ブログ記事85,001件
先日の甘栗ちゃんの見学の日のことですわしが椅子に腰かけていると苺の服を着た苺さんがわしに抱っこしてくれと言っていますわしの椅子の下には甘栗ちゃんとおこめの長男くんが隠れていますよわしは王子くんを抱っこしていたので更に苺さんまでを抱っこするわけにはいきません「苺ダメじゃぞ」そのやり取りを椅子の下でずっと見ていた甘栗ちゃんとおこめの長男くん甘栗ちゃんとおこめの長男くんが
一昨日、ヒナタをスムチーカットにし、昨日琥珀を・・と思っていましたが何かとバタバタしてしまって出来ませんでした^^;で、今日は主人が帰宅したら主人の用事で出かけなくてはいけなかったのでワンコ達に朝ご飯をあげてから即、琥珀のバリカン入れ~ただ・・今日は寒いとまで行きませんが少し気温が低め^^;それでも、明日明後日と予定がある為、今日のうちに~と刈りました~切りそこなっている部分がありますが^^;スムチーカットにすると毛がない分おデブが緩和さ
ワン'sの会は、救いを求める「小さな命」を「選別」する事無く、レスキュー出来る「保護団体」でありたいと活動しております!昨日「繁殖イヌ」トイプー&ダックス(2ワンズメス)引き取りました!富川メンバー「いつも、いつも、ありがとう・・・涙」取り急ぎ、「繁殖イヌ」トイプー&ダックス引き取りご報告まで。「私たちは人生の中で、大きなことはできません。小さなことを、大きな愛を込めてやるだけです」(マザー・テレサ)※家族募集☆沖縄の保護犬を家族に!https://onesfamily.ti-
先日木の葉くんのトリミングをしました満面の笑みを浮かべていますが羊になっていることを本人は知りません昨年15歳6か月で亡くなった大福さんの定番カットは羊だったんですよ大福さんは貫禄があるので本物の羊みたいでした木の葉くんは顔が羊じゃないんだよね顔が可愛すぎるからなんちゃって羊になってしまいます大福さんのように大きく丸々と太っていれば美味しそうな羊に見えますね
今日も初夏の様な暖かさ洗濯物が良く乾く新しく購入したハサミが✂️大活躍✨みんなチョキチョキさっぱり✂️息子から『みんなのご飯買ってあげて』とありがたい事に振込みしてくれました!ん?恩返し?いや優しさかなあんたの生活大丈夫⁉️どちらにせよ息子は色々理解してる…最近ではサイトに掲載してそちらからのご契約がほぼな感じで。ありがたい✨私の気持ちとしては利益なくても子犬ちゃん達が幸せになってくれればそれでよしとの考えでして…そりゃサイトに載せれば手数料掛かるのも当たり前ですし…
「NPO法人アルマ」保護犬の里親捜しのお手伝いをしております。【トライアル決定】チワワ♀4.6kg仮名クミン推定3歳〜5歳【お預かり】ブラタンチワワ♀3.8kg仮名チェル推定5歳左)チェル右)クミン_先輩チワワチェルたんは、全くクミンに興味がなさそう・・・ザワつくチワワ、クミンもあ、そう?な感じです。アルマではレスキュー後協力病院で検診等がお約束です。チェルたんも先日行ってきました。なんんと!偶然同胞チワワが(一緒にレスキューされたナカ
先日甘栗ちゃんのトリミングをしましたトリミング後ブースで写真撮影しましたよまずは動画からご覧ください緊張してブルブル震えていましたね震えて顔が動かない様にわしが指で押さえてあげようわしが指で支えると安心するのか震えが止まりましたよほら可愛いお顔を皆さんに見てもらおうねひと月ほど前の写真はこうだったんだよひと月前の方が大きいし
今日は、シーズーフラン×シンシンの三女、マリリンちゃんのご見学でした^^少し肌寒かったですがマリリンの両親をご覧頂く為フランとシンシンを庭に出していました~睛君のご見学の時はシンシンが留守にしていましたのでフランしかご覧頂く事が出来ずママさんすみませんでした^^;お迎えの時にはシンシンにも会って頂こうと思います^^フラン、トリミングの予約を入れているのですが陽気も良くなってきたからか空きがなかったらしくもう少しボサボサのままです^m^
皆さま、こんばんは〜この間「もう2月か〜!」て思っていたのに、2月も半ば過ぎました(笑)時間が過ぎるのがおっそろしく早いですねさてさて、今日のブログはオーナーさま募集中の子犬達を紹介しま〜〜すちっちゃい赤ちゃんではありませんが、体もしっかりして少し落ち着いて生活が出来る月齢の子犬達になります。生活にメリハリが出来ているのでお留守番も出来るし、小学生くらいのお子さんがいて派手に遊んでも体力がありますどの子も素敵なご縁に恵まれますよ〜にまずはピュアのポリシー
昨日の夜、孫のひなが「ばぁぱ!大変~ちょっと来て~」とダイニングから呼ぶので行ってみると「獅子丸達が、脱走して未来ちゃんのご飯食べてる~」と言います^^;えっ?!と思ってサークルを覗くと獅子丸と蘭丸が育児ベッドから出て未来のご飯に頭を突っ込んでいました^^;しかも、獅子丸はドライフードのお皿に顔を入れてモゴモゴしています^^;蘭丸の方はふやかしフードですがレバーを混ぜていたので慌ててベッドに戻しました^^;茶々丸だけが脱走できずご飯を食
当店出身の子ではないのですが、昔から毎月ご来店されるビションフリーゼのお客様がいらっしゃいます。少し前にフードの話から手作り食の話になり、まずはセミ手作り食からやってみる!となり継続中。その後、今日カットの日でした。驚きました。全く毛質が変わっている‼️毛質が白い、脂っこく無い、ふわっと立ち上がる以前は少し暖色系の光沢のある白い毛でした。生まれつきの個体差かなと思っていました。(その子の親犬や先祖などもわからないので元々どのようなタイプか把握が難しい)お客様へはセミ手作り食の分量
大〜中袋で買った餌は一般家庭では直ぐには食べきれずに痛むから開封したらこれです(インスタで作った動画だけど、、、こちらで使っても良いのかな?駄目な場合はご指摘ください)私が使っているマズリの餌は基本的に小売用ではなく業者向けなのでコストを抑えた紙袋に11.33kgと簡単には食べきれない量で販売されていますメーカーとしては購入後に開封、確認して保存箱等に移し替えてねと言うスタンスです(メーカー小分けもあるけど少量輸入で値段も数倍と高い)左、小売用小分け品右
今日の札幌市は曇り☁️時々雪がパラパラと寒い〜さて。今日はみなさんにお伝えしなければならないことがあります。このブログを初めて投稿したのは2017年12月1日なので、8年目に突入したところですが今日が最後のブログになります。アメブロの登録や最初の投稿はパパがやって❗️こういうの私苦手だし長続きしないからやだなぁって思ってたんですけどね『Prairie&Dog』北海道でプレーリードッグとミニチュアシュナウザーと楽しい日々を送っています。viaPrairie&Dog…ameblo
プードルの部屋の扉を開けて見ると左に居る人面魚みたいな顔の子は毬姫ちゃんですおこめの次男くんが急いで走ってきました向こうで一塊になっている子たちは一番手前が甘栗ちゃん中央が織姫お母さん一番後ろがおこめの長男くんです織姫親子になぜかくっついているおこめの長男くん仲良しのお友達とそのお母さんだから一緒に居ると安心するのかな長男「今日おばちゃんの家にお泊りしまち
おこめの次男くん先日トリミングをしましたいかがでしょうかカワイイ顔をしていると思いませんかどんどん綺麗な顔に成長していますイケメンくんですよひと月ほど前はこんなに幼かったんですよカットしたら色白くんになって美少年になりましたおそらく成犬になったら体全体が薄い色になると思います現在体重は1900gあります(3月7日に2100gになりました)骨格がガッシリして
こんにちは♪本日もポチっとお願いしますにほんブログ村何とハードな1日の幕開けです。今日は、仔犬のご見学、お迎えなどのご予約が入っているので準備も万端にしていましたが…やっぱりか。昨日のブログに書いた様にお産が近づいていたのですが今朝から出産となりました。結果は超安産のスピード出産でしたのでこの時点で終わっており結果も100点満点で気分がとても良いです(^^)vやったね!!嬉しい(*´艸`)朝は、とてもバタバタして休みだったスタッフにも手伝って貰ったの
こんにちは、オカメインコブリーダーOKAMERUKOです。今日は最近、思った事とオカメインコのヒナが生まれてから、約1ヶ月でどれくらい大きくなるかを画像で掲載してみたいと思います。6月10日生後2日6月18日生後10日6月22日生後14日6月25日生後17日7月1日生後23日7月5日生後27日7月10日生後32日7月13日生後35日生後1か月くらいには、すっかりオカメインコちゃんの姿になります。我が家の標準的な巣あげ日数は生後20日前後を目安にしていますが、
鶏のミンチと昨日届いた大寒卵カツオと昆布出汁でフードにトッピングして親子丼今年も一年健康に過ごせますように向こうに見えるのはのんちゃん
今日は冷たい雨☔でした、、午前中遺伝子検査頑張りました🧬✨疲れて寝てしまいました💤小さなお口開けてるだけでも辛いよね💦偉い👏👏暇だよね、、明日は晴れると良いね☀️また明日🖐️ちゅらちゃんハウス🏠
メインクーンの子猫のブリーダー東京オノクーンです。ブルーのメインクーンねねさんが18歳の誕生日を迎えました。誕生日祝いの鯛をじっと見ています。ねねさんは2007年3月28日生まれ父猫カサノバ君と母猫クララさんの間に生まれました。オーナーさんにブログアップの許可を得て今までのねねさんの様子を上げます。オーナーさん曰く「ねねさんは若い頃に軽い膀胱炎それと耳の炎症病院のお世話になったのは、その2回だけそれもどちらも薬1回で完治!
こんにちは♪本日もポチっとお願いしますにほんブログ村次のお産も近づいて来ましたが明日にはまたお産室に来る子も居ます。アポロ会も約2週間後に迫っておりますが、それまでには赤ちゃん達に少しでも手が掛からないようにしておかなくてはなりません。多大なるプレッシャーを背負っています(;∀;)今週は雨や用事、サッカー観戦などでランニングにも行けてないんだよな~。アプリによると、ここまで70週連続で合計160回の運動をしているそうです。1年間が大体52週間なので1
オーナーさんで、イタグレ使いが増えました♪🤭イタグレだけじゃなく、ワンコに好かれるパパ👨さんです(≧∀≦)ぺぺは、パパ👨が来られると、ソワソワソワソワが、最初からでしたが、まさかのjaypiccoloのボス、リエンダまでもパパ👨さんの虜になりました\(//∇//)\イタリアングレーハウンド🐕のお問い合わせ、ご質問等はお気軽にご連絡ください♪イタリアングレーハウンド専門ブリーダー犬舎jaypiccolosari.miffy.rienda.rita@ezweb.ne.jp
ブログの書き込みを自分の部屋で、スマホでやると電波が悪くアップができず、すったもんだしてアップできたと思ったら写真抜けるし(涙)再度、抜けたところをアップしますレンの孫ピートがおじさん手前がボミちゃん♀️奥がエルマー♂️レンとエルマー番外編以前ショーの写真にパーティーカラースタンプーがピックアップされたのを見てブリーダーの名前がもりのところで…本物見たいと思っていた…それがなんといた(笑)(パドックが近かったから)目に留まり思いきって聞いてみたやはり、
本日より、このブログをミニチュアダックスフンド専用ブログとさせていただきます。ダックスフンドの子犬情報や日常などダックスフンドと暮らしていく楽しさなどを紹介していきます。マルチーズ、柴犬、ポメラニアンの情報は別のブログで紹介していきます。TMCREST(ティーエムクレスト)はケネル松浦の犬舎号です。
どうかな!?こんにちは。BirdBreedingときいろの飼育員です。ずっと雌雄不明だった我が家のカノコスズメ。どうやらオス同士という事が判明。ブリーダーさんのご厚意でメスっぽい子と交換して貰うことになった。カノコスズメの雌雄判別は大変難しい。書籍等には、「胸の帯の太さで判別する」とよく書かれているが、個人感だがそれでは不可能。太さはほぼ個体差です。「顔の周りの黒い帯が太い方がオス」という記述も個体差。右下の個体は目の上の線が細いがオス。この程度の
07月22日リアのブレーキパッドが入荷したので朝一で作業開始いやね・・・少しでも涼しいウチにって始めたんだけど・・・あちいね・・・(遠い目)純正パッドをチョイスしましたパッドは外してあるのでニューパッドを組み付けるだけ新品パッドを組み付けてリアブレーキペダルを動かしピストンを出してからフルードの交換フロントよりはマシだったけど、きっちり変色していたブレーキフルードを抜き新品を入れてエア抜きリアのブリーダーは左右二ヵ所あるんですが・・・内側(ホイール側)
本日のブログのお題は『日常』です!富津ファクトリーでは週末や祝日働いてくれる高校生のアルバイトさんを募集しています!は動物系専門学校進学希望者です!資格は富津ファクトリーのお仕事に興味のある高校生!また来年度動物系専門学校卒業予定者で本年度インターンシップ希望者も併せて募集してます!詳細はご確認ください!株式会社ヒロセの採用・求人情報-engage株式会社ヒロセの採用・求人情報ページです。株式会社ヒロセ 犬のいる暮らしの提案en-gage.net
こんばんは、ひでるんるんです(゚ω゚)‼︎「お久しぶりね、ワタシよ!ドブちゃんよ!」と、最近デグーを載せてても登場頻度が低かったので我が家最古参のアグーチをお年寄りなので若い子に比べて動きが緩慢でジャンプもしないのですっかりバーさん扱いですさて、今日のお題はデグーのケージ掃除あくまでも我が家の場合での掃除ですが↓まずは脱走名人のデグーさんには仮ケージに入っててもらいますそこら辺を散歩させておいてもいいんだけど、マジで狭いところに入りたがるもんではい、汚れてますこれをハムス
うちの次男坊のエキゾチックショートのコボちゃんとにかく人懐っこくて、びっくり顔がチャームポイントなんですなした?ってあんた……そこはワンちゃんの使用済みのトイレシートねなぜそこに座る…と飼い主をいつも悩ませております。うちの女帝ダックス、にゃんにゃに心配をされても、こんな調子です本人が気にしないならいいか明日は久しぶりの猫トリミング綺麗に仕上げるぞ
いつもブログに訪問・応援ありがとうございます(*⌒∇⌒*)桃の花のアレンジ大胆に枝をアレンジ!が目標ですがもう少しが足りないけど一応満足(*´艸`)今日の投稿は花音ちゃん(しょうゆばあちゃん)をお迎えしたくださった方Yさんよりのご相談仕事関係で関わったお宅の猫が・・・。とルルちゃん今はとっても可愛い三毛さんです(*´艸`)9歳の女の子マンチカン保護部屋の仲間ともすぐに打ち解けた良い子ルルちゃんはマンチカンのブリーダーさんから