ブログ記事921件
皆さんこんばんは。今日もお付き合いいただき有り難う御座います。3/28(金)から30(日)まで、東京ビックサイトで「東京モーターサイクルショー」が開催されました。国内は元より、世界に向けて情報発信できる国内最大のバイクイベントです。そこに、我が社も満を持してちょー久しぶりの出展。大反響、大盛況、大成功の3日間となりました。設営・撤収まで含めると4日間動きっぱなし立ちっぱなしでヘロヘロになって体力のなさを痛感しましたが、良いイベントになりました。この一大イベン
埼玉県秩父郡にある「小鹿野町(おがのまち)」。ここはただの町ではない。ライダーの聖地として、多くのバイク乗りが憧れる場所だ。美しい自然、絶景ワインディング、そしてライダーを歓迎する温かい町。今回は、筆者が「ぜひ訪れたい場所」として、小鹿野町の魅力をたっぷりと紹介しよう。1.小鹿野町が「バイクの聖地」と呼ばれる理由2008年、小鹿野町は全国のライダーを歓迎する「小鹿野町バイクの森宣言」を発表。町をあげてバイク文化を応援し、多くのライダーが訪れるようになった。【ライダーを迎える町の取
こんにちはボクです。春のアサクラメントスワップミート、史上最高の出店者数での開催となる予定ですが、今春は他にも"LOVECHOPPER"、"BIKESUMMER25"と2つのバイクイベントが控えています。"LOVECHOPPER"は言わずと知れたゴールデンウィークの阿蘇の風物詩。1981年に産声を上げた"阿蘇チョッパーミーティング"。その後"三愛ミーティング"と名を変え現在の”ラブチョッパー”へと繋がる訳ですが、コロナ禍の間も1回も途切れることなく、実に45年間続く日
こんにちはボクです。去年初開催して大好評を得た都市型バイクフェスBIKESummer2025の開催が正式に決定致しました。日程は6月1日(日)、場所は去年と同じく久留米百年公園とその周辺。今年もインドア&アウトドアでの開催です。今回のテーマはCustom&Racerインドアではカスタムバイクとレーシングバイクを展示。アウトドアではレストアのプロフェッショナルやビンテージバイクの展示、ショップブースとスワップミートを展開予定。乞うご期待!
今日は午後から来る5月18日(日)に行われる「たくみの里自動車物語2025」の会議に行ってきました小雪混じりのたくみの里です会議には7名が参加でポスターとフライヤーの案出しやイベント内容の案出しですね~詳細は次回からの会議で決めて行く模様です(資料の表紙は去年の物です)四輪車は満杯ですが二輪部門は少ないので友人共々で参加するチャンスです😁会場も広い下記の第2駐車場になる予定です尚、参加費は1000円で当日