ブログ記事63,055件
いつも見ていただきありがとうございますわ〜✧*。\(。˃ᵕ˂)/✧*。〜い昨日から一転して気温上がりました。日中は半袖で作業したいくらい暑かった。でも私は炎天下では半袖にはなりませんもう高校時代から半袖で外を歩いてないはず。(高校の制服が半月ほど絶対半袖限定があったのでその時くらい?)手のひらも焼けたくないので、出かける時も庭の時も手袋必須です。【日本製】《UVカットアームカバーロング》★メール便送料無料5本指吸汗手袋日焼け対策
大沼湖畔の森は朝から冷たい雨がしとしとと降り注いでいます☔。午後にはやむ予報ですが、駒ヶ岳の麓のせいかなかなか当たらないんだよな~🤔。そして外れるのはたいてい悪い方になのさ。早春のぐずぐず天気はストーブのありがたみが良くわかります。もちろんにゃんこ達とて同じですね。ヨルちゃんトラちゃん共にぬくぬくと朝寝。気持ち良さそうだなぁ😃。木々の枝には新芽が開き始めています。まだまだほんのりとですが、森が薄~く黄緑色に変わって来てるのがわかるぞ。今日は森の作業をお休みしました。代わりにやるのは
沖縄編です。『夏休みの旅行2024』先週から沖縄に来ていますこちらは暑いけど、実は最高気温は32度。気温だけでいうと住んでいる千葉のほうが暑かったです(今週は同じくらい)でも陽射しがね刺さります…ameblo.jp『夏休み、帰宅。』昨日の夜沖縄から帰ってきました✈️搭乗予定の一つ前の便が台風の影響を受けて出発がかなり遅れていたので私たちの便も当然遅れるだろうなと心構えていたのですがありが…ameblo.jp最近は急に最高気温も30度を下まわり涼しくなって嬉しいですしかし、お庭の子たち
皆様、こんにちは我が家には七株の薔薇🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹がいるのですが…私が勝手に「テテの薔薇」と呼んでいるこの子ブルームーン🌙今年一番乗りで開花してくれました✨他の子達も、テテを追っかけてます。次に咲きそうなのは、プリュム(コロンと丸い可愛いお花は、なんとなくグクのイメージ)切り戻したビオラやハンギングもモッコウバラも、とても元気です。西洋ニンジンボクの下には、ホームセンターで半額セールになっていたクリスマスローズを植えました😚これも、切り戻しが大成功のブラキカム向かい側で
早朝目覚めベットサイドのスマホを見ると2時43分リビングに移動してブログチェックしたり鮎の針巻きをしたりしてますが外は雨!朝飯で〜す!筍ご飯が炊けました〜╰(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)╯炊きたてをお茶碗によそう!旨そうです(笑)味噌汁はあおさと豆腐にしました!おかずは塩鮭です筍と煮昆布の炊いたんも漬け物は白菜と茄子の二種盛りかえりちりめんの炊いたん一汁四菜美味しい筍ご飯定食でした!起きた時に降ってた雨も上がったのでジムに行きたいところですが今日
クリー沼の皆様日々何かにチャレンジしてますか?沼男です💦本日の山形☀️朝起きて猫に餌をやって身支度庭を見ると隣のお爺が畑を見ながら日向ぼっこをしてるん〜何か話したい事があるような?( ̄∀ ̄)とりあえずは無視だ!今日はタイヤ交換をする予定なので話してる暇がない軽くご飯を済ませご近所からジャッキを調達タイヤ交換を開始するとお隣さんから声が掛かる「変なキノコ🍄が生えてるから見てくれ」見てくれってどんだけ変なのよ?(笑いつから俺はキノコ鑑定士になった
Thankyouforstoppingbymyhouse.今日も放浪の旅を続けている、おばさんです。😅今日のブログは久々のクイズ形式で始めていきましょう♪この画像↓を見ただけで、おばさんが出掛けた場所がわかる方は、なかなかのガーデニングマニアですね。(笑)ログハウスみたいな建物の横には、クレマチスが誘引してあり、足元には、大株になったクリスマスローズが2株ありました。この温室手前には、我が家の玄関ゲートと同じ、つるバラスパニッシュ
先日、緑内障の定期検診に行ってきました。一段と視野が狭くなり視力の低下が進んでいることを確認。31年前、健康診断で左目に極小さな緑内障が見つかり、その10年後には両眼に拡大、多くの病院へ通い、進行を遅らせるための努力を続けてきましたが進行は止まらず、5年前には視力障害1級になり、今月の定期検診でも、視力・視野ともさらに悪化。眼圧は以前から正常(15~17程度)で推移、数年前の手術後の眼圧は左右とも11~14程度で安定していましたが、今回の検診では14~16と少
こんばんは今日は、天気予報どおり、午前中から雨が降り出しました。ご縁を繋いでくださいまして、ありがとうございます。ガーデンリフォームが終了してから、3連チャンで、里山ガーデン通いです。👆️タナセタムジャックポット👆️アルセアダブルシャモイズ(タチアオイ)リフォームが終了しましたので、年末に、長男が買ってくれたベランダガーデンで待機中のクレマチスと宿根草3種類の植え付けからスタートです。箱庭ガーデンフレーム(ポタジェ)を設置後、キュウリの植え付け👆️あや👆️ヘンリー・
徐々に晴れて来て、朝濡れていた庭も歩けました一気に芽吹いて、色々咲いて来るので、撮るのも忙しいです(笑)食料品の買い物に行って来ました10時過ぎたので、ミスドも開いてるし、買って来ました(笑)高カロリーと思われますが、ペロッと行けます(笑)桜は、葉桜に変わり、街路樹のハナミズキが綺麗ですね☆日光から来たコンロンソウが咲いて来て、綺麗です☆イチゲが咲いた場所、コンロンソウに変わりました元々は、同じ日光から?昨年、ミントさんに頂いて、種まき
予報通りの雨の一日、肌寒かったですねベランダ置きのデルフィニウムが倒れていたので、風よけの所に移動しました早朝は、小止みだったので、待機苗置き用のトレーを外に出して、残り数ポット(笑)序に写真タイム(笑)雨だと思って、昨日、沢山撮ってましたが一日でも、この時期は、咲いてる花が変わっています昨日も撮ったスイートロケットは、花数が増えていましたかなりの大株、枯れるかな?大株後は、枯れたりするので、更新すると良いですよ(最近は、こぼれ任せですが)白で
こんにちは~今日は肌寒くって、ワンコは、プルプル・・・エアコン入れて服を着せてやりました主人は毛布を布団の上からかけてましたよいいお天気なんだけどねまずは、☆付きジャンケンです1回目イキマスヨ~「ジャンケン〇」2回目イキマスヨ~「ジャンケン〇」今出したの覚えておいてくださいねブログの最後でakiyoさんもダシマスヨ~昨日の夕食はちらし寿司にしました焼きのリが食べる機
今日はシトシト雨の所沢です。関西方面からキット類の完成報告をいっぱいいただいているので、ご紹介します。オンライン受講中のNさんお嬢さんのお姑さんでもあり、友人でもある方へのプレゼントされたとのことちょいと可愛い間違いがありますが、気付きますか?【再販】クリスマスローズキットなかたにもとこ難しさレベル★★★☆☆中級向けなかたにもとこデザイン細幅や極細幅を扱うため、中級者向けですクリスマスローズとワックスフラワーをエレガント…e-bison.ocnk.netこちらは、職場
今日の雨にはほんと感謝だなたっぷり降って地面の奥深く潤って傘をさしてお花たちの様子を観察してみたいところではあるけど午後2時を過ぎる頃には雨も上がる様なので玄関先から撮った画像でのブログUPです先ずはミニのガーデンシクラメンから~そしてふたつめのお花が開き始めた原種アネモネ・シルベストリス向かいに置いてるラナンキュラス(ランドセルシリーズ)はこれが最後のお花なのでカットする前にこれ本とにミニバラ❣って思うほど立派な顔のサン
こんにちはいつも有難うございますクリスマスローズが出たー旧軽井沢銀座にある鳥勝が4月25日(金)より営業開始という知らせを受けローストチキン熱に火が付いた待てねーぜよしファーマーズチキン軽井沢店でテイクアウトだあああああ落ち着けロティサリーチキン1羽と(カットをお願いしました)ローストポテトのセットがお気に鳥勝とはまた違ったローズマリーの香り漂うチキン旨しあっサラダは作りましたしかも人参の
こんばんはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様はじめまして激寒&冷たい雨で今日は早めに家に戻って体力温存しています。この時期の雨催花雨は春の花の開花を促す役目があってシトシトと降る雨音を聞きながら外の様子を眺めているのも結構好きだったりするんですけどねでもそれにしてもこの気温差がカラダにこたえます💦体調崩さないようにしないと!皆様もご自愛ください💕さてさて‥‥2階ベランダに借り置きしたままのクリローも終盤を迎えます。早
雨が降ってほとんどのお花がグッショリなので少し花柄摘みをしてお花の向きを変えて整えましたしかし多いので全く適当ですこちらは奥に入っていた終わりかけのラックスさん達を取り除き東側からロクサスさんとグレーシスさんを持って来ましたこちらは軒下なのでダメージは少ないので、花殻を少し摘み種があるか確認しましたよ見たところ種は種蒔きイリスプリェールさんにちょっと見つけましたが他はないですね絵になるスミレさんに合ったのは見当たらなかったですね💦まだ弾かないとは思うのですが?
ラックスが見頃を迎えています。やっぱり豪華。ウラノス見切りで購入したと思うんです。どうしても欲しい種類ではなかったから。。。でも、可愛い💕育てて咲く花で印象が変わるものがありますよね。零れ種発芽苗をまとめておいた金魚草が咲きました。白と黄色のグラデーション。イフェイオン毎年植えっぱなしで咲いてくれて貴重です。シレネは少しですが出てきてくれました。勿忘草も良い仕事していてありがたい!!原種チューリップすぐ徒長気味になってしまうのが残念。花びらなめぐじに飾られてますね
乙女椿の枝が伸び放題周囲にある通路や踏み石を通過しにくい状況に陥っていたそこで、思い切って強剪定踏み石側通路の3分の1程を占拠していた枝をカットやっと安心して通れる状況となった乙女椿の脇を通って庭の広い砂味のスペースに出るにも、余裕が・・・センターストン側もこの通りこのクリスマスローズが、枝葉でほとんど隠されていた頭頂部も20cm位つめている
チビチビと公園をお散歩桜はほとんど葉桜💦花びらが残ってる木は数本程度…でもまあ混んでなくていいかなもうヤマブキ咲いてますね5月に咲くものだと思ってた…ハナミズキも咲いててビックリ💦クリスマスローズも咲いてましたクリスマスとは??面影くんの鍛刀キャンペーン始まりましたね富士札が20枚以上貯まってましたので、10連2回やりました。また富士札がちゃんとお仕事してくれましたよ❤️今回はだいぶかかりましたが大阪城99階到達しました
雨ですね〜☔️しとしとしとしと☔️朝起きてしっとりのお庭✨✨なんて美しいの😍ブロンズドラゴン背が高くなる♡✨✨まったく引き算を知らないお庭ですクレマチスジョセフィーヌがとうとう咲きそう♡クレマチス‘ジョセフィーヌ’2年苗楽天市場2,200円${EVENT_LABEL_01_TEXT}夏みかん花壇の下に新しくミニ小道を作りましたこれで歩きやすくなったちょうどミニ小道を使ったあたり水捌けが悪いみたいで球根も掘り上げたらカビてたり多年草には過酷な環境・・
おはようございます♪*you*です。昨日の朝の空…天使の梯子が降りていました・*今朝は朝からいいお天気♪雨上がりで空気もしっとりしています。昨日のブログのタイトルのようにタイムリミットと言えばバラのお手入れ(汗)一昨日ですが*バラペーパームーン*の土増しと剪定を☆今年の鉢バラは表面をほぐして堆肥と肥料を入れてマルチングのココヤシマットを取り替えるだけです。シックで大人っぽい紫色と可愛らしい半八重咲きのギャップがなんとも素敵なバラです。ゴージャスではないけれどフワフワ
昨日は青葉区に用事があったので、青葉農園さんに行って来ましたその後、旦那サンが御殿場アウトレットにバッグを買いに行きたいとかで御殿場まで行って来たのですが、セール品で欲しい商品はもうあまり無い感じでした(^^;;めちゃくちゃ寒くて、親指が切れてしまって痛いです\ポイント4倍/さて、グリーンハンドさんが、絶対ワンダーデコールのセールと青葉農園さんは見に来た方がいいですよ、と背中を押して下さったので、また来てしまったー撮影もワンコもOKワンダーデコールさんがトイ
風も無く、暑いくらいのお天気になりました実家のお墓参りに行くのに、葉ボタンの菜の花とクリスマスローズを切りました帰りにスーパーで買い物、お米は、毎回チェックしますが、値下がりしませんね休憩していたら、Tさんから連絡があり、旦那様が作ってる苺苗を届けてくれると2株ぐらい?と思ったら、横長プランターに植えた苺が、いっぱいなってるしアスパラガスの苗も頂きましたm(__)m嬉しいです苺は、収穫も楽しみです(笑)アスパラガスは、大株になってから?その後、花談義
Thankyouforstoppingbymyhouse.駐車場花壇に植えたつるバラ【群舞】こんな可愛らしい花が咲く群舞は、トゲがないので誘引がとっても楽です。■良品庭木■トゲなしツルバラ群舞5号鉢植え楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}毎年、沢山の花を付けてくれるつるバラ【群舞】なのですが、今年は花付きが悪くて・・・原因の1つは、横に生えている河津桜の枝が伸び、陰になってしまったからだと思い
Thankyouforstoppingbymyhouse.ボーダーガーデンに地植えしているオステオスペルマムが咲き始めました。なんのお世話もしていませんが・・・(^▽^;)(笑)このオステオスペルマム、2022年の4月に作った、この寄せ植えのこの↓左側のオステオスペルマムを寄せ植えを楽しんだ後にバラシて地植えした物です。こちら↓のブログで紹介しています。『オステオスペルマムの寄せ植え第3弾!』T
Thankyouforstoppingbymyhouse.2023年12月にお迎えした、クリスマスローズ【ブラックスワン】(ミヨシのメリクロン苗)が咲きました。実生のクリスマスローズは開花まで3~5年掛かるのに対し、メリクロン苗は、生長が早く、早い者は1年生苗でも開花する場合があります。このブラックスワンは2年生苗になり、今年花を咲かせてくれました。こちらも↓去年の12月にお迎えした【プチドール栞】(ミヨシのメリクロン苗)今年は開花してく
Thankyouforstoppingbymyhouse.クリスマスローズの花が咲きました。このクリスマスローズは、我が家の中庭のクリスマスローズの子供です。お母さんは、こんなお顔のクリスマスローズでしたが↓お子は、ちょっと色が濃く、スポットも大きめのお顔で咲きました。全体のお姿は、こんな感じです。(*^▽^*)去年の2月に、中庭の生垣の下に植えたクリスマスローズの、こぼ
昨日のお庭です。昨日は家に風邪ひいた子供が2人いたので、思うようにお庭に出られず😭でも私は元気だから出たい😭春のお庭を見たい2分ずつでも5回出たらトータル10分!!!とか計算したりして、、結局2回しか出られなかったいやいや!✨2回お庭を見られました✨✨4分で撮影した久しぶりのお庭✨✨クレマチスジョセフィーヌ咲いてた〜♡♡✨✨初開花なのでパワー不足?一重咲きになってますとにかくお花が大きくて花弁のグラデーションも美しいです♪隣ではアンジェラも初開花
やっと月曜日ですね♪今週も忙しい1週間が始まりました今週はPTAで何回学校いくのかな?2回は確定!でも3回になるかも??全国のPTAや保護者会対応の皆様本当にお疲れ様ですチューリップ、何枚も写真撮ってしまいます毎日、本当に癒されます✨今年のチューリップはメンバー最高すぎました♡パパは昨日マリアージュを見て👨「もはやチューリップではない」と言ってました(褒め言葉です)そしてお庭のクリローを見て言うんです👨「ねぇ、切らなくていいの??」・・・。キットカット