ブログ記事1,928件
2月のバリで大活躍したのが、バイクタクシーのgojek。以前はウブドは白タク以外禁止されていましたが、現在はバイクタクシーのみgojekやgrabなどが解禁されていますアプリをインストールして、電話番号や名前など自分の情報を登録。アプリを開くとまずこの画面になる。バイクタクシーは左上のgorideを選択。行き先と乗り場を入力。Googleマップと連動でもしてるのか、私はビスマ通りの路地の奥に泊まっていたのですがちゃんと候補にゲストハウスの名前が出てきました。場所が自分が今居る場所
タナロット寺院6日目はウブドからジンバランへまた南に戻ります。カーチャーターはバリイェスツアーで8時間でお願いしました。まずは世界で一番美しい夕日が見られるタナロット寺院へ。敷地内には4つの別の寺院があって、中でもバトゥボロン寺院は海を望める絶好の撮影スポット。満潮時は階段上まで埋まるので、海に浮かぶ美しい寺院を見ることが出来ます。残念ながら夕日の時間帯には行けませんでしたが、干渉時だったので寺院の足元まで行けました。お清め寺院がある岩場には聖水が湧き出ていて、Rp.10
バリ島旅行の日程、飛行機が決まり、着々とホテルも決めていかなければいけない今日この頃。個人的には前回のバリでサラサさんに紹介してもらったテガルサリが有力候補だったんだけど、モタモタしてたら1番お手頃でひとり旅に良さそうなカテゴリーのお部屋がすでに埋まってしまった水回りも綺麗にリノベされて、さすがのテガルサリ。ウッデンルームも紹介していただきましたこのテラスが最高だね!どーんとベッドと、目の前には椰子の木。素敵でもこのお部屋も埋まっており、しかも結構なお値段海外のホテルは大抵一部屋
タマンベジグリア滝5日目はウブド北部を観光。まずは楽しみにしていたタマンベジグリア滝の沐浴。沐浴といえばティルタウンプル寺院が有名ですが、こちらは2018年に観光スポットとして一般公開された、まだ知られていない穴場スポットです。ちなみに、バリでは沐浴のことをムルカットというそう。入口では放し飼いのミミズクとコウモリがお出迎え…。沐浴するには女性はクバヤ、男性はサロンを巻きます。ガイドの方から着る物とバスタオルを頂いたら更衣室へ。手前からお手洗い、更衣室、ロッカーと並んでいます
皆さんおはようございます。バリ島体験型ゲストハウスアスティバリ寧々です。本日3月14日。今日も気合い入れて、頑張っていきましょー。昔,私の実家は、200人収容できる宴会場を完備した巨大焼肉屋で、当時は、日本鋼管がフル稼働のバブル全盛期。毎日,父が自家用バスを何回も往復送迎して、大繁盛していた時代がありました。当時は空前のバブル期。まだ小学生だった私まで、アルバイトに駆り出されたそんな時代でした。今は,うちの焼肉屋も、煙のつかない無煙ロースターになり、規模も縮小しましたが、当時は、煙もくも
2024年4月30日4日目3夫をホテルに迎えに行くのは3時半時間はたっぷりあるので、どこか連れて行ってくださいとお願いしてドライバーさんが連れて行ってくれたのは、TEGENUNGAN滝TegenunganWaterfall·4.3★(31285)·景勝地Kemenuh,Sukawati,ギャニャールBali,インドネシアmaps.app.goo.gl駐車場はほぼ満車車が右往左往していましたたしか50000IDR払うと手にスタンプをおしてくれましたこの滝を紹介
2025年RM1=35円USD1=RM4.45=155円IDR1000=RM0.27=9.4円バリ島クタビーチBeachWalkビーチウォークショッピングモールホテル(東西のJalanPantaiKutaロード)から約徒歩20分おしゃれビキニ女子がうじゃうじゃいるビーチウォーク沿いは売り込みや客寄せが激しい吹き抜けになっている低層階ショッピングモールブランドショップ(免税可)日本食レストラン水着ショップスポーツブランドが多かったキムカツ持ち
2025年RM1=35円USD1=RM4.45=155円IDR1000=RM0.27=9.4円バリ島お土産デンパサール空港※インドネシアルピアはゼロを2つ取ると、だいたい日本円になるデンパサール空港制限エリア内物価1.5リットル水28000ルピアコーラ20000ルピアBintangビンタンビール瓶3本125000ルピアポカリ30000ルピアKopiLuwakコピ・ルワクルワクコーヒー超高級コーヒーテレビでも紹介されている特殊なコ
皆さんおはようございます。バリ島体験型ゲストハウスアスティバリ寧々です。本日3月4日。今日も気合い入れて、頑張っていきましょー。今日は、先輩スタッフの旅立ちの日。この日のために新調したスーツケースに,沢山荷物を詰め込んで、何日か前から,そわそわし通しのスタッフ達。それも,そうだよね。飛行機にも乗ったことのない田舎者が,国内線を飛び越えて海外に行ってしまうんですもんね…。こうやって,どんどん入れ替わり立ち替わりアスティバリのスタッフは、日本に旅立って行きます。田舎っぺで、やってきて、や
プンゴセカンにあるアルマ美術館へ初めて行ってみました。入り口からゴージャス。こちらが正門かな?アルマ美術館では夜、バリ舞踊も見ることが出来ます。次回プンゴセカン通りに宿泊した際はぜひ見てみたい!ケチャかバロンダンスがいいな。チケットはカフェでの1ドリンク付きで10万ルピア。受付の向かいにこんな風に川が流れていてお庭に出ることができます。この時日本人のアーティストさんの版画展も開催されていました。全て白黒で細密で重厚感のある版画でした。企画展のほかにもこの方の大きな作品も常設展
10月28日機内ではうつらうつらしか眠れなかったので、夜は快適に熟睡できました。朝食は部屋のリビングに用意してくれるので、プライベート感もありのんびりと迎えた朝何種類もある中から選べる朝食、この日は、クレープとナシレマに。コーヒーや紅茶と共に、ヴィラの名前が果物という意味だけに、フルーツや好きなフルーツジュースもいただけます。ガムラン音楽もかけてさらにバリ島雰囲気にして。とても美味しかったです。朝から暑いのでせっかくだし、私も水着となりプライベートプールでパシャパシ
バリ島に来たらぜひ買いたいのがアタ製品。アタとはシダ科の植物のこと。バリ島のトゥガナン村が生産地で、目の詰まった細かい網目と飴色が特徴です。こちらはバリハンディの工房の様子。アシタバというブランドも有名ですが、バリハンディの方がちょっとお安い気がします。職人さんが一つ一つ仕上げるものなので、全く同じものは無く、じっくり見てお気に入りを探すのがオススメです。ウブド市場などでもアタ製品は売ってますが、バリハンディで購入できるものとは雲泥の差があるのでちゃんと工房で購入した方が満足感は高いと
こんばんは〜今日はジュリアロバーツの映画【食べて祈って恋をして】にでていたバリアン師の占いへご案内しました〜映画に出ていたクトゥさんはお亡くなりになられてしまったので、後継者の方が占いをしていただきました本当にここだったんだー!ぼくもはじめてだったので緊張してしまいましたがやさしいバリアン(占い師)でしたよ有名なルアックコーヒーでお茶したりウルワツ寺院でサンセットを眺めて、ケチャダンスを鑑賞したり🙌バリ島を満喫していただけたようで嬉しいですステキな写真ばかりですねお気をつけてお帰
みなさんこんにちはとうとう3日目に事件が起きてしまうのですが安心してください。今は無事に日本に帰ってきています3日目の予定はレンボンガン島に向かいますクタのホテルをチェックアウトして、カーチャター(前日と同じくバリYESツアーのあけぼのさん(笑)が8時にお迎えに来てくれますレンボンガン島に行くスピードボートのチケットはレンボンガン在住の友達のしーちゃんが手配してくれましたレンボンガンでは1泊する予定で、スーツケースは邪魔なので4日目に泊まるサヌールの
スランガン島3日目はサヌールへ。ボートに乗ってスランガン島、別名亀の島に行きました。バリ島ってリゾート地なはずなのに、海があまり綺麗じゃなかったな。ボートを降りると浅瀬から歩いて行かなければいけないので、ビーチサンダルなど濡れても大丈夫な靴で行った方がいいと思います。亀の餌は藻みたいな海藻。皆からたくさんもらっているからか全然食べてくれず。ミニサイズの亀もいました。亀以外にも色んなグロテスクな動物と触れ合ったり見たり出来ます。おそらくヘビは初めて触ったけど、ヌメヌメしてる
みなさんこんにちは久しぶりのアメブロ再開頑張ってますもう老眼もあってスマホだと見えずらいし、打ちにくい老化には勝てませんバリ島2日目の朝、私も姉さんも明るくなる前から目覚めました疲れていたせいか、グッスリ眠れて目覚めも良かったですバリ島の朝、空が薄っすらと明るくなってくると鳥達の鳴き声が聞こえてきます場所によってはコケコッコーだけど、ここのホテルは何とも癒される鳥達の声でしたその声を聴きながらバルコニーで静かにコーヒーを飲む至福の
皆さんおはようございます。バリ島体験型ゲストハウスアスティバリ寧々です。本日2月27日。今日も気合い入れて、頑張っていきましょー。昔スミニャックのビンタンスーパーのatmでお客さんがスキミング被害に遭ってから、どうもこっちのビンタンスーパーは苦手で、いつもデンパサールのビンタンマーケットに行くんです。だから、今回ビンタンスーパースミニャクは、火事から復活して、初!です。以前を知っているだけに、とってもきれいになっていましたよ。でも、やっぱり食料品生鮮商品とかの鮮度は、若干不安な感じがする
遅くなりましたが、去年の11月に行ったバリ島旅行について。帰る時、トラブル続きで5泊8日の予定が7泊9日になってしまいました。内訳はヌサドゥア2泊、ウブド2泊、ジンバラン1泊、クタ1泊、マレーシア1泊。下の記事参照↓『過去一最悪だった海外旅行〜初コロナ感染〜』色々と不運が重なり、更新が遅くなってしまいました。11月に行った海外旅行先はバリ島でした。5泊8日の予定がトラブルで7泊9日に!行きは大丈夫でしたが、心配して…ameblo.jp今回の旅行はプライベートではなく夫の付き添いで行きま
10月の友人とのバリ旅では、初のムルカット(沐浴)をして来ましたよ〜場所はスバトゥの滝。近くにグヌンカウイ・スバトゥ寺院もあります。この寺院も静かで大好き。今回は気合いを入れてクバヤを着てムルカットに挑みましたよ。空港到着日にデンパサール?のブミミ・クバヤへ寄り、友人と共にクバヤを上下で購入。私は2月にも買ったけど、色違いが欲しくなって購入してしまった。最近はスパンコールやラメがギラギラなクバヤが流行りなのか、そればかりでした。沐浴には向かないだろうし、重いし、あんまりギラギラす
皆さんおはようございます。バリ島体験型ゲストハウスアスティバリ寧々です。本日11月30日。今日も気合い入れて、頑張っていきましょー。みなさん,バリ島にホテル滞在したとき、いくらくらいチップとしてお金をおきますか?私は、滞在するホテルの値段によって、チップの置く金額を変えますが,基本は、50.000ルピア[500円]から200.000ルピア[2000円]です。ウチのような勝手を知ったゲストハウスで,スタッフと面識あるなら、ともかく、ホテルの場合は、やっぱり誰が掃除するか分からないから、自分
(⑩より)本来は、3月1日(火)のシンガポール航空で帰国予定でしたが、3月3日(木)が「ニュピ(バリ暦の新年)(※)」だったので、ニュピにバリ島にいることは今後ないだろうと思い、せっかくなので延泊することにしました。シンガポール航空のフライトが毎週火木土の週3便だったので、3月5日(土)の便で帰国することにしました。(※)ニュピについては後日ブログで説明しま~すということで、4泊延泊するホテルをどうしよう??「アリンドラビラ」に延泊する??おじさんの家に近いので便利なので
アルタセダナ4日目はヌサドゥアからウブドへ移動。ウブドのホテルへ向かう途中、こちらのスーパーにも寄りました。ココスーパーマーケットで売っていなかった物を中心に購入。ホテルにチェックイン後、Grabでウブド中心地に行きました。この日は50年に一度のお祭りがあったようで、ウブド王宮周辺は封鎖されていて大渋滞!永遠に着かなさそうだったので降りて歩くことにしました。この辺一体は普段もものすごく混んでいるみたいなので、余裕を持ったスケジュールにした方が良さそう。ウブド王宮ウブ
10月の友人とのバリ旅は、帰国便がガルーダの直行便だったので長時間スパで締めることにしていました。ジンバランにあるアユタヤスパ。コロナ前までは帰国前スパはクンティバリスパを利用していたのですが、コロナで閉店してしまい、同じように日本人が経営に携わっていて?人気のアユタヤスパに。ウブドからの送迎代が250Kと安かったのも決め手でした。ドライバーさんは丁寧な運転でしたよ。正直アユタヤスパ周辺の道はかなり荒廃していて、ガッタガタだし雰囲気が暗くてちょっと怖かったです。スパの敷地内に入ると別
(⑪より)「ニュピ」ってな~に??インドネシアの宗教ですが、約90%の人たちがイスラム教を信仰しているのですが、バリ島では、逆に約90%に人たちがバリヒンドゥー教を信仰しているのです。面白いですよね。バリヒンドゥー教を信仰するバリの人たちは、「ウク暦」と「サカ暦」の2つの暦を見ながら普段の生活をしています。で、「ニュピ」というのは、その「サカ暦」の新年にあたり、バリヒンドゥー教を信仰する人たちにとっては、最も需要な日の1つなのです。日本的に言うところのお正月ですね~この
THENESTBEACHSIDESPAここのところ、渡航手続きに関する難しい記事が多かったので、ちょっと箸休め的な記事を。前回2年前の渡バリで行ったサヌールビーチの『THENESTBEACHSIDESPA』ここで受けたサンドコンプレスマッサージがとても気持ちよかったので、今回の渡バリでも行くことにしました。実はこのスパ、トリップアドバイザーでも高評価のスパで、前回は当日分がフルブッキングだったため、翌日分60分コースで申し込みをしました。ビーチサイドに位置す
こんにちは~今日のレンボンガン島は晴れまた前回のブログから1ヶ月以上経ってしまいました…サボり癖がついちゃったインドネシアは7月が新年度ということで、6月中旬から7月中旬までの約1ヶ月間、学校は長期休みになります。そこで、今回の夏休み(一年中夏だけど。笑)は旦那の従兄弟家族と一緒にBaliSafariandMarineParkへ行ってきました前回は次男を妊娠中に行ったのですが、新しくトラのショーがあったり、プールもスライダーが増えてたり、私は3回目で
連泊した「ホテル・ニッコー・バリベノアビーチの朝食風景です。ベノアビーチに朝日が上がります。ベノアビーチを少し歩いた後、朝食レストランへ。ビュッフェ様式です。出発が遅いので遅めの朝食、お客さんの姿も多く。南国らしい食材をピックアップします。パンケーキも焼いてくれました。日系ホテルらしく、味噌汁やお米のコーナーも。色々なお料理をチョイスして私達のテーブルです。チェックアウトして、昨日と同じブノア湾
ご案内中プラン◆グリーンスクール見学◆グリーンキャンプ◆バリ島インターナショナルスクール◆バリ島移住◆法人向け・VIP・女子旅・各種オリジナルツアー◆ブライダルハネムーン・挙式・ウェディングフォト公式HP:こちらお問合せはこちらから「MonsBaliお問合せフォーム」MonsBaliではバリ島観光ご家族・ご友人とのバリ旅行グリーンスクール見学ツアーグリーンスクール運営キャンプバリ島インターナショナルスクール
★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜こんにちは。昨日、バリ島からシドニーに戻りました。久しぶりのバリ島(2週間滞在)観光客の人数はコロナ前の20分の1くらいかな?お店も半分以上、閉まってます。でも・・・久しぶりのバリ島。バリ島の朝の海散歩は、2年半ぶりかな?最高でした、(曇りの日だけど)<バリ島に来て思うこと。>コロナでも、みんな逞しく生きているなあバリ島の人たちは出来ることをする。それだけ。そして、お金がな
夕食はホテル近くのうさぎがいるレストランCasaTuaCanggu到着した時は入口で1羽のうさぎがお出迎え(玄関マットに黒いうさぎがいるのわかるかな)帰る時には餌の周りに集まってお食事中でした室内なのに屋外みたいな不思議なお部屋店内は暗くて写真加工しても見にくいアイスティー150円・ビンタンビール350円×2看板メニューのミーゴレン(シーフード焼きそば)650円bergedeljagung(と