ブログ記事2,257件
11/19〜23宮古島1日目宮古島、初日の晩御飯はお部屋でコロナ禍は東急リゾーツのお部屋で居酒屋さんでテイクアウトして食べたり『ホテルのお部屋で沖縄料理♪』7/10〜7/15宮古島・伊良部島2日目「居酒屋め〜め〜」でテイクアウトしてホテルに戻ると16時半ですがまだまだ海の色が鮮やかベランダからも見える白浜で…ameblo.jpキャンプ村でもお部屋ごはん『最後の夕陽に乾杯』7/10〜7/15宮古島・伊良部島5日目ゆに浜のツアーが終了したのが15時頃記録的集中
宮古島の町をぶらりご当地スーパーサンエーさん那覇にもたくさんあります沖縄のローカルスーパーですねちょっと冷やかしましょう島らっきょう宮古そばてびち沖縄の鳥あんまイメージないやはり豚だよねムルータマンマグロセーイカ沖縄のシーチキン消費量は異常です笑もずく牛乳アーサスープ宮古みそフーチャンプルー魅力的なものが並びますが買いたいフルーツがなかったので牛乳だけ購入しましたー
沖縄に意外と多いAEONグループ〜そのスーパーで〜"これからの季節に極冷爽快クールシート"売ってた〜😱〜!いやいや😫沖縄だって冬は寒いよ〜ってポップにツッコミw沖縄のスーパーと言えばめっちゃ有名な"サンエー"そこで、お買い物スタンプラリーやってる〜1000円以上でワンスタンプ〜!貯めると〜お好きな景品が貰える〜!一生懸命貯めてみた〜!一生懸命〜一生懸命〜数ヶ月〜!ついに〜スタンプ225個達成〜!"オリジナル保冷エコバッグ"ゲット(^∇^)/意外とコンパクト
到着日は歩いていける距離にある焼肉屋さんに行こうと思っていたんです。しか〜し。ある程度の年齢の人なら絶対共感して頂けると思う。「少量しか食べられない」旅館の料理もフレンチやイタリアンのコースも正直拷問のごとくつらい。とっても手が込んでいるし美味しいし。残したら申し訳ないという気持ちがあるから「これ以上食べたらヤバイ」ところまで頑張っちゃうのよね。その結果は書かないけど悲惨。こんな状況なので、日本においてバケーションレンタルが充実してきているのはと〜〜〜っても嬉しい
下地島空港から市街地まではバス🚌600円です飛行機が5分遅れたのでこのバスも少し待っててくれたみたいです伊良部島の景色を見ながら暫く行くと伊良部島大橋なんかバスの窓の色かな?実際とは違う色だけどほんとに綺麗だなぁレンタカーもいいけどこの高い位置から大橋の海をゆっくり見れるバスも素晴らしいこの時は橋の途中で工事してて橋の上で30秒ぐらい停止とてもラッキーと思いました私的に宮古の海は世界一だと思います2番目は、、阿嘉島かな??とか勝手にランキング考えたりして
いやー健康だけが取り柄で病院にはほぼ行かない前に行ったのがいつか思い出せないくらいです宮古島初日晩御飯は仕入れに、ご当地スーパーに買い物にきましたはい、沖縄といえばサンエーさんです空港近くに新しいでっかいサンエーさんありましたがこの日はよりローカル感のある、サンエーショッピングタウン宮古食品館さんへあ、我々が狙ってる宮古島産メロンあるね宮古そばも食べたーいあるあるーすば?そばのこと、すばとも呼ぶのかな?那覇や石垣に比べると、ゆし豆腐率は高くないで
にほんブログ村年末年始ですが、今年も沖縄に夫婦でやってきました。暖かいと思っていたのですが想定外の寒かった旅行でした。さて、シーサイドドライブインでお昼を頂いた後はまだ飛行機まで時間がありましたのでちょっと足を伸ばしてみます。車で20分。やって来たのはキャンプ・ハンセンとは言っても中に入る事は出来ません。見たかったのはこれ。巨大な門松と鏡餅。駐屯地の入り口近くに毎年飾られています。そして、キャンプハンセンのゲートの真ん前。今はGATE1となっているところに『パーラー千里』
11/19〜23宮古島1日目ミラクルな「はじめまして」をしてさぁやっと、遅くなりましたが漲水御嶽へいつも旅の始めと最後にご挨拶しますが今日はすでに16時近く、宮古神社にも。11月ということもありいつもの青空とは違う空の色、今日は雲が多いなぁ。半袖では少し肌寒くなってきました。お参りしたら買い出しの続き!「島の駅みやこ」夏はマンゴー王国と銘打ち皆さんマンゴー目当てに立ち寄り、駐車場はいつも満車ですが今日は空いてる今の時期は宮古島産メロンが並んでます!が私メロン
12回に渡って長々と😅お伝えして参りました宮古島の旅ですが、本日で最終回となります最後までお付き合い頂けると嬉しいです💕こちらのつづきです💁♀️⬇️⬇️⬇️『祝開業ヒルトン宮古島13美ら海ビューのジェラートカフェ』こちらのつづきです💁♀️⬇️⬇️⬇️『祝開業ヒルトン宮古島12リベンジランチ&絶景・池間大橋』こちらのです💁♀️⬇️⬇️⬇️『祝開業ヒルトン宮古島1…ameblo.jpお土産を調達するために向かった先はこちら⬇️⬇️⬇️宮古島シティ|株式会社サンエーサンエー宮
ふらっとお立ち寄り頂き、ありがとうございます年末子連れ沖縄旅行子連れ沖縄旅行5泊6日、忘備録として綴っています『5泊6日年末、子連れ沖縄旅行(2024.12)』ふらっとお立ち寄り頂き、ありがとうございます春にも行った沖縄、3泊4日で足りなかったので、年末もゆっくり沖縄へ今回も新たな発見、学び、美味しい物等、忘備録…ameblo.jpルネッサンスリゾート沖縄からBEB瀬良垣へ移動する途中、沖縄のスーパー「サンエー」でお買い物。お肉を購入して、お部屋で焼く予定をし
2025年1月28日(火)旅行先では出来るだけ、その地ならではの味を楽しむようにしています。そういう意味では、今回の旅行では全く困りませんでした。まずは到着して最初の昼食。レンタカーに乗り換えてから急いでいたので、普天間基地周辺のスーパー、サンエーの店内の総菜コーナーで、レンジで調理できる沖縄そばとおにぎり一つを購入、本土ではまず見ない“あぶら味噌”の具がそそりました。そしてパック飲料のパッケージも個性強めです。今回、容量的に購入しなかったものの、本土では1,000m
こんにちはおめでとうLINEやコメント貢ぎ物等ありがとうございました(* ̄3 ̄)╭🌹昨日は夜更けに北海道から帰って来ました。今日は休養日でありますそして昨日は念願のトリトンでいちご杏仁豆腐に会えました感無量です2個も食べましたଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭✧※トリトンは、お寿司屋さんです(◍¯∀¯◍)12月23日〜26日3泊4日宮古島+多良間島の旅レポです12月23日(土)トリフィート宮古島のお
沖縄旅行中に沖縄のスーパー『サンエー』に行って来ました「サンエー石川シティ」応募ハガキコーナー「サンエー」はメーカーとのタイアップキャンペーン多く実施していますですがアプリ応募沖縄在住応募のみ賞品発送県内のみが多く残念ながら県外から応募できるキャンペーンが少ないです「サンエー×伊藤ハム」USJ招待キャンペーン流石に要冷蔵品の伊藤ハムのレシートは作りませんでした「金ちゃんヌードル」170円(税込)
少し間が空きましたがGW沖縄旅行記の続きです。『沖縄ダイニング琉歌(2024GW沖縄旅行⑥)♪』GW沖縄旅行記の続きです。『国際通りを散策(2024GW沖縄旅行⑤)♪』GW沖縄旅行記の続きです。『朝シャンからの〜厳しい現実(2024沖縄旅行④)♪』GW沖…ameblo.jp沖縄3日目の朝はラウンジではなくレストランに食べに行きました。シェフが目の前で作ってくれるハンバーガーもありましたが、仕上げはセルフなので高級感無し(笑)(↑ケチャップはみ出ちゃたし…)オムレツも目の前で作ってくれる
3/17本日〜キャンペーン「サンエー」懸賞「サンエー」×日清シスコ●3/17〜4/16(水)当日消印有効■対象商品300円(税込)以上含1000円(税込)以上購入レシート応募※ハガキ応募○商品券2000円・70名○日清シスコ詰合・20名対象商品賞品(※画像はHpより)↓詳しくはこちらサンエー・日清シスコ共同企画商品券・商品詰め合わせプレゼントキャンペーン|株式会社サンエー沖
宮古島旅行4日目。この日もプールで遊び、連日通ったスーパー(サンエー宮古島シティ)でまた買い物して最後の夜は繁華街へ行きました。前もって予約してなかったので4件目でやっと当日に予約が取れました。鰓呼吸お通しももずくで写真を撮ってたのが、もずくの天ぷらのみ翌日、帰りの下地島空港で毎年食べてる友利さんのなまり節&海ぶどうのサンドイッチ。空港で初めて見て買った、もずく天ぷら風味せんべいは、全然もずく感なくて普通のおせんべいでした。今回もなんとか台風は逸れてお天気もほぼ晴れでした。いつも8
毎日を駆け抜けるアラフィフのhacchaです。いよいよSFC修行も佳境となった9月下旬、プレミアムクラスに乗って那覇へ修行に行ってまいりました。マイレージの超達人ANA編2024-25年版/櫻井雅英【3000円以上送料無料】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}ANAをとことん楽しむ!(TJMOOK)楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}今年何度か訪れた中で最も気に入ったスーパーがおもろまちのサンエーです。駅から少しだけ歩
はいさい🙋久しぶりに全国チェーン店が石垣島に上陸します✨以前チラっと書きました餃子の王将が来るって話は大阪王将の事でした😅こっちの人は同じと思っていたようで…何処に出来るかと言うと今作っているサンエーのテナントとして入るそう他にもサンエー系列のラーメン屋さんも入るみたい宮古島のサンエーにも大阪王将が入っているのでこれは間違いないですね☺️大阪王将は内地にいた時も食べた事なかったので楽しみです2025年秋に完成予定なのでまだまだ先だなぁ
【2023年1月27日更新あり】財布を買い換えるにあたり、カードの整理をしました。去年にも一度カード整理はして、複数カードを1枚にまとめたり、アプリ対応のポイントカードはアプリに移行してみたり。そんな中で、一番使っていた「サンエーカード」が今回の整理によってお財布レギュラー陣から脱落することになった。沖縄県民にはお馴染みのスーパー「サンエー」のカード。学生時代にバイトをしていた頃から16年くらい持ち続けてきたカード。少し前に楽天Edy付にリニューアル。サンエーカ
ふらっとお立ち寄り頂き、ありがとうございます年末沖縄旅行5泊6日、沖縄で購入した物&お土産の忘備録です。1日目、国際通りのドンキで購入したオリオンビール&WATTA前半、利用した宿ではラウンジアクセス付きだったので、この購入した缶ビールやチューハイを飲むことはありませんでしたが、後半のBEB瀬良垣では、毎日、消化。なので、飛行機に乗る頃には、半分ほどになっていました~パッションフルーツやシークヮーサーといった南国らしい味はなかなか売っていないので、お気に入り
家族5人で沖縄移住!201520182020Happy理論実践中!HTL一期生InstagramホームページYouTubeonlineshop沖縄独自の風習で、学期末、始業式などに「式服」を着るというのがあります。式服というのは、白のシャツかポロシャツ黒の短めのボトムスというもの。沖縄のイオンや、サンエー(ご当地スーパー)に行くとちゃんと「式服」コーナーがあります。女の子は、スカートかキュロット。沖縄は風が強
私は海葡萄を食べるために沖縄に行ってると言っても過言ではないくらい海葡萄が好きそんな海葡萄をたらふく食べたい……と思ってあちこちで海葡萄を食べた結果コスパが良いのはやはりスーパー!現在個人的に確認できている中での最安はこちら、80グラム298円です。んでこのもずくのタレがまたえらい合うんです。シークワーサーの方ね。騙されたと思ってお試しあれ。ちなみにどこのスーパーでもあるわけじゃないようで今回は本部町のサンエーと言うスーパーで購入。先月行った沖縄でも那覇のサンエーで同じ海葡
LINEグループでとっても盛り上がってた沖縄土産その名も【まーさんスープの素】私知らないんだけど・・・名護のイオンに売ってるらしい…たまたまゆいレール1日乗車券で小禄に近かったのでイオン那覇に寄ってみた名護にあるなら那覇にもあるだろ!って事で発見!早速購入販売者はなんと「保栄茂」(びん)の会社、沖縄難読地名No.1で有名です因みに諸説在るみたいですが保栄茂の語源ですが元々ボエモと読んでいたみたいですが「ボエ」→「ビ」、「モ」→「
現在地は東京の自宅。東京に戻って来てしまいました。さて、金武から那覇に戻ります。途中うるま市のサンエーに立ち寄ってお土産を購入。シーチキン安くないですか❓そして、軟骨そーきが218円❗️シーチキンは一箱、ソーキは8つあった在庫全部を自宅用に購入。途中、国道58号がちょっと混んでいましたが無事に時間内にプリウスを返却。ゆいレールに乗って那覇空港にやって来ました。スーツケースはホテルが空港に送っていたので受け取り。ファーストクラスカウンターで荷物を預けて…DPの手荷物検査場。
沖縄で28坪の平屋を建てました。かごめです旦那、私、5歳息子の3人暮らし。おうちのこと、沖縄の暮らしなどをお話ししていけたらいいなと思っています。こんにちは、かごめです。ラン活1店舗目はこちら『NuLAND/ランドセル展示販売会』沖縄で28坪の平屋を建てました。かごめです旦那、私、5歳息子の3人暮らし。おうちのこと、沖縄の暮らしなどをお話ししていけたらいいなと思っています。こん…ameblo.jpマックでお昼ご飯🍔🍟🥤を食べてサンエーメイ
お疲れ様です。俺です。最近、沖縄地方さわやかな秋晴れが続いています。バイクに乗るのが楽しい季節になりました。近いうちにまた出かけようと思っています。さて、今回は和風亭へランチへ行ったお話をしたいと思います。この日の朝食(レタスだけバーガーでは、ありません。)『レタスとハムと卵』を挟んだバーガーを食べる。写真では、『レタスだけバーガー』のようだが一応、ハムエッグが入っている。この日は週末。和風亭のランチ券があったのを思い出し久々に家族で和風亭に行っ
ご覧頂きありがとうございます沖縄料理のレシピ・お得情報をお届けします詳しい自己紹介はこちら👇『自己紹介させてください☆はじめまして☆『きなこ』です(*^-^*)』きなこ〜うちなーんちゅブログ〜を見てくれてありがとうございます今さらですが自己紹介させてください『きなこ』という名前はおきなわの真ん中部分のおき…ameblo.jpフォロー嬉しいです今日は朝のサンエーから始まりビッグ・コストコへ買い出しサンエーで買った物👇ザ・
令和6年沖縄出張那覇市内のスーパーをうろうろしていたら、麺コーナー発見沖縄そばだけでも色々なメーカーから出ているんだなーって思っていたらやんばるそば、八重山そば、宮古そば、糸満そば…こんなに種類があるとは知らなかった。調べたら、ちぢれ麺、太麺、細麺など麺の種類が違うみたい。お菓子コーナーも福岡と全然違うこの前お土産でもらって美味しいかった「島どうふチップス」を発見したんだけれどこちらもチーズ胡椒、アーサー、ピリ辛、黒ゴマと、味がいっぱい塩せんやチーズあられも沖縄独特で、内地(本土