ブログ記事117件
ウッドランズ〜タンジョンパガー間のマレー鉄道跡が遊歩道として整備されています。https://railcorridor.nparks.gov.sg/visit-rail-corridor/VisitRailCorridorrailcorridor.nparks.gov.sg今回はブオナヴィスタ〜オールドブキティマ間、約4Kmをウォーキング。足元はしっかりと舗装されており、高低差もなく歩きやすい。木陰も多い。が、狭い道をサイクリングで飛ばしてくるファミリーも多いので、ふらふら歩くのは
ピザランチのあと、雨が降っていたので引き続きラッフルズシティ3階のSurreyHillsGrocerでコーヒータイム。ウェイターが「ホワイトの方?」に続けて「ミニオンの方は?」って。一同「ミニオンってナニ??」とキョトン。ニヤリと笑って置かれたのはコレ↓「可愛い〜!」と笑ったけど、ん?これ、ミニオンかな〜??なんかビミョースーパーでバナナミルクを発見。青いのはバタフライピーのラテ。マシュマロ浮かべて、美味しかったそうです。SurreyHillsは予約なしでも入れました。
ブオナヴィスタ駅近くのオフィスビル、日曜日もやってるベーグル屋さんで朝ごはんTheBagelBunch📍9NBuonaVistaDr,Tower1,#01-01TheMetropolis,Singapore138588お店の前にテーブルが6つくらい。クラッシックとブランチコーヒーが1for1でお得。「卵とチーズたっぷり入れれば良いんでしょ?」な、バランス無視のベーグルサンドに物申したい私にはぴったりなボリュームと美味しさでしたお隣の新しくできたビルの方には
シティホール駅からラッフルズシティ(ショッピングモール)に上がるとすぐのところ、いつも行列が出来ているピザレストラン。CasaVostra📍252NBridgeRd,#01-49/50/51RafflesCityShoppingCentre,Singapore179103パルマハムピザピザクラフトはもっちりふんわり、焦げ少なめで超好みです。ひとりで1枚いけそう。書きながら、また行きたくなってきた他にグリルブロッコリーペストバジルパスタ女性3人で
家選びをする際に気を付けていたのが「子供の安全対策がしっかり出来る家かどうか」でした。当時、子供はまだ1歳半。何が危険かを判断出来る年齢ではなかったので、こちらが危険から遠ざけなければ…と、かなり神経質になっていました。例えばある部屋の内見の際、備え付けのローテーブルが角張っていたので、コーナーガードを付けても良いかをオーナー側のエージェントに確認した所、NGと言われてしまった事もあり…最終的に決めた部屋にも「ここが危ない」と感じる場所がいくつもありました。今回は、シンガポールで
夫が、仕事でお世話になってる方から出張お土産をいただきました。「すごく溶けやすいドイツのチョコだって!」と出してきたのは良いが…なんか固まってる手触り、嫌な予感…しばし冷蔵庫へ開けてみたら、あ、なんとか無事…?若干変形しているがかろうじてでは早速一粒…うおー!美味しいっっ!!!こんなに美味しい生チョコ、久しぶりに食べたGoufraisグフレのチョコレートはドイツでも大人気で「サッカー長谷部選手のお気に入りのチョコとして日本人界隈では有名」とのこと。きっと「いま日本人が喜ぶお土
ハイカロリーなものをあまり食べなさそうな友人たちと、話の流れでFIVEGUYSに行くことになりまして。怖いもの見たさ??リトルチーズバーガー完食フライドポテトが名物だから、初FIVEGUYSのみんなに食べてほしくてシェアしてみた。↑奥に散らばってるのも含めLittleひとつ分そして!勢いでミルクシェイクwithホイップを注文してしまった…初めて飲んだけど、美味しかったよ〜硬め、滑らかなシェイクしかし、アイスクリーム3スクープ以上はある気がするぞ…ママだけが昼からこんなの食べて
最近単身赴任のお客さんのお宅でカビがお宅全体に広がり、最終的に専門業者を雇って除去作業と再塗装等を行い$1,000以上の費用が掛かりました。ご出張が多く換気が不十分であったことや海の近くのコンドなどの要因が大きく影響していたと思われます。これ以外でもやはり海の近くのコンドのお客さんでエアコンを常時つけていたお宅ですが、やはりカビが発生して全面塗装を行った例もありますシンガポールは年中湿度が高く、カビの発生を促進するためさらに詳細なカビ対策と予防方法について説明します。カビの原因高
本帰国前の友人に合わせてついに行けた!マリーナベイサンズMBSの屋上展望デッキ、スカイパークで平日7:30からやってるヨガプログラムに参加しました。7:00〜7:15にTower31階エレベーター前で受付して、56階へ案内されます。ちょうど朝日がのぼってくる時間。ヨガの前に記念写真撮影に夢中になる(←全員)マット、タオル、お水が用意されてる。7:30からスタート。8:00を過ぎるとだんだん日差しがジリジリしてきて、眩しさと暑さでタオルを顔に被る人続出。1時間はあっという間!イ
ランチにグルメバーガーを食べると、夜になってもお腹が空かない現象に震える50代夫婦。それでも食べたいのよね〜PhatBurgerBro.📍491RiverValleyRd,#01-17,Singapore248371↑シングルクラシック夫はダブルにするか迷ってましたが、お肉がジューシーで美味しいからシングルで充分満足。最後まで美味しく食べられたって。↑チリチーズホットドッグソーセージはビーフorチキンが選べた。こちらも肉肉しくて美味しかった↑ハンドカットフライ
23日まで入場無料中のオーキッドガーデンに行きたかったのですが朝から見事に大雨で…『ボタニックガーデンでピクニックコンサート』ネットにイベント情報がやたらと流れてくるのはローカル校がスクールホリデーだからなんですね〜(23日まで約1週間ほど)英語だったり、子ども向けだったりでピンと来…ameblo.jp諦めてOneHollandへ。雨のせいか、ガラガラ。SurreyHillsGrocer-OneHollandVillage(PetFriendly)📍7Holland
愛用してたエコバッグをどこかで失くしてしまい地味にショックを受けていました派手すぎず、地味すぎず、良いデザインと大きさのものを探し歩いていましたが、ついに発見!郵便ポスト×プラナカン柄のエコバッグ。小サイズ(6ドル)は出先でちょっと買い物した時用に。素材は薄いです。このタグが可愛いでしょ~ポーチとかポストカードとか、お土産や自分用にも手頃なものがたくさんあって目移りしてしまった。今年はシンガポール建国60年、記念切手も買っちゃいましたよ!オンラインショッ
新しい習いごとを始めました(まだ体験レベル…)習ったことを覚えるだけで必死だけど、初めましての緊張感はさらなる脳トレだ…とラッキープラザの天天海南チキンライスを食べながら思う←6階にあるのを教えてもらった。米は美味しい、チキンはなんか、フツーだな?……日によるのかな?並びのベーカリーではマフィンやドーナツがローカル価格(2.80ドル)なのにずっしり&手の込んだフレーバーがズラリ6個を箱に入れてくれるのでお持たせにもできそうじゃない?こういうの箱買いしちゃう方とは仲良くなれそう箱じゃな
なぜか目的地と逆方向に進んでしまう、方向音痴の私にとって…マリーナ周辺のモールって迷宮過ぎません?建物の中、地下は案内板も信用できん明治屋のあるミレニアウォークの最寄り駅は青or黄色ラインのpromenadeプロムナード駅。出口を上がったらすぐ、簡単じゃないか!と思うでしょう。しかし!私は緑ラインcityhallシティホール駅から歩いていきたい←そしていつも迷ってた※行き慣れてる皆様には笑われそうな内容ですが悪しからず。日本人の駆け込み寺明治屋にシティホール駅から雨に濡れずにたどり
はじめまして!今までインスタだけでしたがブログもスタートしました🌹これから仲良くしてください☺️✨↓↓𖧷ニックネームˊˊˊˊˊˊˊˊˊˊˊˊˊˊˊˊˊˊˊˊˊりえちゃん、まつりえさん𖧷年齢ˊˊˊˊˊˊˊˊˊˊ1986年生まれの36歳𖧷生い立ちˊˊˊˊˊˊˊˊˊˊˊˊˊˊˊˊ埼玉県の大宮生まれ👶🏻東京都練馬区育ち👧🏻高校は千葉県🏫5歳から20歳まで空手少女🥋⇨全国大会や世界
お客さんからの賃貸物件選びの記事の続編です。今回は、私が内見の際にチェックした・チェックしておけば良かった点をご紹介したいと思います。ちなみに、10軒ほど内見した我が家が最終的に決めたのは・夫の職場までdoortodoorで30分以内・家具付き・駅から徒歩7分・5階以下の低層階の部屋です。夜景には縁がありませんが、エレベーターがすぐに来る等のメリットもあり、気に入っています。■内見時に確認するべき事リスト(1)騒音・道路からの距離(窓の外を道路が通っているか?車の通りは
2月2日(日)大統領官邸イスタナの一般公開に行ってきました。早めに、と言っても着いたのは10:30くらい入場料を払って、セキュリティチェックを受けて中に入りました。待ち時間はほぼ無しでした。お天気も良くて、広々としたお庭が気持ちよかった〜メインビルディングが改修中で代わりにTheVilaが公開されてました。かつて国賓のゲストハウスとしても使われた場所だそう。ターマン大統領夫妻もお庭に登場。入場料にびっくり、とは?入場料はシンガポール国民とPRは無料それ以外(stand
今回別のお客さん宅で、乾燥機能付き洗濯機のドアが開かないという報告を受けました。まだ家主が新しいものに購入して7カ月位と1年の保証期間中ということで、家主側にメーカーのサービスセンターに連絡してもらいましたが年末ということもありなかなかアポイントが取れません。洗濯物が中に閉じ込められて困っているということで、以前お客さんに書いていただいたブログ記事のカードを使って開ける方法を試してもらいました。ただどうもドアの構造が違うということで、この方法では開けれないとのことでした。ドアが開かない
地理感覚ない中で、住居を選ぶのは大変。日本人が好む地域・駅の特徴をまとめます。※実際住んでないエリアも含まれますのであくまで私の主観です。【オーチャード、サマセット周辺】中心部でとにかく便利。ドンキも伊勢丹もあるので日本食やお弁当食材に困ることはない。ただし、駅前のコンドは限られるため駅徒歩5分以上になることが多い。【リバーバレー】日本人好みのグレワ(明治屋が入るモール)があり、川沿いのお洒落なレストランやカフェも多い。欧米人も多いエリア。古めのコンドが多い
シンガポールに来て初のネイルサロンに行ってきましたお店はBiancaTokyonailsalonSingapore日系ネイルサロン朝10時に予約入店すると中は白を基調とした素敵なお店施術していただいた方は日本の女性の方でシンガポールには2年ぐらいとのこと。美味しいお店や、ネイルサロンのことなど色々教えて下さいました丁寧な施術で大満足ネイルすると気持ちも明るくなりますよねこんな外観でした居心地の良いサロンだったのでまたお世話になりたいなぁと思いますまた2階は同じ
新年快乐!大きさで勝負してるニーアンシティ(高島屋)が好きだ病院帰り(五十肩リハビリ中)に小腹が空いたので、タカシマヤの裏手のカフェに寄ってみた。前に日本のサンドイッチ屋さんがあった場所。TAGEspresso📍391OrchardRd,#02-11,Singapore23887212:00まではブレックファーストが頼めたので、クリームチーズベーグル。カプチーノも美味しかった。パスタや丼ものもあって、しっかりランチも食べられる。お客さんはほぼ女子でした。みんなココ行っ
こちらの記事でも触れられていますが、シンガポールではとにかく洗濯機のトラブルが多いです。【洗濯機のドアが開かないときの対処法(2)も参照してください】我が家も・脱水が永遠に終わらない・洗濯終了後にも関わらず、大量に泡が付着しているといった問題を経験してきました。(何なら、まだ解決したとは言い切れません…苦笑)そんな中、先日とんでもないトラブルが発生しました。普段通り洗濯を行い、ドアを開けようとした所…ハンドルの内側のパーツが外れているようで、どうしても開けられなかったのです。