ブログ記事2,150件
お世話になっております。白子店三浦でございます。RCドライバーさんが一番多く手に触れるパーツは何でしょう?足回り?ダンパー回り?ギヤ回り?いやいや、やはりネジですよね?ということで今回は皆様もご存じの「ネジ」「スクリュー」のお話です。ネジ・スクリューといえば・チタン・スチール・ステンレス・アルミといろいろ素材がございますが、ワタクシ自身、専門知識があるわけではないのでとってもザックリな感じになります。ご容赦ください。簡単に錆びない
東急デハ7200形にコアレスパワトラを取り付けてみました。もう少し組み立てを進めて、まとまった報告にするつもりでしたが、前回のブログに書いたことの中に、少し補足が必要と思うことがあったので、今日、工作を終えたところまでで一旦切ることにしました。まず、前回の補足ですが、この7200系では、台車を床板に取り付ける際には、2ミリビスとワッシャーで取り付けるようになっていて、ボルスター受けは使わないということです。このことも含めて、動力付の台車の取り付けは、非動力車と比して、とても簡単でし
昨年末、今シーズンのメイン板ブルーモリスのGSとSL『ワクシング納めブルーモリス2本もベースづくり完了』昨日、菅平から戻ってきましたが、使った板と年明けから使い始める予定のブルーモリスのGSとSLそれぞれのワクシングをしました左のGS(マスターズ向け)は昨シ…ameblo.jpSL板については、ビンディングは今シーズンここまで履いてきてたフォルクルのSLについているXCOMP18を付けるということで購入したのは板とプレートのみ↓この状態ですねワクシングは昨年のうち
こんばんは!今年最後の投稿は増えデジアルバムのキャパについて書こうと思います!ちょうど今年の初め頃、子供達の増えデジを何の計画もなく作ってたら1人1冊でおさまらないと突如気付いて仰天🤯息子3歳で台紙20枚超え…増えデジアルバムの推奨最大枚数は40枚…苦しすぎる😓色々悩んでシーズンイベント(クリスマスなど)は個人アルバムに綴じるのを諦めて別アルバムにすると決め、個人アルバムに綴じるもの(誕生日、七五三など)も台紙の枚数をセーブして、この一年で少し解決に近づきました😂そんな中、クリスマス撮
↑今日はキズ・汚れ物のトミカを3台購入してきました。↑どこかの子供たちがいっぱい遊んだのでしょうね?キズだらけです!いつも思っていました。分解して綺麗にし塗装してまた使えないかと!↑事故車みたい!なんかかわいそう!もったいない!↑分解するにはカシメの部分を外さないと!↑で、買ってきたのは100円ショップでドリル刃です!↑3.0mmか3.5mmにするか迷いましたが、3.5mmでカシメを外す事にしました!↑外れました。よし!これで塗装ができる!↑こんな感じでカシメの部分は外れまし
昨日はランチの後にミニカスタムフェア開催中のICI石井スポーツさんにおじゃまして来ました。規模はこじんまりとしていますがニューモデルがズラリと並んでいます。来季のスキーブーツはテクニカにしたのですが、テクニカとノルディカはブーツの型、素材、インナーは全て同じ。見た目で違うのはパワーベルトが反対向きに付いているくらいです。フレックス110の2つを並べてみるとサイズが同じものを並べれば良かったのに、違うサイズなので高さ、大きさが違いますが…テクニカはビスが2個、ノルディカはビスが1個
もう我慢できずカリにハメてみたタミヤワイルドワンオフローダーですヒュ〜カッケエェメッキホイールにドキュ〜ン仮組みでこのカッコ良さはツミエンジン?ミッション?部分はヘックスビスに変えて正解過ぎる無粋なプラスビスなんてナンセンスざますもはや最初からこうすべきなのではこうなってくるとピニオン交換のカバーが別パーツになってるんだからひと手間かけたくなってきちゃうよなぁバンパーもイケてないしフレームも…って事思っちゃうからなかなか進まんのよ
お疲れ様です。だんでぃgotohニシパです。あ、ども。ハードオフで3,240円で買ったPanasonicのバブルCDラジカセRD-DT707型コブラトップというギミックがついていておっさんのハートを鷲掴みする機体です。今はほとんど使うことがありませんが、WカセットオートリバースデッキやワイドFM(これが意外に活用)AUX端子入力があるので、ipodなんかを接続して音楽が楽しめます!メインスピーカーの横にはツイーターがあってラジカセにしては音が凄く良くて重低音も効いている
先日投稿したT42021コンバーション動画。そこでは私はロアデッキにアルミビスを使っていました。これはなかなか珍しいケースのようです。ロアデッキに使うビスはスチールかチタンが定番です。軽量化狙いならチタンビスが多いと思います。そしてそのようなビスセットも多いです。ただ私はロアデッキにチタンビスは使いません。その辺りも含め、ロアデッキに使うビスの種類と特性を説明したいと思います。・スチールこれが一般的ですね。T42021を含め、キット標準はスチールビスです。重量はやや
ビスが2gで。。。ウエイトが4gの。。。計6gらしい。。。ただ。。。画像で見る。。。SIM2的なウエイトは。。。一体成型ぽい。。。ビスを外した。。。丸い部分のものだけが。。。ウエイトの可能性はある。。。そうなると。。。最低でも。。。ウエイト外しの。。。ビス有で。。。4gは軽く出来る。。。スリーブ込みで196g。。。ヘッド単体で190g。。。遊べそうだ。。。そして。。。レビューのほうは。。スピン量が少ない。。。フェイスが軽く。。。フェイス面が感じられないなど。。。カーボンウ
ご訪問ありがとうございます!!*はじめましての方はこちらへ*→自己紹介先日記事にした入学準備のためのクローゼット収納の見直し→こちら私は取り付けにきてもらったのですがほとんどの方がご自身でつけられているそうです!気になったので聞いてみたところ95%くらいの方がご自身で取り付けされているとのことで電動ドライバーも持ってない私はとてもビックリでした取り付けの時に写真を撮ったのでさっそく見ていただきたいと思います!まず位置を決めたら鉛筆で印をつけ横のレールをビスで固定し縦の
都内で3人の子育てをしているアラフォー主婦です。三井ホームで狭小3階建て注文住宅(土地約22坪・延床約32坪)を計画しています。家作りの備忘録としてブログを書いています。都内でマイホームを検討する方のご参考になると嬉しいです。コメントや質問も出来る範囲でお答えします!敷地についての詳細は→こちら引越し準備で、部屋の一画に段ボールの山ができています。最近、三井ホームでは竣工の際に基礎にエンブレムを付けるようになったそうです。(にゃんこくまさんのブログで予習済みです☆)こちらです
-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.beこのセッティング参考にしてみようかなってかビスとか🔩全て青だね?オプションで出るのかな?
階段の隙間これは何故?ビスが飛び出ていれば他箇所確認しますよね階段下がってきてるのかな…。(´д`lll)ちょっとわかりづらいかなぁ…こちらも隙間にビスが出てるところと前に修正されていただろう箇所(隙間の近くにある色が変わっているところ)もビスが…担当に電話して階段ビス出てきたよーって軽く話したらえっ?ビスでてきましたか?そんなハズはないんですが…ってイヤね出てるから電話したんだよ…後日くるらしいけど…家の中がこんな状態なら外もありえるかもしれない明日ゆっ
vol.182群馬県館林市で内装工事をやっています㈱中島内装の中島です今使っている建物で《困った》をお聞かせください内装工事であなたに合った解決策をご提案しますお気軽にご相談ください”しっかりと原因を説明しないとね”今日のお話は決して他の業者のクレームを言う訳ではありません互いの意見を確認しあいつつ仕上がりの質を上げるためにハッキリしていこうかと思います内装仕上げ工事には大きく分けて2つに分けられます弊社の仕事であ
群馬県館林市で”軽量鉄骨下事工事(LGS)”と”石こうボード”や”ケイカル板”など【天井や壁】の内装建材を施工しています㈱中島内装の中島ですこの業界で培ったノウハウを気になるアナタにお届けします少しでもお役に立てることが出来れば嬉しいですそれではいきます前回のお話の続きとなります『石こうボードを貼り付けるのに使う”ビス”はどんなものがあるの?』群馬県館林市で”軽量鉄骨下事工事(LGS)”と”石こうボード”や”ケイカル板
冬のマメさんの散歩には、以前はこんなタイプのスパイクを靴に取り付けていたこれ↑、結構役に立っていたのだが・・・・ゴムが劣化して伸び切ったり、亀裂が生じたりして、ワンシーズンしかもたなかった膝の故障で「変形性膝関節症」を発症し、歩行にはより一層気を付けている。滑らないように・・・・がに股にならないように・・・・滑って転んで、骨折....なんてことは、是が非でも避けたいパターンだもし
鉄(Fe)。地球上に豊富に存在し、人間の生活において無くてはならないものです。武器、調理器具、電子機器、建造物。そして人間の血液(ヘモグロビン)生成に必要不可欠なものです。その鉄。エレキギターのパーツにも例にもれず用いられています。皆さんご存じの通り、鉄というのは腐食(酸化)しやすい金属であるため、エレキギターの鉄パーツの殆どがメッキ処理されています。しかしながら、人間の汗、手垢というのは強烈なものでよく触れるピックガードやネックジョイント(プレート)部分のビスは錆びてボロボロになるこ
はぃ!どーも。トシです😁今日急遽入ってきた修理の車が工具無くて焦ってテンパってました💦納車時間こっちから言ってたのに間に合わず、結局仕上がったのが5時頃でした。電話かけたら、お客様が気にせんでえぇでって言ってくださいました。ありがたい事です。そして6時頃無事に納車行って来ました。今日中に直って良かった良かった!では、今日も張り切ってblogスタートします♪今日はエクストレイルのデッキのはずしかたの紹介ですよ。まず、助手席側の左のサイドカバーを外します。するとビスが1本出てき
群馬県館林市で”軽量鉄骨下事工事(LGS)”と”石こうボード”や”ケイカル板”など【天井や壁】の内装建材を施工しています㈱中島内装の中島ですこの業界で培ったノウハウを気になるアナタにお届けします少しでもお役に立てることが出来れば嬉しいですそれではいきます知り合いの方からこんな質問を受けました木造と鉄骨造で内装下地工事をするときなにか違いがあるの?ってなかなか良い質問がきました~質問した方は
砂壁に見えるけど実は砂壁調の壁紙が貼ってあるようです元は和室で床の間だったこのスペースクローゼットに変更するためベニヤを貼って砂壁を隠します解体で取っておいた5ミリのベニヤの裏側にボンドを付けていきます使ったボンドは「床職人」ネーミングも良いけどなかなか使いやすかったですボンド床職人KU928C-Xアプリパック600ml#04466Amazon(アマゾン)845〜2,544円木工用ボンドだと水分が多いので薄いベニヤに使うと後々水分でベニヤが浮いて来るらしい
T字足を取り付ける配管する前にT字足を取り付けます。天井から何ミリ、壁から何ミリ取り付ける場所に鉛筆などで印をつけます。今回の作業は天井に鉄のチャンネルがありますので、ここに固定します。壁面に固定する場合下地が入っている場所を確認してから取り付けて下さい。壁、天井がボードで下地が入っていない場所にT字足を固定する場合ボードアンカーを使ってみる種類も長さも何種もあります中に
弄り倒したい。。。自分としては。。。ステルスドライバーのヘッドのスペックが。。。欲しい。。。ヘッド重量とか。。。ウエイトの重量とか。。。で。。。やっと。。。マーク金井さんが。。。ヘッド重量を公開してくれた。。。流石です。。。マークさんのボードがそのデータ。。。スリーブ込みの重量との事。。。まあ。。。スリーブ込みでも。。。ビスの有無で。。。1g違うので。。。動画の感じから。。。ビスはヘッドにあるものと仮定すると。。。スリーブの重量は。。。6gだったので。。。スタ
皆さまこんにちは今回は前回の無印良品のユニットシェルフ組み立てに引き続き、ストリングシェルフの組み立てですストリングシェルフってこんなんです【送料無料】StringBASIC78×20オーク|ストリング飾り棚壁掛け壁付け棚シェルフウォールシェルフインテリアおしゃれお洒落家具北欧北欧家具収納キッチンオフィスリビング組み立て楽天市場28,710円今回は高さ75センチ×奥行き30センチのフレームに幅58センチの棚板を設置します!こ
【注意】この内容(いや、これまでの「ぷら鉄」ネタも含め)について対応は、自己責任でね~さて、先日ポチった刈り物ですけど313系(聖子系)な、プラレールが数両ただし、「ジャンク」標記で、ネジ無しとのこと・・・となると、プラレールの台車と車体のあいだのビスをさがせばいいなって、簡単に想って、ホームセンターにお立ち寄りでも、よく比較すると、ネジのピッチが違うのよねプラレールの物の方が、ピッチが広いのよね(下にあるネジ)すごく、不安に駆
ビス締めの途中でビスが折れてしまったねじ頭がつぶれてしまったそんな経験はありませんかお助けアイテムありますよ~折れたビスを抜くには→折れたビス抜きねじ頭がつぶれたビスを抜くには→なめたビス抜き今日は折れたビス抜きのご紹介ですビスがこんな風に途中で折れてしまったら①専用ピンを折れたビスに打ち込みますピンの中に材に残ったビスが入るように打込みます(ピンが5mm~10mmくらい材に入るまで打込みます)②逆回転チャックに専用ピンをくわえさせます(インパクト
ゴールデンウィークに作った、室外機カバーの記録です。まず、事前に作りたいイメージが固まるように、「こんなかんじ!」という室外機カバーを画像検索します。「ホワイト&焦げ茶」で、カントリー過ぎず、可愛すぎず、シンプルなもの。▼で、イメージが大体固まります。イメージが固まれば、あとは設計。(ちょっと大げさですね。)▼どう組み立てるか?サイズは?を考えます。次は、ホームセンターで材料をリサーチします。近くに2軒あるので、両方行って値段や種類をチェ
明けましておめでとうございます今年もよろしくお願い申し上げます2025ブログはサボりにサボってるけどビスは元気です今日は元旦ビスは近くのお寺に初詣に行きました新しいお友達との出会いお寺の門前にて後ろ姿昨年2024年のビスちゃんちょっとだけ写真載せますね大好きな象公園にてお顔がキラキラしてる美容院に行った帰りさっぱりしたのかホッとひと息満足顔最後の写真はやっぱりいつもの表情ビスも今年の1月22日で10才になります今年も元気で楽しい一年にしよう皆さまにとって
前回までで床下点検口作りと断熱材を入れたところいよいよ下地用合板で捨て貼りしていきます床上まではあと26ミリなので12ミリ合板を2枚重ねていきます残りの2ミリはクッションフロアーでOKますイモ張りで8枚入れましたこの上に2枚目を乗せていくのでビスは頭が少し隠れるくらいに打っておきました40ミリの長さのビスを使いました2枚目は向きを変えて置いていきますこうすることで千鳥張りにしなくてすみます2枚目の合板と1枚目の合板、その下の根太にビスが届くように2
最近DIYがとても流行っていますよね!今回はこたつの天板です!!テーブルやこたつの天板などは傷つきやすく、部屋の雰囲気にだんだん合わなくなってきてしまったりしますよね!特にこたつという響きでもうなんかちょっとダサい感じがあります!(偏見)フローリングの部屋が増えてきたこともあり、部屋の雰囲気に合わせることがとても難しくなってきています!和室にはぴったりなんですけどね(ノ_-。)そんな時こそDIYにチャレンジしてみてはいかがでしょうか!今日は簡単