ブログ記事952件
こんにちは。東京ハヌルです。やっと9月。朝夕は過ごしやすくなってきたし、日の出時間も遅くなり、犬の散歩の時間が後ろ倒しになり5時起きから5時半過ぎに。修行のようだった過酷な夏の出口が少し見えてきたー暑さ、早起きに加えもう一つの修行が娘タンコマ、アメリカからの帰国。アメリカの大学は5月から夏休みになる学校もありタンコマも5月中旬に帰国。会えるのは嬉しいんですけどね・・・。オット、ワンコとの静かな生活に慣れ
弾丸ソウル旅⑤から続いています。夜食を食べ明洞エリアにあるウォンダンカムジャタンにやってきました。24時間営業ですさすが24時を過ぎていますので空いています。メニューです。鍋料理は2人前想定の量と金額になっているので諦めましたこちらはおひとり様メニューです、。まずはビールです。透明瓶に入ったビールが新鮮ですキムチ注文したのはプルゴギをスープで煮込んだもので、辛くなく程よい甘さでスープも美味しいです味は日本の
あけましておめでとうございますm(__)mすーぱーお久しぶりのブログ更新です!コロナ後なんやかんや4回目?の韓国ですかね。前回は2024年のGWソウル旅。2024/12/31~2025/1/5、半年ぶりのソウル旅です!はい、実はこれソウルで書いておりますwはい、観光(飲むこと以外)する気はございませんwww今回は(今回も?w)印象に残ったことだけUPして、その他ははしょってお届けしたいと思います!それではいってみましょ~!年越しソウル旅1日目。旅友と合流し
韓国地方旅プランナー小暮真琴(ビョン)プロデュースツアーarang主催南海の海の幸とユネスコ世界文化遺産の古墳群探訪釜山&慶尚南道(統営&咸安)2泊3日2025年3月5日(水)~7日(金)ツアー3日目つづき釜山に到着し、夕食の食堂へ。店頭の水槽には、うちわ海老やミルガイがギッシリ!全南・麗水(ヨス)から取り寄せた旬のトリガイをしゃぶしゃぶで召し上がっていただきます。昨年夏の猛暑の影響で稚貝がほぼ全滅ととなったそうで、量が少ない分、チュックミ(いいだこ)を補
こんにちわ♡チーム長不在のため本当に自由にしております。韓国では上司がいない日のことを『어린이날/オリニナル』こどもの日って言ってますあれ?もしかして弊社だけかしら?いや、韓国人(中途)も言ってから間違いない〜!デスクにてツクオキでランチしてるんだけどね、デスクからこんな感じにソウルが見下ろせるんです今日あんまり天気よくないね〜。繁華街ではなく伝統的な感じのものが集まってるので静かなんだけど市庁が近い分デモの声がよ~聞こえる。イベントもね。さして、今もなんか大声で歌って
ハロン湾といえばシーフードいつもローカルの子たちとの食事会は全てオマカセだけど、今回は食べたい物がありそれだけリクエストしました!それがこちら↓そう、大好きシャコちゃん❤︎タマソンドソースも好きだけど、手が汚れるので比較的非害が少ない塩炒め。私シャコだけ食べられれば満足なので、あとは出てくるお料理をテキトーにつまみます。最初に一人一個ずつス一プが出てきて…これは味どーこー以前にビジュアルが私は無理筍とカキの炒め物あっさり塩味魚を蒸したやつ鯖と鱈を足して2で割ったような味ベ
こんにちわ!!oriでございます。韓国は本日より連休明け!!まず、一言。やっべ、全身筋肉痛👈ボルダリングの後遺症ですわ。寝れなかったわ。筋肉痛ひどすぎて....(どんだけ運動不足w)今週も詰まってます!どっかで休まねば。それでも出かけるバカ女。え?呼んだ?はい、さてさてたまに訪問するものの、いつも写真撮り忘れるので久々に投稿する会社の日本人龍山住みメンバーのタンゴル(いきつけ)サムギョプサル店のご紹介。龍山駅、新龍山駅から近いデフ。このお店に行くときの声かけは「龍山一美
嬉しい3連休ですね!特に予定がないので、ゆっくり過ごしまーす。時間があるので、釜山旅行記をすすめられそうです✨その前に、突然ですが私は韓国のソジュ(焼酎)をカッコ良く飲める様になりたいんです!韓国ドラマのシーンや、私の好きなモッパンYouTuberさんみたいに飲みたい今回、釜山で造られている『デソン』と言うソジュを買って来ました。https://www.c1blue.co.kr/waybbs/way_bbs.php?bo_table=print波をイメージしてるのかな?🌊ロゴが
韓国料理食べる時によく使う韓国食器🇰🇷渡米する時に殆ど処分して来たのですが、アメリカで買える物を少しずつ買って使ってます。こちらは旦那の普段使いしている食器。お茶碗とスープ碗日本の物より随分大きいです〜!*(H-martで購入)お次はトルソッ(石釜)。韓国では食堂でトルソッご飯やトルソッビビンバを食べる時に出される事が多いですね。これでご飯炊くととても美味しいです(面倒くさいけど)。旦那は白米を食べないので、いつも玄米or雑穀米です。こちら雑穀米を石釜で炊いて見た時(ちょっと水
こんにちは〜ビビちゃんです以前、韓国のお酒、マッコリ、ビールについてご紹介させていただきましたが本日は、韓国といえばの代表的なお酒、「ソジュ」についてご紹介したいと思います以前のお酒の記事はこちらです↓↓↓『韓国の伝統的なお酒、マッコリについてご紹介します♡』こんにちは〜ビビちゃんです今日は20歳以上の方必見!!韓国の伝
韓国ドラマ観てしまう。韓国びいきでも無いのに何故かハマってしまいました。まぁ一時的な好奇心だと思います。さて韓国ドラマを観ているとよく登場する緑色のビンのお酒が気になっていました。韓国の焼酎ソジュってお酒らしいです。こんなふうによく登場してます。先日、居酒屋に顔を出してたら目の前にあのソジュがあるではありませんか!おかみさんに聞いたら韓国ドラマに出てくるヤツだよ。だって韓国ドラマの話はした事が無かったのですがおかみさんやスタッフも観てるらしく、色々教えてもらいました。これはチョウムチョロム
最近知った韓国語。「헤롱헤롱(へろんへろん)」意味はへろんへろんwwwwww寝ぼけてるときやお酒に酔っ払ってる時に「へろんへろん」って言うように、(又はベロンベロン?いや、ベロベロか?w)韓国語でもへろんへろんって言うんだって❣️これは一発で覚えれた笑右:一般的なソジュジャン左:ソジュまるまる一本分入るグラスこう見るとソジュの量って意外と少ない???カカオフレンズの헤롱헤롱😁こんな状態をへろんへろんというそうだ笑では今日も良い一日を♡
こんにちわ、oriです。はい、昨晩も安定の酔っ払い。一昨日なんて、帰ってから旦那と、何か話をしたらしいのですが、何も覚えていない👈朝、旦那が驚いてました。あはーん、私、バカヤローだわな。以後気をつけます👈言うならやれよ?きっと、この人以外、私をコントロールできないだろう。すんごい馴れ初め聞かれるからそのうち書きます(多分)さて、そんな旦那と行った麗水旅行の続き!!前記事👇コレ★さて、日程で言うと1日目麗水到着→ランチ→海浜公園→ケーブルカー→夕食→屋台通り2日目全州へ
どうもまたたび管理人です。韓国駐在中の30代の会社員です。会社の韓国人の人から聞くまでわかっていなかったのですが、ソジュはキャップの色に注意した方がいいらしいです。みんな緑のボトルなので、あまり気にせずに見ていたのですが、緑のキャップと赤いキャップがあります。味の違いかなーと思っていたら、度数の違いでした...韓国人でも赤いキャップはあまり買わないよ。とのことでした...確かにお店で出されているのは緑キャップ以外は見たことがありません。裏面を見てみます。緑キャ
こんにちはS.A.ソウルレジデンス日本人スタッフです先日、お粥を食べに본죽(本粥)というチェーン店に行ってきましたメニューは一部のみ撮影しましたがお粥だけでもすごくたくさんの種類があります!メニューに日本語が書いてあるので安心ですこちらはタコキムチ粥8,500won辛さが苦手な方は少し辛く感じるかもしれませんがタコがぷりぷりでおいしいです↑ここのお粥は量がとっても多く女性だと食べきれない!なんて事も・・・なので、注文時にお願いすると半分
소주(ソジュ)意味:焼酎맥주(メクチュ)意味:ビール日本ではこの焼酎とビールを割って飲むなんて想像もしない組み合わせですが、韓国はソジュとメクチュを混ぜて飲む소맥(ソメク)はしっかりと市民権を得た立派な飲み物ですわたしソジュは一口もダメなのですが、ソメクならすいすい飲めちゃいます笑それだけ飲みやすいんですそしてかなり酔うそれもそうだ、お酒×お酒だから酔わないわけがない注意が必要です♡汗正式なソメクの作り方をご紹介してみたいと思いますソジュのグラスをふたつ重ねて
ANightOutwithFriends안녕하세요여러분〜韓国では、友達と夜出かけるとき、2〜3軒のレストラン、ポチャやバーに行くのが普通です昨日、ホンデにある韓国BBQのレストランで待ち合わせ〜ここで、お肉、キムチと野菜そして、もちろんソジュみんな、飲むのが強い。。。私は辛いキムチが大好き次に、ポチャでソジュ飲みながら、おでんとキムチチゲグループ写真楽しかったけど、飲みすぎ。。。でも、二日酔いのゼ