ブログ記事5,780件
皆様またまたしつこくこんばんはジョセフィーヌ♡♡♡ですLACOLLECTIONというのをご存知ですか??おCHANEL様がお好きな方は当然ご存知かと思いますが、おCHANEL様のラインと会員カードを連携し、2,200円以上の製品をお買い上げすると、一つにつき一枚のカードが引け、カードが全部開くとプレゼントをいただけるというもの(一応、このキャンペーンは一年限定なのですが、継続する可能性もあるそうです。)こちらは、今年の2月から始まっております。実は、ヌメロのワークショップに行った
今年もまた渋谷ヒカリエで開催中の“DINO-A-LIVE「DINOSAFARI2024」”に行って来ました( ̄^ ̄)ゞ一番最初に行ったのは2018年。以降コロナの時は中止になりましたがなぜか毎年行ってます(〃▽〃)>ただ2018年の時に比べ、年々おこちゃま向け感が強くなっているので、もうそろそろ卒業かな?って思っていますが・・・とにかく今年もGWでごった返す渋谷ヒカリエへ♪ここ数年、ストーリーがほぼ同じでしたが(=^‥^Aアセアセ・・・今年は違っていて、それは良かったかと。
先日の落語心中を観に行った時のお話をも少し。あ!今回は観劇感想は、ナシです😅(また別の日に書きます!)先日は昼公演なので公演前に食事をしようと開演時間よりだいぶ早めにヒカリエに行きました。お昼時間前なのでどのお店も空いていて選び放題でした。食事が終わって外に出るとだいぶ行列ができていましたのでやはり早めのランチが正解だったようです。、、、が!開場までは有り余っている時間🤣グッズ売り場だけでも開けてくれていたら良いのになと思いつつ(研音ショップの販売遅かったので多分
おはようございます昨日も書いたのですが…最近、花粉症のせいか頭痛と倦怠感?とにかく疲れている私です。何もしていないのに疲れる。花粉症のせいで自律神経が乱されてそれで疲れたりがするらしいです。あとね、睡眠の質も悪くなってます。今のところ、あまり鼻への影響はないけれど今や2人に1人が花粉症の時代とはいえ、ツラい。。私は病院で処方された点鼻薬のアラミストを毎日。ひどい時は飲み薬のアレグラを飲むくらい。昔は呼吸も苦しくなったりしていたのでアドエアも使ったりしていたけど、今はなく
皆さま、こんにちは。昨日、用事で渋谷へ行ったついでに、ワイズテーブルの優待券を使って焼き菓子を買って来ました。↓これの残りね。『久しぶりの映画は泣けましたよ。最後に寝ちゃったけど。』皆さま、こんにちは。祝日の今日、かなり久しぶりに映画を観て来ました。観たのはこちら↓35年目のラブレター。鶴瓶、うまいね。原田知世ちゃんも良い感じ。鶴瓶と知世…ameblo.jp3,000円分あって、どうしようかなーって思っていたところ、ヒカリエ地下2階のPaulBassetで使えるらしいと知り、行って来まし
こんにちはmomです観劇中乾燥で咳が出ちゃう人にはこちらおすすめ!\開封時に音が出ない飴/セット商品あめやえいたろうameyaEitaroスイートリップ6本セット飴スイーツ和菓子+国産あられ2袋Amazon(アマゾン)スイートリップリップグロスみたいだからおばちゃん感出ないのがうれしいミュージカル「昭和元禄落語心中」観劇日にヒカリエのレストランで食べたもの全然記録してなかった気がする…の
前回、ロレエク1とチュードルを溶かしたという内容のブログを上げていて溶かした先をupするの忘れていたのですが;、、、自身のブログ記事ランキングに金策の記事が1位で出て来たので...ロレエク1とチュードル溶かした行き先を発表したいと思います..その行き先とは...↑チュードルブラックベイ41♪去年の夏頃初めて路面店のショーウインドウでコレ見て以来購入を決意しすぐロレエク1を溶かして資金繰りと考えたのですが丁度隣国の経済破綻の影響と被りロレックス中古市場価格が暴落⤵︎相場回復を待って
観劇前の腹ごしらえは、ヒカリエ内の「ときのとき」。珍しく和食です。こちらのお店、人気なようで、実は前回入ろうと思っていたのですが、待機列に動きななくて途中で諦めたのです。どうやらランチでも予約ができ、予約の人があらかた入店してからでないと予約無し(ウェイティングリストに名前を書く)は入れてもらえないシステム。だから店内に空席があってもなかなか入れてもらえないみたいです。おひとり様だと予約できないのが悲しいです。今回はウェイティングリスト3番目だったので、15分後くらい
「文化村通り」ならわかるけど、「渋谷文化通り」なんて知りませんよね?私が勝手につけたわけでもなく、1994年のゼンリンの住宅地図に書いてあったので、うれしくなってタイトルにしてしまいました。かつて渋谷に東急文化会館があったころ、渋谷駅(東横ボード)からつづく跨道橋を渡り切ったあたりの位置に「渋谷文化通り」と書いてありました。東急文化会館閉館直前(駅側から)昭和の時代には、手書きのもっと大きなパンテオンの映画看板があったように思います。(画像は2枚とも「東京福
3月23日(日)増田流療法伝習会に参加される皆様へ、会場へのアクセスをご案内いたします。3/23(日)増田流療法伝習会・会場までのアクセス会場場所は「アットビジネスセンター渋谷東口駅前」504号室です。住所〒150-0002東京都渋谷区渋谷2丁目22−85階ヒカリエから徒歩5分以内ですサイトをご覧になりますと、グーグルマップでも見ることができますこちら今回は見やすい案内図でご説明致します。◆JRでお越しになる方は渋谷駅南改札を出て下さい。(渋谷駅からヒカリエデッキを渡って
この間買った健康サンダル私にとっては履き心地が良くて気に入って履いてるんだけど1番、自分的に変化を感じたのは消化器官が改善されてる…様な気がしてるwそれと食事時だったら申し訳ないけどお通じが良くなったー!結構、お便秘気味だったんだけど、ちょうど、それに効くツボにあたったのか、嘘のようにスッキリwwそれにより足の浮腫みもマシになったかな笑あと、指の付け根って目の疲れのツボもあるらしいから期待してるとこw【1足1280円!2足購入クーポンで】スリッパ夏用健康
先日、お友だちとランチでヒカリエへ。産後初の再会仕事が忙しい子なので、サクッとランチして解散の予定でした。わたしはわたしで、ヒカリエでお買い物をしたかったので、エルゴで行ってベビーカーをレンタルしようと計画あっくんは、ベビーカーだとぐずってしまうことが多いのと、渋谷までは乗り換えもあるのでエルゴ→ベビーカーレンタルのが楽インフォメーションで申し込んで(2FとB3Fにあります)、貸してもらいます。リクライニングはベルトで好きに調節できるタイプ。お友だちとバイバイしたあと、はじめはご
2月始めにヒカリエでサダハルアオキのマカロンを購入しました!店頭では個別にも販売購入したのはこちらの10個セット税込4255円シンプルな箱フランス製です🇫🇷加工は日本の物もあるので、お値段は妥当と感じます店頭のバラ売りの方がお安いですが、2種なかったので、こちらを購入しましたパレットのようにカラフルな配色とお味一覧始めは下段からセザム黒ゴマ最初に写真撮り忘れ、食べかけでごめんなさい🙇♀️黒ゴマが香ってます!抹茶クリームがしっとり入って、抹茶が全面香ってるシト
【渋谷の新スポットで体感せよ!】詳細はコチラから:https://danceclub.jp/DanceCom渋谷駅直結ヒカリエと繋がる高層ビル『渋谷Axsh』の『スパニッシュバル・Cerveza』開放的なオープンテラスで、午後のひと時を、心地よい風に包まれながら、ちょっぴり刺激的に過ごしませんか?🎶DJのラテンビートに身を委ね、踊るもよし!🍷おしゃれなドリンク片手に語るもよし!【参加スタイルはあなた次第】・ちょっと覗くだけでもOK・レッスンだけ参加も大歓迎・
今日はこちらへ🎶久しぶりのシアターオ-ブ(渋谷へは先月行ったけど)地元は朝雪でしたが、渋谷はお天気でした。W松下さん主演の「ケインとアベル」お二人共歌えて踊れてカッコ良い💕そして、愛加あゆちゃん、咲妃みゆちゃんも可愛くて、お芝居うまくて素敵でした。世界初演という事で、注目の舞台。今回も島田彩ちゃん応援も込めて、明日と2日に分かれてのプチ総見。実は松下洸平さん💕以前ドラマで拝見してから隠れファンでして。今回生の舞台を初めて見られて😍でした。リアルメンズもカッコ良い💕ランチ
以前のことですが、渋谷ヒカリエへヒカリエも久しぶりに来たら、色々魅力的なお店ができてますね今回の目的地は、2020年10月にオープンしたSABRINAパスタ&クラムチャウダー実はコチラのお店、生搾りモンブラン専門店でもあるのですうひょー、モンブラン美味しそうこの時は9月だったので、期間限定の生搾りモンブランは、マンゴーとブラッドオレンジでした🧡そして店名通り、クラムチャウダーも売りの1つ。オープンキッチンになっています。モンブランの説明中へ入りましょうポップな感じの店内お水
ご覧頂きありがとうございますひろと申しますポイ活に勤しみながら休みの日にデパ地下などでうまいものを買ってくるのが楽しみITの世界にずっといるのでうまく使うコツやヤバいことから身を守る方法もそれなりに探求しています誰かの役に立ったらいいなフォローやいいね・コメントお待ちしてますこの投稿をInstagramで見るHiroakiAbe(@hiroaki_0404)がシェアした投稿渋谷まで行
おはよう。繭です。初日に行ってきたよ。天井桟敷がもれなくカッコ良かったー!!ポスターって(去年先行特典で創っておいてなんですが笑)貼る文化ほとんどなくなっちゃったけどでもこうして見るとやっぱりいいなぁって思う。デザインがオシャレで文字情報の渦がすごかったな。あと世界観。今、こういう感じのを意識して作っているのを見るとどうしてもノスタルジーに感じるけど当時のものを見ると逆に新しく感じるのはなんなのか。そもそもの美的感覚の差かな。とか思いながら眺めてました。見本市なのでポスターも
この週末は、急に思い立って、那須に行ってきました。我が家は犬がいるので、那須は犬連れでとても行きやすい場所なので、年に数回行く場所でもあります。宇都宮を越えると、高速が2車線になり、急に景色がのどかになります。その景色を見てるだけで、少しずつ気持ちもほぐれていくのです。◆公式Lineにご登録頂くと、今すぐ簡単にできる、テーブルコーデの最初の1歩を身に動画でプレゼント!公式Lineご登録はこちらから◆テーブルコーディネートの体験レッスン