ブログ記事2,667件
2023年2月に発売されたRPG。元は2003年にゲームキューブ、2004年にPS2で発売されたゲームです。これはリマスター版なので凄く綺麗になっただけでリメイクではない。俺はPS3のフリープレイで来た時にクリアしてます。セットで来た続編もその時にクリア済み(ラタトスクの騎士)。PS2&GCでは遊んだ事はなかった。ストーリーは田舎の村にある学校からスタート。同じPS2期に発売されたファイナルファンタジー10に似たお話ですね。女の子を守りながら世界各地を回っていく旅なので。しかし、デ
ゲームの推しキャラランキング(女性編)前回は男性の推しキャラをご紹介しましたが、今回は好きな女性キャラについて書いていこうと思います!日本のゲームでは小柄の可愛い系、受け身のタイプや巨乳の子が多い印象だけど、ここ数年強くてかっこいい女性主人公とかキャリアウーマンのようなクール系も増えてきて、そういうタイプに当てはまる自分としては嬉しい限りです。共感できるのもそうだけど、男に救われるばかりのヒロインや回復しかできない弱いキャラよりも、前線で戦える主人公やカリスマ性のある女性キャラが増えて
前回https://ameblo.jp/junkjunkgame/entry-12301458160.html悪党がわかりやすくてイイ感じです。ヒロインと共に世界を救う旅の道中、戦いが起こります。主人公とヒロインの関係、仲間の立ち位置的にFF10と似てますね例の人間牧場。俺が遊んだ最近のゲームで人が奴隷にされてるのってあんま無いような。こういうわかりやすい悪の描き方は◎。国内ゲームが全盛だったPS2時代らしい作り次作のラタトスクでは希望の街ルインなのが、ここでは絶望の街ルイン。
6/13はテイルズオブグレイセスF未来への系譜編を進めて、ようやくクリアしました。平均レベル70トータル時間…約54時間本編の最後で、主人公がラスボス・ラムダを体内に取り込んで共に生きて行くことを選び物語は終わったが、その後の物語「未来への系譜編」はその後主人公はどうなるか、そして人間ではないソフィが、みんなは成長していつか死んでいくけど、自分はみんなと一緒に歳を重ねることがなくいつか1人になってしまうことを考え、主人公のそばから離れて行って、みんなで探しにいく、そして急にモンスタ
唯一全覚醒を揃えたイアハートです。
評価微妙(CGエディションはクソゲー)対応機種DS段階4(CGエディは2)評価点戦闘はサクサク進められる・戦闘システムは良好で、ボタン連打だけでだいたいの敵はなんとか倒せるため、ストレスを感じない。不満点(共通)ひどいシナリオと独創的過ぎた特異な要素・シナリオには納得しない点が多く、ヒロインが感情を失ったことを主人公のせいにする、その事でやたら主人公にひどい仕打ちをするクズ兄貴(実際には元々は主人公がきっかけで、ヒロインの兄貴の気持ちもわからなくはないのだが、主人公は必死に
生まれた意味を知るRPG今回は3DSでテイルズオブジアビスをプレイしたので感想を書いていきます。後半ネタバレあり。テイルズオブジアビスは2005年にPS2で発売されたテイルズシリーズですね。それが3DSに移植されました。ジアビスはゲーム総選挙で53位となり、テイルズシリーズの中で唯一トップ100に入り一番人気とも言われてる作品です。ストーリーはけっこう胸くそ悪いシナリオだったり仲間同士がギスギスしていて尖った作品だけどストーリーはとても良いと聞いていたので気になっていました。テイル
ちょいとゲームに関する雑談を今年の2月に、「牧場物語」25周年記念作品として発売された牧場物語オリーブタウンと希望の大地炎上してましたね~。25周年記念作品なのに、「ロードが長くて頻繁」「いままであったイベントや仕様が削除されている」「牧場物語らしいやさしさがなくなった」と、とくにシリーズを通して作品を愛しているファンからの評判が悪かったようです。そういえば、「牧場物語の生みの親の新作」というのを前面に出していたリトルドラゴンズカフェも、クソ
RPG・一般ゲームの推しキャラトップ10〜男性編前回は乙女ゲームの推しキャラについて書いておりましたが、今回はRPGなどの一般ゲームの推しキャラトップ10(男性編)をご紹介したいと思います!乙女ゲーム以外にほとんどRPGをプレイするので、大半のキャラはRPGの男性キャラになるんです。外見の好み:白髪、黒髪、アイドル顔、美青年、前髪、ミディアムヘアー、白い肌、明るい目色(特に碧眼)性格の好み:ツンデレ、クール系、クーデレ、不良、王子様、ライバル的なキャラ好きな声優トップ3:
ジャンル▷RPGプレイ機種▷Switch総プレイ時間▷約77時間➥本編:約46時間➥未来への系譜編:約16時間➥サブイベ&隠しダンジョン:約15時間※ゾーオンケイジのフロア10やサブイベ回収などあと少しやり残しもあるんですが、やり込み出したらかなり時間がかかりそうというのもあり(Lvも200まであるらしい)次のゲームの発売も迫ってきている為、とりあえずストーリー部分は終えれたので一旦クリアとして感想を書いていきたいと思います。以下よ
※この記事にはテイルズオブジアビスのネタバレしかありません。はい。ということで無事、ジャック・オ・蘭たんさんがテイルズオブジアビス実況を完結させてくれましたね。これを機にまた最初から見よう!テイルズオブジアビス作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有www.youtube.comいや~~~……私にとってアビスが思い出深いよ~って話は以前もしたのですが。今回は肝心の、“では何故ED後の話ばかり書こうと思ったのか”についてお話させていただこうと思いま
こんばんは今日のテイルズオブベルセリア今回はコメントにもあったのでちょっと脱線して、私が現在使ってるアイゼンとロクロウの技コンボをちとご紹介ん?そんなの興味ない?わかってるよ!!←私は技の設定を属性(火や水)のくくりで設定してるため隙やなめらかさなどにかなり違和感があるかとまずはロクロウ△朧舞→風迅剣→翠波活殺→六の型・黒霧(風属性)□煙撒き→枝垂星→重ね陽炎→参の型・水槌(水属性)〇緋閃→朧舞→業火炯乱→伍の型・斑裂(火