ブログ記事2,650件
皆さんおはようございます。バリ島体験型ゲストハウスアスティバリ寧々です。本日4月14日。今日も気合い入れて、頑張っていきましょー。年甲斐も無く昨日は飲み過ぎてしまい,あまり記憶がないのですが、何件かハシゴした後に,残っていた写真が2枚。ネギサラダみたい。起きた私の口が玉ねぎ臭で気持ち悪いから🤭あとは、これ↓ムーディーなバーでダンディなマスターが映ってる(笑)久々過ぎて,起きてすぐリバースして、もう2度とお酒は呑まないと,心に誓いつつ、その夜から控えようと,少なめにしただけなんだけど
先週、主人のタクシーに乗車いただいたお客様から主人との会話で、奥さんバリ島にいるなら、お会いしたいですと、明日奥さんも一緒に私達と観光してもらえますか?とご要望があり、ビデオ電話がかかってきました。お客様と初対面の電話で、明日一緒にお願い出来ますか?と言っていただき、私も次の日同行しました。日本人お二人のカップルは、現在オーストリアにお住まいで、車の中ではオーストリアの物価や、バリの移住したばかりの私の話や、主人ぶーちゃんの日本語の歌の披露で盛り上がりました。主人が歌う、ワンオクロックのw
皆さんおはようございます。バリ島体験型ゲストハウスアスティバリ寧々です。本日4月12日。今日も気合い入れて、頑張っていきましょー。先日,母子留学の母子が,孤児院慰問に行き,インドネシアの子達が、みんなが明るく幸せそうなことに感銘を受け、滞在中に後,2.3回慰問したいということで,またまた行って来ました!イドゥルフィットリで,休みの学校が多くて受け入れてもらえなかったので,また前回と同じ孤児院へ。今度は一緒にご飯を食べたり、お菓子を配ったりして、施設の時間割や、色んな日常を、お子さんにも学
皆さんおはようございます。バリ島体験型ゲストハウスアスティバリ寧々です。本日4月13日。今日も気合い入れて、頑張っていきましょー。4月10日は,双子の息子の誕生日でした!大学生の次男は,朝から彼女とキンタマーニにいき、ラブラブデートを楽しみ、長男は、高校最後ということで,パーティを楽しみましたよ。なんやかんや、楽しくやっている長男。大学も友達に支えられて、合格し母もようやくひと段落。2025年は,良い節目になるといいなぁ。19歳。おめでとう🎉17年戦士のイッピンも,パーティ仕様で
年始のバリ旅。最終日の〆スパはカルサ・スパにしました。宿の送迎の方に追加料金を払い、友人夫婦とともに向かいます本当はチャンプアンリッジウォークを歩いていくつもりでしたが、暑すぎて断念早く着いてしまったので、併設のカルサカフェでひと休み。私は映えないポカリ笑友人の飲んでいたレモンスカッシュが素敵でした味もひとくちもらったらとても美味しかったので、次は飲みたいなワンちゃんがグダーっと寝てて可愛かった。時間になったのでスパへ。今回はマッサージ、スクラブ、スパイスバス+フェイシャル+ク
ウブドに来たら一度は訪れたい、ハノマン通りにあるウブドボディワークスセンター。癒しの贅沢スパというよりは、しっかりした技術のある整体院的なスパかも。ちょっと入り口は分かりづらい。私はWhatsAppで予約していきましたが、公式サイトからも予約可能です。施術ルームはいくつかあり、天井にファン、エアコンも。でもファンだけでも充分。スクラブやバス付きメニューなら、バスタブありのお部屋になります。大体オイルマッサージ+スクラブ+バスで90分3000円くらい。まずはお塩と、この茶色いのはなん
こんにちは、あかねです💕バリ島旅の続きでーす!1話から読みたい方は→バリ島姉妹旅☆帰ってきた今、思うことから読んでね😊*私は、東京都中央線沿いを中心に、フリーでヨガクラスを担当しながら、感性を磨くことを大事に生きています💕趣味は、旅をすることです😊Instagramも良ければフォローしてね♪→あかねのInstagramストーリーハイライトに旅の様子をムービーでお届けしています^-^♪ボートに乗って、トルニャン村のお墓に😊ここまでは、ウタマさんというガイドさんに連れてき
せっかくロイヤルピタマハに泊まったので、スパも体験してきました私のお部屋からは案外と近かった!ロイヤルキラーナスパ。こんな素敵な回廊を抜けていきます。ここ、元々は資生堂のスパだったんですよね。だからなのか雰囲気がロイヤルピタマハのお庭とはちょっと趣が違う感じ。謎のオブジェ。スパのフロントで予約している旨を伝えて、こちらで待ちます。ウェルカムドリンクを出してくれました。アイスティーだったかな?飲みながら問診票を書きます。日本語でした。マッサージの強さの好みや、オイルを選びます
すこんなショーがあったので、行ってみました。ケチャックダンスと映像のコラボ。なんとも幻想的な世界感を経験しました。で、この場所がというと、今一番新しいらしいビーチクラブLUNABeachClubと併設ひろい敷地の中にレストランやビーチクラブや、こういうイベントができるドームやらアートなスタジオやらなんだかとにかくすごいんです。駐車場からまずチケットかってシャトルにのります。20,000ルピアらしいんですが、昨日は無料でした。で、シャトルにのると、ビーチク
皆さんおはようございます。バリ島体験型ゲストハウスアスティバリ寧々です。本日11月9日。今日も気合い入れて、頑張っていきましょー。最近ハイボール党のお客様に良く聞かれるので、バリ島で売ってるソーダをご紹介!まず1番よく見かけるpolaris一つ60円ぐらいだからこれが一番コスパ良し。あとは、瓶のボトルzodaこちらは、蓋があきにくく、瓶なので重たくて、お値段も50円程度だから、コスパは悪い。けど、ポラリスがない時は、救世主的存在。どちらも茶色いのは、コーヒー炭酸なので、くれぐれも
バリ島といえば、こんなテラスだったり屋根も無けりゃ窓も無いカフェだったりだいぶオープンエアーなシャワーだったり🚿こんなとこで脱いでいいんかって感じのスパだったりリゾート感たっぷりのプールサイドなんかで、、常に蚊の脅威にさらされております。そんなわけで、バリ島旅行には個人的に虫除けが必須。わざわざ日本から持ち込まなくても、バリのスーパーやコンビニで色々売っているのでお土産にも良し。毎回、可能ならば到着したその日に購入して使います。左が日本でもよくある、空間にワンプッシュすると蚊
おはようございます!matahariですこのオブジェはコーヒー豆なのかな?なんか怖いんだけど朝8時にウブドを出発して向かったのはこちら「Akasa」周りにこんなお店はいっぱいあるのにここはこの時間で既に満席しばらく待ってる間に駐車場にいたイブからキンタマーニ産のみかんとか買ってたらわりとすぐに名前を呼ばれ中に入ると友達は絶景に大喜び私はこの施設の斬新さにびっくり建築基準とかまるで無視でいろいろやっちゃいました感が出
ロイヤルピタマハといえば!ガイドブックにも必ず載っているレストラン、デワタラウンジ。そういえば地球の歩き方バリ島ってまだ新作出ないのね。今やスマホがあれば何でも調べられる時代、絶対に必要ってわけではないんだけど、単純に読むのが好きなんだよね。あの情報が多くて文字がびっしりな地球の歩き方を読んでると、次のバリが待ち遠しくなる早く発売してくれないかなロビーからみたデワタラウンジの入り口。入るとこんな景色が広がっています。反対側。この曲線美!唯一無二ですよね。夜の雰囲気も素敵なんで
こんにちは!Hiroです2023年2月に前置胎盤のため早産&低出生体重児の娘を出産。1歳女の子のママです大好きなバリ島へ生後11ヶ月の娘を連れて1ヶ月滞在して来ました!次回、6月に再び1ヶ月滞在予定母親目線な子連れバリ島旅行ブログです宜しくお願いします𓍯バリ島で調達出来るベビー用おむつバリ島に到着した翌日は午前中はゆっくりむすめも、夜中に到着して覚醒して3時に再び寝て、急に暑くて疲れちゃったかな?と思いゆっくりと。すぐ適応していた!赤ちゃんはすごい午後から行動
友人とのバリ旅では、やっぱり大好きなアラムジワに宿泊しました。とっても美味しいウェルカムドリンク(ミックスジュース)をいただいて、、こちらでウブド内無料送迎の説明や、宿帳記入などを行います。私は3回目、友人は4回目なので前泊まったことあるよね?と女性スタッフさんがさすがに覚えててくれた様子今回、ちょっと奮発してずっと泊まってみたかったお部屋を予約してました。JATAYU(ジャタユ)ルームです。booking.comで一泊22000円ほど。公式サイトの方が安いかもです。見て〜、こ
おはようございます!matahariですサヌールでビール飲むとなるといつもここなのですが↓『サヌールでクラフトビールが飲めるお店~SanurBeerGarden~』おはようございます!matahariです最近サヌールで飲むと言えばここ!「SanurBeerGarden」ダナウ・ポソにビアガーデンができてる!…ameblo.jpビールの種類が多いのが魅力なのに先日行ったらたった2種類しかなくてまたあんな感じだったら嫌だなーたまには違うとこ
先日、レノンのモールにいましたら、ちょうど10時になったところでインドネシアの国歌がながれまして。みんな起立して、歌を歌うわけではないのですが厳かな雰囲気に急になったのでした。これ、2回目だったので、私も曲がながれてきたときにすぐ起立できたんですけれど一回目は銀行にいってるときにこれがありまして。セキュリティに促されるまでポカーンと座ってたんですけれども。国歌ってその国の思いが込められていると思うとリスペクトダーーーとか思ったりして。で、思い返せば、これが普通じゃないってこ
おはようございます!matahariです最近サヌールで飲むと言えばここ!「SanurBeerGarden」ダナウ・ポソにビアガーデンができてる!と知ったのはかなり前だけどいかんせんサヌールで飲むと言えば夫が好きなここ「WarungPanTantri」になってしまうのでなかなか行ける機会がなかったのに一度行ってしまうとビールの旨さと安さにドはまり以来サヌールの昼飲みビールはここ!となりカフェに来られたお客様にもいつ
おはようございます!matahariです忙しくてバタバタしてるまにもう4月ってどういうこと?ブログ書く用に写真の準備はしてたのでだいぶ遅れましたがオゴオゴの話からいきますね!ニュピの前々日に行われるテガラランのオゴオゴは直前まで雨が止まなかったので始まるのも遅れるかな?とゆっくり行ったらもう始まっていて最後の方だけなんとか見れたけどこれだけじゃ物足りなくて「ウブドのオゴオゴ見に行こうか」と夫。早速ウブドの広場に向かってみるとフェ
一応、昔懐かしい黒柳徹子さんの紹介のように、ベスト10と題してますから、タイトル付けました。タイトル言うたからと回転扉からは、MILKが階段を降りて毎回登場するのを想像してください。黒柳徹子さんに、MILKがこのタイトルなんですが、、とインタビューされてる雰囲気で、、、読者さま想像膨らませてお付き合いください。バリ島移住して日本と違うベスト1010位『朝食パンだったのがご飯になる』食パンがコンビニに行ってもない。あるかもしれないがうちの近所は仕入れてないのか4軒探してもない。
前回の続き『子連れバリ島旅行①』4泊6日でバリ島旅行にいってきましたー✈️1歳と4歳連れての子連れ旅行だったし、乗り換え有の飛行機だったので不安もありましたがなんとか楽しんできました✨早速レ…ameblo.jp11時すぎにホテルに着いたので、まずはチェックイン!ホテルの案内やら部屋番号やらを聞いて、お部屋は16:00から入れるとのことだったのでまずはランチへMarriott’sBaliNusaDuaGardensから徒歩数分で行けるローカルレストランへ食べかけですみません笑味
早朝5時台にヌサドゥアを出発して家のあるタバナンへ名前のお寺のお祈り私は初めてです。お供え物を作る時に購入タバナンに向かう途中の朝一私はまだ作れません。今回は購入自分で作る時は、お花も買います。お花の色は東西南北置く場所が決まっています。ニワトリ自分で皆さま、さばけます?私は出来ません。ビニール袋に入れて持ち帰るのも怖い種類がたくさんあり、どれをいつ何に使うのかわからない。かご類かごの中に果物やお菓子を購入して、詰めていきます。お寺に持参します。パパが選んでくれます
トーストまるごとなんやーマーガリン塗って、チーズマーガリン塗って、ブルーベリーコンデスミルクも両方にたっぷりかけます。まわりにもマーガリン塗りたくり焼き上げます。カットしてくれるのもありがたい。これで170円は安いよ。チーズとブルーベリー美味しいずっと食パン恋しいと言ってたが、近くに焼きたて食べれるパンあったんだいろんな味あるから食べてみたい。MILK
皆さんおはようございます。バリ島体験型ゲストハウスアスティバリ寧々です。本日4月7日。今日も気合い入れて、頑張っていきましょー。さて、ニュピの前日、母子留学プランについている体験入学の学校で、オゴオゴ行事がありました。みんなで1からオゴオゴを作り上げて、ニュピ前日に、みんなで学校の周りを練り歩き,自分たちの作ったオゴオゴを披露します。暑い中でもみんな楽しそう!そのあとは、作ったオゴオゴを燃やし,悪の霊を葬ります。この本来の過程を、わかりやすく,子供達に体感させながら,学ばせる。シュ
皆さんおはようございます。バリ島体験型ゲストハウスアスティバリ寧々です。本日4月7日。今日も気合い入れて、頑張っていきましょー!今日は、先日ジャカルタのお客さんが土産屋さんに行ったので、おすすめお土産屋さん①②を二日に分けてご紹介します。まずはバリ島お土産屋さん①クランジャン(籠)からです!実は私、この中に入るのは今回が初(笑)この籠バックの奇妙な建物は毎日見てますが…。さ!まず入り口の門をくぐります。なんだか、よくわからない迷路を歩きエレベーターに乗り、上から歩いて降りていきま
おはようございます!matahariです前回の記事で↓『アメッドの朝日と夕日』おはようございます!matahariです7月はこの時にアメッドに行ったのに↓『今年も楽しかったアメッド旅行』おはようございます!matahariです…ameblo.jpビーチから朝日とアグン山を思う存分眺めながら滞在したのはこちら「SaltResort&Spa」大好きなアクアテラスは(過去記事代表はこちらから↓)『夫も大好きになった2階の部屋~Aquat
日系スーパーパパイヤスーパーバイクタクシーで移動お好み焼き粉見つけたので購入ラップ買いましたが、ハリがない❗やわやわジップロックも購入冷凍用ソールドアウトのは、鮭フレークかな?食べたいな。バーモントレーは高級700円以上生しょうが買いました。生にんにくは持って来ました。ラーメン1,200円高い。日本のカップラーメン系は500円から700円お寿司うどん買いました。うどんスープの素あるので。パパうどん好きだから作ってあげよう。枝豆のさつま揚げ買いました。これセールで5
パパイヤスーパー電車やバスないからタクシーか、バイクタクシー何回も来れない。コメダ珈琲店に近いので、月1回は来たいかな。日系スーパーで買い物した豚肉良い感じでしょー。帰ってきたら大ショック氷どでかいの肉の上に乗せられ、エコバッグの一番下にいれはりました。自分で入れずカバン渡して詰めていってくれるシステム岩みたいな氷豚肉の上に置かれ、エコバッグの一番下に。その上にキャベツや、白菜やお好み焼き粉などなど上にどんどん乗せられました。日本みたいにかご置いて入れるスペースなんてあらへん
皆さんおはようございます。バリ島体験型ゲストハウスアスティバリ寧々です。本日4月2日。今日も気合い入れて、頑張っていきましょー。さて,昨日は以前、エステ留学でロイヤルマスターを受講したMさんが,バリ入りしたというので、ランチをご一緒しました!今回は、bikuハイティーで有名なジョグロ建築のビク。予定より早く着いてしまったので、まずは隣に併設されているジュエリーのお店でテンションを上げます🤭Sさんは、最近財布の紐が甘いので、私におだてられすぐに購入しましたよそうこうしている間に、Mさ
皆さんおはようございます。バリ島体験型ゲストハウスアスティバリ寧々です。本日4月3日。今日も気合い入れて、頑張っていきましょー!ビーチウォークで買い物の帰り、ドライバー君を待つ間スタバへ。ここのスタバは小さめ。前のインドネシア人が11個もいろんなコーヒーを頼んだので、軽く10分ぐらい待たされようやくコーヒーをゲット。パンとかケーキとかもあって一瞬、心が揺れたけど、さっきハンバーガーも食べたから、この日はブラックコーヒーだけで我慢。ここは、クタだからか、バリ限定のコップやカバンとかがた