ブログ記事5,340件
5ヶ月から離乳食始めた息子、布っぽいお食事エプロン(1ヶ月持つ)→百均のビニールエプロン2種類(2、3ヶ月持つ)→1歳となりました。繋ぎ目の布部分が汚れてきて、すぐは乾かないから、マジックテープ部分とか、臭いも気になってくるんですよねーそれでも、随分働いていただきました本当は保育園でもシリコンの使いたいなーと思っているけど百均のでやってみて、私の労力と先生にも聞きつつ、OKなら変えたい。(500円くらいでベビザラスにシリコンスタイあったし)ひとまず、3食同じの使うので、家では頑丈なの使お
こんにちは!いや、本当に旦那に腹立った話に神コメントありがとうございます先日、私仕事復帰しまして(といっても週一)初めて長時間我が子と離れることに(といっても下の階にいるだけw)その間ずっと旦那が我が子をみてました。もうこの前怒り狂いましたから(あの後旦那にメデューサって呼ばれた)ww、旦那は常に抱っこしております。そしてそれだと泣かないこと、お腹すいたりオムツだったりで訴えて泣くことがよーく分かったみたいで、やっとスタートラインに立ってくれたな
出産前に抱っこ紐はエルゴのオムニブリーズを買いました。購入&レビュー特典付きエルゴベビーオムニブリーズエルゴオムニブリーズ抱っこ紐新生児エルゴベビーErgobabyomnibreeze抱っこひもポーチ付き赤ちゃんベビー前向きメッシュ出産祝い出産準備ギフトプレゼント日本正規品2年保証送料無料楽天市場28,900円が、生後2ヶ月の息子を入れると嫌がる。あとどうもしっくりこない、、なので買ったお店に行って、入れ方を聞いてみたもの
こんにちは!松子です。ベビービョルンのハイチェアが廃盤決定しました。高いけど人気だったのになぜ?理由は本国スウェーデンで生産終了したためだそうです。数年前にも2万円から3万円に一気に値上がりして驚きましたがそれも採算が取れなかったせいかもしれません。早生まれっ子とその親のためのサイト早生まれでも大丈夫https://hayaumarekko.com/twitter@hayaumarekkoInstagramhayaumarekko3月生まれ&11月生まれ個
備忘録と、今後のママさんたちのためになればと、買って良かったものを書いておこうと思いますベビーベッド、ベビーカー、抱っこ紐、チャイルドシートなど、高い買い物になることと、物を増やしたくなかったので買ってから絶対後悔したくない!と思い、選び抜きましたとはいえよく考えたら私の姉の出産時に実家で揃えたものをそのまま使っているものも多かった💦🛏️ベビーベッド🛌アップリカのココネルエアーアップリカココネルエアーABグレーベアー(GR)(1台)【アップリカ(Apri
こんにちは!先日、アプリ表示でお腹の赤ちゃんのサイズが「新玉ネギ」と出てきたほーちゃんです!新玉ネギサイズ!!細長すぎて軽すぎてサイズ感不明!!!別サイトではかぼちゃでした。こっちはわかりやすいねさて、今日はベビーグッズの話健診の話もしようと思いつつ、何もなさすぎてあまりネタになりません我が家は出産後も最低で1年はアメリカにいるので、ベビーカーなど大型も含めたベビーグッズをいろいろと検討する必要があります。一方で、おそらく2年後にはアメリカにはいないため、永住組と
今日は抱っこ紐について!長男の時は、新生児期から使えるエルゴ一択迷うことなく、他の抱っこ紐を見ることなく、エルゴを購入しました周りもほぼエルゴ…新生児期にベビービョルンを使っている人もその後はエルゴに変えるという人が多かったんじゃないかなぁその後、granmocco(グランモッコ)というおんぶ紐やBABY&Meのヒップシートを追加購入しましたが、やはりメインはエルゴ様様でしたそして今回!やはりエルゴかな〜と思っていましたが、他にも良さそうな抱っこ紐を発見第1候補:
最近よくやよい軒に行くようになりました。うちの娘は、お店の扉と扉の間の踊り場みたいなところが苦手みたいで、ベビーカーで寝ててもすごい確率で起きるんですよね💦だから、結構慎重に扉と扉を開けてソッと入らないと、ご飯が食べられない!のに!やよい軒って、入り口の外扉と中扉の間のところに券売機あるから人が溜まってて、それもあって結構な確率で起きるのがネックあとは、そこに、チリンチリンと鈴があったりするお店とかもよく起きるから要注意!今日もやよい軒でドアとドア開けて慎重にベビーカ
こんにちはえびフライですここ連日、抱っこ紐での縦抱きじゃないと寝なくなったえび太。夫と交代で抱っこ紐で家の中をウロウロしていたものの、やはりそれにも限界が特に昨日は1ヶ月検診で親の方もどっと疲れてしまい、、さすがに今日は寝てくれーと、もう半分ノイローゼのようになり母、編み出しました。背中スイッチが敏感すぎる息子を寝かせる方法を。その方法がコチラ。①おっぱい、オムツを完璧にした状態でベビービョルンに息子を入れる②基本的には5〜10分で寝てくれるので、寝るまで家の中をウロウロ③
こんにちは、義両親が大嫌いな嫁A子です。私の愚痴を聞いてくださりありがとうございます。以前書いた、義母のみるみる詐欺『みるみる詐欺④』こんにちは、義両親が大嫌いな嫁A子です。私の愚痴を聞いてくださりありがとうございます。これの続きです↓『みるみる詐欺③』こんにちは、義両親が大嫌いな嫁A子で…ameblo.jp結果的に、この後義姉がいない義母だけの時に預けることはなかったのですが、試みた事はあります。(長女誕生日のファミレスは義姉がいました)義母「用事あるなら、孫たちみるから言っ
少しずつ頭の中で計画を立てて、ようやく着手したのがタイトルの件。今は抱っこ紐はビョルンのミラクルとONEKAIAIRというモデルを主に使ってます。ビョルンの難点は、寝た時に使うフードカバーが付いていない事。日差しが強い中、日傘をさして歩きづらい時なんかは日除けとしてカバーを使いたい!エルゴだと内蔵されてて、ファスナー開ければすぐ使えて良いですよね〜。で、ミラクル用は長女の時にメルカリでハンドメイド作家さんから購入したものを使っています。追加で欲しいのはONEKAIAIR用。
26w6d生まれるまであと92日これを期に、生まれるまでの100日間絵日記ブログしていきます妊婦健診の後、トイザらスにベビーグッズの予習に行ってきました前回はアカチャンホンポでベビーカー見たけど、今回のお目当ては抱っこ紐試着して比較したくてベビーザラスでも優しい店員さんが、細かく教えてくれました!抱っこ紐は、エルゴとベビービョルンを試着エルゴ不動の人気で、みなさんもご存知の通り。今は前向き抱っこができる商品があるそうで、それを試しにOMNI360クールエ
こんにちは今回はうちのベビーカー(B型)を紹介します❣️まず、第一子・長男はこだわり派でした。お下がりや借り物のバウンサー3種ギャン泣き、熟睡しない、スリング・コニーもアウトでした。唯一、お借りしていたベビービョルンの抱っこ紐はok。だからずっと抱っこ紐でした。そのことも書きたいですが、文字数オーバーしちゃうので、また今度記事にしますね❣️さて、本題に入ります。はじめにうちが使ってるベビーカーを紹介\全商品10倍!/最新生後7ヵ月~送料無料ピジョンベビーカー正規品ピジ
前回の記事で、哺乳瓶とコップ飲みの事を記事にしたので、今日は、離乳食の現在(一歳5ヶ月)の悩みと使っている食器を書こうと思います。お皿お皿に関しては、、1歳3ヵ月か4ヶ月くらいからでしょうか。。ごはん終わる頃になると、なぜかお皿をひっくり返すようになりました。これ、なんでだろう。。。毎回やるわけでないのですが、結構やります。。お皿は、出産祝いに、ベビービョルンのスタイとスプーン・フォーク、コップのセットを頂きました。お皿の底に滑り止めが付いていて、電子レンジNGなんですが
こんにちは。chiiです年度末ですね〜新学期に必要なものはポチポチしてしまうのが楽ちん&早いですよね私はエントリー完了しました下の子が産まれて、里帰りからもどってきてから、毎日保育園の送迎は私の担当ですでも0歳児と3歳児をチャイルドシートにそれぞれ乗せて、保育園についたら下の子を抱っこ紐を装着して抱っこして、上の子はその間待っててもらって、しっかり手を繋いで保育園まで歩く、、現在使用している下の子のチャイルドシートはこれです↓『チャイルドシート買い替えました!マキシコシ
夏だし、トイトレかなー。と思い、最近ヨシオ(2歳)をトイレにお誘いしています。ときどきちゃんと出ますが、大体出ませんこれはきばってるヨシオをトイレに座らせたら、大きいほうが出たとき。この写真、なんか足りないですよね!!そう大切なものが不足してます。それは、踏み台。この日は、もう出る〜〜〜って状態だったので、踏み台を起きそびれていました。我が家の踏み台はいろいろあって自作です。これ!使い勝手はとても良いです!ここに辿り着くまでには色々ありまして、、、保育園の先生に、トイレで
ようやく迎えた退院日。えらいこと待たされた上、ようやく産科病棟をでることができました。退院日のブログ⇩『【ブチギレ】待たされ地獄の退院日』順天堂医院の産科は基本的に(自然分娩の場合)4泊5日の入院期間で退院を迎えます。診察&退院前レク待ちに待った退院の日……朝イチで診察を受けて、今日退院できるか…ameblo.jp持参したドレスオールに着替えさせた赤ちゃんをだき、はじめて“外の世界”へ。退院日には白いセレモニードレスを着せる人もいるようですが、我が家はそこには無頓着で…笑着心地重視で
抱っこひもですが、未だにちゃんとしたものを買っていませんいわゆるセカンド抱っこひもとか、スリングと呼ばれるものしか持っていませんが、、今のところそれでなんとかなってます入手した順で、、、①ババスリング【最新モデル】ババスリングBABASLINGS【新仕様】【ワンカラーONEカラー】ネイビー/シルバー/ティンバー/ラテ/テラコッタ/ミスト/カーキ/チャコール/ピースネイビー/スワローネイビー/ブラック【BabaSling】価格:12100円(税込、送料無料)(201
5/12(水)6m21d退院時から活躍してくれたベビービョルンのベビーキャリアMINI。ベビーキャリアMINI-ベビー用の抱っこ紐|ベビービョルン1973年の発売開始から改良を重ねてきたベビーキャリアオリジナル。その最新モデルが、ベビーキャリアMINIです。新生児から12ヵ月まで、対面・前向きの2通りの抱っこを簡単に楽しめます。babybjorn.jp装着と赤ちゃんの乗り降りがすごく簡単で、赤ちゃんを抱っこするのが億劫にならない神アイテムしかし赤ちゃんが重くなってきたので生後
こんにちは!こんばんは?今日は早めに更新!連日宅配が届くことを知ってたので、宅配受け取らないとあかんし、ここ数日は午前中はゆっくり寝れなかったんです。今日は何もないからゴロゴロしよ〜と思って、娘がおっぱいちょうだい!言うので授乳してたらピンポーンて。宅配業者が(笑)インターフォン越しに「すみません、今手が離せないので(授乳してたから)置いてもらうことできますか?」と言ったら、あー…書留でして💦あとでにしましょうか?と言われたのですが、後に来てもらうのも申し訳ないので急いで
こんにちはー!ぴよです!東京都独自の育児支援事業、赤ちゃんファースト。専用サイトから注文するのですが、なにをもらうか迷いますよね。。私も悩みに悩んでリサーチを重ねて注文して、大満足しているので、今回はその内容についてシェアしたいと思います!まず、赤ちゃんファーストとはなにか?をおさらい。。**東京都福祉局のHPより種類は2週類国の「出産・子育て応援交付金」を活用し、区市町村と連携して以下の経済的支援を実施。(1)妊娠時「出産応援ギフト」対象となる妊婦1人あ
こんにちは、竹内まゆみです。第五子のだいごは、現在生後1ヶ月と13日になりました〜〜先月アップしたこちらの記事↓「産まれました」の記事の次にアクセスが多かったこの後、買ったのは抱っこひも。床上げ後、ちぇちぇの送迎のために抱っこひもが必要に。ビョルンと悩んだ末、長く使えるエルゴを購入しました。今日は更に…生後1ヶ月になってから買い足したものをご紹介しますね。それはこちらのバウンサーです。リッチェルのバウンサー、バウンシングシート。★送料無料★バウンサーNEWバウンシングシート
子連れに優しいLeSENSORIEL家族4人(大人2人子供4才2才)グランドメルキュール八ヶ岳宿泊記以前の記事はこちら『【子供が大喜び】グランドメルキュール八ヶ岳宿泊記【杜の8】』家族4人(大人2人子供4才2才)グランドメルキュール八ヶ岳宿泊記前回のブログはこちら『【子連れ最強宿】グランドメルキュール八ヶ岳宿泊記』2024年4月1日に…ameblo.jp子連れにとっても優しかった朝食夕食ビュッフェ子供達もたくさん食べたよ!レストラン2階LeSENSORI
おすすめのベビーグッズをご紹介🌟✨抱っこ紐はベビービョルンのベビーキャリアONE+Airを購入しました。付属品のティージングパットも購入。装着も簡単だし、自分仕様に装着したままカスタマイズできます。肩と腰にベビーの体重が分散されるので長時間抱っこしてしまう。笑メッシュなので真夏も特に気になりませんでした。炎天下のハワイでも装着😊🌴ちなみに楽天のベビスマでこちらの商品を購入後、レビューすると、ソフトスタイルがもらえちゃいます🌟いまもキャンペーンしているかは店舗へ問い合わせてみて下さい(
こんにちは、おかいものマムです。こどものごはんにベストなお食事エプロンって何でしょうね。シリコン、プラスチック、薄いビニール製…等色々ありますが、結局何が良いの?うちはこどものイヤイヤ!に合わせて色んなお食事エプロンを試したのでシェアします~。シーズン①離乳食初期離乳食を始めたばかりの頃って、口に入れようとしたら直前でムッと口を閉じたり、口に入りきらないのでダラーっと垂れたりしますよね。最初の頃は肌も優しくふんわりするものが良いのかなーと思い、普通の
はじめましての方はこちら🌻気付いたら前のブログからもう1週間たっていました色々書きたいことはあるのですがねこの1週間は、家族でお出かけしたり学生時代の友達が遊びに来てくれたり支援センターで仲良くなったママさんと赤ちゃんが遊びに来たり←まさかのママ友ができましたこの年になって友達ができるとはびっくり(友達と呼んでいいのかよくわからないけど笑)また色々書けたら書こうと思いますさて本題ですが3ヶ月になって少し首が安定してきた頃に、抱っこ紐を買いましたエルゴか【レビュー特典付
こんにちは!あらふぃふワーママのゆうです♪お恥ずかしながら、我が家のこーちゃん、4歳になって数か月経ちますが、未だに家ではオマルを使っておトイレをしております(何故かうんちはトイレでやってます)いや、いつからかは不明なのですが、もう使わなそうだし処分しようかと玄関ホールに置いていたのをこーちゃんが、『もったいない!』と言って使い始めちゃったんですよねそれまではちゃんとトイレで用を足していたのに完全にトイレットラーニング大失敗例として読んでくださいこれをご覧くださいベビ
こんにちは。今日で35w4dになりました♡帝王切開の予定日まであと12日...せっかち人間なので、予定日が決まってからが意外と長く感じてしまってます(笑)自然分娩だったらもっともっと長く感じたんだろうな〜今日は、すでに購入したベビーグッズについて書きたいなと思いますと言っても、全部は書ききれないので、ベビーカーやチャイルドシートなどの大物のグッズだけ...ベビーカーアップリカチャイルドシートアップリカ抱っこひもベビービョルンベビーベッドスリーピー(石崎家具)ベビー布団一式サ
2023年2月に第一子息子を出産。生後1ヶ月15日(43日)目です。息子の起きてる時間が長くなってきて寝なくなってきました。起きてる間機嫌よくいてくれたらいいんやけど…機嫌悪いことがほとんど。最初は可愛い小さい泣き声やけどそのまま放置してるとギャーーワーーーーンと怪獣並みの泣き声になります。抱っこしてると耳の鼓膜やられます笑横抱っこだと暴れます。縦抱っこじゃないとコレジャナイ感があるのか怪獣度が増します。とりあえず縦抱っこできて赤ちゃんをくるめて安心感があるコニ
こんにちは前回お伝えしたように、今回はうちの抱っこ紐を紹介します前回のベビーカー紹介記事☟『カスタムしすぎなベビーカー@ピジョンビングル』こんにちは今回はうちのベビーカー(B型)を紹介します❣️まず、第一子・長男はこだわり派でした。お下がりや借り物のバウンサー3種ギャン泣き、熟睡しない、スリング…ameblo.jp第一子・長男が生まれた時に親戚から借りてたのは新生児から使えるベビービョルンの抱っこ紐でした。日本正規品2年保証ベビービョルン抱っこ紐ミニエアーMINIAir