ブログ記事1,284件
タイのスワンナプーム国際空港🇹🇭ここで売ってるものは大体が街中のスーパーやドラッグストアよりちょっと高いので、できれば街中でお土産は揃えたいところ。それでも買い忘れた時にサクッと買えるので、私も日本への一時帰国の時に買うことがあります。DENTISTE’PLUSWHITE10年前のタイ駐在の時から、「タイで歯みがき粉と言えばコレ」と言われてるベストセラー。「起きてすぐキスができる💋」というコンセプトで、口臭除去の効果が高くビタミンCも配合されてます。街中のドラッグストアやス
しばらくお出かけしていましたので脱線していましたが8月にバンコクに行った記事の続きが残っているので書きます前回の記事はこちらです『2024年8月バンコク最終日スワンナプーム国際空港のお寿司屋さん』8月にバンコクに行った記事の続きを書いています前回の記事はこちらです『2024年8月バンコク最終日スワンナプーム国際空港へ』来年の1月にシドニー発券の最終…ameblo.jp500バーツの金券でお寿司を食べた後はサクララウンジに入りましたこちらのラウンジはJALのJGCを含むサファ
来月のバンコク旅行迷いに迷ってやっと決まったホテルの備忘録です。バンコクは素敵ホテルが多すぎるよね。『バンコク予約(JAL+タイ航空)』先日、ヨーロッパツアーを予約したところですが『海外ツアー予約しました』ヨーロッパツアー予約しました。2度目のヨーロッパですチロルアルプス美し…ameblo.jp以下すべての画像ホテル公式よりお借りしました。1日めノボテルバンコクスワンナプームエアポートスタンダ
makimakiこと川船まきです。ビーズ教室MapleAvenueでは、ビーズジュエリーメイキングを教えています(ブログでご紹介していますキットや、完成作品の販売もしております。)「暮らしを整える整理収納」では、整理収納アドバイザー衣類収納アドバイザーとしてセミナーや個別のご相談やご依頼をお受けしております。オンラインレッスン・通信講座も開講中です*********大満喫のバンコク旅行もいよいよ終わり・・・帰国日は12月23日空港
こんにちは。2023年2月、今年初となる日本へ一時帰国した時のことを振返りたいと思います。いつものようにスワンナプーム国際空港のANAダイヤモンドカウンターで、早々にチェックインを済ませます。平日・祝日関係なく、最近ANAカウンターはいつも大混雑。。完全に以前の水準に戻ったという感じでしょうか。。出国後はいつものように免税店をチラ見しながら、エアラインラウンジへ向かいます。この日は、久しぶりにコンコースFにあるエバー航空ラウンジへ。スワン
2023年11月に連休と有給休暇を利用してラオスのルアンパバーンに行って来ました。ルアンパバーン国際空港からバンコクへバンコクエアーで飛んできました。今回の旅行で、乗り継ぎゲートの使用について色々疑問が。。。そもそも、国際線で委託荷物なしで乗り継ぎしようとするから疑問がわくのでしょうか?往路ではエアアジアのドンムアン国際空港での乗り継ぎで、委託荷物なし、モバイル搭乗券を持っていて乗り継ぎゲートは使えないと言われたので(メールでの問い合わせ)、時間のゆとりもあったので一旦
関空はゴールデンウィーク初日で大混雑😲14:40に関空に着いて手続きが終わったのが16:30😝約2時間かかった。オンラインチェックインが終わってるラインに並んで入ればもっと早かった。失敗です😀ただラウンジ六甲は空いてて休憩ができて良かった🤗お安いLCCのタイ航空での機内食はタイカレーが結構旨い😋隣に座ったフランス青年は、初めて飛行機に乗ったようで私がイヤホンジャックの場所を教えたり、夜食のどら焼きとドリンクを代わりにもらってあげたり、間違ってキャビンアテンダントを呼ぶボタンを押したことを教
こんにちは。2024年4月、タイの旧正月(ソンクラーン)休暇を利用して空旅を楽しんできた時のことを振り返ります。早朝のスワンナプーム国際空港。ソンクラーン休暇を利用して海外へ出かける人も多く、予想通りかなりの大混雑。。早めに空港に到着しておいて良かったと思いつつ、いつものようにANAカウンターでチェックウインを済ませた後、こちらからさくっと出国して、この日は搭乗ゲート近くのEコンコースにある、タイ国際航空(TG)ロイヤルシルクラウンジへ。TGのラ
おはようございます🌞本記事は、2024年7月のタイ🇹🇭バンコク旅行Day2タイに到着した日の模様を記載します。タイ到着はAM5:50体はクタクタ、睡眠時間もちょっと足りない果たしてこんな朝早くのアーリーチェックインは可能なのでしょうか!?1つ前の記事はこちら『バンコク2024.7Day1②羽田空港JALサクララウンジ&JL33プレエコ搭乗記』こんばんは本記事は2024年7月のタイ旅行、出発時に羽田空港第3ターミナルのJALサクララウンジについてのレポートと、JALのタイ深
こんにちは。2022年5月に一時帰国をした際に、スワンナプーム国際空港を利用した時のことを振り返ります。いつものように、こちらのカウンターでさくっとチェックインを済ませ、いつの間にかスワンナプーム国際空港にもルイヴィトンがオープンしていたのね、などと思いつつ、華々しく営業中の免税店をチラ見しながら、相変わらずクローズ中のタイ国際航空「RoyalOrchidSpaロイヤルオーキッドスパ」を確認しつつ、コンコースDにあ
こんにちは。2023年11月に一時帰国をした時のことを振り返りたいと思います。搭乗までのひとときをラウンジで過ごした後、搭乗ゲートへ。この日も、いつもの里帰り便NH850便に搭乗。10月末から冬ダイヤになり、出発時刻がそれまでより1時間15分遅い22:50発に変わっています。搭乗機もスタンバイOK。この日はいつも利用しているプレエコ席が満席とのことで、インボラアップグレードでビジネスクラスに。。インボラアップグレードなんて言葉自体すっかり忘れていま
_____________2024年6月バンコク旅行_____________早起きしてヌードルが絶品だった朝食ビュッフェへ。▽▽『バンコク④|ヌードルが絶品だったノボテルの朝ごはん』2024年6月バンコク旅行前夜は、23時着の便で着いてホテルへ移動してチェックイン。▽▽『バンコク③|ノボテルスワンナプームエアポート空港ター…ameblo.jpそして、気になっていたプールに行ってみました。いきなり現れたタイ風の屋根が素
こんにちは。先日、スワンナプーム国際空港を利用した際に、久しぶりにミラクルラウンジを利用しました。スワンナプーム国際空港の制限区域内数カ所にあるミラクルラウンジは、ANAを始め多くのエアライン指定のラウンジであり、またプライオリティパスでも入室できるため、常に多くの利用客で賑わっています。私がいつも利用しているANAフライトの搭乗口がコンコースEにあったので、この日は搭乗口から最も近いコンコースEにあるミラクルラウンジを利用。もう少し頑張って歩けば、お気に入りラウ
前回の記事で軽く触れたように、バンコクエアウェイズでは、航空券の搭乗クラスにかかわらず(つまりエコノミーでも)利用できるラウンジがあります!『バンコク【スワンナプーム空港】国際線→国内線乗り継ぎ時のショップ案内』今回は、タイ・バンコクのスワンナプーム国際空港に到着後、国内線乗り継ぎされる方のために、国内線エリアのショップをたくさんの写真と共にお伝えします空港での過ごし…ameblo.jpということで今回は、スワンナプーム国際空港のバンコクエアウェイズのラウンジについてです。念のため、今日
こんばんはバンコク旅行記、本日で最終回です。エールフランスラウンジを楽しんだ後は搭乗口へ『スワンナプーム国際空港バランスの良いエールフランスラウンジ♪』こんばんは2024GWバンコク旅行記の続きです。スワンナプーム国際空港で空港ラウンジ巡りお次は、エールフランスラウンジへ国際線コンコースFにあ…ameblo.jp復路もタイ国際航空(TG)A350‐900で約6時間のフライトですTG660バンコク⇒東京(羽田)
こんにちは。2022年5月、再び一時帰国するために搭乗したフライトのことを記録に残したいと思います。この日も里帰り便のNH850便東京・羽田行きに搭乗。いつもの光景を眺めつつ、それなりに搭乗客は多かったような。。コロナ前の状況に戻りつつあるようで、ちょっと嬉しい。久しぶりに見る機内風景と共に、この日はプレミアムエコノミー席に着席。お隣の窓側席は空席だったので、有難く2席使わせて貰いました。駐機
こんばんはバンコク旅行記の続きです。スワンナプーム国際空港に到着しオマーン航空ラウンジを満喫後は…『スワンナプーム国際空港シャンパンも楽しめるオマーン航空ラウンジ♪』こんばんはバンコク旅行記の続きです。スワンナプーム国際空港に到着し無事に出国審査を終えたら『2024GWバンコク帰りはGrabでスワンナプーム国際空…ameblo.jpお次のラウンジへ途中でバンコクエアウェイズのブルーリボンラ
2024年11月初めバンコクのスワンナプーム国際空港の国内線エリアにあるラウンジ(ややこしい笑)、RoyalSilkLoungeを利用しました!ラウンジ入口ラウンジ内は広々!航空会社のラウンジだけあって、どことなく格調高く落ち着いた雰囲気!この直前に同じ国内線エリアにあるミラクルラウンジとコーラルラウンジに行きましたが、ミラクルはほぼ満席、コーラルは数組が順番待ちになっていて入れませんでしたが、こちらはガラガラ!利用客が少なくとても静かでした。この日は乗り継ぎの他の空港でもラウン
昨日に引き続き、この旅行最後のフライト、タイ航空のTG660便の機内サービスをご紹介していきます♪沖止めからのバスに乗り搭乗♪使用機材はA340-500でした。座席はこちら。ウエルカムドリンク短距離のビジネスクラスでもアメニティーポーチを頂きました。スリッパもかなり厚手のものでした。ということで、6時間弱のフライト、出発しました。離陸しましたね♪メニュー水平
今回のタイ旅行では、初めてZIPAIRに搭乗します。約6時間のフライトなので、体を労ってフルフラットにしました。身長が低いので、通常のシートの位置だとギリギリ前の棚に足が届く感じです。ゴールデンウィークでしたが数席空きがありました。通常の席でも、当日フルフラットに空きがあれば4万円でアップグレードが可能です。離陸に向けて、いつも通りiPadやヘッドフォンをリュックから取り出し、脇の棚にセッティングしました。すると、通りかかった客室乗務員から声がかかり、「離着陸時は
夢中でかじるオレンジ袋のひも。ぼくは歯磨きがわりにひもをかじって歯の汚れ落としをするのが日課です。ところでこれはどこでもらったオレンジ袋ですか?コロンママ「先月タイのスワンナプーム空港のエルメスでお買い物した時のです。」へぇ~、そうですか。タイのエルメスっていったいどんな感じなんでしょうね?2024年6月タイのエルパト記録~プーケットのエルメス~プーケットのショッピングセンター、Centr
空港連絡鉄道のエアポートレールリンクに乗ってバンコク市内へと向かいます。宿泊場所であるアソークへ移動します。経路は下記の通り。スワンナプーム駅(A1)↓エアポートレールリンクマッカサン駅(A6)【乗換え】ペッチャブリー駅(BL21)↓MRT(地下鉄)スクンビット駅(BL22)地図で確認。券売機で、マッカサン駅(A6)までの切符を購入。紙ではなく、コインのようなトークンです。購入シーンは動画で撮っておきました。Suicaなど
駐機場からバスでターミナルに到着。ターミナルビルに入り入国審査へ向かいます。まずは現在地を確認。イミグレは3か所のようです。バスだとイミグレに近いターミナルの入口で降ろしてくれるのでしょうか、イミグレは現在地のすぐ近所でした。1番のイミグレへ向かいます。矢印の方向へ。この先がイミグレ。ここからは、しばらく撮影ができませんので写真はありません。イミグレは空いて、5分も掛かりませんでした。入国カードの記入はありません。最近、廃止されたそうです。タ
こんにちは。2023年7月、年内4回目の一時帰国をした時のことを振り返りたいと思います。いつものように車でスワンナプーム国際空港へ向かい、さくっとチェックインを済ませて、出国審査を通過した後、いつものように、搭乗までのひとときをエアラインラウンジで過ごします。この日は、バンコクでは初めてとなる「ターキッシュエアラインズラウンジ」へ行ってみることに。。ターキッシュエアラインズもスターアライアンスに加盟しており、バンコク・スワンナプーム国際空港
こんばんは2024GWバンコク旅行記の続きです。●オマーン航空ラウンジ『スワンナプーム国際空港シャンパンも楽しめるオマーン航空ラウンジ♪』こんばんはバンコク旅行記の続きです。スワンナプーム国際空港に到着し無事に出国審査を終えたら『2024GWバンコク帰りはGrabでスワンナプーム国際空…ameblo.jp●コーラルラウンジ『スワンナプーム国際空港カクテルがお勧めなコーラルラウンジ♪』こんばんはバンコク旅行記の続きです。スワンナプー
搭乗手続きを終えました。『【初めてのタイ旅行】タイ航空自動チェックインスワンナプーム空港にて』スワンナプーム空港4階の出発フロアへタイ航空のチェックイン手続きをします。カウンター付近へ行くと自動チェックイン機があります。搭乗するタイ航空をタップ…ameblo.jp出国です。出発フロアの上の階へ行き、荷物検査場とイミグレに向かいます。エスカレーターで上がります。ここから先は撮影禁止なので文字だけの説明となります。まずは、荷物検査。荷物検査を通過
今回から2024年8月23日(金)~30日(金)のタイ旅行記(サムイ島→バンコク)スタートです2024年8月23日(金)。深夜便出発だったので、21時台後半に羽田空港へ。ANA利用が圧倒的に多い私達だけど、今回はJALのチケットの方が安く手に入ったので、珍しくJAL利用。JALSakuraLoungeへ夏休み期間だったけど、22時過ぎだったからか空いていました。この辺りのお席で軽くご飯私と主人でいただいたもの。食事後は、ゆったりしたソファー席に移動し、搭乗を待ちま
スワンナプーム空港4階の出発フロアへタイ航空のチェックイン手続きをします。カウンター付近へ行くと自動チェックイン機があります。搭乗するタイ航空をタップしてみます。「日本語」の文字が!「日本語」をタップすると画面は日本語表記に切替りました。「予約番号」を選択してみました。予約番号を入力して画面の指示通り操作します。パスポートをスキャンする必要があります。画面下にパスポートをスキャンできる場所があります。自分の名前や座席番号が表示されま
こんばんはバンコク旅行記の続きです。TG(タイ国際航空)で羽田からバンコクへ向かい『TG683羽田⇒バンコク普通席』こんばんはバンコク旅行記の続きです。飛行機は沖止めでバス移動しました。東京羽田からバンコクまでタイ国際航空(TG)でのフライトですT…ameblo.jp約6時間半のフライトでスワンナプーム国際空港へ無事に到着しました。到着後に、まずする事は…我が家はドコモahamoなので現地でデーターローミングをON設定
パタヤ視察の心配事の一つが、空港〜パタヤ間での移動方法でした。前回のラヨーン視察の際に利用した高速バスは、大人1人200バーツ(約1,000円)とリーズナブルで、快適に移動できます。しかし、初めての子ども連れでしかも乳幼児(2歳と0歳)を連れての移動では、時間通りにバスに乗車できるか、そもそもバスの乗車時間まで子どもたちが大人しく待てるのか、車内で急に泣き出さないか、正直色々と悩みました。そのため今回は、お金を多く支払うことになっても自分たちのペースで