ブログ記事3,576件
さて大長編ドラえもんの第12弾はこの作品。ドラえもんのび太と雲の王国!アニマル惑星と同じくその主題は「人間による自然破壊」。子供の教育にも役立つ作品です。さてまずは雲に関する知識から。やっぱり思うことは成層圏ってあんがい近いということです。15㎞なんて大した距離じゃないですもんね…さて雲の上に天国を探しに出かけたのび太。雲かためガス、まぁドラえもんのひみつ道具の中でも定番とも呼べるこの道具が今回のストーリーのキモですね。さらに…この道具も読み切り版で登場はしていたんですが、雲よせ機
もう…「pecoとjessica」最っ高お二人のマインドが大好き。娘には2人みたいに育ってほしい!!若いのに達観してて愛に溢れてて、底抜けに明るくてでもちゃんと人間らしい毒も持って…何よりとにかく笑う笑う!笑い声すさまじすぎて内容入ってこないwそれも含めて虜。毎回一緒に大笑いしながら時に泣きながら何度も聴いてます。ボーイフレンドのアランのPodcastも聴いてるんだけど改めてアランとジェシカちゃん仲良いの最高…アランの腰振りダンス一生見れる全然関係ないのですがアメブロはいつか
春休み初日の昨日は、どらえもんの映画を観に行ってきました映画館では、大勢のお友だちと遭遇みんな、どらえもん好きなのね娘に聞くと、クラスのほぼ全員が観るんだとか。すごい人気長女は、来年は6年生。観に行く余裕あるかなそして、今日から早稲アカの春期講習会がスタートしました!ブロ友さんからのアドバイスを受けて、次女の分もお弁当を用意しました出発は別々なので、3往復することになりますが、長女を送り出してから16時までフリータイムになれるって、幸
こんにちは🙌今年も春休みの風物詩。ドラえもん映画が始まってますね楽しみにしてた娘。公開直後に観に行ってきました◎(まだRSに罹る前です!)…と言っても、観たのは娘と夫。私と息子は、映画館の入ってるモールをぶらぶらしながら終わるの待ち息子が生まれてからはこのスタイルです家族全員で映画館に入るのはいつかなぁ。🍿そのうち息子も映画を楽しめるようになるのかな。でもその頃は、娘の映画の好みも変わってるよね。歳の差姉弟はそこんとこ難しいです終わって合流◎今季作はけっこう評判良いらしい
金曜の夜、高校生になる長男が「やっぱりドラえもんの映画観たくなったな〜」と言ってきたかわゆい次男ももう一度観たいって行ってくれたので、長男、次男でドラえもん映画へわたしは運転手〜子どもたちが映画観ている間に、眼がものもらいっぽいので眼科へアレルギー性結膜炎だった目薬処方されたので治るといいなー今日は、次男の歯医者さんへ大人の歯が生えてきてるのに子供の歯が抜けていないので抜いてもらった…次男頑張った!!明日から仕事か〜頑張らなくては
前回の記事もお読みいただきありがとうございます😊『川越散策2』『川越散策1』前回の記事もお読みいただきありがとうございます😊『朝ごはん⭐︎』前回の記事もお読みいただきありがとうございます😊『本日のおうちごはん⭐︎』前回の…ameblo.jp今日は、次男の幼稚園時代のお友達とドラえもん映画に行ってきました今回のドラえもん面白かったそのあとは、我が家に移動してお遊びタイムですお昼は、ロピアで調達したごはんちょっとしたパーティーみたいなぜか??ラジオ体操をしはじめた3人にママ達も大笑いし
いつもお読みいただきありがとうございます10歳男子、8歳女子の子供がいる薬剤師ママのブログです『はじめまして』自己紹介埼玉県出身30代の薬剤師ママです167cmで最近気付いたら一番痩せていた時より10kg太っていて驚きました。。。風などに対して場面恐怖という症状…ameblo.jpアメトピで取り上げられた場面恐怖についての記事はこちらから続けて読めます『場面恐怖①マツエクサロン』さて、突然ですが、私は去年の冬に場面恐怖があることが分かりました。場面恐怖とは特定の状況において
ふたりの男の子を育てていますアラフォー母です趣味、買い物・ファッションAmeblo徘徊宜しくお願いします♡アメトピ掲載記事です↓『小4歯科矯正…学校の先生に可哀想にと言われ…』2人の男の子を育てていますアラフォー母です。趣味、買い物・ファッションAmeblo徘徊。宜しくお願いします♡【過去記事です↓】『ドン引き!公園で子ど…ameblo.jp『懇談会。寒気がした担任の一言。』2人の男の子を育てていますアラフォー母です。趣味、買い物・ファッションAme
先日、息子と映画に行ってきました春休みといえば…のドラえもんジュースとポップコーンも頼んで、2人で爆食い。春休みだからか平日でも結構混んでましたもうすぐ5年生の息子。映画なんて絶対無理!って思っていた期間から、お出かけなら映画が断然楽!に変わりました。ここまでの子育て、めちゃくちゃ長かったような気がするのに、振り返ってみるとあっという間だったような気もするから不思議これから、どんどん手が離れていくんだろうな私は、初めて親なしでお友達と映画に行ったのが、確か5年生だった気がします
18年のドラえもん映画のび太の宝島18年3月に公開されるドラえもんの最新映画『映画ドラえもんのび太の宝島』。情報が解禁されました!のび太の宝島はリメイク作品18年に上映が開始されるドラえもんですが、今作は旧作品のリメイク作。リメイクの元になっているのは『のび太の南海大冒険』という映画で1998年に公開された映画です。画像やリメイク作品のタイトルが『宝島』であることからわかる通り、のび太たちが南海に宝探しに出るという物語。また南海大冒険はアマゾンプライム
私立小のマイナスポイント長期休みに遊ぶ時は親も必ず同伴(我が家の場合)姉、弟どちらかの友達と遊びに行く時今までは両方連れて行ってたんだけど、新4年生男子、6年生女子ともなるとそろそろ行きたくないと言われ始めた昨年まではドラえもん映画も家族4人でみていたのが、姉と弟それぞれ友達と見に行きたいと弟が友達と遊ぶ時は、姉はお留守番させてもギリ良いからばぁばと少しお出かけしてもらい、そこから帰宅後はお留守番して待っててもらいました娘はばぁばから洋服買ってもらい、シルバニア
こんにちはまだ寒い日が続きますね早く春物出したいのに…明後日以降はもう気温低い日なさそうだから冬物片付けていいかなぁこの前、ドラえもん映画を見に行ってきました。ドラえもん映画はこれで3回目。大人が見ても楽しくて、毎年見に行くことにしています。今年のテーマはアート!序盤は名画とドラえもんやのび太たちが融合していて面白かった〜〜ドラえもんが解説する名画集とか出してくれたらいいのに今年の娘のお気に入りはコウモリの「チャイ」ウルトラディテールフィギュアUDF映画ドラえもんのび
大長編ドラえもんシリーズ、第15弾はこれ。のび太の創世日記!これといった悪役が登場しないのみならず「のび太達が冒険しない」という大長編の中でも異質の作品です。内容的には人類史を勉強できて良い作品なんですけどね…さて物語の発端となるのはこのひみつ道具。創世セット!これで作った惑星で起こる出来事をひたすら観察するというのがのび太の創世日記のざっくりしたストーリーでしょうか。それにしても生命を創り出しちゃう道具ですからね、運用には気をつけないと…さてまずは宇宙作り。レプトン・クォーク・ゲー
我が家は子どもたちが起きている間は、大人も日本語番組は見ないことにしてます。大好きな朝ドラは子どもたちが部屋にいない時を狙って、2倍速(7分ぐらい)でちゃちゃっと見てます子どもたちも動画視聴はNetflix(英語音声)で見ているので、我が家はほぼ英語しか見てません。笑点とイッテQぐらいですかね。おうち英語の動画環境造りとしては我ながらうまくいっていると自負してるのですが、ここにきてドラえもん映画(日本語)を解禁しました〜。色々と理由はあるのですが一番の理由は…情操教育です!!
先日、おちびさんと一緒に、イオンで映画を見てきましたドラえもんの新作映画「のび太の絵世界物語」中世のイタリアが舞台の、絵を題材にした映画ということで、実際の有名絵画もいっぱい出てきてフェルメールやレンブラント、ミュシャ、ゴッホに若冲etc、凄く勉強になりますこの機会に、子供に絵画を教えるのも悪くないかも!?図書館で図鑑借りてこようかしらイオンの株主優待カードで、大人は1000円、小学生のおちびさんは800円で映画が見れました株主サービスのポップコーンとドリンク無料サービスはなくなっ
訪問してくださりありがとうございます楽天マラソン始まってますよー!!ユニバ記事です★ドラえもん4-Dアート・アドベンチャー〜のび太の絵世界物語楽しみにしていた↓↓『USJ★4-Dアトラクションで期間限定ドラえもん♫』訪問してくださりありがとうございますPTAのお仕事で毎日Lineなりまくりです🤣質問受けて、問い合わせて答える、、、コレの繰り返しで1日が終わりました🤣最近は…ameblo.jp子供たちと体験してきました!!待ち時間、、、なんと100分🤣(日にちは、3月8日土曜
おはようございます✨また寝落ちー笑昨日の話。昨日は6時に起きた息子一昨日まで3日間四国一周して疲れ果ててるはずなのに、毎日楽しみがあるのか6時には体力フル充電されて起床します(ちなみに一昨日は21時半にソファで寝落ちた息子。)さて、昨日は姪っ子達と映画を見にいきましたドラえもん映画『絵世界物語』初っ端ドラえもんを見ながら、『透かしブロック』という息子笑のび太くんのおうちにありました去年のドラえもん映画では鉄塔を見つけて喜んでたなあ🤭2時間あるけどみんな集
私のブログを見に来てくれてありがとうございます30代のポンコツ主婦で専業主婦をしてます。旦那と6歳の女の子と雄猫1匹の3人家族です。プチプラ・安くてお得が大好きです。自分や家族のこと、時々購入品のレビューや皆さんにオススメしたいもの等をシェアできたらと思って書いております。対人恐怖・視線恐怖・会食恐怖症等の精神疾患を患っています。時々毒を吐くこともありますが温かく見守っていただけたら嬉しいです♪無料メールレッスンは
こんにちはGW最終日ですね🙌後半は天気も比較的良くてお出かけ日和☀️でしたが、相変わらず体調悪い私は家から出ずに引きこもりGWです…行きたいこと、やりたいことはたくさんあるけど、ま、今は仕方ないパパ娘は、近場のモールに行ったり、お昼食べに出かけたり、カラオケ行ったり…レジャーではないけどちょこちょこ出かけてますそして昨日はこどもの日🎏ってことで、ドラえもん映画を観に映画館に出かけて行きました🙌ランチして映画らしい。デートか前回の記事に、いいねやコメントなど、ありがとうご
3月組分けテストの結果がでました。ざっくり偏差値などはアメ限で書こうと思いますが夫の事故採点のおかげで想定より良い順位でした組分けでもらえるメダル、4年生では金1位~20位銀21位~50位銅51位~100位でしたが、5・6年生では金1位~30位銀31位~100位銅101位~200位になるみたいです。受験者数はあまり変わらない、逆に減ってる?のに有難い!モチベーションアップアップです。息子はこのことを知らないので思っていたより良い色をもらって喜ぶ
「映画ドラえもんのび太の絵世界物語」子供たちと観てきました🎞️新小4息子のサピックスの復習テスト前でしたが…春休み中、この日以外にタイミングがなく楽しかったーと子供たちは満面の笑み私は寝てしまいましたが…復習テスト、頑張って👍
節約だいすきママMayです旦那さんと3人のこども(全員男の子♂)と暮らしています現在、貯金2000万円over『【新】【貯金2000万円達成】家計簿大公開!!』節約だいすきママMayです旦那さんと3人のこども(全員男の子♂)と暮らしています現在、貯金2000万円over次は貯金3000万円を目標に日々節約中で…ameblo.jp【節約】中心に【ふるさと納税】、【つみたてNISA】、【iDeCo】を活用し、次は貯金3000万円、年間300万円貯金を目標に日々奮闘中!!こ
この間ドラえもんの映画を観に行った娘がドラえもん大好きで毎年行ってます夫、娘、しらたまの三人で行きました勿論、息子にも何度か「一緒にドラえもんの映画行かない?」と聞きましたが「俺は行かない」とのことだったので息子抜きでいきました帰ると息子は不機嫌でした何なんでしょう?息子は家族でのお出かけは嫌がるのでお出かけするときは夫、娘、しらたまの三人が多いですお出かけした日は帰ると大抵息子は不機嫌です一緒に行きたかったのかな?と聞くと「え?!俺一人で家にいるの最高やね
昨日、小学2年生の長男と2人で、電車に乗って、映画館に映画を見に行ってきました2人きりでのお出かけは1年ぶりかな長男は、病院では原因がよく分からないと言われている咳が2〜3年続いていて、電車や飲食店、今回行った映画館など、人がたくさん居る場所に出かける時は、私が少し気を使います。処方された薬はどれもあまり効果が無く途方に暮れていましたが、最近は少しずつ減ってきていて出ない時は全く出ないので、今回はとにかく一緒に過ごす時間を楽しむことを大切にしようと出かけました
こんばんは〜🙋まずは、最近ファンをやっているフーさんの動いている姿をちょっとだけでいいから皆さまにも観ていただこうかと思い動画をお借りしてまいりました😀この、何を喋っているのかまったくわからないもどかしさまでもを皆さまに共有できたらな、と言葉なんてわからなくてもそれでも好きなんだからすげーな、あたしちなみにフーさんのことでわかったことはまだ俳優を初めて2年くらいの新人さんでそれまでは、国鉄で切符販売員をしていたんだそうですどのドラマ
************************こんにちは♡ご訪問頂きありがとうございます◡̈8歳6歳姉妹*二児のママしてます。************************今週は疲れたー🥱パパ出張からの金土と習い事あって昨日は朝から1日仕事だったのでもうクタクタ💦雨でだるいのもあって昨夜は8時半には寝てました💤そんな今週の出張土産は可愛いお饅頭でした🥮ありがとう🙏今朝には復活したので✌️今日は朝1番の上映でドラえもん観てきました〜🎬保育園のお友達に会
長男小学生最後の春休みをた~くさん楽しみたい私昨日は、いつも一緒にドラえもん映画に行く、仲良し親子とうちの6人でドラえもん映画行ってきました。ひみつ道具がたくさん出てきてドラえもんファンは嬉しい!いい映画でしたその後はみんなでサイゼで夕食楽しい時間でした。長男は春休みは、「ママに6年間ありがとうの奉仕期間にしたい」だなんて嬉しすぎることを言ってくれて、今日は夕飯カレー作ってくれましたそして、次男の⚽朝練が毎日あるのですが、お迎えを長男が行ってくれていて、「二人でランニングして
週末は3人で映画を観てきました~。子供たちは毎年観ているドラえもんの映画。娘がまだ小さい頃は4人で観に行っていたけど、ここ数年はどんな映画もパパと子供たちだけが多かったので(映画くらいしか2人連れて面倒みられないからね。。)私は久しぶりに映画館でドラえもんを観ました久しぶり映画館で観たせいもあるかもしれないけど、めっちゃ面白かった~私の記憶にあるここ7~8年で1番じゃないかなただ。ネタバレになっちゃうから書けないけどちょっと怖めで、9歳娘はかなり固まっ
4歳娘の映画デビューで、映画館に行ってきました。今回見た映画はこちら!ドラえもんのび太の絵世界物語映画館はイオンシネマ福利厚生で1800円→1300円と500円引きでした。売店の上には、スタジオジブリ作品の巨大壁画娘『トトロに、ポニョに、ハウルに、魔女、あと、お父さんが豚になるやつ』っていっぱいジブリの映画見てるからね写真スポットがあったから、『写真撮ろう』って連れてったけど、乗り気じゃない仕方ないから、『ポップコーン食べたい人〜?』って、手を上げてもらいました。飲食売店の
・3月17日(金曜)(VAC18日目)小学校の卒業式で次男は休み。次男の日本脳炎予防接種をした後、2人でドラえもんの映画を見に行った。映画まで時間あるためゲーセンへ💦次男はクレーンゲームが大好きだが私はゲーセンが大嫌い😓次男は旦那と性格もよく似ていて、お小遣いもあればあるだけ使ってしまい貯められないタイプで私とは正反対😓長男は無駄遣いせず、貯めてニンマリしているタイプで私と一緒😀次男との時間を楽しもうと思ってもゲーセンはやっぱり私には無理だ〜😥2000円も費やしポケモンのぬい