ブログ記事989件
今更ながらにドラクエ4をプレーしています。実はドラクエ4が私のドラクエデビュー作なので、一番思い入れの強いナンバリングです。昨今、実ははぐれメタルヘルムをメタルキングからトルネコを使って、盗み出す動画をYoutubeで見てからそういう方法があるのかと、いたく感銘を受けており、先日30%の機会にスマホ版をダウンロードして次第なのです。結論からいくと、3-4時間かかりましたがメタルキングからはぐれメタルヘルム6個GETできました!!!いろいろ試しましたが、ゴッドサ
山河令17話まで年末に入っても絶好調!山河令、裏切らんですなぁ。あらすじ紹介はもういらないね?とりあえずお気に入りポイントだけを徒然なるままに書いていきますぜ。THEKADOKAWA映画?雅な温さまのもう一つの顔。それは鬼谷の谷主配下の鬼の皆さんも個性豊か。で、私は幼いころに良く見た角川映画を思い出したよ。里見八犬伝の敵っぽくない?テイストは同じよね。里見八犬伝4KUltraHDBlu-ray(UltraHDBlu-ray+Blu-ray2枚組)
今日も遊びに来てくださり、ありがとうございます※ネタばれあり。苦手な方は自衛をお願いいたします。※=================================3つの記憶を見たピサロたち。うーん、この情報はどう解釈するんですかね?「裏切り者の天空人を数日野放しにした結果、世界が滅びかけた」という情報からは、「マスタードラゴンの初動が遅くね?」しか感じなかったけれど…今の旅に必要な情報は特になかったし余計な情報を植え付けられた感じですが…銀髪赤目がやってきて、「ようやくマス
ドラゴンクエスト3そして伝説へ37年1988年2月10日発売!ドラゴンクエスト4導かれし者たち35年1990年2月11日発売!昨日、一昨日がドラクエ3とドラクエ4の発売日でした!毎度思いますがほんと、すごい年数。今年はドラクエ1-2がリメイクされるしぼちぼちドラクエ12の特大な情報が出てきそうですしドラクエは楽しみが尽きませんね!!
こんにちはドラクエオタクのあっくんです以前はディズニーの投稿をしていましたが、今回はドラクエ4の縛りプレイをやろうと思いますその前に、僕が思う縛りプレイの魅力について僕が縛りプレイにはまりだしたのが約10年前で、ドラクエ8素手縛りでした。正直そこまで難しくはなかったのですが、通常プレイでは絶対使わない技を使ったり戦術を考えたりなど、いわば別のゲームをやっている感覚でしたまた、縛りを厳しくすればするほど当然勝率が下がるわけですが、戦術を考えに考え抜いて勝った時の快感はくせになる
こんにちはドラクエオタクのあっくんです今回は、ドラゴンクエスト4無能縛り、第五章をやっていきますこの企画の内容については、以下の記事に載せているので、まだの方はこちらを先にご覧ください『ドラゴンクエスト4導かれし無能たち~序章~』こんにちはドラクエオタクのあっくんです以前はディズニーの投稿をしていましたが、今回はドラクエ4の縛りプレイをやろうと思いますその前に、僕が思う縛りプレイの魅力…ameblo.jpでは、本編へ行きましょう---------------
こんにちはドラクエオタクのあっくんです前回、無事に裏ボスである「エビルプリースト」を撃破して「無能縛り」を完走したわけですが、今回はその振り返りということで、あらためてキャラ評価や強かったボスランキングなどを書いていこうと思います。この縛りプレイの投稿を見ていない方は、まずは初めから見てみてください『ドラゴンクエスト4序章~導かれし無能たち~』こんにちはドラクエオタクのあっくんです以前はディズニーの投稿をしていましたが、今回はドラクエ4の縛りプレイをやろうと思いますその
ドラゴンクエストウォーク年越しイベ「災厄の目覚め」進行中ですが、明日12日は恐らく今年最後の大型更新、本日15時はスマートウォーク登場!?新ゲストとしてドラクエXから魔勇者アンルシアと賢者マリーンが登場予想なので、今年最後の新武器はこのどちらかのコラボ武器になりそうな予感ですかね?アンルシアなら片手剣か両手剣で物理か攻魔複合、マリーンなら棍か斧で呪文か攻魔複合でしょうか?同時登場の新メガモン接待武器の可能性を思えばボス戦用単体メイン、属性は最新武器から逆算してメラ×バ
という訳で、年越しイベ「災厄の目覚め」開催中のドラゴンクエストウォークですが、今年の最終大型更新前のスマートウォークが参りました!最後の絆キャラはマリーン姐さんは含まない魔勇者アンルシア、前半戦のこの段階でプッチのこころは早くもSが完成する模様です!そして明日から登場予定の新メガモンは、本命候補だった名もなき闇の王ベースのオリジナル・モンスターが来ました、異界の捕食者だそうです!※個人的には、この子が呪われたドラゴン系モンスターかどうかが非常に気になります…(苦笑
昨日旦那さんが出張から帰ってきましたうれしーでも今日はまた会社の人と飲みですということでゲームに勤しみましたドラクエ11sネタバレありますカミュとホミリンこの時の音楽聞き覚えがある…と思ったらドラクエ4のライアンとホイミンの音楽だ懐かしすぎて嬉しいですホイミン本当に可愛かったから嬉しいドラクエ11は音楽が使い回しだ〜って言われることもあるみたいですがわたしは前のシリーズの音楽聞けるのとっても嬉しいです懐かしくなってしまったので次はまたドラクエ4やってしまうかもお
昨日5日の更新でドラゴンクエストウォーク新イベント「災厄の目覚め」、第2章が登場しました!大方の予想通り、第2章のゲストキャラは予告絵にシルエットが登場してたドラクエ4のトルネコさん、父を探して旅する青年・プッチに対し、親ポジションからの役割を果たす存在になりそうな感じです。本日のほこら更新で登場のやつざきアニマルが、プッチの中に流れる魔族のパワーを感じ取るという、いかにもな展開…(笑こころ色からもすでにプッチくんが魔族出身であることは明らかですが、今後の展開で
ドラゴンクエスト4【DS】クリフトLv32(1回目~30回目)01回目H08M5ち1す4み2か2う4合計2602回目H09M4ち1す4み2か2う4合計2603回目H09M4ち1す4み2か2う5合計2704回目H08M4ち1す5み2か2う5合計2705回目H09M5ち1す5み2か2う4合計2706回目H08M5ち1す5み2か2う4合計2707回目H08M4ち1す
今日も遊びに来てくださり、ありがとうございます!!!!!プレイ中の方・プレイ検討中の方は自己責任での閲覧をお願いいたします。!!!!!=================================リュノがくれたのは『流神殿の魔界・上級』のトラベライト。クッソ寒そうなとこ来ちゃったな…と思いましたが、これは単純に「たまたま冬に来ちゃった」からです(笑)。春になればキレイな魔界。こんなところにエビルプリーストが住んでいるとは。なかなか風流人なんですかね、知ら
…という訳で、ドラゴンクエストウォークイベント「導かれしパティシエたちin甘味楼」第3章のスマートウォークが参りました!!新章ではどうやら甘味楼のラスボスとして登場したメイデンドールにより、アリーナ姫達が囚われてしまい…大事な姫様達を救出する為に、何故かドラクエ4の野郎衆3人がクッキー作りに励むことになりそうです…(笑恐らく前半戦のチョコ作りと全く同じパターン、かつ菓子の材料集めは初めからやりなおしになりそうっぽいんで、ちょっと大変そう…?(苦笑まあ期
トルネコでメタルキングからヘルムを盗めるか?昔PS版でトライして全く成功しなかった「トルネコはぐれメタルヘルム盗み」DS版の方が成功率が高いらしいのでやってみる基礎知識トルネコが特殊行動を起こす確率1/4特殊行動のうち、盗みが発動する確率1/10したがって、盗む確率は1/403や6の盗賊とは大違い(›´ω`‹)キツいよちなみに、普通にメタルキングを倒して宝箱落とす確率は1/4096まさかのアカイライ越えェ…落とすわけないだろ…基本戦術トルネコ・ミネア・マーニ
という訳で、バレンタインイベント「導かれしパティシエたちin甘味楼」が開催中のドラゴンクエストウォーク諸々進捗~素材集めがシンドイと評判のチョコ制作、とりあえず私は全員レベル2にした後は、まず集めやすそうなアリーナ姫に集中する事に…昨日14日は重い腰上げて電車でリアル課金、ほこらと集めにくい素材・シュガーを中心にまとめて収集、とりあえずアリーナの熟練度をLv4までアップ…更に本日15日にはしっかり千里行廻してカカオもたっぷり収穫し…ありゃりゃ?って感じで、早
今日も遊びに来てくださり、ありがとうございます!!!!!プレイ中の方・プレイ検討中の方は自己責任での閲覧をお願いいたします。!!!!!=================================炎竜三兄弟の次兄・ドレンガを倒したピサロたち。塔へ戻ろうとしたその時ピサロのアグパッドが鳴りました。アグルカ博士からです。ついに進化の秘法が完成したとのこと。秘法のわりには意外と簡単にできあがっちゃうもんなんだなあ。「すぐに来い」とのことなので、覇王城の魔界・初級にあるアグルカ博士
NintendoSwitchのゲーム「ドラゴンクエストモンスターズ3魔族の王子とエルフの旅」をプレイした。ちなみにドラゴンクエストモンスターズシリーズは、全作プレイしている。今作の主人公は、ドラクエ4のラスボスだった魔族の王ピサロだ。物語は、ドラクエ4をピサロ側から体験する形で進む。だからドラクエ4の勇者側のキャラクターも登場する。グラフィックは、3Dでキャラクターの顔もハッキリ表示されフルボイス。どうせならドラクエ3のリメイクもこのスタイルにして欲しかった。ダンジョンも立体感
クリア後のストーリーを進める前にサブ要素をクリアしようと思い、ここ最近は少しずつクエストを攻略してました。ヨッチ村の『冒険の書の世界』もクエストにカウントされてるので、そっちも並行して攻略中です困った場面その1。ドラクエ8の世界で、ゼシカの性格が変わってしまうというクエスト。おてんばじてん(おてんば辞典)を探してゼシカに読ませると性格が元に戻ってクリアなんだけど、そのおてんばじてんがどこにあるのかさっぱりわからない調べたらリッカの宿屋の本棚にあるという事だったんで、そこに向かって調べたけ
という訳で、通例通りに本日12日、ドラゴンクエストウォークのスマートォークが参りました!!新イベントはフツーにバレンタインネタ「導かれしパティシエたちin甘味楼」でした(笑とりあえず初回ゲストはドラクエ4の女性キャラがチョコを作る、というオリジナルストーリーの模様ですが…剛腕わんぱく王女でおなじみアリーナ姫がまさかのキャラ大崩壊、にゃんこ化です!!(苦笑…コレ、ファンの方大丈夫なんでしょうか…?ミネアなどの他キャラは元のままなので壊れてるのは姫さまだけです
ドラゴンクエストウォーク今年のバレンタインイベント「導かれしパティシエたちin甘味楼」が昨日13日に開幕しました!!という訳で第1章のストーリー、異界の扉に導かれ再び主人公達の前に現れたアリーナ姫一行でしたが…今回のアリーナ姫は公式のドラクエ4とは別世界のパラレル・アリーナ姫でした!という事で、どんなイレギュラーな格好しても決してキャラ崩壊はしてませんよ!というのが、運営さんのご強弁な模様です…(笑ちなみに、今回登場する異界のドラクエ4キャラはアリーナ姫&クリ
DQ4には、各キャラの各レベル毎に、パラメータの『上限値』(最大値・成長限界値・成長の壁)が定められている。公式の語句は不明だが、巷では、上限値・最大値・成長限界値・成長の壁などと表現される事が多いようであるが、このブログでは『上限値』と呼称する。上限値を超えた状態でレベルを上げると、本来の上昇をせず、0もしくは1(確率は50%ずつ)の上昇に抑制されてしまう。全く上昇しない事もある。※「各パラメータ」とは、力・素早さ・身の守り・賢さ・運の良さ・最大HP・最大MPを指す。※