ブログ記事3,965件
ご訪問ありがとうございます!みなさまの「いいね!」やコメントがブログ更新の励みになりますよろしければ、フォローもお願いしますはじめましての方は【おまめってこんな人です】外資系金融ビジネスマンと家庭教師を両立する理由コチラみなさん、こんにちは。おまめですブログを書いている本日は12月30日2024年も今日を含めてあと2日間となってきましたがブログをご覧の皆様はいかがお過ごしでしょうかさて、本日のブログの内容は特に、本
サピ理科と社会のテキストの仕組みと、α1だった息子が、普段どのようにテキストをこなしてきたか、などを書いていきます。現在のサピ生はもちろん、サピ生がライバルとなる難関校を目指す他塾生や中学受験塾を比較検討中の親御さんにも読んでほしいです。●Sの理社のテキスト●理科と社会は本当に凄まじい宿題量なので、(Nの10倍、Yの5倍と言われます)サピのテキストさえ、完璧にやっていれば、どの学校の過去問でも、記述以外は9割以上取れるようになります。(通常、合格には6割〜7割必要と言われます。特に理科は
昨日から実家に帰省。冬季講習から帰宅後、帰省前・新幹線の中での取組みは、・基礎力計算2枚・前日のやり直し(計算・算数N・理科植物・知識)・社会の産業別の問題集3単元(新幹線の中)到着後、夕食の時間だったのでそのまま外食ーハンバーグ&ステーキ実家到着、その3秒後に悲劇が、、、娘、全吐き昔から車に激弱で、直ぐに嘔吐してしまう。いつも苦しんでいるのでこれは可哀想。で、顔面蒼白、ふらふら。時間はすでに2100、案の定そのままお風呂&就寝。
25日から始まった冬期講習前半4日が終わり、昨日の29日は小休止。昨日は午前中に軽く勉強。・基礎力テスト(算数・理科)・社会の時事問題の冊子・漢字(冬期講習テキストにある20問テスト)・過去問1つ(理科)を解いて復習・過去問1つ(算数)の復習以上!今日、再復習テストがある日特の算数復習は、拒否された・・・。今日の授業の合間にできるからと。ほんとか??そして、今日、とうとう「正月特訓」が始まった!【正月特訓時間割】1コマ目9:00~10:452コ
6年生第1週が終わり、今後の家庭学習をどう回していくか計画を立てるために、ひとまず宿題の洗い出しをしてみた。抜け漏れないかな?抜け漏れあった!毎回の復習テストの見直し。忘れないように、それぞれの科目に追記。■算数<通常>・復習テスト見直し・テキスト(7枚)・家庭学習用テキスト(7枚)・基本の確認プリント(家庭学習用合わせて6枚)<土曜特訓>・復習テスト見直し・テキスト(5枚)・平面図形マスター(1枚)■国語<通常>・漢字テスト見直し・漢字道場(
私、別に音楽に造詣が深いわけでもないただの一般人なんですが妙にピアノのレッスン見てると熱くなるときがあります我が家、グノ復習と同じでピアノも隣に付きっきりスタイルでやっているんですがいえ、張り付きたいわけではなくて張り付かないとやらないんですよじゃあ辞めさせたらいいんじゃない?という方もいると思いますがKはピアノが弾きたいんですよねそして見てもらいたいんだと思うなんかそういう親子関係になってしまいました望んだわけではないんですが。さて、最近インベンションやって
*中受塾物色してて、また先走ってとか思われそうなあので、ここで前提を。本格的に中受塾スタートは小3からでいいと思ってます。学童がわりに習い事をいれることにしたのと、昨日読んだプレジデントファミリーで【入試が大きく変わっている】思考力が問われる傾向にあるそうで、思考力を身につけるために低学年はゆるく思考力系の塾への通塾を!小3以降に志望校やレベル相応の塾に行くつもりです。『【3/5発売】プレジデントファミリー』プレジデントFamily(ファミリー)2024年4月号[雑誌]楽天市場$
ご訪問ありがとうございます!みなさまの「いいね!」やコメントがブログ更新の励みになりますよろしければ、フォローもお願いしますはじめましての方は【おまめってこんな人です】外資系金融ビジネスマンと家庭教師を両立する理由コチラみなさん、こんにちは。おまめですまたまたお久しぶりとなりました汗今年は昨年ほどアメブロの更新がなかなか思うように出来ず、アメブロ個別メッセージや公式Lineにもおまめ先生、ご無事でしょうか???(アメブロ辞めてないで
ご訪問ありがとうございます!みなさまの「いいね!」やコメントがブログ更新の励みになりますよろしければ、フォローもお願いしますはじめましての方は【おまめってこんな人です】外資系金融ビジネスマンと家庭教師を両立する理由コチラみなさん、新年あけましておめでとうございます!!おまめですいよいよ、2025年が始まりましたね!!新しい年を迎え、ブログをご覧の皆さんは今年どんな抱負をお持ちでしょうかちなみに、このブ
グノーブルとサピックスとで入塾を迷っているというお悩みを某所で見かけました。我が家では息子の通塾先としてはじめからサピを考えていなかったので両者を比較することはできないのですが、グノ終了親の立場からグノーブルについて思うことを書いてみようと思いますそういえば、私たちが入塾した時には、グノーブルはサピックスの進化系と言われていたんですよね。最近あまり耳にしませんが。それほどグノとサピのカリキュラムには似ている点があるし、でもなんだか違うとも感じます。以下、グノーブルの特徴としてよく挙げら
あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いします!今年のお節はなんと二の段は、牛肉の段!でございます。今年から、毎年残るものは省こうリピート多いものを残そうとした結果!なんと、肉の段昨日詰めてて構成を考えた時にもはや分散させることは不可能ではないか?と思いまして、思い切りました。我が家は、年末から弟家族が実家に帰り姉と私は1月中に帰る感じですお節は姉と分担して作るので割と簡単に終わりますむしろ、詰めるのが一苦労さて、昨年を振り返りましてグノーブルに週2
グノーブルに通って3ヶ月。先輩ママから聞いていたプリント整理の壁にぶつかっています💦(現状)グノレブまではすぐに取り出せるように教科毎のボックスに入れています。グノレブが終わると穴をあけてB4D型リングファイルに収納。既にリングファイル4冊がパンパンです。また、確認テストやグノラーニングの解き直しのために、コンビニでコピーをしています。プリンターを買って、スキャンしたほうがプリント整理も楽になりますよね。コピーも自宅ですぐできるのは魅力的🎵やっぱり中学受験にはプリンターは必須なのでし
今日2月11日は、統一招集日。そろって入学説明会を行う学校が多く、複数同時に参加できないため、進学先を確定させる意味があります。学校側の想定よりも欠席者(=入学辞退と見なされる)が多い場合には、急遽、繰り上げ合格が出ることがあります。先日紹介しましたが、開成や筑駒といった最難関校でも辞退者がいますので、昨年も、統一招集後に繰り上げ合格が出ました。2023年中学入試の合格実績が、各塾から続々と発信されていますが、今後、合格者数に変動があるかもしれません。塾によって合格
昨日、クリスマスの朝。娘の枕元に、カードとサプライズのプレゼントを用意。『一足お先にクリスマス』今年のクリスマスはがっつり平日なので、昨日、早めにクリスマスのお祝いをした。クリスマスケーキに、娘の大好きなハンバーグ😍娘へのプレゼントなんて、夫は金曜日のう…ameblo.jpさて、どんな反応するかな?と少しだけワクワクしていたが、寝ぼけていて、反応薄目(というか、ほとんど無し)。ま、こんなもんでしょう。さて、昨日から冬期講習が始まった。正月特訓と合わせると合計10日間。スケ
息子(中高一貫校に通学する、高1)とその母の、家庭学習記録です。学校と同じスピードなので、公立より1年ほど先取りしています。◎小6秋娘にはずっと憧れている学校があった。習い事の先輩が進学した学校で、憧れのお姉さんと同じ学校に行きたい!その一心で頑張ってきた。娘にとっての中学受験は、お姉さんに一歩近づくこと、自分磨きの一端なのだそうだ。熱望校は、ある大学の系属校なのだが、同じく系属校だが、少しだけ偏差値の低い学校がある。熱望校は算数が難しめで国語が容易であり、もう一方の学校は
※あくまで個人的な意見です前のブログでごちゃごちゃ書いたのですが、それよりなにより1番グノーブルに向いてると思う子は、グノーブルの宿題チェックや進捗確認をしてる、伴走している母親もしは父親が、メンタル強いかどうか。メンタルがあまり強くないとしたら、夫婦が悩みを共有してくれる関係かどうか。(夫婦が仲良しかどうか)これに尽きる気がして。え、子どものことじゃないの?親側の問題?ってつっこまれそうだけど、いや、ほんとに親大事!!!毎月のグノレブの偏差値に一喜一憂してたら、悲
一気に冬らしくなりました今日は風も強くて、道路が落ち葉だらけ小さな子が葉っぱを踏んづけながら歩いているのを見て、可愛いな~とほのぼのします。年末に向けて仕事も娘の習い事(バレエ)も忙しくてブログを更新する時間もありませんでした年末のバレエ発表会&コンクールが終われば、のんびりと年末が迎えられます。もう少し頑張れ(母がね…)遅くなりましたが、12月2週目にグノレブがありました今回は理科と社会の勉強方法を見直して、国語は毎日記述を書く練習をして、取り組んでみたグノレブ。
経験者に聞く塾の話シリーズ。※あくまで個人的な体験と見解なので、事実誤認やバイアスも一程度あると思う。今回は、数年前に第一子が御三家の一つに進学、第二子は現小5という友人ママ。校区は違うが比較的自宅が我が家から近く、塾の通学圏はわりと重なる。第一子は小4から早稲田アカデミー。塾はいくつか体験を受けたが、本人が早稲アカに相性の良さを感じたと。ただし、最寄り校舎ではなくExiV。コロナ禍とも重なってオンライン受講だった時期もある。志望校は最初から御三家狙いだったわけで
ご訪問ありがとうございます!みなさまの「いいね!」やコメントがブログ更新の励みになりますよろしければ、フォローもお願いしますはじめましての方は【おまめってこんな人です】外資系金融ビジネスマンと家庭教師を両立する理由コチラみなさん、こんにちは。おまめですさて、三連休も過ぎて2月も中旬になりましたが、今日は、2025年度以降の中学受験生の親御さま必見な情報をお伝えしたく、記事を書きます。まずは、2024年度首都圏の
いつもお読みくださりありがとうございます。勤務している個別指導では、この夏休み前の時期が教務主任たちにとってはある意味「絶好のチャンス」のようです。。。夏休みを前にして、落ちていく成績に不安になり問い合わせをしまくる家庭が増えるため、来た問い合わせからどう入塾につなげるか、これにかけているように見えます。。。。勧誘は講師の仕事とは完全に切り離れているので、講師は社員が受け付けた生徒を割り振られて、相性を見たり体験授業などを経て入塾、となります。一番多いのはやはり6年生なのです
現在小4(小3から通塾)グノーブル通塾中、本人曰く難関校を目指す息子Kの塾記録です1月の実力テストで入塾テストにする方がいらっしゃるのかグノーブル入塾テストを聞かれましたのでちょっとだけ分かる範囲で『【グノーブル】グノーブル入塾テストに落ちた話と受かった話』現在小4(小3から通塾)グノーブル通塾中、本人曰く難関校を目指す息子Kの塾記録ですKは小3の夏から通塾してますが、入塾テスト1回落ちてます『【中学受験】…ameblo.jp我が家は3年生の夏に入塾テストを受けてい
よく頑張りました自己採点を終え、予想得点(四科)は、第2回比で+6点、第1回比で+9点ですテスト慣れもあると思います外部生としては充分でしょう(第3回は公中検受験のため欠席)ということで、偏差値は、グノレブ>サピックスオープンとなります。その差は3~4どちらが信頼性ある指標となるでしょうか合格発表までわかりませんね今後のグノーブル生のため、合否情報もできるだけ公開してゆきたいと思います
ご訪問ありがとうございます!みなさまの「いいね!」やコメントがブログ更新の励みになりますよろしければ、フォローもお願いしますはじめましての方は【おまめってこんな人です】外資系金融ビジネスマンと家庭教師を両立する理由コチラみなさん、こんにちは。おまめですさて、前回投稿したブログでも、もしやコレってワタシのこと?!と、思われた全国の津々浦々の親御さん(お母さま)の心の声を受け取りまして、もう少し記事の主旨に説明(補足)が必要と感じました
さて、各塾の入塾基準も出揃いました。日能研2教科の平均点は184.6点/300点満点でした。日能研の場合、入塾基準が2つあります。11月から入塾する場合は、2教科合計140点以上。新4年生つまり3年生2月から入塾する場合は、186点以上。要するに、すぐに入塾する場合は平均点以下でもOKだけど、2月からだと平均点以上ないとNGということです。入塾基準で平均点以上というのは、なかなか高い基準だと思います。11月〜1月の3ヶ月間に、塾に通うか通わないかで40点の差が縮まる可能性があるという
ご訪問ありがとうございます!みなさまの「いいね!」やコメントがブログ更新の励みになりますよろしければ、フォローもお願いしますはじめましての方は【おまめってこんな人です】外資系金融ビジネスマンと家庭教師を両立する理由コチラみなさん、こんにちは。おまめですいつもおまめのAmebaブログ、YouTube、Twitterをご覧いただきありがとうございますさて、毎年この時期になるとアメブロの中学受験ジャンルにおいてもすでにお子さんが中学受験をしたOR
前の記事『SS開成体験談12社会を頑張る!』前の記事11『SS開成体験談11算数克服』前の記事『SS開成体験談⑩過去問の点数推移』前の話はこちら『SS開成体験談⑨信じたら解けた!』前の話はこちら『SS…ameblo.jp社会ばかりやっていたら、社会の間違いもどんどん減り、この頃はもう最後の模試も終わってたので、偏差値の変動は不明だけど、体感として格段に社会ができるようになったのを感じた。結局、社会は、子供が間違える問題はいつも同じ問題が多かったりするからだ。塾からは入試時に記憶に残る
今日、明日はグノーブルの学校別診断模試。そして今日は模擬面接会もある。今日の午前に渋幕模試、午後に模擬面接会、明日午前に学校別模試(JGなど)、午後も学校別模試(慶應など)という猛者もいることだろう。本当にお疲れ様。11月の学校別SOから1ヶ月たったこの時期に学校別模試があるのは、それなりに意味があるんだろうな。何らかの理由で11月の学校別SO受けられなかった子とか、思った成績がとれなかった子とかにとって、最後の砦というのは言い過ぎ?模擬面接会は、面接がある学校を受験予定の
まだ正月特訓から帰宅していませんが、一足お先にご挨拶をブログをご覧になったみなさま、どうもお世話になりました年明け2週間足らずで埼玉入試が始まりますので、親子ともども楽しんで対応してゆきたいと思います直前期ですが、思うところ、感じたところを都度発信してゆく予定ですのでお付き合い願えればと思います
しばらくブログを書いてないのにページビューがやたらと多いので、何かあったのか?!と調べてみたら、どうやらグノーブルの入室テストの結果が出た後らしい。なつかしいなぁ〜遠い目残念だった方々か、クラスが気になる方がブログを見に来てくださってるようです。2月から通塾を始めて、そろそろ転塾とか悩む時期ですもんね。何年生の方がお悩みなのかわかりませんが、うちが入室テストを受けた3年生の冬(新4年)の時は、算数がえらく難しく感じました。サピックスの入室テストの算数の方が王道な感じで、グノーブルの算
午前中が冬季講習。帰宅後の学習備忘録。【算数】・基礎力4枚(当月+2~11月から3枚)・計算マスター1,2枚・その日の単元Nテキスト・過去の5年の単元1冊(または過去の4年の単元1冊)【国語】・知識&漢字(5年の最初から毎日1~3単元)【理科】・過去の5年の単元1つ(Gラー植物なら5年で5回目なので5枚)・基礎力(やってなかったので2,3ページずつ)【社会】・地理(産業ごとに1,2単元)・歴史まとめの単元1つ(10冊あるので、余裕のある日に