ブログ記事18件
新リーダー青ベジットアルバトで結果を出した方のデッキレシピを真似て、構築しました。耐久型を研究してたのですが、ゴクウブラック軸にすることで、少しずつ勝てるようになってきました。6コストのアタッカーはあの世のサタン+4悟飯で処理できない。黄色のシークレットフリーザで処理できない。これらのことから、相手への圧力になりやすいんですね。しかし、6ベジットだと山切れで自滅してしまう。よって、ゴクウブラック軸なんですね。決めきれないターンでは、ゴクウブラックからビーデル登場で救世主を
緑孫悟飯のデッキを研究中です。4弾までのカードに、新しい3コス孫悟飯を採用。先行3ターン目などに3悟空、3ナッパでエナ加速して、5コスト帯で圧をかける。特に5悟飯未来影響下での3コスト展開は強い。5悟飯未来の効果で、3コストのバトルカードはスキルによってバトルエリアを離れない。5悟飯未来が場に残るようなことがあれば、さらなる3コスト展開でき、こちらのペースになる。5悟飯未来を処理されても、他のカードが残りやすく、界王のブロック時効果で、また悟飯を回収できる。新カード3悟飯は、
ドラゴンボールフュージョンワールドやってると、ちょいちょい対面することのある初見殺し感のある最新デッキタイプ。ライフ2まで脳筋で受け続けて、5弾未知なる冒険のライフ条件カードをガンガン使うデッキタイプ。序盤の相手のアタッカーをフルパワーだ!などで処理し、禁止カード級の4コスト(実質1コスト)人造人間17号18号でエナブーストし、そのあふれるほどのエナジーで、各種ライフを増やすカードで回復していく。ときにライフ1まで受けて、潜在能力の解放を使うプランもある。エナがあるからできちゃう。