ブログ記事727件
型紙配信しておいて、作り方の記事が遅くなりごめんなさい(^◇^;)作り方は確立しておいたのに、写真を全く撮ってなかったので遅くなってしまいました。まずは肩フリルの部分を作っていきます。こちらの部分はぬいしろ不要です。縁を三つ折りにしてアイロンをかけます。三つ折りした部分を縫います。(巻きロックでもOKです。その際は縫い代分切ってくださいね。)三つ折りした反対側のカーブ部分に荒ミシンをかけギャザーを寄せます。見た目がクロワッサンみたい(笑)ギャザーの具合はお好みで調節してください
今日はなかなか手強いでも楽しかったリメイクをご紹介します。お預かりしたのがこちらの2点のお洋服。ワンピースとジレ。こちらのジレをワンピースに。ワンピースをトップスにしたいとのご依頼。一旦ワンピースを解体。ジレの脇が開きすぎているので、まずはワンピースから外した黒の布を脇にプラスして袖をつける準備をします。ワンピースから外した白い袖を付けます。ワンピースから取った白いスカートを合体。開きすぎている襟元に襟をつけて。完成したのがこちら。襟元もいい感じ。前ボタンもワンピースから。
ワイヤークラフト&ハンドメイド教室リントンツイードバックLeaflowerLIVING・゜゜・*:.。..。.:*。.:今日は、11月と思えない程暖かい大阪です昨日ご近所さんのお庭に植木屋さんが剪定に来られてましたチョッキンチョッキン青々とした杉がたくさんブルーシートの上に落ちて来るではありませんかわたしにとっては宝の山植木屋のおじさんが、「なんぼでも持って行ってー、もみの木の仲間やで」って♡たくさん抱えてもらって来ましたクリスマスリースを作ります(﹡ˆᴗˆ﹡)
こんばんは〜〜CHEMMY(チェミィ)です〜〜さてさて今日は中1の息子が、初めての定期テストで、土日は勉強のため出掛けられず、家でゆっくり過ごしましたたっぷり休んでリフレッシュしたので、今日は制作はかどりましたよ今日から新しいワンピースに入りましたこんなデザイン見頃は襟ぐりとウエストにダーツではなくタックを取っていますダーツとタックの違いは、折った線を縫うか、縫わないかつまんだ部分をどんどん細くするように縫っていって、最後にはつまんだ部分がなくなればダーツで、そうでなければタッ