ブログ記事5,681件
閲覧頂きありがとうございます。どうもどうも、HAMAです。準備編書かずにすっ飛ばします。本日の釣行は4年ぶりとなる生月島へ行ってきました。ターゲットはヒラマサもしくはブリを捕れればと思います。今回の釣行は、初めていく堤防でしたので不安もありましたが場所的に良さそう。しかし、3回道を間違えるw・・・暗い夜道は分かりにくいよ。コレあってるんか?思いながらも何とか目的地に到着。しかし全く人が居ませんwwwここの堤防青物来ないの!?俺やっちゃった?今さら移動考えるのやだよ。まぁポジティ
タトゥーラTW300XHLをゴメクサスパワーハンドルチューンをして、ビッグベイト用ボートシーバスでの使用にむけてのTESTが前回Blogでした👇『DAIWAタトゥーラTW300XHL@ゴメクサスパワーハンドルチューン』DAIWA🇺🇲USAで販売してる(日本未発売)最強クラスのキャスティングベイトリールLexaTW日本では、タトゥーラ300や400が近いと思います。が…ameblo.jpそして、第二弾今回は、夏のシイラGameでの使用を踏まえたTESTをしてみました。ロッド
久しぶりにサワラが好釣果だった反面、その釣行で長年愛用してきたロッドを折ってしまった私。元々は相模湾でメーターオーバーのシイラと遊ぶために使ってたメインロッドで東京湾サワラには少し硬めでしたが私の人的ミスで寿命を終えました。。。この折れたロッドはパームスの廃番の旧シーラプチャーで、実は購入前に現行のシーラプチャーも購入してましたが↓『NEWシーラプチャーを買ってみた!』ここのところ頑張ってハイペースでブログ更新したんで今回からやっと9月の話になります。今年は10万円
11ftに迫るロングレングスが生み出す圧倒的な遠投性能を持ちながら極限まで持ち重りを軽減し、軽快な使用感を追求したプラッギング特化モデルヤマガブランクスさんのブルースナイパーPL109MHが入荷しております!◆全長:3285mm◆仕舞寸法:1680mm◆自重:321g◆継数:2ダイビングペンシルをエラー無く水絡みさせるためのスムーズなティップ、青物の走りをいなしながら抑え込むトルク溢れるバットパワーを融合したブランク設計は、様々な状
DAIWA🇺🇲USAで販売してる(日本未発売)最強クラスのキャスティングベイトリールLexaTW日本では、タトゥーラ300や400が近いと思います。が、タトゥーラのギアは、ブラスギアかなこのLEXAのメインギアは、なんとステンレスギアUSDAIWALEXAベイトリールLexa™TWThebattletestedLexalinehasbeenupgradedandreintroduced-theallnewLexaTWhasarrived.
昨日書いたベーカリーでブランチをした後、以前にブロ友さんに教えて頂いた冷凍食品専門店のWildForkを初訪問してきましたWildForkベーカリーを出発してどこに行こうか考えながら走っている時に、このお店のことを思い出して行くことに決定家の方に向かってしばらく走ってしまっていたのですが、なんとこのお店はさっきまでいたモールの斜め向かいの場所にありました(笑)時間を無駄にしてしまったーベーカリーは住所的にはニューポートビーチですが、斜め向かいのこちらはコスタメサのようです。冷凍
こんにちは角舎です出雲は大雨ですね荒れ模様今週はずっとこんな感じでしょうか先週の金曜日、第3回しまね乳腺超音波勉強会が開催されました写真は、前半の症例検討の場面です実際の症例を動画と病理所見を比較して勉強しています病理の新野教授に解説をお願いしました会場に参加されたのは15名なのですが・・・いや、ZOOMでは35名の方が参加されていましたので、合計50名です女性が多いので、夕ご飯を作ったりの忙しい合間に参加してくださっているのでしょうね今回は、浜田の方も『ZOOM
さぁ今年も1匹仕留めよう!シイラさんはお留守だったのか下手で釣れなかったのか(笑)最近は釣りかキャンプしてるか(笑)予行練習(¬-̮¬)ソロのソロでも!ソロはパップテント前幕買ったから付ける!結構中広くなる!良かった!設営完了まずは呑む!火を起こし今日はチャンポンだ〜旨し!後はひたすら呑むだけ(笑)ギリ電波が入る!動画を見ながら呑む(笑)呑みながら寝る(笑)朝日を浴びて軽く散歩!健康的な…朝からは優雅にコーヒーをっとやっぱり一本(笑)ホットサンドとコ
今月もウォーキング強化月間でたくさん歩いています。今日も仕事を終わらせ18時頃から出発🚶♀️いつもとは違うコースを歩きたい気分になり、フラフラしていくと知らないスーパーその1発見。ここも、変わった地魚がいたり見どころがあったのですが次に行ったスーパーその2「ヤオマサ」が凄かった…‼️ヤバくないですか?笑舌平目とかタイ、カンパチ、タチウオ、バショウカジキ、ヤガラ、エイ…って水族館か!「エイが598円は今日安いわね~今夜はエイの唐揚げね!」って人いるんかい!笑たのしすぎて、毎日違う魚
すっかり秋めいて来週から冬型の気圧に変わりそうな感じですが、まだまだ海水温は例年より1〜2℃高く先週あたりから長崎県も青物の反応が出始めました!それまでは何してたかと言うと10月いっぱいまでは平戸の堤防シイラにハマって行ってました😅シイラをいっぱい釣ったり流れて来たバレンを引っ掛けたり笑今年はバレンやマグロのバイトがあり中身の濃いシイラシーズンでした👍11月に入ってからはヒラス(ヒラマサ)を追いかけてました👍北から南まで50キロの距離で自分が行く釣り場を2日掛けて見て周り大型がボイル
カレー屋さんかな?とか前を通る度気になっていたんです。南海湊駅近く海岸通りこの建物の左から2軒目1番左はティーショットさんはい!レストランティアマルガリータさんこの国旗どこ??なんじゃろか?よくわからんけど入ってみましょう。カウンターだけのちいこいお店です。ペルー料理店でした!南米ペルー場所もよくわからんしお料理も全く無知調べたら
自分ではないですが、知り合いに送ってもらった佐島の魚屋写真シイラってあまり飲食店やスーパーでみかけないですが佐島にはよくありますね。
11月17日(日)南西の風波1.0〜3.0m午後からは大荒れの予報ですが、午前中は何とかなりそうなので、友人と午前7時出船🛥️風が強くなる予報なので、先日、鯛やヒラメが釣れたポイントに直行🛥️遊漁船も漁船も誰もいません⁉️いつもならいっぱいのアオリイカ狙いの船までもいません🚤東のかなり沖のポイントです❗️今日は鯛やヒラメの舞踊りとは行きませんでした40cm級の真鯛は釣れたので、まずまずのスタート▶️だんだん風が強くなったので、港に帰りながらポイントを探します👀ライ
こんばんは角舎です最近は料理のブログが出てないので久しぶりに先日釣りに行ったらシイラの群れに当たりましたジクに変更して狙い撃ちにするとラッキーなことに1匹釣れましたシイラとはこんな魚なんか変な風貌ですよねハワイではマヒマヒと呼ばれてるらしいですよ釣った魚はいつも外来のスタッフに配ってますが、この魚は初めてなのでみんなも食べたことないだろうと一度は自分で料理してみるかとネットを調べたところ、フライが美味しいらしいですという事で、「シイラのフライタルタルソース」を作ってみました
シイラを持ち帰るため、シイラおじさんのシイラ工場へ。シイラは新鮮だととても美味しいのですが、時間が経つとアンモニア臭?…臭うのです。後味にも臭いがつきまとって、嫌な微香性。血抜きはもちろんなのですが(船長が)、内臓も抜いておくと安心♪(T2さんが)ブラックジャックよろしく、シイラおじさん(T2さん)が持ち帰りに最適加工(T2さんが)してくれました。美味しくなぁれ美味しくなぁれ♪キレイに卵を残してくれました。もはやオペ!(執刀T2さん)色もキレイ(シイラさん)面倒くさがらず、タ
その①の続きです。その①はこちら『真鯛カサゴ鬼カサゴを食す!①下処理はやっぱり鱗トルがあると楽!』ひとつテンヤで釣ってきた魚。数は少ないですが、真鯛以外に、デカいオニカサゴが居るんですよね(*´艸`*)カワハギの外道だとオニカサゴもカサゴサイズしか釣れない…ameblo.jp捌き終わったので、いよいよ釣り人特権である釣ってきた魚で、プチ豪華なディナーです!ヽ(゚∀゚)メ真鯛とオニカサゴのお刺身に、オニカサゴとシイラのフライ、オニカサゴのガツ!たまらず日本酒を出してしまいました(^◇^
静岡県の沼津市にある御浜岬は、大瀬崎と呼ばれるゴロタ浜と、内湾側にある砂浜の2種類の釣り場を有したポイントで、主に海岸と小さな堤防から釣りが楽しめます。大瀬崎は大型青物をゴロタ浜から狙えるのが特徴で、ショアジギングで70cmを超えるシイラ、ダツの他、メジマグロやサバ、ソウダガツオ、ショゴ(カンパチ)も釣れています。アオリイカがよく釣れる釣り場としても有名ですね。御浜岬の付け根にある「御浜岬公園」は、3〜4月に桜のお花見が楽しめる観光地でもあり、夏場は人気の海水浴場にもなります。釣り場の海
ショアスパルタンブレイクスルー120Sはシーバスやショアロックゲーム用のシンキングペンシルで、本物の魚のようにボディを振りながらきびきあ泳ぎますし、非常に強度が高く高速巻きしても水面から飛び出さないので、早巻きを多用する青物釣りにもおすすめのルアーです。ショアスパルタンブレイクスルーの特徴【メーカー解説】ロックショア対応。頑強、ぶっ飛びヘビーウエイトシンキングペンシル。貫通ワイヤーをボディセンターに通し、ウエイトを出来る限り下部に配置することにより徹底的に低重心化。それにより高速スピー
デュエルのハードコア・ヘビーミノーはリーズナブルな価格ながら、飛距離とスイミングバランスが非常に良く、しかも頑丈なため青物釣りやヒラメ釣りに人気のミノープラグです。ヘビーミノーは価格と性能のバランスはピカイチでしょう。附属のフックは小さく弱いので、50cm以上の魚を狙うなら交換した方が良いでしょう。フックの数は70・90は2つで、110だけ3つになっています。ハードコアヘビーミノーってどんなルアー?●青物、サゴシ、ヒラメ、マゴチに最適。●圧倒的な飛距離で、通常のミノーでは届かないエ
相模湾のシイラ釣り・オフショアキャスティングゲームは夏の相模湾を代表する釣り物です。相模湾のシイラは時に1mを超える大きな魚ですが、比較的数も釣りやすくオフショアキャスティングの入門におすすめ。よほど渋い日でなければ初心者の女性でも釣れるくらい手軽に釣れる魚です。今回は相模湾シイラのシイラ釣りにおすすめのルアーを紹介します。相模湾シイラ釣りで使うルアー相模湾シイラ釣りではフローティングペンシルやホッパーのようなトップウォータープラグをメインに、シンキングペンシル、ミノーなどのルアーも紹介
ここのところ頑張ってハイペースでブログ更新したんで今回からやっと9月の話になります。今年は10万円の給付金があったのでここまで結構なペースで乗合船に乗船してきましたが久しぶりに若い頃のように頻繁に乗船してるとふと気になった事がありました。それは・・・「私も歳をとって劣化してきたけど長年愛用してきたロッドもかなり劣化してきてて1本はかなりボロくなったなぁ~。」っと。そこで給付金がまだ残ってるうちにオフショアキャスティングロッドも買い替えることにしました。
ヘミングウェイの「老人と海」の新訳が新潮文庫から出ていて(2020年刊行)、本屋でふと手に取りました。イラストもキレイ!立ち読みで冒頭2、3ページ読んだだけで引き込まれて、ちょっと泣くくらいで購入。文字や行間もゆったりしてるのであっという間に読めました。ヘミングウェイを読むのは「日はまた昇る」に続いて2冊目ですが、あちらはとにかく飲みっぱなしのダメな大人たちが主人公で虚無感、退廃感が強かったなー。そういうのはもう現実だけでいいのかも……wこっちは巨大魚と老人の格闘に健全にワクワクでき
短期間のうちに2回続けて東京湾奥で釣りをしたため、我が家の冷蔵庫は一時イナダでいっぱいになってしまいました。多少はご近所さんや知り合いにあげて数を減らしたのですが、如何せん最近の一般人は「捌けない」と言う人ばかり。中には「下して柵取りした切り身だけにして欲しい」なんて図々しい人も。(苦笑)ですので意外に数が減りませんでした。そこで残ったイナダを片っ端から食べていくわけですが、ここで師匠から以前いただいたアドバイスを思い出しました。「捌いて一晩しか寝かさないの?それじゃダメ
ジャクソンのピンテールEZ・75/90/110シリーズは、飛距離が抜群のミノープラグで、シーバスやヒラメ、青物狙いのショアキャスティングゲームでは、非常に良く飛ぶミノーとして人気です。ピンテールEZはヘビーウエイトシンキングミノーで、ルアーサイズの割に自が重く、コンパクトのわりに飛距離が出るため、遠投性を重視する釣り場・ポイントや風が強い日に活躍します。シーバス・ヒラスズキ、ヒラメだけでなく、沖のナブラ打ちに使いやすいため青物にもおすすめ。シイラやサワラ/サゴシ狙いのオフショアキャスティング
前回の続き。(私の記事の)イルカショーを見た後は、別館(南館)へ移動した。(ちなみにイルカショーは北館)綺麗。何か分かるかな?これは…。『イワシの大群』だいたいどこの水族館にも『イワシの群れ』って展示されていると思うけれど、名古屋港水族館のが一番好き。一緒に『シイラ』が泳いでいた!(あとサメも)シイラは、海釣りで人気の大型の回遊魚。世界中のあちこちで食べられている。日本だとお魚屋さんで見かける事はあまりないけれど、地域によってはよく食べる所もあるらしい。(沖縄、九州、東北など
ステレンキョウ!?金子は貰えないけど(笑)海辺の散歩はやっぱり楽しい♪