして🤣そんなお店が2軒ほど続き...最近、全世界41ヵ国展開する日本未上陸(2024.6月時点)本場のアサイーボウルOAKBERRYがソウルに期間限定上陸しました!感激(๑˃̵ᴗ˂̵)そして有機アサ
こんにちはバタバタと詰んでいて、ブログの更新が空いてしまったどうも、お待たせしました、つんママです誰も待っていnai…最近、炊飯器をやめて、お鍋などでご飯を炊く我が家なのですが詳しくはこちら参照『炊飯器にさようなら』こんにちは先日書いたこの記事『無印の土鍋釜を手放すか…』こんにちは突然ですが今、我が家の炊飯器はこれを使ってましてHITACHIのふっくら御前日立炊飯器5…ameblo.jpお鍋とかで炊く場合、必須なのお米を浸水させておくことこれが重要なのですこれがお鍋でご飯を
藤井器物製作所ヒルナンデスでスープ作家の有賀薫さんが紹介したキッチン用品。☆3WAY水切りボウルボウルとザルがドッキング。ボウルの片側に穴があいており洗う・和える・さらす・水切りなどに。片側に傾ければボウル反対に傾ければザルとして水切りなども簡単。ステンレスの一枚板をパンチングして成型しているので、ザルに針金のほつれなど心配はない。FJI藤井器物製作所H-6063WAY水切りボウル【hssten】楽天市場2,189円楽
大き目のリム付ボウルです。麺類などの熱いものを入れても持ち易いボウルが欲しいと思って試作しました。リムがあると普通の鉢よりも大きなサイズになりますが、持ち易くなります。リム部分に線模様を入れました。側面に刷毛目模様を入れました。リムがあるので、ひっくり返すと麦わら帽子のようです。使いやすいリム付ボウルに仕上がりました。
コストコでディズニーのプレート&ボウルが売っていましたプレートが2枚とボウルが2枚のセットで1398円でした安〜〜いめちゃくちゃ可愛くて迷わず買ってしまいましたカラーはグリーンもありました今日はきぃたん♪の誕生日会をするのでさっそく使ってみましたミッキーミニーは見えなくなっちゃったグリーンも買ってきたらよかったかな
こんばんは🎵いつもアクセス、いいね!をありがとうございますセリアの滑り止め付きの子供用の食器シリーズに新しいデザインが出ました少し前からカーズの新しいデザイン(青色のコミック柄)が発売されていますが次に発売されたのはチップとデールのコップクッキングしているデザインですさらにボウルもありました。最初にこのシリーズが出たときのチップとデールのデザインはこちら。滑り止め付きの食器シリーズ、我が家はお茶碗を使用しています『おすすめ!セリアの子ども用おちゃわん。』こんにちは
この3連休ももちろんコストコへGo大雨の日は例え休日でも空いてるのでストレスフリーで回れますさて、今週もたくさんお買い物しましたが、ご紹介するのはこちらですディズニープレート&ボウル1,398円(税込)ピンクとグリーンの2種類がありましたが、もちろんピンクですよねコストコオンラインにもありました!我が家にはた〜くさん食器はありますが、これはあまりに可愛くて即買いしましたほらっきゃわいぃぃぃぃ深めの大皿とボウルが2個ずつ入って約1,400円ですよ1番使いやすい大きさと深さで
無印良品のキッチングッズが好きです。使いやすくてシンプルで美しい。今回は、無印のボウル&ザルとティファールの取っ手のお話。うちのティファールがもうかれこれ10年選手(こき使いすぎですね笑)なのでお鍋やフライパンをひとつずつ、徐々に選手交代しています。取っ手も旧タイプのもの。塗装もハゲハゲですそろそろティファールの取っ手も引退かな...と思っていたところ、ふとこの取っ手で無印良品のボウルをつかんでみたら...
~東京都足立区~カービングとポーセラーツタッセルのお教室CarvingSalonCandy・最新のレッスン日程詳細はこちら・お教室へのアクセス詳細はこちら・ご受講いただける講座一覧詳細はこちら体験レッスン随時募集しております。お問い合わせ、お申し込みはお気軽に。CONTACT最近、お教室でも人気の六角小鉢。素敵な作品が次々と仕上がっています。本金とメタリックゴールドの入ったキラキラした仕上がりはHさんの作品。
お菓子作りに使える木べらを持っていますか?製菓道具をたくさん持っていた私もイルプルーシュルラセーヌのお菓子教室で勉強するまで木べらの重要性が分からず料理用のものしか持っていませんでした。お菓子作りが上手くなる道具の選び方ハンドミキサーの選び方ゴムベラの選び方そもそも木べらとゴムベラの使い分けってなんでしょうか?ものすごく簡単にご説明すると■木べら固め(重ため)の生地を扱う時に使用する。裏ごししたり、クッキーなど粉気が多い生地をいわゆるさっくりと混ぜたいとき
見に来て下さってどうもありがとうございます大好きな100均買い物記録DIY・ハンドメイド記録で始めたブログだけどその日の気分で興味があることにしか頭が働かないから…内容にバラつきあり…笑それでも変わらずに見に来て下さっている皆様本当にどうもありがとうございます(○´▽`○)面倒に感じないでできるのは好きなことだけ!いつも好きなこと優先!気持ちの赴くまま行動!とにかく楽しむ!そんなだけど主婦として母として大人として生きています(子どもは小学5年生男
ご訪問下さりありがとうございます。家事コンシェルジュ三崎小夜(スーパー主婦サリー)です。整理整頓の苦手なかた、お掃除が苦手、家事が苦手なかたに向けて、お片付け、整理収納、時短家事、簡単お掃除方法、食費削減、食材の長期保存などの情報を発信しています。また、節約、時短料理としてまとめ買いを推奨。家事動線を考えて、日々楽しみながら家事をこなしましょう。私ならではの視点で、リバウンドしにくい整理収納方法をサポートしていきます。また、便利グッズやお勧めグッズなどのご紹介、お悩み解決
こんにちは🎶幸せあづパン教室のあづさです。今日は、私が普段パン作りをする際に使っているボウルについてご紹介しようと思います。パン生地を作るのには、手ごねか機械ごねの二種類のどちらかを選択すると思いますが、私の教室では手ごねを取り入れていますので、手ごねでの生地作りで使うボウルにスポットを当ててお話していきます。ポリカーボネートの透明ボウルまず、ボウルの種類についてですがポリカーボネートというプラスチック素材のものを使用しています。このボウルの良いところは、耐衝撃性や耐熱性、高い
シフォンケーキ作りに必要な深型のボウル。業務用のものは重たかったり高価だったり、近所では買えなかったりしますよね。昨日吉祥寺のナチュラルキッチン&キッチンキッチンで、とってもいい商品を見つけました〜〜▶︎ナチュラルキッチンTSUBAMEシリーズこのMadeinTSUBAMEシリーズは、新潟県燕市で作られ認定している商品です。▶︎燕商工会議所「メイド・イン・ツバメ」新しく発売されたばかりのこのボウル。なんと500円!!ちゃんと使える!?というこ
手作り神社の制作過程。今回はまず、神社の花形「鈴」の作り方を記録していきます「できるだけ安く、手に入れやすいもの」という基準でそろえた材料と道具がこちら。【用意するもの】●ボウル(2個。100円ショップで250円のものを購入…)●鈴(100円ショップで2個入りのものを購入。個数は適当)●金色のマジック(水性。これも100円ショップにあるよ)●ひも●ボンド【あったら便利なもの】●電動ドライバー(ドライバードリル)【お好みでどうぞ】●アクリル絵の具(なければ水彩絵
●「ボウルはガラスでも良いですか?何センチがいいとかありますか?夏休みに友達の家で作ります★」無料お菓子レッスン講座/メニュー丸わかり一覧/ちゃぶ台スイーツ会議室/頂いた作ったよ報告/お問い合わせこんにちは!パティシエのさやです。LINE@より、こんな質問を頂きました★貴重なご質問、ありがとうございますお友達と作る時、失敗しても成功しても盛り上がりますが、やっぱり成功して美味しいものを一緒に作りたいですもんねこちらについて、各メリットデメリットを踏まえてお話させて頂きますねー☆ボ
こんばんは、たらこです最近、ステンレスのボウルとザルを買いました柳宗理のモノですボウルは13~27cmまで、パンチングストレーナー(ザル)は16~27cmまで、手つきのザルも16・19・23cmがあります独特のカタチが使いやすくて継ぎ目がほとんど無いので洗いやすいという評判だったので、16cmボウル(¥939)16cmパンチングストレーナー(¥1361)19cmボウル(¥1220)19cm手つきパンチングストレーナー(¥1652)(※全て楽天価格で税込・送
こんにちは、きなこママです。野菜を洗う時の専用の野菜桶は持っていますか?大きめの葉物野菜や土付きの野菜などをジャブジャブ洗いたい。▽こういったタイプの野菜桶にしようかと悩んでいました。洗い桶ステンレス足付日本製下村企販ステンレス製の小判型洗い桶足付30248小判型丸楕円桶底脚食器シンクまわりシンク周りつけ置きステンレス製キッチン水切り穴野菜衛生的清潔丸キッチン用品楽天市場2,860
普段使ってるザルが汚れてきて(多分15年以上は使ってる)ニトリによさそうなステンレスのザルがあったから見に行きたかったけど(ネットで発見しました)なかなか行く機会がなくて💦そしてたまたま寄ったセリアにこちらがあって↓深くて大きめのボウルとザル↓カラーもくすみベージュのような色合いでめちゃかわいい(他にも黒と白がありました)しかも↓日本製で熱湯可能!これで1つ100円!安いわーこれからたくさん使っていこうと思います【ポイント1
すこし前に家事問屋の味見スプーンを何かで紹介されてるのを見て、よさそうだなと思い買ってみました。調理中に味見するスプーンと、野菜をさして煮え加減がみれるフォークが1つになって便利。700円くらいでした。いま使っているお玉がちょっと大きくて小さめが欲しかったのと、丸ではなく平らになってるからすくいやすいかなと。はまぐり型と説明にありました。味見スプーンもお玉も新潟県燕市で作られてる日本製ボウルは注ぎ口があって目盛りもあるので、ドレッシングなど作るときによさそうと思って。こちらも燕市で
大き目のボウルを作成中です。麺類などの熱いものを入れても持ち易い麺鉢が欲しいと思って、リム付ボウルを試作しました。ろくろでリム状のボウルを挽きました。麦わら帽子のようなやや幅広のリムにしました。リムがあると普通の鉢よりも大きなサイズになりますが、持ち易くなります。また余白があるので盛ったお料理が綺麗に見えそうです。焼き上がりが楽しみです。
成田空港に夫を送ったあとは酒々井アウトレットへふらっと入ったイッタラでミナペルホネンを見つけ、お持ち帰りしました。マグカップがなかったのが残念シールを剥がすときにMadeinThailandの文字が、タイで作ってるということはチャトチャや木タラとかに出回ってる可能性もあるかも??このシールがスルッと剥がれないでちょっとイライラ値札とイッタラのマークシールはスルッと剥がれるのに、なぜかこれだけ剥がしのこりが…なんと1500円と1000円のガチャガチャがあって驚きです。1000円以
生徒様のCちゃんがスヌーピーの転写紙と小花🌸で可愛いボウルを完成されました🥰💕とっても使いやすいサイズとこちらのボウルを増やされました❣️❣️このシリーズはサイズ違いであるのですがどのサイズも皆さん使いやすいとおっしゃられます☺️❣️手作りの食器が食卓に並ぶとそれだけでテンション上がりますよね⤴️⤴️⤴️💕💕💕#ポーセラーツ#有田焼絵付け#ガラスフュージング#フレンチメゾンデコール#タイルクラフト#クレイクチュール#アートクレイシルバー#彩色チャイナペインティング#ヨーロ
お菓子作りでは定番の作業「泡立て」皆さんは、ボウルの形状によって生地が泡立つまでにかかる時間が変わるのをご存じですか?メレンゲ作りや生クリームのホイップなどひとつのお菓子を作るだけでも「泡立てる」作業は何度も必要です。その泡立て方の良し悪しが、スポンジの膨らみ具合やキメの細かさ食感などに大きな影響を与えます❗泡立てに必要な道具は「ハンドミキサー」又は「ホイッパー」そして「ボウル」です。ハンドミキサーのパワーや羽の形状、ホイッパーのワイヤーの本数なども泡立てる速度に