ブログ記事4,346件
TheHouseThatJackBuilt(2018デンマーク、フランス、ドイツ、スウェーデン)監督/脚本:ラース・フォン・トリアー製作:ルイーズ・ベスス撮影:マヌエル・アルベルト・クラロ編集:モリー・マレーネ・ステンズガード出演:マット・ディロン、ブルーノ・ガンツ、ユマ・サーマン、シオバン・ファロン、ソフィー・グローベール、ライリー・キーオ、ジェレミー・デイビス①相当な覚悟は必要いや〜、変態映画でした!ラース・フォン・トリアーなので変態映画であることはわかってたことで
ナミビアの砂漠監督/脚本:山中瑶子製作:小西啓介、崔相基、前信介、國實瑞惠撮影:米倉伸編集:長瀬万里音楽:渡邊琢磨出演:河合優実、金子大地、寛一郎、新谷ゆづみ、中島歩、唐田えりか、渋谷采郁、澁谷麻美、倉田萌衣、伊島空、堀部圭亮、渡辺真起子①一人の女性の生態を捉えるライブカメラ21歳のカナ(河合優実)は不動産会社に務めるホンダ(寛一郎)と同棲中だが、映像クリエイターのハヤシ(金子大地)と浮気中。脱毛サロンで働きながら、特にやりたいこともないカナは毎日を無為に過ごしていましたが、ホン
原題:TheZoneofInterest製作年:2023年製作国:アメリカ・イギリス・ポーランド合作上映時間:105分さて、カンヌのグランプリを獲った問題作.音響がキモという評判なので、補聴器を付けるか取るか悩んだ末に、補聴器有りで観賞してみた.本年度累積118本目はMovixつくばの大劇場で観賞.—————————————————————「アンダー・ザ・スキン種の捕食」のジョナサン・グレイザー監督がイギリスの作家マーティン・エイミスの小説を原案に手がけた作品で、202
クラウドファンディングはちこらから!!朝ドラ常連俳優カンヌに呼ばれたのにお金がない――映画『人間農場』世界への挑戦2025年5月にカンヌ映画祭で上映される、湯浅崇主演/山田玄徳監督の短編映画『人間農場』。湯浅崇&制作スタッフみんなでカンヌ映画祭に参加するための渡航費や宿泊費をご支援いただきです!そして、今後の活動の幅を広げていきたいです!【皆様にお願いです!!】前にもお知らせしておりましたがわたくし、湯浅崇が主演を務めさせていただきました短編映画『人間農場』が来月、なんと『
TheSeedoftheSacredFig(2024ドイツ、フランス、イラン)監督/脚本:モハマド・ラスロフ製作:モハマド・ラスロフ、アミーン・サドライ、ジャン=クリストフ・シモン、マニ・ティルナー、ロジータ・ヘンディジャニアン撮影:プーヤン・アガババイ編集:アンドリュー・バード音楽:カルザン・マムード出演:ミシャク・ザラ、ソヘイラ・ゴレスターニ、マフサ・ロスタミ、セターレ・マレキ、ニウシャ・アフシ、レザ・アクラギ①過酷な本物の差別と抑圧テヘランで妻と二人の娘と暮
みなさ~ん!!お元気ですかー、亜紀ちゃんの特別画像公開です♪どうも、Nobumanです!今回は、是枝裕和監督最新作『万引き家族』での柴田亜紀のカット画像が解禁されました♪カンヌ国際映画祭にてパルムドールを受賞した『万引き家族』にて、まっつんこと松岡茉優さんが演じた柴田亜紀(以下、亜紀ちゃん)のカット画像(本編では使われなかったシーン)が公開されました♪まず、亜紀ちゃんと治(リリー・フランキーさん)の祖母・初枝(樹木希林さん)との特別なシーン♪そして、亜紀ちゃんが勤めるJK見学店で
▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう1955年のスペイン映画「汚れなき悪戯」あらすじ19世紀前半のスペイン。ある朝、修道院の門前に男の赤ん坊が置かれていた。神父はその子に、「マルセリーノ」と命名して、修道院で育てることにした。マルセリーノは修道士たちから愛され、丈夫で活発な少年へと育った。かねてから彼は、屋根裏部屋には決して入ってはならないと言いつけられていたが、ある日好奇心から、その部屋に入ってしまう。すると、大きな
ニノちゃん、おめでとうやったぁぁぁぁぁカンヌだよ~役所さんに続き、主演男優賞を狙おうって書いたけど、非コンペティション部門だった。。。いやぁ、、、、、本当にすげぇです、、ありがとうございます!https://t.co/yj7lf1mgTY—二宮和也(@nino_honmono)April10,2025ニノちゃんのコメントがかわいすぎる🎊𝒄𝒐𝒎𝒎𝒆𝒏𝒕...主演┊#二宮和也🎥#映画8番出口𝟴.𝟮𝟵𝗙𝗿𝗶𝗥𝗼𝗮𝗱𝘀𝗵𝗼𝘄pic.twitter.com/pG
TheBeguiled(2017アメリカ)監督/脚本:ソフィア・コッポラ製作:ソフィア・コッポラ、ロマン・コッポラ、ユーリー・ヘンリー原作:トーマス・カリナンニコール・キッドマン、キルスティン・ダンスト、エル・ファニニング、コリン・ファレル①「聖なる鹿殺し」の続き…?いつも極力情報を入れずに映画を観に行くんですが、観てるとコリン・ファレルとニコール・キッドマンが出てきてちょっとびっくりしました。「聖なる鹿殺し」と間をおかずの鑑賞だったので。「ビガイルド」と「聖なる鹿殺し」は
R.M.N.(2022ルーマニア、フランス、ベルギー)監督/脚本/製作:クリスティアン・ムンジウ製作総指揮:チューダー・レウ撮影:トゥドル・ブラディミール・パンドゥル美術:シモナ・パドゥレツ編集:ミルチェア・オルテアヌ出演:マリン・グリゴーレ、ユディット・スターテ、マクリーナ・バルラデアヌ、オルソレヤ・モルドバン①地の果ての村の普通の人々のドラマドイツの精肉工場で働くマティアスは、上司を殴って地元トランシルバニアの村に帰ってきます。妻アナとの仲は冷え切り、息子ルディは森で目撃し
普通のOLがお買い物で人生を変えていくリアルプリンセスストーリーごきげんようしのぶですオンラインサロンを立ち上げました✨『"夢の館"へのご招待♡』普通のOLがお買い物で人生を変えていくリアルプリンセスストーリーごきげんようしのぶです舞踏会に出てみたい。お城に泊まってみたい。ドレスを着て、非日常の世界で…ameblo.jpラウンジはこんな感じです✨飲み物も購入できます思っていたよりもカジュアルでした試合が始まります楽しめました✨帰りは混んでいたのでタクシーでサクッと帰
※ネタバレありPERFECTDAYS公式サイト映画PERFECTDAYS公式サイト。2023年12月22日(金)日本上映開始。ドイツの名匠ヴィム・ヴェンダースと日本を代表する俳優役所広司の美しきセッション。www.perfectdays-movie.jp「PERFECTDAYS」、完璧な日々?どういうことなのだろう、とずっと考えていた作品、やっと鑑賞。トイレ清掃を生業としている男性、平山の日々が、淡々と、繰り返し描かれる。毎朝、近所の寺の、ほうきで落ち葉を集
第72回カンヌ国際映画祭でのノエミ・メルラン。Jeunesactriceseuropéennes.ジュンゼ・アトゥリス・オゥペエン(フランス語編)Part.4(燃ゆる女の肖像編)ヨーロッパの若手女優たち。NoémieMerlantノエミ・メルラン1988年11月27日生まれ。フランス・パリ出身。国籍=フランス身長=176cm女優・映画監督※ノエミ・メルランのPart.4では、彼女が主演した作品の中でもっとも評価された映画で彼女の代表作を紹
「ぼくのお日さま」を観てきました。Fan’sVoiceさんの独占〈監督Q&A付き〉試写会が当たり観せていただきました。(@fansvoicejp)ストーリーは、雪の降る田舎町。ホッケーが苦手なきつ音の少年タクヤは、ドビュッシーの「月の光」でフィギュアスケートを練習するさくらに心を奪われる。ある日、元フィギュアスケート選手の荒川は、ホッケー靴のままステップを真似して何度も転ぶタクヤに気が付き、彼にフィギュア用のスケート靴を貸し練習につきあうことに。やがてタクヤとさくらはペアでア
Bacurau(2019年ブラジル・フランス)監督/脚本:クレベール・メンドンサ・フィリオ、ジュリアノ・ドネルス製作:エミリー・レクロー、サイード・ベン・サイード、ミヒェル・メルクト撮影:ペドロ・ソテーロ編集:エドゥアルド・セラーノ音楽:マテウス・アウベス、トマス・アウベス・ソウザ出演:ソニア・ブラガ、ウド・キア、バルバラ・コーレン、トマス・アキーノ①ブラジル発のユニークなジャンル不詳映画変な映画。そして、すこぶる面白かったです!先の読めない、ジャンル自体がわからない展開
怪物(2023日本)監督:是枝裕和脚本:坂元裕二音楽:坂本龍一製作:市川南、依田巽、大多亮、潮田一、是枝裕和撮影:近藤龍人出演:安藤サクラ、永山瑛太、黒川想矢、柊木陽太、高畑充希、角田晃広、中村獅童、田中裕子①映画のテンポが物語る大人と子供の「時間の違い」本稿は最後までネタバレしています。ご注意お願いします。どこから見るかによって世界は変わる。同じ世界に生きていても、自分が見ているのと同じように、他者も見ているとは限らない。同じ世界を生きてるようで、本当は人それぞれ、
フランス産で世界的に大ヒットした1964年のミュージカル映画「シェルブールの雨傘(LesparapluiesdeCherbourg)」第17回カンヌ国際映画祭でグランプリを受賞。監督はジャック・ドゥミ、音楽は『5時から7時までのクレオ』のミシェル・ルグラン。主演はカトリーヌ・ドヌーヴ、ニーノ・カステルヌオーボです。歌:岩崎宏美作詞:DEMYJACQUESLOUISRAYMONDMARCEL作曲:LEGRANDMICHELJEANいつの日にもあなただけ待ち続けて
冥途の土産~ilmiocinemaparadiso~第34回『あん』(2015年)(映画.comより)監督:河瀨直美脚本:河瀨直美原作:ドリアン助川出演:樹木希林永瀬正敏<解説・あらすじ>「萌の朱雀」で史上最年少でカンヌ国際映画祭新人監督賞を受賞、「殯の森」ではカンヌ国際映画祭グランプリを受賞した河瀬直美監督が、2014年に旭日小綬章を受章した名女優・樹木希林を主演に迎え、ドリアン助川の同名小説の映画化。あることがキッカケで刑務所暮しを経験し、どら
月曜日のフランス🇫🇷76thCannesFilmFestivalが開催映画『ClubZero』プレミアにロージー・ハンティントンホワイトリーがレッドカーペットに登場ブラックのディープスリットなホワイトのビックリボンが施された美しいラインのドレスはValentinoの春2023オートクチュールコレクション美脚が綺麗〜ロージーの変わらない美貌に圧巻21日はパートナーのジェイソン・ステイサムとWomeninMotionAwardsに登場ブラックのドレスはYSL
クラウドファンディングのページへ飛んで下さい!!朝ドラ常連俳優カンヌに呼ばれたのにお金がない――映画『人間農場』世界への挑戦2025年5月にカンヌ映画祭で上映される、湯浅崇主演/山田玄徳監督の短編映画『人間農場』。湯浅崇&制作スタッフみんなでカンヌ映画祭に参加するための渡航費や宿泊費をご支援いただきです!そして、今後の活動の幅を広げていきたいです!camp-fire.jpカンヌに続きまして!!!東京で行われるフィルムフェスティバルにもノミネートヽ(*^∇^*)ノ山田玄徳監督『人間
普通のOLがお買い物で人生を変えていくリアルプリンセスストーリーごきげんようしのぶですオンラインサロンを立ち上げました✨『"夢の館"へのご招待♡』普通のOLがお買い物で人生を変えていくリアルプリンセスストーリーごきげんようしのぶです舞踏会に出てみたい。お城に泊まってみたい。ドレスを着て、非日常の世界で…ameblo.jpカンヌ国際映画祭に参加した次の日早朝、再びカンヌを訪れました✨角が立つといけないので詳しくは書けないのですがカンヌ国際映画祭でしか経験できない特別な経
おそようごじゃいます(*^-^*)今日は、昔よく聞いていたS.E.N.S「恋愛集」を聴きながらブログを書いていますミノを知って、色々調べていた頃によく聴いていたアルバムで。何故か、音楽データがミノのMyEverythingのところに一緒に入っていましたww間違えてコピーしちゃったのかな???🤔でも、懐かしくて・・・チェヨンを追いかけていたあの頃を思い出しました。うん、いつまでも初心を忘れないようにしなくてはいけませんね。。。さて、【LEEMINHOS
吉田修一原作の「国宝」。先日より予告編が劇場にかかっている。少なくとも、それを見る限り「傑作」の予感がする。その映画がカンヌ国際映画祭の「監督週間」部門で正式に選ばれた。国内ではたくさんの映画賞を獲得している李相日監督としては初のカンヌ参加作品になるそうだ。それは意外。他の国際映画祭もそうだけど、カンヌの場合は特にディレクターとのコネが大切。李監督が縁がなかったのは、国際映画祭へのアプローチが弱かったから。(今年のコンペには早川監督の「ルノワール」が選出されている)主演は吉沢亮と横
今日の北欧ニュースは、「デンマーク・フィンランド・アイスランド・ノルウェー・スウェーデン・日本」から!パルム・ドール候補に北欧監督作、日本の作品も!第78回カンヌ国際映画祭※4/24に追加上映作品の発表あり。記事最後に追記済み。今年で第78回を迎えるカンヌ国際映画祭。4月10日(現地時間)に、オフィシャルセレクション(公式出品作)が発表された。最高賞「パルム・ドール」の対象となるコンペティション部門には、計19作品が選出。北欧からは、まず、ノルウェーのヨアキム・トリアー監督作『Sent
普通のOLがお買い物で人生を変えていくリアルプリンセスストーリーごきげんようしのぶですオンラインサロンを立ち上げました✨『"夢の館"へのご招待♡』普通のOLがお買い物で人生を変えていくリアルプリンセスストーリーごきげんようしのぶです舞踏会に出てみたい。お城に泊まってみたい。ドレスを着て、非日常の世界で…ameblo.jp丘の上からニースを一望✨沢山キレイに撮っていただきました撮影後はニースを散策♪美味しいレストランを教えて頂きました♡こちらはオリーブオイルのお店✨撮影後
監督:リューベン・オストルンド主演:チャールビ・ディーン、ハリス・ディキンソン、ドリー・デ・レオン、ズラッコ・ブリッチ、ウッディ・ハレルソン「フレンチアルプスで起きたこと」「ザ・スクエア思いやりの聖域」など、人間に対する鋭い観察眼とブラックユーモアにあふれた作品で高い評価を受けてきたスウェーデンの鬼才リューベン・オストルンドが、ファッション業界とルッキズム、そして現代における階級社会をテーマに描き、2022年・第75回カンヌ国際映画祭でパルムドールを受賞した人間ドラマ。第95回アカ
JungeeuropäischeSchauspielerinnen.ユング・アイロピエシェ・シォオシィピィレゲネン。ヨーロッパの若手女優たち(ドイツ語編)リリー・クリュッグがバイエルン,インターナショナル・スクールを卒業するときの記念写真。LillyKrugリリー・クリュッグ2001年6月5日生まれドイツ・ミュンヘン出身。国籍=ドイツロサンゼルス在住女優・モデルバイエルン・インターナショナル・スクール卒業。南カリフォルニア大学(在学中)
「怪物だーれだ」気になるフレーズが頭から離れない、是枝裕和監督作品。カンヌ国際映画祭で、【脚本賞】と【クィア・パルム賞】を受賞した事で話題になりましたね。【第76回カンヌ国際映画祭】是枝裕和監督「怪物」にクィア・パルム賞日本映画としては初:映画ニュース-映画.com第76回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門に正式出品されている、是枝裕和監督作「怪物」が、コンペなど主要部門の授賞式前に発表される独立賞の「クィア・パルム賞」を受賞した。「クィア・パルム賞」は、2010年に創設され
カンヌ国際映画祭参加の記念に。ありがとう〜素敵な作品に参加させていただき感謝です『ドビュッシーの奇跡!』現在開催中の第77回カンヌ国際映画祭。沢山の作品がいくつかの劇場で上映される中、、私の演奏したドビュッシーの曲がドビュッシー劇場で流れた奇跡✨たまたまだそうで…ameblo.jp.............................改めて、お知らせ。映画「ぼくのお日さま」劇伴でピアノ演奏させていただきました。9月公開です。ドビュッシー聴きに来てね映画「ぼくのお日さ
普通のOLがお買い物で人生を変えていくリアルプリンセスストーリーごきげんようしのぶですオンラインサロンを立ち上げました✨『"夢の館"へのご招待♡』普通のOLがお買い物で人生を変えていくリアルプリンセスストーリーごきげんようしのぶです舞踏会に出てみたい。お城に泊まってみたい。ドレスを着て、非日常の世界で…ameblo.jp今回のカンヌ国際映画祭のご縁で国立競技場のサッカー観戦にご招待頂きました✨しかも今回はラウンジ付きVIP席でのご招待です✨✨なんとご招待してくださった女