ブログ記事7,905件
ちょっとー!昨日と気温差ありすぎ昨日と比べて寒すぎる〜もう今シーズンは着ないと思ってたダウンを着てきました♨️皆さんも着るもので調整してお身体に気をつけて下さいね昨夜はご予約少なめからのたくさんのご来店ありがとうございました今夜もご予約頂いてるので一安心まだまだ空席ありますが💧とりあえずε-(´∀`*)ホッ明日は変わらず不安な日曜日Σ(゚д゚|||)ビクビクさあ!まずは新潟漁港からのお魚の紹介キタ――(゚∀゚)――!!「黒アナゴ」!今回は私の好きなベストサイズ
こんにちは、のんです🐤本日の岩陸気温27℃水温15.3℃透視度6~8m今日は、体調不良だった為約10日ぶりの海✨️めちゃくちゃに楽しんできました👍やっぱり、海は良いですね。前振りは、このくらいにして…w今日、8時頃まで土砂降りであー今日は雨のダイビングかな?と思ってたのですが、土砂降りが小雨に変わり、1本目入る前にはめちゃくちゃ良い天気になってました☀️.°お客さんと一緒に暑い!と言いながらブリーフィングをして、いざ久しぶりの海へ✨️シュスヅツミアヤメケボリコノハ
寒波が来て荒れる前に行こう!思い立ったが吉日で房総半島の館山と南房総千倉に行ってきました帰りは中央道の諏訪IC~塩尻ICが雪で通行止めひとつ前のICで降りたい私たちはギリギリ助かった帰宅になりました💦自宅は、風の強さで積もった雪も大方吹き飛ばされている様相みなさんのところではいかがでしたか?****千倉でお魚いろいろを購入したのでその記録です平日、訪れたのは昼過ぎということもあって市場のような道の駅で残された魚たちを物色しました
魚が食いたくなったので、トレードウインズを木曜夜に予約。土曜だけ雨が降らない予報なので、22日にしたが、この時点で他の人の予約はなし。最少催行人数が2名なので、金曜1日だけで、もう1人の予約が入るかは運次第。最近釣果が出ていないので、もう1人は集まらないかも知れないと思っていたら、一夜明けて金曜朝に、とりあえず船を出すとのメールが来たので、一安心。仕事が終わってから、タックルの準備を開始。たしか10時頃が下げ止まりなので、午前中は下げ潮での釣りになる。終日晴れだが、風は朝方には東の弱
2月22日は白浜ジギング冬の陣。お世話になったのは南房白浜渡船。今回も姪っ子のゆきちゃんを連れての釣行。この先そんなに何回も連れて行くことは出来ないのよね。なので希望を聞いてみた。ゆきちゃん『前回はアオハタばかりで青物を釣っていないから、もう1回挑戦したい!』それなら行ってみましょう。再戦に燃える和尚にも声を掛けて、3人分の予約を捩じ込んだ。当日は弱めの北風で晴れの予報。少し位海が荒れていても何とも思わなくなってしまう程の釣り変態と化してしまった姪っ子殿。『晴れの日がいい!
皆様、こんにちは🌞本日はフィッシングチームのバダがあわかんの釣り釣果を報告させていただきます。プライベート釣り場穴釣り🎣でギンポを釣っていただきました。入江の中でBIGサイズのタコ🐙を釣っていただきました。wow最近プライベート釣り場でガシラ、ムラ、ギンポなどが釣れています。マス釣り体験プールでニジマスをご用意しております。オコパのパスポート持っているお子様に1匹サービスしております。🎣🎣カニとりツアー毎日カニとりツアーをやっております。チャーター便BIGサイズのタイで
おはようございます。いつもご訪問ありがとうございます。ゲシ地方、今朝は冷たい☔です。ここのところ、家の固定電話(留守電設定)に自動音声の詐欺電話がかかってきます。昨日は、NTTファイナンス(を語るヤツ)で「支払いが出来てないので契約を止めるとか何とか…」、そんな大事な話を自動音声かいその前日も、日本年金機構(を語るヤツ)からの自動音声で、「どの番号でもいいから押せ」とか、おいおいお前も自動音声かい詐欺ハガキも来たことがあります。この時期は、バタバタしているので皆さん、気を
おはようございます。いつもご訪問ありがとうございます。アップしようか迷いましたが、本日2本目として投稿します。今日から海は大荒れで、市場でも新しい魚か期待できないんで、今朝はゲシの朝ごはん用に多めに雑魚を買ってきました。(嫁が‥)その魚たちと、閲覧注意の下処理の様子をモザイク無しで上げますので、苦手な方は今すぐ退出して下さいね~先ずは、買ってきた魚たちの紹介です。どれも頭に「チビ」が付きます(笑)アンコウウチワエビカワハギ2匹ミシマオコゼアイブリホウボウ以上の6種類です。
~※前書き~魚釣りが好きな人なら当然海や魚や自然が好きな人だって多いはず。そんな釣り人ならば海で釣った魚を水槽で飼ってみたいな~。なんて思ったこと、一度や二度はあるのではないだろうか。左衛門佐も小さな頃から魚釣りが大好きで、自分で釣った様々な種類の魚を飼育してきた。中でも海水魚、特にヒラメとマゴチが好きで、小学生の頃、初めてヒラメとマゴチを釣った日の感動は今でもハッキリと覚えている。何故幼少の頃からこんな平ぺったいグロテスクな魚が好きだったのかはわからない。左衛
愛知県のN様タイラバ便今日はタイラバで真鯛狙い朝から冷たい雨寒さに耐えながらでかい!アマダイ50cmアップ食べ頃真鯛真冬並みに戻った海は食い渋かったです真鯛、アマダイ、レンコ、ホウボウ、イトヨリ、他本日はお疲れ様でした『予約状況』2025年3月~2025年6月までの予約状況です2025年3月3/30(日)休船3/31(月)休船4月4/1(火)休船4…ameblo.jp
NO.820250308今日も絶好の釣り日和ですが、朝は若干風強め。スパンカーでの釣りなら丁度いいくらいですが、今日はタイラバメインなのでドテラです。乗っ込み真鯛は早いと思いますが、青物ジギングも微妙なので少しでも魚種多彩な魚を狙ってのタイラバです。そろそろ冬も終わりだろうと、在庫のカップラーメン食べたけど、賞味期限3ヵ月超過"(-""-)"偶然だと思うけど、これ食べた後胸やけしたわwさて、釣行の方ですが、序盤から嫌な波があって船が揺れる
2024.11.4(月)文化の日ひさしぶりのエギタコ釣りワクワク感がとまらず、数日前から道具や仕掛けの支度を済ませてしまいましたが。。。。カナダ美人のムチムチ肉巻き前日夕方には恒例のエギの肉巻きタイミングよく近所のスーパーでカナダ産しゃぶしゃぶバラ肉を特売中、エギの下半身に輪ゴム二個使いでその肉を巻きつけます。う~ん、肉感たっぷりのカナダ美人だタコでなくてもパクッとしたくなるような。。。。。上半身はだかで下半身肉巻き午前4.30出航予定だったと
おはようございます。いつもご訪問ありがとうございます。朝の3時頃から雷雨⚡️のゲシ地方です。今は雷は鳴っていません。たぴ丸と散歩に出れるといいのですが…市場で、半端モノの盛り合わせ?を買ってきました〜(嫁が)ホウボウで〜す。腹ビレの前に足?があって、ほうぼう歩き回るからホウボウかな〜と、勝手に思っています。胸ビレは、ジュディ・オングみたいな衣装?です。おんなは海〰️(笑)マトウダイで〜す。口がビローンと伸びて馬頭のようになるからとか、的がある鯛だからとか…では、何食分かを
ムール貝のピラフ詰。ムール貝がとても大きかった。まあこれは専門店のほうが美味しいかな。。スズキのカルパッチョ。レモンの酸味が強かったけどパンと一緒に食べたらそれがよかった。ムール貝のフライ。新鮮な大きいムール貝を使っているのでジューシーで美味しい。ブーラマBuğulamaブーラマとは蒸し焼きの意味。トマトを使ったオーブン焼きです。トマトなしのところもあります。これはホウボウ(Kırlangıçクルラングチ)のブーラマです。
リクエスト船メニュー①アマダイポツポツと予約入っています②オニカサゴ近場で1Kgオーバーも出る日も③スルメイカ早潮の続く洲崎・沖の瀬で一発狙い④ホウボウ五目30~100Mをサバ餌で狙う⑤LTクロムツ・キンメイカタックルで狙います⑥ブタサバフラッシャーサビキで狙います⑦マルイカ釣果上向けば狙いたい3名より出船しますレギュラーメニューにない釣り物にチャレンジしてください①アマダイ男性9,500円女性・高校生以下
ForceMaster601DHを新調したので、実釣テストを兼ねてトレードウインズで出撃。この時期、深場を攻めるので、シンカーは120g~200gまで用意。深場と行っても70mくらいなので、手巻きでも良いのだが、ネクタイ交換とかをこまめにやるなら、電動の方が心に余裕が持てる。ForceMaster301DHも予備にするので、今回は電動2台持ち。少し遅めの5時50分集合。京浜東北線で蒲田へ。少し早く到着。6時半出航。同船者3名で、他の方のご厚意によりミヨシに入れてもらう。曇天で結構
今日は御一人様です。前半、タイラバ。アマダイ・マダイ・レンコダイ等、ポツ・ポツと。後半、青物ジギング。ヒラマサ小、入れ食い。アマダイ1・マダイ1・ホウボウレンコダイ多数・カサゴヒラマサ小20以上・ガンド1でした。ありがとうございました。
2025年3月2日ホウボウ部門『レオルーナ号』Aさん47.8㎝
女将、元気復活✨。今日からまた営業頑張りまーす\(^o^)/。…だけど一応病み上がりだし、仕入れも仕込みもほどほどに抑えて…なんて考えている時に限って、魚屋の品揃えが素晴らしかったりするのは、マーフィーの法則的お決まりの事😅。えぇえぇ、買ってきちゃいましたよ。いっぱい。宮城産サヨリ(かんぬきサイズ)体長30㎝、指二本分の太さ。立派な<かんぬきサイズ>のサヨリです✨。市場でもこのサイズは¥800/尾は下りませんから、これが¥1,100-/1人前(尾)は超お買い得で
4/1よりアマダイ船をレギュラーメニューにヤリイカ泳がせ船はリクエスト対応に変更します春になりお魚達も元気が出てくる季節ですリクエスト船も3名より出船受付中ですリクエスト船メニュー①LTクロムツ・キンメイカタックルで狙います②オニカサゴ近場で1Kgオーバーも狙えます③スルメイカ④ホウボウ五目30~100Mをサバ餌で狙う⑤マルイカ釣果上向けば狙いたいです3名より出船しますレギュラーメニューにない釣り物にチャレンジしてください料金・詳細
もっさん、この日は日本橋へ半蔵門線を三越前にて下車したら、中央通りを挟んだ三越の反対側に更に路地を一本入りますと……もう、濃厚な存在感が香って参りますぞ「日本橋天丼金子半之助日本橋本店(にほんばしてんどんかねこはんのすけにほんばしほんてん)」さん2021年12月14日訪問10時17分着開店待ちの先頭11時入店名にし負う天丼の専門店、金子半之助さん天丼に限って言えば、関東圏でも最大の行列店であり人気店でしょう1枚目は食事後に撮った写真ですが、行列整理の警備員がい
ここ数年年末用品の買出しを兼ねて旅行に行っています。おせちは既に注文済みメインはカニ🦀夫と息子の大好物沼津漁港で買っています。あとは地物のお魚、金目鯛やノドグロ今年は初めてホウボウも買ってみました。小田原では蒲鉾ですね。フルーツパークではみかんやイチゴアウトレットでチョコレートもこれは年末用というよりはおやつザ昭和の我が家では枯露柿を買います。毎年桃やぶどうを買っている農家さんが枯露柿も作っているんです。私は干し柿よりも枯露柿が好きなんですね。美味しいうちにどんどん食べる
昨日の釣果です✨第2優神丸は中深海でした🌊一昨日と同様で好調でした✨今日は小型がいませんでしたよ👍️上がってくる魚みんな中型から良型でした😁型が良いせいか、ハリスをかなり切られました💦クロムツ17〜21本キンメ0〜3シロムツちなみに昨日青物ジギングはまさかの撃沈🤣海って怖いよね🥶そして今日は浅場でタイラバ&ジギングでしたがホウボウさんの顔見れた程度でダメダメでした💦申し訳ないです🙇♂️寒い中ありがとうございました😊またのお越しお待ちしてます✨️2月の予定22
いつもご覧いただきありがとうございます😊昨日まで続いた雨も上がりましたねひと雨ごとにあたたかくなる時期ですが、また寒気が下りてくるようです。暖かくして釣りをお楽しみください♪昨日の釣果をご披露させていただきます。チャーターボートではサバ、ホウボウが釣れました♪いずれもビッグサイズですねナイスフィッシュお天気の悪い中お疲れ様でした。プライベート釣り場の写真はありませんが、お客様にお楽しみいただけたようです当館ではマス釣り体験もお楽しみいただけます。竿、仕掛け、エサすべてご
こんばんは今日はお魚メインのワインでお祝いのコースをご紹介します「8000円コース」・前菜6品・パスタ1品・メイン魚・自家製ドルチェ2品・HC・前菜3品・北海道産アンコウの甘酢マリネ・ブレザオラとドライイチジクのペーストと伊産モッツァレッラチーズとカラートマトのマリネ伊産パーネカラザウ添え・熊本県産馬肉の真空ローストトンナートソース・前菜3品・キノコとタケノコの黒トリュフ風味のリゾットのフリットウズラの目玉焼きとスペ
カレントラインキャスティズム74mlインプレ先日、ニュータックルを購入したので早速オフショアフィッシングに行ってまいりました。今回、購入したのはこちらゼニスカレントラインキャスティズムCurrentLine-Castism-CC-74ML商品説明曰く、『シイラ、カツオのみならずブリやワラサなどの回遊魚にも十分対応できる最も汎用性の高いモデル。込み合った船内でもアンダーキャストしやすいオールランドモデルになっています。』だそうです。ゼニス(ZENITH)CC-74ML
タイ→船中34匹ヨンマル18匹ゴーマル6匹ロクマル6匹チヌ→41㎝ハネ→43㎝ブリ→82㎝ガシラ→船中3匹メジロ→66㎝メバル→31㎝チャリコ→船中10匹ホウボウ→47㎝釣果写真また載せ直します大鯛フィーバーしました春日丸ご利用案内→http://s.ameblo.jp/sensyu-kasugamaru/entry-12027362592.htmlInstagram→https://www.instagram.com/kasuga_1107/
今回はホウボウのさばき方で、自分の覚え書きです。ホウボウの3枚おろしはちょっと特徴があります、これが前から見たホウボウで、上から見ると三角形の形をしています。この形をしたホウボウとマゴチは骨格の構造が似ているので、ほぼ同じようなさばき方でいけると思います。今回のホウボウはかなりな大物で、45㎝くらいありました。美味しい魚の選び方は新鮮であることが一番ですが、魚屋さんで買うときは、目がしっかり張り、ツヤツヤして生きの良い目であることを基準に見るのが間違いないと思います。もう
和処さきやさんにランチに行ってきましたずいぶんと前に行った事がありまして、ふと思い出して11時に予約しました。なかなか予約が取れませんよー!美味しかったけど、確か量が多かった、、、なので、昨夜は軽く食べ、今朝は食べずに行きましたわ〜!さきやさんは1500円から予算に応じてのお任せお料理でございます。今日のお料理は3500円でございます。前菜ハモの梅肉のせは大好物!お刺身煮付けこの煮付けで、かなりお腹いっぱいになりました!ホウボウ焼き魚の揚げ物甘酢かけ困ったな
先日、普段使いのクレジットカードが使えなくなってしまいました仕事の必需品として強力なマグネットが常にポケットに入っているので、カードの磁気かICチップに影響して壊してしまったかと思い(以前も何度か磁気カードが使えなくなってしまった事があるので)カードの再発行をお願いしました新カードが届き使おうとしたら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・使えないカード会社のウエブのマイページを確認すると限度額いっぱいまで使われていて利用可能額があと876円しかないカードを不正利用