ブログ記事6,962件
おはようございます3月に大学院卒業すると地元で就職することになっている兄ちゃん(長男)。地元ですが自宅から通勤するには車で40分くらいかかってしまうので、アパートを借りました。早めの契約でしたが、新築物件で立地も良かったので決めました。卒論で忙しく、帰省できないため、土曜日不動産屋で鍵を受け取り、夫とガスの開栓の立ち会いなどでアパートに行ってきました。新築だけあってきれいだし、収納も充実していて、オートロックなので安心感がありました。今住んでいるアパートの整理、掃除などは3月の初め、
こんにちは。今回は、ボーンブロススープが腸にいいと聞いたので3週間毎日飲んでみた体験談をお話しします。過敏性腸症候群の方にこの体験が少しでも役に立てばと思います。年末年始に胃腸炎になりお粥ばかり食べていたため、他のお腹に優しい食べ物を探していたところ、ボーンブロススープという料理を知りました。ボーンブロススープとは、鶏や魚などの骨を長時間煮込みエキスを抽出したスープのことで、骨だしスープとも呼ばれているようです。長時間骨を煮込むことで、アミノ酸やコラーゲンなどの
●概要液化石油ガス充てん作業者とは、バルクローリー(充てん設備)から家庭・業務用バルク容器又はバルク貯槽への充てん等の作業をするために必要な国家資格です。今回は、千葉県LPガス協会にお世話になりました。受講費用:【座学】17,800円+【実習】31,900円+【テキスト代】6,570円=56,270円(税込)受講資格:どなたでも受講できます講習時間:3日間講義が14時間、実習が6時間検定試験:筆記検定と実技検定備考:資格取得後3年以内に1回、その後5年毎に再講習を受講することが必
こんにちは!( ̄ー ̄)実は、前回の記事が、内容が7割方飛んでいたことに気がつきましたw(^-^;めっさ恥ずかしい…………orz読み直したら、訳の分からない記事になってます。というわけで、もう一度同じ内容の記事を書かせてください。(ノ;__)ノというわけで、またコイツですw東京マルイのソーコムMk-23。箱出しでも良く飛び良く当たりとても静かということで、サバゲーマーの間では長らく人気を保っている鉄砲です。( ̄ー ̄)このときは、室温20℃で初速80後半でした。
(1)郵便ポストのサイズサイズに合わせるしかないけどw省いていいかも(2)水道栓の確認約3週間後の鍵受け渡しの日に水道栓を開けました(3)インターホンの有無、表札表札は今ネット注文でキレイに作れるんですね(4)玄関(ドア)のサイズ大型家電・家具お持ちの方、新しく購入する方、その他の方もチェック(5)分電盤アンペア数ウチは30Aまででしたが増設可能な建物もあるかも(6)靴箱のサイズ収納数がだいたい検討つきそう
皆様、お疲れ様ですガス屋転身を目指している変態系家電修理業者の中年です只今液化石油ガス設備士の試験勉強をやっておりますよ試験勉強を初めて約1ヶ月が経ちました🕛『液化石油ガス整備士への道独学1日目編』皆様、お疲れ様です!再び絶賛受験生の中年ですっ!今年2月から資格取得勉強続きで御座います💧2月…ガス可とう管接続監督者2月~7月…第二種電気工事士学科試験7…ameblo.jp試験の出題範囲が物凄く広くて…新しい情報を覚えても覚えても…古いデータから自動消去されてしまう脳内HD
ご訪問いただきありがとうございますいいね、フォロー嬉しいです住友林業でマイホーム建設中です!30坪/2階建2020年8月契約/2021年7月完成予定マイホーム体験談など更新中です!こんにちは♪今回は、内装制限について書きたいと思います!内装制限とは、壁、天井の仕上げを燃えにくい材料にすることで、火災の拡大や煙の発生を遅らせるための規制で、建築基準法で定められています。我が家は、1階リビングに、あらわし梁を希望していました。間取りの打ち合わせ当初から、あらわし梁のあるプランで設計
こんにちは。今回は、過敏性腸症候群を持つ私が食べても体に不調が出ない食べ物であるナチュラルチーズを2種類ご紹介したいと思います。チーズはナチュラルチーズとプロセスチーズの2種類あります。2つの違いを簡単にお話しすると、ナチュラルチーズが乳を固めて発酵熟成させたもの、プロセスチーズはナチュラルチーズを加熱して溶かして乳化剤などを加えて固めたものとなります。低FODMAPという過敏性腸症候群の人に合わない発酵性の吸収されにくい糖質を避ける食事法を取り入れる場合には、プロセスチー
どもっ!くっすんです!連日ブログ経由でお買い物をしていただきありがとうございます。さて今回は、釣った獲物を食べる回なんですが、先日、鳥人間コンテスト(テレビ)を見ていて福ちゃんとLINEをしていたら、鳥人間コンテストのスポンサーってイワタニでしょ、イワタニのたこ焼きめちゃくちゃええですよ!って言うもんで(笑)ネットで調べるとすぐに出てきた。イワタニカセットガスたこ焼器スーパー炎たこえんたこCB-ETK-1CBETK14901140904080ボンベコンロ岩谷産業iwat
手術前日に、入院。その日は夕方から絶食。翌朝、手術当日は朝9時からオペ室へ全身麻酔をかけられ、看護師さんが1、2、3、、と数えているうちに意識が遠のき、次に意識が戻ったのは『じゃあお母さん、帰るからねー!』という母親からの呼び掛けでした。朝から約3時間の手術を終え、病室へ戻ってからも、麻酔が効いていた私は寝続け。母がずっと付き添ってくれたようですが、夜19時頃に帰宅するまで私には一切の記憶なし...麻酔が完全に切れたのは夜中の1時前後。そこから朝までの長いこと、長い
こんにちわ!テンポイントガススプリング販売の店長中村です。ガススプリングの反力をどのくらいにしたらいいのか、お悩みですか?全長やストロークは、今ついているものを、メジャーで寸法を計ればわかったけど、でも反発力をどの強さを選んだらよいのか・・・・新規で作成する箱(構造物)の扉やハッチ(ふた)の重さと金具の取付位置は、決定しているけど、どのくらいの力のものを注文したらいいのかわからない・・・・反力が弱すぎれば、扉の荷重に負けて落ちてきてしまう。
ご覧いただきまして、ありがとうございます。ボンネット・トランク・リアゲートダンパー・アメ車パーツ・アーロンチェア関連商品通販テンポイントブログ担当の中村です。突然ドアが下がって、リアドアが落ちてきましたか?お車のボンネット、トランク、リアゲート、バックドアの開閉が最近重くありませんか?開くのが遅くて、手で力を加えないと上まで上がらなかったり、開いたところでで保持できずまた下がってきたり・・・・・・それは開閉用
訪問してくださいましてありがとうございます沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離Ⓡトレーナーちばたくみです男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげんな自分を見つける旅をご一緒に!ブログ村ランキングに参加しています。ぽっちと押して応援していただけると励みになります。にほんブログ村にほんブログ村ライフラインここ数日埼玉県の道路陥没事故のニュースを目にしています人命救助を最優先に
こんにちは!( ̄ー ̄)今日は、久しぶりに大物を購入してしまいました。(*^^*)東京マルイガスショットガンM870ブリーチャー!(* ̄∇ ̄*)「レミントン」て書いてないけど、マルイのホームページでは紹介文に「レミントン」出てきてるので、一応レミントンなのでしょうw最近、マルイの3発発射ショットガンが欲しくて欲しくて仕方なかったのです!候補は870かベネリでしたが、後々やってみたいカスタム構想が浮かび、ちょっとお高いものの870を選択。お高すぎるので、新品ではなくヤフ
ワンピースロングシャツブラウスレディースシャツワンピースシャツ大きいサイズ膝丈長袖ゆったり白(白)Amazon(アマゾン)2,280円D26おりもの多め。31日に排卵していたら後5日で生理予定日弟が話せる様になるともっと辛くなった。弟が母と同じ事を私に言う様になったからだ。「お姉ちゃんは可愛くない。」「お姉ちゃんのばかー。」「お姉ちゃんは何にもできない。」弟には言い返したくなったが、母が近くにいる時に言うので何も言えなかった。母「りくーお姉ちゃ
さて、今日は豆乳を紹介します。牛乳を飲むと、下痢やガスでお腹が張るという症状が出る乳糖不耐症の方が、日本人には多いです。あなたは、牛乳を飲んでも大丈夫ですか?うちは、牛乳を飲みませんので、代用品として豆乳を使います。クリームシチューやグラタン、カスタードクリーム、ココアなど、普通なら牛乳を使用する料理に、この豆乳を使用しています。昔の豆乳は豆臭くて、そのまま飲むのが苦手でしたが、こちらのマルサンの豆乳は、においや味に癖がなく、そのまま飲め
ミクニVM26キャブレタートライアルスナリタチューン❣️バイクが上下に動かしても大丈夫❣️2012年全日本トライアル選手権国際A級成田匠選手と同じキャブレターです。メインジェットTYS-125Fフルチューンエンジン外観はノーマル中身が別物❣️上から下までパワフルで❣️これが❣️125ccのエンジンとは思えない❣️瞬発力がある❣️エンジンだけで無く❣️サスペンションも❣️前後フルチューン❣️底付きしない❣️一度踏み込んで❣️スッ❣️と戻る❣️キャブレター装置にはこ
5ヶ月ぶりに胃腸科に行ってきました。そろそろ無くなる薬を処方してもらう為です。予約の電話をしても、早くても1週間後くらいにしか予約がとれないので、早めに電話しました。そしたらまさかの2日後に予約がとれてしまったこんなこともあるもんだ。いつものように看護師さんとの問診。最近のお腹や便の状態を聞かれる。ここ数ヶ月は酷い便秘だと言う事と、モビコールは後日腹痛になり、投薬をやめても1週間〜10日ほど腹痛が続くのでそれがツライという事、今は便秘が続くとピコスルファートを服用していると言う事、
こんにちは。今回は、過敏性腸症候群を持つ私が食べると体に不調が出る食べ物である昆布についてお話しします。食べると起こる体調不良についてまとめてあるため、お食事をしながら見ていると不快になる話も出てくるかもしれないのでお気を付けください。過敏性腸症候群の方にこの体験が少しでも役に立てばと思います。昆布は高FODMAPな食品であるため、過敏性腸症候群の人は摂取を避けた方がいい食材です。FODMAPとは、過敏性腸症候群の人が摂るとお腹の不調の原因となってしまう「発酵性
少し前の話だが、いとこが練炭自殺した。自動車の車内で練炭を炊き、一酸化炭素中毒で自殺したとのこと。自殺で一番多いのは首吊りで、その次に多いのはガスで、この練炭自殺もガスに含まれるようだ。このいとこは「この子は東大に入れる」という親のくだらない目標のために小学校で1日5時間以上の勉強をさせられ、中学で爆発し、タバコ・薬をはじめ、高校でタトゥーを入れ、高校を中退し、フリーランスの生活をしていた。ちなみにこの親は高卒。いとこは変わった奴で、カマキリの首をハサミで切り落としたり、カエルに爆竹を
消化器の動きを調節して腸閉塞の予防するため、「ツムラ大建中湯エキス」が処方され、退院まで毎食後に飲んでいました。手術翌日は、夕食の流動食まで絶食だったのですが、お水がOKになったので、朝とお昼にお薬は飲んでいました。ここから、1日4回チェックに来てくれる看護士さんの口から、「ガスは出ましたか?」と聞かれるようになりました。午後にA先生が病室まで来てくださいましたが、その時も傷をチェックした後に「ガスは出ましたか?」と。この頃は傷口の引きつりがあり、お腹に力を入れる
2月最初の週末五ヶ瀬ハイランドスキー場へ昨日の天国とは真逆のコンディションガスガスガスからの猛吹雪🥶からのリフト停止雪質は良かっただけに超ストレス自然相手だから仕方ないか😩3本滑って撤収となりました
こんにちは。今回は、過敏性腸症候群の人でも安心して食べられる豚汁の具材についてまとめてみました。過敏性腸症候群でお悩みの方の参考に少しでもなれば嬉しいです。私は寒い季節には豚汁を飲みたくなるのですが、外出先で暖まりたくなり豚汁を食べると、高確率でお腹が痛くなってしまいます。市販されている豚汁を飲むとお腹の調子を崩してしまうのです。そこで、過敏性腸症候群の人が食べてもお腹が痛くなりにくい豚汁の具材について調べてみることにしました。豚汁の具材は地域や家庭によって様々なもの
腰椎麻酔の副作用の激しい頭痛が起きないようにするため、頭を起こすのは夜中近くまで禁止。このままベッド上で過ごす。肛門の痛みはまだ全く感じない。手術が終わると次の試練はベッド上での排尿、18時半までに出さないと先生が導尿するとの事。あれをやるのはもう嫌だ、切迫入院で2ヶ月間留置しており毎週の交換の度に痛みと出血した思い出…絶対尿器で出す!と気合いを入れる。とりあえず術後の点滴をして過ごす。2時間ほどたち、1本目の点滴が終わった時点で尿器で排尿にチャレンジ!足は動くようになったけれど
日本の電気&ガス補助金97%中抜きされていた😎日本そら衰退するわ❗何が「石破首相の楽しい日本」やねん😎資源エネルギー庁(事務費319億円)➡博報堂3割委託(92億円)➡子会社などに-みんなが知るべき情報gooブログ日本の電気&ガス補助金97%中抜きされていた😎日本そら衰退するわ❗何が「石破首相の楽しい日本」やねん😎資源エネルギー庁(事務費319億円)➡博報堂3割委託(92億円)➡子会社など8社再委託・再再委託(227億円)❗2025年1月31日そら衰退するわ。何が「楽しい日本」やねん【悲
『株式会社ラストワンマイル?』今日、どこからか電話が掛かってきた。迷惑電話かと思ったが、その判定はされていなかったが、「080」から始まっていたので個人のケータイかと思い、これをスルー。イ…ameblo.jp『やることやって一段落』内定通知書が届いたことで、色々な手続きが進み、引っ越し準備は一段落付いたと言えるくらいまで進んだ。明日からしばらくは新居で使う家電を見たりするくらいしかやるこ…ameblo.jp先ほど株式会社ラストワンマイルから電話が来たが……よく分からなかった。と
低ファドマップ食にしてずいぶん経ちました。びっくりするくらい幸せな日々。あんなにガスやら失禁やら悩まされていたのに。もちろん時々大失敗もありますがこのまま様子見ながら進んでいきたいと思います。彼氏氏と年末年始をゆっくり過ごしたいと思っていたらなんと!『ピザとかパスタとかチーズとかたくさん食べたいからどこかで別行動ね!』ヘルシーだった彼の食生活はすっかり私のペースになりこっそり食べたいんだそう。小麦大好きだったからなぁ。お互いの好みにも相手の好みが反映さ
今日の明け方…トイレに行くと、便意があったのですが、退院後初めて下血してしまいました…Σ(゚д゚lll)なんだかガスも溜まっていた様で、ガスと共に軟便が出た後、なんか…もしかして赤い⁈と思って、ティッシュで確認したら下血…。少しだけど…ショック(;´д`)昨日餡子餅を、調子に乗って2個食べちゃったからかなー。でも担当医の先生曰く…食事で悪化はよっぽどで、他に原因があるから再燃するとか。まー、だから難病なんでしょうけどね。最近は、1日1回〜2回で、痛みもなく…症状は完全に落ち着いて
前回、フラット屋根にして太陽光発電を置けるだけ置く方針の話をした。なんだかアメトピというものに掲載されたみたい(システムがよく分かってない)で、尋常じゃないアクセス数があったが、あまり共感を得られなかったのか、全くフォロワーさんが増えなかったのが悲しいところだ笑『フラット屋根か三角屋根か』私は当初の考えではゴリゴリの三角屋根派だった。特に理由はないが、「三角屋根こそ日本家屋でしょ!」みたいな、まあカッコよく言えばノスタルジックみたいなしょうもな…ameblo.jpさて、心機一転。太陽光発電を
最近の私の体……なんかおかしい。①目覚まし5:30設定なのに、1時間2時間も前に目が覚める。その後、眠いのに眠れない。よって、毎日睡眠不足。②仕事、昼休憩をとったあと(その後は午前中よりかなりのんびりできる)お腹がゴロゴロしてかなりガスがたまっている感覚(*_*)部屋を出て、ブッ😁💨💨としたいが人目が気になりできないよね~(-.-)仕事終わって、車に乗ってから、スッキリするんだけど、毎日だから何とかしたい。多分、ストレスだよね~💧ばばあのストレス。だんなのストレス。職場だって