ブログ記事5,402件
宮崎駿ジブリアニメ映画は小さなお子様でも判り易く観られる様に、冒頭に「内容お知らせ機能」クリック協力お願いします。ツイッター@moriezokikorro副アカウント等未作成twi以外、掲示板著名人ブログコメント欄FB等未利用の様な、本体の物語を「鯛の鯛みたいな感じのミニストーリー」にしたシーンがある事が多いです。※以前の投稿内容に追記した物です。それを考慮した上で「もののけ姫」を観てみると以下の様なシーンに注目したいです。大和との戦に敗れこの地に潜んでから五百余
監督:宮崎駿主な登場人物(声優)役柄ナウシカ(島本須美)「風の谷」の族長ジルの娘。ジル(辻村真人)「風の谷」の族長。ミト(永井一郎)「風の谷」の村人。ゴル(宮内幸平)「風の谷」の村人。ギックリ(八奈見乗児)「風の谷」の村人。ニガ(矢田稔)「風の谷」の村人。ユパ(納谷悟朗)腐海一の剣士。大ババ(京田尚子)「風の谷」の老女。クシャナ(榊原良子)トルメキアのヴ王第4皇女。クロトワ(家弓家正)クシャナの参謀。アスベル(松田洋治)工房都市ペジテの長の息子。ラステル(冨永みーな)ア
さて戦線を離れたチヤルカ、ついにこれに手をつけます。蟲を軍事利用することは映画版でもおこなっていましたが、原作での土鬼連合は腐海の菌糸を軍事利用します。まぁ大方の予想通り手痛いしっぺ返しをくらうんですけどね…その頃ユパ様との合流を目指すミト達はクイを発見。トリウマという生物はつがいの一方が死ぬと卵を産むという性質を持っておるそうです。まぁそれだと繁殖が全く進まないような気もしますけどね…その頃クシャナはこの人と対面。トルメキア第3皇子!クシャナの異母兄ということになります。クシャナの
さて粘菌のせいで崩壊に陥った土鬼連合国、ここで神聖皇弟ミラルパを謀殺したのはその兄。ナムリス!弟と違い超常の力は無いものの、弟を遥かに越える狂気の持ち主です。まぁ狂気というか自己の信念にひたすら忠実というのか…そんなナムリスは禁断のこれを持ち出します。ヒドラ!頭部にある核を破壊しない限り不死身という厄介な人造兵士です。この世界はローテクなのかハイテクなのかよく分からんなぁ…さて猛毒の瘴気を吐きながら拡大していく粘菌、それに呼応して蟲が動き始めます。これが「大海嘯」です。FFでリヴァ
漫画版ナウシカまた読み始めました。映画版とはかなり違うんですよね。表紙裏に書いてある火の7日間の話はとても重要。今回はCLIPSTUDIOで絵を模写でもしながら読み進めたいなぁと思ってます。#風の谷のナウシカ#クリスタ#CLIPSTUDIO
大分でいやっ!九州でチンチラならココ!と言われてるわだぺっと牧場です。ちょうど一年前から認知度が高くなってきたチンチラでもどこまでなれてくれるかまでは知られてないんですよね!初代のチンチラは○ナウシカとテトごっこができてました!(分かる人にはわかるネタ)歴代のチンチラは○サトシとピカチューごっこできてました。今回はお客様がチンチラを連れて来てくれて芸をみせてくれたのでパシャ📸この子は仰向けでそのままドヤ顔しますwwwお腹をみせるとゆう事は自然界では即死を意味します。飼ってい
ハロー先月この映画の感想で↓↓↓『アルマゲドン2022.』『何事にも緩急が必要『アルマゲドン2022』』ハロータイトルに『アルマゲドン』をパクった映画を見つけると駄作の予感がしつつも観るようにしてますこちらは最新のパクリアルマゲドンですアルマゲドン2022月面の…ameblo.jp最初からずっとクライマックスだった、と嘆きましたが逆にこちらはどこがクライマックスだったのか最後までわからなかったキャプテン・ノバ2050年急速な温暖化により地球は荒廃し人類は滅亡の危機
先日、半ば「シャレ」で購入した拡大鏡効果にのけぞりました。(まさか、自分が、『ナウシカ』のムスカじゃないけれど「をを、読めるぞ、読めるっ!」と驚くとは…『【ダイソー購入品】なんと百均にあの「ハ◯キルーペ」もどきが?!』百均で、あの一世風靡のCМが大ヒットした「ハ◯キルーペ」もどきを見た時は、驚いてしまいました。(しかも、拡大率が拡大率で2種!」ameblo.jpこれは本家です。遊び心の洒落ですみません…
皆さま、おはようございます。カームプランツの見習いことハチです。引き続き、ビカクシダの原種のご紹介です。プラティセリウムマダガスカリエンセ(Platyceriummadagascariense)。素人的には原種とは思えない、この作りこまれたような貯水葉。ハチはリドレイ(リドレー)も好きですが、マダガスカリエンセのしわしわも気になります。ずっと見ていると、ナウシカの巨神兵の卵を思い出すのはハチだけでしょうか。そう、ユパ様が、足元を見てみろといったあのシーンです。胞子葉は幅広で短く、上向
今日はナウシカだけ漫画がある理由について書かせていただこうと思います。ナウシカと言えば、ジブリの最初の作品。ナウシカを作るためにジブリが生まれたてらしいですよその頃はアニメーション映画とは言わず、漫画映画って呼んだようです。予告編?トレイラー?とかがブルーレイに収録されてますが、そこでハッキリ漫画映画とかかれています。つまり、それぐらい原作のないアニメーションの映画が珍しかったんですね珍しかった故に、いきなりアニメを作ろうとしたら、原作もないのに映画なんて作れないって言われたそうです
こんにちは今日もジブリについて書かせていただきます。こんな僕の記事にいいねをいただけて、正直嬉しく思っております。ペコペコナウシカについで人気な作品とも言われている天空の城ラピュタについて話させてください。まずはいい作品ですよね全作品すきですけど、、ラピュタのドキドキ感、、ワクワク感、、どうなるんだろう感、、もし夢が叶うんだったら、記憶を消してもう一度ラピュタをはじめて見てみたい。感動なんだろうな~ってことで、ラピュタが生まれたわけですが、ここにも奇跡とも言われる歴史があ
いつも「いいね!」やランキングバナーのクリックありがとうございます。心のよりどころになっており、大変励みになります。この間ジブリ総選挙で「千と千尋の神隠し」が一位になったそうですね。面白かったし、興行成績も海外の評価も良かったし、妥当だなと思いました。このあいだ、カリオストロのことをちょっと描いて評判良かったので今日は調子にのって最近読みなおした「ナウシカ」を考察原作は10年に一度くらい、読みなおします。キネマのジブリ歴は長く、大体は映画館で見ております。小学生のころ友達と
おはこんばんちわ!これまでのボス戦で、唯一苦戦を強いられた『ミケラの刃・マレニア』片腕が義腕金色の防具に赤髪とまるでクシャナ殿下映画ではナウシカの敵として描かれてますが、原作では魅力あるキャラのひとりナウシカは、私が所持している唯一マンガただ、エルデンリングのクシャナ殿下は鬼畜攻撃を受けると体力が回復していく仕様腹立つ!モンハンワールドの仕様であった武器の回復カスタムモンスター目線で味わうことができますボスの体力を削りきったら…変身!羽は生えましたが…ただ鎧を脱い
”土に根をおろし、風とともに生きよう種とともに冬を越え、鳥とともに春を歌おう”どんなに恐ろしい武器を持っても、たくさんの可哀想なロボットを操っても、土から離れては生きられない前回のナウシカに続き、こちらもジブリの大好きなセリフ😊どんなに文明が発展しても土から離れては生きていけない(株式会社スタジオジブリより)私が日々扱っている天然の精油の香りは植物という自然の恵。その恵みで心身の疲れが
作品中良く聴くとブロリーが出演しているよ。あとちびまる子ちゃん。クロトワはパラガス、大ババ様は幻海師範、ユパ様は銭形警部(ユパ)また村が一つ死んだ行こうここもじき腐海に沈む巨大産業文明が崩壊してから1000年錆とセラミック片におおわれた荒れた大地にくさった海…腐海と呼ばれる有毒の瘴気を発する菌類の森がひろがり衰退した人間の生存をおびやかしていた風の谷のナウシカ(ナウシカ)あっ…。王蟲の道。まだ新しい。あっ!(ギュャァアアアア)王蟲の抜け殻…。すごい…。完全な
以前勤めていた会社では海外出張の人が多くてよく飛行機チケットの手配などをしていました。だもんで、海外出張へ行くことは人生で叶えたい事の一つでもありました。実はそれが、先月叶ったのです♪突然ですがジョージアへ!行ってきました。初めてジョージアと聞いた時、アメリカのジョージア州の事かな?と思ってしまうほどジョージアへの知識が全くなかったのですが、蓋を開けてみれば、「ワインの産地でワインが美味しい」の他に、航空券を手配した後に知ったのですが
クルマのなかでのコハクは忙しいです。ひとり助手席にいるときは自分で窓に手をかけて立って外見てるのですが、わたしと一緒にいるときは膝の上に立ってずっと外をみてると思うと急に私の胸のあたりをスルスルッと上って「ネコちゃんか?!」首のうしろにまわって肩の上に立ち上がったり「ジブリのナウシカのテトか?!」肩越しに同じ目の高さで前をみつめたり空気を換えようかと窓をあけてあげると、ボク、窓からお外を見る~とスルスルおりてくる。「お猿か?!」・・・という
ご訪問ありがとうございます。うしずのです。この前、金曜ロードショーで「天空の城ラピュタ」と「となりのトトロ」を2週連続で放送していましたね。私、何度もこの2作を観ているのに、つい、また観てしまいました。トトロを観終わったあとに、宮崎駿さんの作品について色々考えていたんです。それで、ふと原作版の「風の谷のナウシカ」の巨神兵って、よく分からない所あるよなと思ったのです。それで、久しぶりに原作版「風の谷のナウシカ」の6巻と7巻を読み直してみたんです。2
もののけ姫(1997日本)監督/原作/脚本:宮崎駿製作:鈴木敏夫製作総指揮:徳間康快作画監督:安藤雅司、高坂希太郎、近藤喜文美術:山本二三、田中直哉、武重洋二、黒田聡、男鹿和雄音楽:久石譲出演:松田洋治、石田ゆり子、田中裕子、小林薫、西村雅彦、上條恒彦、島本須美、森光子、美輪明宏、森繁久彌①これもやっぱり映画館がベスト!これまた…凄かったです。テレビで見るのとは別物。やっぱり、映画館で観ることを前提に作られてるんですね。実をいうと、宮崎駿作品の中では、個人的にやや
じんこです楽ちんとミニ楽ちんがカルタをしました「風の谷のナウシカ」のセリフが読み札のカルタです楽ちんのサイズに合わせてミニカルタですじゃ、読むよ「ユパ様、この子私にくださいな。」あっ、あった!どれどれうん、合ってるおりこうだねまたやろうねう〜む確定申告の時期になると、いつもこんな事したくなるのはなぜだろう
ナウシカ大好きです。何度見たかわかりません。映画版も好きですが、原作も好きです。私の自然保護への活動や気持ちは、この作品から教わったように思います。歳がバレそうですが、小学生の時の衝撃の出会いでした。宮崎駿監督の作品どれも好きです。久石譲さんの曲も好きです。楽譜を買ってエレクトーンでずっーと弾いてました。今、ジブリ作品が、ナウシカが、映画館の大画面で観れるということで、いつ観に行こうかとスケジュールを見計らっているところです。そして今回タイトルに上げた本題ですが、この映画ナ
みなさん、あけましておめでとうございます。年末年始はいかがお過ごしでしょうか?我が家は、あまり年末年始感はなくいつもとあまり変わらない日常的な感じに落ち着いています。ですが、1月1日に事件が起きました、空手の寒稽古があり岐阜の護国神社へ出向きました。稽古中に娘のカバンを確認していたら、行方不明になっていた小さいお弁当入れが出てきました。これは・・・11月末に空手の大会があり、その時におにぎりを入れていたのでカバンの奥にかくれていた様です。寒い時期なので匂いも全然しなかっ
こんにちは、むーんです。来週までのお休みを宣言していたところではありますが今夜(2021/01/09)「おもひでぽろぽろ」の実写版が放映されるという噂を耳にしましたので急遽記事を書きました。参照記事:実写版『おもひでぽろぽろ』が1月9日放送!|非公式スタジオジブリファンサイト【ジブリのせかい】宮崎駿・高畑勲の最新情報(jpn.org)NHK「おもひでぽろぽろ」実写ドラマ化。1月9日放送-AVWatch(impress.co.jp)映画とは違った内容とのこと
また巨大筋腫の手術。しかも、超多発タイプ。個数が合計24個。重さが940g。家に帰ってきて、なんか手がヒリヒリするな、と思って指先を見たら、皮が剥けていた。多分、機械握りしめてる間に、指の皮がずり剥けたのだろう。たまにこうなります。痛いんだ、これが。一旦なるとしばらく治らない。冬場だとそこから、アカギレになってしまって、痛い事、痛い事…そんな時思い出すのは、あの名台詞。バンドエイド巻こうと思っても、右指だから、なかなか上手く行かなくて。我が家の姫さま、いや、もうババさまか。それくら
パート1は2回観てもイマイチだったが、批評サイトの高評価を信じてパート2を鑑賞。大量破壊兵器の使用には若干辟易だが、終盤の高揚感には変え難く、鑑賞後の満足感は高い。にしても、パート1・2合わせて300分超は長い。失敗作とされるリンチ監督作も137分、TV再編集版に至っては189分。一方、宮﨑版duneとも言うべき「風の谷ナウシカ」は116分。砂漠が舞台。伝説の救世主となる主人公が支配階級名家の御曹子か、属国風の谷の王女。序盤で父が殺される。巨大生物の登場と兵器利用。1982年から連載が始ま
風の谷のナウシカ[DVD]Amazon(アマゾン)3,008〜59,999円今回は風の谷のナウシカについて考察してみたいと思います。考察のテーマは、なぜナウシカは青き衣をまといて金色の野に降りたつのか?です。風の谷のナウシカの秀逸な設定をおさらいまずこのテーマについて語る前にこの物語の秀逸な設定についておさらいしておきましょう。というのもナウシカが青き衣をまといて金色の野に降り立つにいたるのはこの設定があってこそだからです。で、その設定とはなにかというとそれは人間と腐海