ブログ記事4,373件
少し久しぶりですが・・・今回は新企画のご案内です。タイトルは「時空を超えて」ということで・・・大天使ラジエルさんによる新企画になります(^^)(こちらの企画はすでに神様達のアトリエにて販売中です。詳しい企画内容については、お手数をおかけしますが・・・こちらの記事を最後までご確認下さいm(__)m)大天使ラジエルさんと言っても・・・あまりメジャーな大天使さんではありませんので、知らない人も多いかもしれません。それもそのはずで・・・ラジエルさんは、大天使の中で
観てきました。設定のみネタバレ。坂元裕二さん脚本の切なくて暖かいタイムトラベル・ファンタジー・ラブストーリーでした。松たか子の演技の達者さと美しさ、松村北斗の儚さとちょっとだけ浮き世離れイケメンさ、などが全方位に活かされまくった映画でした。もう私が坂元裕二だったら、絶対松村北斗を離さない!というくらい、坂元脚本に松村北斗がハマりまくって素敵。いつの間にか松村北斗に恋する124分だったと言っても過言ではない。ドラマ「西園寺さんは家事をしない」も大好きだったんです。でもあの時は主に松本若菜
チョン・ヨビン、アン・ヒョソプ、カン・フン全12話原題:너의시간속으로(君の時間の中へ)配信:2023年9月8日〜(NETFLIX)いやぁ〜これ!よかったです‼︎たった今、見終えましてホカホカの感想ですけど今年一番?かもしません〜(去年放送の作品ですが)去年の9月にソウルへ行った時ちょうど放送開始のタイミングだったので街中でこのポスター↑を見かけたりもして少しは気になったのですけどヒョソプくんにヨビンさん??似合わなくない?とキャスティ
テレビ放送していたので久しぶりに映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』を観ましたもちろん劇団四季ミュージカル『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の予習です初期公演があっという間に完売して、明後日一般発売の追加公演もたぶんすぐ完売でしょう。私は先行発売のうちに智子先生のぶんも買いました。映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』を観たのは遥か昔過ぎて、ストーリーはほぼ忘れている。劇団四季に合わせて放映してるんでしょうが、ちょうど良かった。タイムマシンでのタイムトラベルを扱った作品はたまにあ
映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー3」ネタバレ・あらすじ!ラストシーンの意味と考察や感想映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー3」は、1990年|アメリカ|一世を風靡したタイムトラベルシリーズ第3弾。開拓時代の西部で、最後の大冒険!そこで今回の記事では、映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー3」ネタバレ・あらすじ!ラストシーンeigakansou.biz映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー3」のネタバレを含んだあらすじを紹介します。物語は前作のラストシーンから1955年に取り残さ
2025年2月14日に「金曜ロードショウ」で『バック・トゥ・ザ・フューチャー2』が放映されるので、2020年6月に掲載した「ネタバレの詳しいあらすじ」を再々掲載する。1985年10月26日(土)にマーティが戻ると、世界が変化していた。マーティは恋人のジェニファーとの再会を喜ぶ。そこにデロリアンに乗ったドクが出現し、「君達の子供が大変だ」とマーティとジェニファーをデロリアンに乗せる。未来で改造したデロリアンは、空を飛んで加速してタイムトラベルする。その様子をビフが見ていた。(タイトル『B
7/24/2023この週末、ヨセミテ国立公園のタイオガロードが、除雪作業を終えてようやくオープンしたみたい記録を始めてから一番遅いオープンだそうです。今年はとにかく水が多くて、例年この時期はカラカラになる滝も池もすごい水だそう行きたいーーっっっロサンゼルス方面は、これまでに数回訪問していて、今回の旅では何をしようかと。。。大谷さんは外せないけど、ユニバーサルスタジオやディズニーは、ハイシーズンで高いから除外、、、ますます何しよう〜〜〜で、検索していて見つけたのが、映画のロケ地巡
エメラルドタブレットとはエジプト神として知られるアトランティス人トートが残したもの。宇宙の叡智を超古代アトランティス語で記録した緑色の12のタブレットです。宇宙の叡智であり、最古の聖典であるエメラルドタブレットは、触れた人の心に心的波動を呼び覚まし、同調したものに感応する、物理的な文書をこえた文書です。このセッションではあなたの内にあるエメラルドタブレットの叡智を活性化し、新しい地球、新しい人類に必要な伝達を受けます。その他、必要なワークがあれば適宜に行われます。"エメラル
ヒカルランド2017年11月タイムトラベラー木内鶴彦《妙見信仰★大阪奈良旅》2000年以上も昔交野ヶ原は日本で初めて天神が砲ヶ峰に降臨した聖地でありその天神の子孫である物部一族の本拠地でした。785年、桓武天皇が長岡京遷都達成の神恩感謝として翌年に交野ヶ原の柏原で歴代天皇ではじめて郊天(北辰)祭祀を行なう。816年、空海が唱えた呪文により、交野ヶ原に北斗七星が降臨(隕石)したという言い伝えあり。その一つである「星田妙見宮」は、空海が唐から「宿曜経」を持ち帰り星の道場を創建し
沖縄記事の続きの前に先日観てきた映画のことなど。以前の映画館はほぼ水曜日を“レディースデー”としていまいしたが、時代はレディースという表現から“TOHOウェンズデイ”など名称を変えています。現在は水曜日に限らず各館によって会員サービスデイなどを設定しているみたいですね。先週観てきたのは「ファーストキス1STKISS」松村北斗くんの演技と声が好きなのです。アイドルグループのSixTONESとして初めてパフォーマンスを観たときは、眼鏡をかけてダンスしていることが
2021年アメリカ140分監督:クリス・マッケイ出演:クリス・プラット、イヴォンヌ・ストラホフスキー、J・K・シモンズストーリーある日、2051年からのタイムトラベラーが現代に突然現れ、人類は30年後に未知の生物と戦争になり、やがて敗北するという衝撃の事実を告げる。人類が生き残る唯一の希望は現代から民間人と兵士を未来に送り込み、戦いに参加することだという。地球を脅かすエイリアンと人類の戦いを描いたSFアクション。評論・考察今回、初めていわ
MagicEightBallRedux🎱🔥🔥🔥Doyoubelieveincoincidences?🔥🔥🔥⤵️2.20.20#QProofKashPatel#QProofKashyapPatel-nametoremember.⤵️FastForward5Yearstoday...2.20.25HERESTHEKASHPLAN1:…t.me🔥🔥偶然を信じますか?🔥🔥🔥⤵️2.20.20#Qプルーフカシュ・
(画像お借りしました)「花束みたいな恋をした」「怪物」の脚本家・坂元裕二と「ラストマイル」「わたしの幸せな結婚」の監督・塚原あゆ子が初タッグを組み、オリジナルストーリーで描いた恋愛映画。結婚して15年になる夫を事故で亡くした硯カンナ。夫の駈とはずっと前から倦怠期が続いており、不仲なままだった。第二の人生を歩もうとしていた矢先、タイムトラベルする手段を得たカンナは過去に戻り、自分と出会う直前の駈と再会。やはり駈のことが好きだったと気づき、もう一度恋に落ちたカンナは、15年後
「マズル刑事、この「トゥモロー・ウォー」元々は劇場公開予定だったやつが、コロナでAmazonPraimeの配信になったんすね。だから結構お金もかかってるしCGもいい感じっすね」「主演はジュラシックシリーズのクリス・プラットだな。元軍人の高校の生物の教師ダンには妻と小さな娘がいる。研究所への転職を目指してるけどなかなか採用されない」「そんなある日、友人たちとテレビでスポーツ中継を見ていると、銃も持ったタイムトラベラーたちが空中からスタジアムに現れるっす」「30年後の地
韓国ドラマ「アリス-運命のタイムトラベル-」2050年、時間旅行(タイムトラベル)の研究が成功し、時間旅行を運営する会社「アリス」が希望者を時間旅行させるサービスをしていました。やがて時間旅行の終末を記した”予言書”と言う本が存在すると噂され、アリスを構築した科学者ユン・テイ(キム・ヒソン)とユ・ミンヒョク(クァク・シヤン)は予言書を追って、1992年に行き、予言書を手に入れる事に成功しました。しかし、元の世界に戻ろうとした時、ユン・テイは妊娠
この映画の予告をみた時に「わたしはダメな内容かも。」と思いました。何がダメって…涙の量。映画『ファーストキス1STKISS』のチラシの裏には”もう一度だけ、会いたい人はいますか?”と綴られています。”もう一度だけ”では済まなくなる自信があるほどあの世に会いたい人がいる私だからこそ今生をめいっぱい生き切ることを決めています。(この決断に至るまで本当に長い時間がかかってしまいました😆)きっと若くして大切な人を喪った
2025年2月7日から21日まで3週連続で「金曜ロードショー」で『バック・トゥ・ザ・フューチャー』3部作が放映された。そこで、2020年6月に掲載した「『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズの魅力①、②」を再々掲載する。『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズの面白さを、私なりに分析してみた。掲載文字数の制限のため、①と②に分けて掲載する。【】の数字は何作目かを表す。8.時間線はいくつある?SFでは、過去へ行って歴史的事実を変更すると、その時点から時間線が分岐し、様々な平行
ビットコインの発案者であるサトシ・ナカモト、彼と初期から行動を共にし、初めてビットコインを受け取った人物として知られるハル・フィニー。これだけ関係が深く、頭脳明晰であることから、巷ではハル=サトシ、と考える人が多いようです。しかし、私の視点で見ると、それは少し無理があります。実際、当時を知る人からは、それは不可能だとする証言が多く聞かれますし、ハルは生前、自分はサトシではない、と否定していました。これまでの、サトシとハルのやり取りは、全てメールで実施されています、、、あの複
2025年2月7日から21日まで3週連続で「金曜ロードショー」で『バック・トゥ・ザ・フューチャー』3部作が放映された。そこで、2020年6月に掲載した「『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズの魅力①、②」を一部改訂して再々掲載する。『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズの面白さを、私なりに分析してみた。掲載文字数の制限のため、①と②に分けて掲載する。【】の数字は何作目かを表す。1.繰り返しのおもしろさ何回も同じようなセリフや場面がでてきて、くり返しギャグになっている。○
2025年2月14日の「金曜ロードショー」で『バック・トゥ・ザ・フューチャー2』が放映されので、2020年6月に掲載した「ネタバレの感想」を再々掲載する。評価5/5☆☆☆☆☆1985年に1作目『バック・トウ・ザ・フューチャー』が公開されたとき、こんなに面白い映画は見た事がないと思った。話が続くような終わり方だったので、続編を切に希望した。4年後に待ち焦がれていた『バック・トウ・ザ・フェーチャー2』がついに公開され、歓喜した事を思い出す。1作目にも増してスリルがあって、夢中になって見た
NY旅行記の途中ですが、視聴済の韓国ドラマも貯まってきましたのでちょいちょい挟んでお送りいたします(笑)今となっては私のブログ、旅行と韓国ドラマの2本柱って感じですかね。それぞれに楽しみにしてくださる?読者さんがいて有り難いです。で、今回は視聴中の時にチラっと書きました「医心伝心~脈あり、恋あり?~」の感想文になりますよ~。以前にも書きましたが、このダサすぎる邦題にはゲンナリですが原題のミョンプルホジョン(名不虚伝)では意味不明なので許してあげようかともあれ、あ
よし!って事で気合入れて鑑賞したのはコチラ『エイリアン:アダムス』"ポータル"と呼ばれる門のような装置を抜けて遠い宇宙から攻めてきた未知の敵"センチネル"人類は協力し抵抗するも蹂躙されて滅亡寸前!生き残った人類が月の採掘施設へ逃げ40年後地球にある敵本拠地を攻めポータルを破壊する反抗作戦に適任とだAIが選んだ三人の兵士たちデイモン、ロビン、ジャロッド優秀だが一癖も二癖もある三人に不安が過るもAIの判断は"絶対"なため彼らは地球へと旅立つ(。。。大丈夫か?)
アート・ベルArtBellという人に1998年、おそらく7/29、あるタイムトラベラーからファックスが届きました。DearArt,IhadtofaxwhenIheardothertimetravelerscallinginfromanytimepasttheyear2500AD.pleaseletmeexplain....Timetravelwasinventedin2034offshootsofcertainsucc
2022年7月2日から3週連続で「土曜プレミアム」で『バック・トゥ・ザ・フューチャー』3部作が放映される。参考のために2020年6月に掲載した記事を再掲載する。監督:ロバート・ゼメキス主な登場人物(俳優)役柄【現代】マーティ・マクフライ(マイケル・J・フォックス)高校生。エメット・ブラウン博士/ドク(クリストファー・ロイド)タイムマシンを発明した科学者。ビフ・タネン(トーマス・F・ウィルソン)マーティの父親の部下。ロレイン・マクフライ(リー・トンプソン)マーティの母親。ジェニ
公開、2週間後にブログを上げるのなら⤴⤴大丈夫かな・・・|д゚)随分待ちましたが😳三連休で映画に行こうと思ってる方は、読まない方が良いかも🥹🥹今のところNEWSくん一切、情報無視して更新しているのですが💜💛💚感想も自分の為でもあるので🥹感じたことを記録として書きますφ(..)昨夜、映画『ファーストキス1STKISS』の試写へ。どんなに関係が悪い夫婦も一度は恋をしたはず、なのに。この、なのに、を思い出に戻って打ち消していく物語に、涙せずにはいられなかった
2025年2月7日の「金曜ロードショー」で『バック・トゥ・ザ・フューチャー』が放映される。参考のために2020年6月に掲載した「ネタバレの詳しいあらすじ」を再々掲載する。(タイトル『BACKTOTHEFUTURE』。オープニングクレジット)沢山の時計と自動調理器が動いているが、誰もいない。テレビでは、プルトニウム紛失のニュース。マーティ・マクフライが親友のエメット・ブラウン博士(通称ドク)の実験室に来て、超大型スピーカーの前でエレキギターを演奏し、吹き飛ばされる。ドクから
(screenweek.itより)この映画は、事前情報ゼロでぜひ観てほしい。原作はSF界の重鎮ロバート・A・ハインラインの短編「輪廻の蛇」。輪廻の蛇とは己の尾を噛むヘビ・ウロボロスをあらわし古代から永遠に続くモノの象徴としての意味がありました。ヘビは脱皮して変化しながら成長し、強靱な生命力を持った存在です。それが自分の尾を食べることで、始まりも終わりもない無限ループになる。自分で自分を食べる蛇、食べるうちどこかで死んでいるはずw循環性・永続性・始原性(宇宙の根源
やはり傑作『バック・トゥ・ザ・フューチャー』録画で何が良いってCMをカットできるからね持ってるんですDVD♡そーいや数日前のブログにマーティが「日本製が最高だよ」とドクに話していたと書いたけどそのシーン「1」ではなかったですね!いや~しかしやはり!面白い!です傑作中の傑作良くできている!もぉカンペキ!素晴らしい参りました!(どんだけ認めりゃ気がすむw)リメイクされているのかもしれないけど俳優陣の美しい~のと、あー!みんな若かったなぁっていうもののあわれ(?)を
色々気になるバロン君18歳の謎に迫る?存在そのものが‥異世界の人!トランプ大統領の御子息バロン君に関する本「バロン・トランプの本」が再浮上!!タイムトラベル❓真実は闇の中に❓類似点が興味深い!!pic.twitter.com/DES7DKU81n—🇯🇵JBOSSジェイボス(@hide2951889)December5,2024バロン・トランプは3歳までにスロベニア語とフランス語を話し、現在は5か国語を話し、チェスの名手でもある。彼は父親にポッドキャストで若い有
今期のネットフリックスで配信されている韓ドラヒーローではないけれど全12話で、現在10話まで配信されていて、残るところあと2話で完結します。大作の涙の女王が終わり、少々ロス気味になっていた中で、新たにスタートした韓ドラですが…序盤(特に6話くらいまで)の感想…一体何を見せられているんだ?この一言につきました。設定に、タイムトラベル系の要素があるため、状況を整理しようとすると頭の中で無限ループにはまり、こんな茶番に付き合ってられない!と何度か観るのをあきらめようかと思いました